説明

Fターム[5B035AA11]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 誤動作、誤挿入対策 (777)

Fターム[5B035AA11]に分類される特許

161 - 180 / 777


【課題】 リーダ側が、特別な測定のための通信を無線タグと実行することなく、通信状態を把握することができる無線タグ通信システムを提供する。
【解決手段】 各無線タグは、当初の個別データのPビット毎に、変換後において、「1」及び「0」の割合が偏るようにQ(Q>P)ビットに変換されたビット幅拡張後の個別データを固有な個別データとしている。ここで、当初の個別データが、2個ずつを取り出して見た場合に互いにプリファードペアになる複数のM系列を生成し、生成された複数のM系列にそれぞれ、遅延が付与された後、排他的論理和演算が施されたものであることが好ましい。無線タグ読取装置は、読取動作で受信した信号系列における「1」又は「0」の割合を、通信状態を表す指標として検出する通信状態検出手段を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、意匠性が向上するとともに、デザインの自由度が増し、かつ再設計の必要がない無線ICタグの取り付け構造を提供する。
【解決手段】本発明に関わる無線ICタグの取り付け構造は、情報を記録するICチップ3と、該ICチップ3に接続され無線で情報を送信または受信する第1のアンテナ1とを備える無線ICタグTの取り付け構造であって、インピーダンスマッチングを行う第1空隙1sを有し、ICチップ3、第1空隙1s、および第1のアンテナ1に、第2空隙2sを有する導電性の第2のアンテナ2が重ねて配置されている。 (もっと読む)


【課題】複合型の非接触ICカードに対しても機能が低下する恐れがなく、製造が容易であり、かつ、デザインを施すことも容易である非接触ICカード通信調整板を提供する。
【解決手段】非接触ICカード通信調整板1は、外部装置40が発信する電磁波を利用して外部装置40と非接触で通信することができる非接触ICカード30に重ね合わせて使用し、外部装置40と非接触ICカード30との間の電磁波を遮断ないし減衰させるシールドシート10と、シールドシート10に積層され、外部装置40と非接触ICカード30との間の電磁波が透過する磁性シート20とを有し、磁性シート20は、その周縁の一部からシールドシート10が露出するように形成さている。 (もっと読む)


【課題】静電気の侵入を防止することができ、且つ外表面の平坦性の要求を満たすことができるインレイの構造、及び該インレイを備える非接触型情報媒体IC並びにインレイの製造方法を提供するものとした。
【解決手段】少なくとも、カバー材、第一の基材、リードフレームを介してICモジュールと接続する該ICモジュールを搭載するアンテナ基材、及び第2の基材 を積層したインレイであって、前記ICモジュールのICを被覆する樹脂封止部が前記アンテナ基材をエンボス成型した凹部に収容され、且つ該凹部が第2の基材に形成された開口部に嵌合するように収容されていることを特徴とするインレイとしたものである。 (もっと読む)


【課題】通信感度を良好に保ちつつ、薄型化を実現することが可能なトランスポンダを提供する。
【解決手段】リーダーライター2から発信される磁界を受けて、当該リーダーライター2と誘導結合されて通信可能となるアンテナコイル11と、リーダーライター2から発信される磁界をアンテナコイル11に引き込むように、このアンテナコイル11の形状に合わせて重畳する位置に形成され、中空部12aを有する良導体の磁性膜12と、アンテナコイル11に流れる電流により駆動し、リーダーライター2との間で通信を行う通信処理部13とを備え、磁性膜12は、アンテナコイル11に流れる電流に対して直交する方向に、中空部12aから切れ込まれた少なくとも1箇所の切れ込み部12bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】色彩セルを配置して所定のデータを表す光学式自動認識コードにおいて、データの数値演算ではなく、色彩セルの配列に規則性を持たせ、その規則に則している否かにより、配列のエラーを検知する技術を提供する。
【解決手段】光学式自動認識コードを構成する色彩セルの個数に色彩毎に規則を設ける。この規則は、少なくとも1色以上の色彩について設定する。例えば、Rセルの個数について予め規定しておくという規則が好適である。また、色彩セルの個数をモジュラス式で規定する規則を設けても好ましい。色彩セルの個数にこのような規則を設けているので、データを数値演算する等の従来のエラー検知・訂正をする前、すなわち、データを復元する前に色彩の段階でエラーチェックができる。 (もっと読む)


【課題】低い最低動作電圧にて安定動作可能なレギュレータ回路を実現することを目的の一とする。また、最低動作電圧が低いレギュレータを用いてリーダ/ライタとの通信距離が長いRFIDタグの実現を目的の一とする。
【解決手段】基準電位と入力電位との電圧を監視し、前記電圧が所定のしきい値を超過した後、前記電圧の値に依らず一定の出力電位を得る半導体装置を提供する。前記半導体装置は、前記基準電位と前記入力電位との間の電圧を、第1の複数の非線形素子と、少なくとも一の線形素子を用いて分圧し、前記電圧の値に依らず一定の第1のバイアス電圧を生じ、前記第1のバイアス電圧を基準とし、前記基準電位と前記入力電位との間の電圧を、第2の複数の非線形素子を用いて分圧して、前記電圧の値に依らず一定の第2のバイアス電圧を生じ、前記第2のバイアス電圧を基準として、前記出力電位を決定する。 (もっと読む)


【課題】外部デバイスからUSBメモリへの書き込みを防止し、誤動作によるデータの破壊又は消失を防止できるUSBメモリ用書き込み防止アダプタ装置を提供する。
【解決手段】ホストPC100にUSBメモリ200が書き込み禁止であるという書き込み禁止コマンドを送信するCPU10と、USBホストコントローラ20と、USBデバイスコントローラ30と、ROM40と、RAM50と、USBメモリ200と係合するメモリ側USBコネクタ60と、ホストPC100と係合するデバイス側USBコネクタ70と、を備えるUSBメモリ用書き込み防止アダプタ1とした。 (もっと読む)


【課題】外部機器との距離の変化に応じて駆動電力が変化した場合でも信号を正常に無線送信する。
【解決手段】通信装置1は、外部のリーダ/ライタからアンテナ20を通じて電力の供給を受けて駆動する。強度検出部11は、アンテナ20を通じて受信された受信波の強度を検出する。送信信号生成部12は、リーダ/ライタに送信する送信データと基準パルスとを重畳した送信信号パルスを生成する。変調部13は、送信信号生成部12から出力された送信信号パルスに応じて負荷変調を行う。これにより、送信データに応じた無線信号がリーダ/ライタに送信される。パルス制御部14は、送信信号パルスに現れる基準パルスのデューティ比を、受信波の強度が弱いほどHレベルの期間を短くするように変化させて、負荷変調後の変調信号波形の形状を制御する。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を有する半導体装置に振幅の大きい信号が供給された場合においても正常に動作し、且つ信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、交流電圧を生成するアンテナ101と、交流電圧を整流し、内部電圧Vinを生成する整流回路102と、第1の保護回路107と、第2の保護回路108と、を有する。第1の保護回路107は、第1のダイオード201と、第2のダイオード202と、を有し、第2の保護回路は、容量素子203と、トランジスタ204と、を有する。第1の保護回路は、アンテナ101で生成される交流電圧の絶対値がある値よりも大きい場合に、その余剰分をカットし、第2の保護回路108は、整流回路102で生成された内部電圧Vinが大きい場合に機能し、共振周波数をずらすことにより、半導体装置に入力される信号を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の仕様を満たす電圧が得られているどうかを、半導体装置内で容易に検出できるようにする。
【解決手段】半導体装置の内部回路の出力電圧を検出し、前記出力電圧が半導体装置の仕様内の電圧であるか仕様外の電圧であるかを判定する機能を有する検出回路を備えており、前記検出回路は、前記出力電圧が仕様内であるか仕様外であるかを判定する信号をデジタル回路に送り、前記デジタル回路は当該信号に応じて回路動作の実行または停止を行う。 (もっと読む)


【課題】質問器が送信する質問信号に対するノイズの影響を回避し、応答器における受信誤りの発生を低減する。
【解決手段】タグ30は、タグリーダー10から受信した質問信号に誤りがあれば(S12,S13)、受信を失敗した旨を示す受信失敗信号を送信する(S14)。この信号を受信したタグリーダー10は、ステップS11で送信した質問信号を分割して、3つの分割信号「1/3」「2/3」「3/3」とする(S15)。そして、この3つの分割信号「1/3」「2/3」「3/3」を互いに時間的な間隔を空けて順繰りに送信する(S16)。この3つの分割信号を受信したタグ30は、分割信号「1/3」「2/3」「3/3」を結合して元の質問信号を得る(S17)。 (もっと読む)


【課題】薄型化及び小型化を達成しながら、外部ストレス、及び静電気放電に耐性を有する信頼性の高い半導体装置を提供することを目的の一とする。また、作製工程においても外部ストレス、又は静電気放電に起因する形状や特性の不良を防ぎ、歩留まり良く半導体装置を作製することを目的の一とする。
【解決手段】半導体集積回路の上側もしくは下側に設けられた導電性遮蔽体により、半導体集積回路の静電気放電による静電気破壊(回路の誤動作や半導体素子の損傷)を防止し、十分な通信能力を確保する。また半導体集積回路を挟持する一対の絶縁体によって、薄型化及び小型化を達成しながら外部ストレスに対する耐性を有する信頼性の高い半導体装置を提供することができる。また、作製工程においても外部ストレス、又は静電気放電に起因する形状や特性の不良を防ぎ、歩留まり良く半導体装置を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は2枚の非接触ICカードを収納しても改札を誤作動なく通過することができる、構造が簡単で、容易に製造することができる非接触ICカードケースを得るにある。
【解決手段】 仕切壁を介して両側部に非接触ICカードを収納することができるポケットを形成した非接触ICカードケース本体と、この非接触ICカードケース本体の仕切壁に設けられた、前記両側部のポケットに収納された非接触ICカード間の電磁波の誘導を遮断あるいは減衰させる電磁シールド手段とで非接触ICカードケースを構成している。 (もっと読む)


【課題】静電気放電に起因する特性の不良を低減した半導体装置及びその作製方法を提供することを目的の一とする。
【解決手段】半導体装置が、(1)回路部の周辺領域において、第1及び第2の絶縁膜が直接接する構成、(2)第1及び第2の絶縁体が密着する構成、(3)第1及び第2の絶縁体の外側の面にそれぞれ第1及び第2の導電層が設けられ、第1及び第2の導電層は、周辺領域の外側の側面で導通をとっている構成の少なくとも一を備える。なお、側面での導通は、半導体装置分断の際に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 ウイルス対策が施されていないコンピュータにUSBメモリ等を接続し、ファイルのやりとりを行う場合にウイルスの拡散を防止する
【解決手段】 コンピュータに着脱可能な記憶装置を接続してウイルス防止プログラムを起動し、コンピュータを、フック手段から制御が受け渡されるとAPI実行手段による処理対象のファイルを入力する入力手段、処理対象ファイルがウイルスに感染しているか否かを検知する検知手段、感染している場合、API実行手段による処理が失敗したことをAP実行手段に出力し、感染していない場合、処理対象ファイルを暗号化・復号化手段に出力する判定手段、処理対象ファイルを入力して当該処理対象のファイルを暗号化又は復号化する手段、暗号化又は復号化された処理対象のファイルを入力してAPI実行手段へ出力する出力手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】絶縁体に蓄積した電荷が放電を起こすことにより、アンテナ又は薄膜トランジスタを有する回路を破壊してしまう問題(静電気破壊の問題)を解決することを目的とする。
【解決手段】第1の絶縁体と、前記第1の絶縁体上に設けられた薄膜トランジスタを有する回路と、前記回路上に設けられ、前記回路と電気的に接続されたアンテナと、前記アンテナ上に設けられた第2の絶縁体と、を有し、前記第1の絶縁体と前記回路との間に第1の導電膜が設けられ、前記第2の絶縁体と前記アンテナとの間に第2の導電膜が設けられる。 (もっと読む)


【課題】無線通信によりデータの交信が可能な半導体装置において、ノイズの影響を抑える。またノイズが抑制された定電圧を用いて、受信電力が大きい場合において、正常な通信を行う。
【解決手段】交流信号から直流電圧を生成する入力回路と、前記直流電圧以下の定電圧を生成する回路と、前記定電圧が供給される回路部と、フィルタと、前記定電圧を生成する回路から入力される前記定電圧によりインピーダンスが変化するフィードバック回路と、を有し、前記フィルタは前記入力回路と前記定電圧を生成する回路との間に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】設置対象物が金属物であっても確実に広い指向性範囲を実現し、良好な情報送受信を行う。
【解決手段】情報を記憶するIC回路部150と、情報を送受信するタグアンテナANT2とを有し、設置対象物110に取り付けられる無線タグ回路素子T2であって、タグアンテナANT2は、隣り合う面同士が互いに略直交して連接するように設けられた3つ以上の誘電体の基板面101a,101b,101cからなり、設置対象物110の頂点を覆うように設けられた誘電基板体101と、この誘電基板体101のうち、設置対象物110を覆う側と反対側に形成され、IC回路部150に接続される給電点Psを備えたマイクロストリップアンテナパターン105とを有するマイクロストリップアンテナである。 (もっと読む)


【課題】衝撃に強く良好な通信を行えるようにしたリライト表示層付きRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDタグは、基材2と、基材上に情報を書替え可能に表示するリライト表示層6と、基材に取り付けたRFIDインレット1と、基材の少なくとも一辺に設けた貼付部3と、貼付部を被貼付物に貼付する貼付手段4とからなるものとし、さらに、その基材2と貼付部3のうち、少なくとも基材2は、他の物体との衝突による衝撃力で湾曲する柔軟性と、その衝撃力がなくなった後に湾曲前の元の形態に復元できる弾性とを有するものとする。 (もっと読む)


161 - 180 / 777