説明

Fターム[5B185BC01]の内容

オンライン・システム (6,256) | 端末とホストとの接続 (342) | ログオン・ログオフ処理 (167)

Fターム[5B185BC01]に分類される特許

41 - 60 / 167


【課題】操作者がどの端末を使用しても、監視対象の画面、計器名称を再入力することなく、他の端末で表示したのと同じ画面を容易に表示でき、継続的に監視操作が可能なプラント監視装置を提供する。
【解決手段】プラントを制御するための制御装置2と、操作者を識別する操作者識別機能9を有し、制御装置2を介して入力したプラント情報を画面に表示して前記プラントの監視操作を行う複数の監視操作端末11、12と、この監視操作端末が接続される通信ネットワークと、前記監視操作端末に表示した画面の情報を、前記通信ネットワークを介して取り込み操作者別に保持する情報保持装置7とを備える。前記監視操作端末の各々は、操作者8のログオン時に操作者識別機能9に基づき、情報保持装置7が保持する操作者8の画面表示情報に従い画面表示する。 (もっと読む)


【課題】 会議などの共同作業により作成される情報を、共有すべき関係者間で効率的に共有することを可能とすること。
【解決手段】 本発明の支援サーバ120は、クライアント160から作業開始の通知を受け取り、その通知者かつ無線通信タグの付帯者であるユーザに関連付けられる所在位置、およびそれに関連付けられる他のユーザを検知する検知手段124と、複数の関係者のユーザにより共同作業にて共有する共有データを保持する共同作業空間の中から、検知された情報を用いて、通知された共同作業による成果データを保持させる共同作業空間の候補を抽出する抽出手段130と、クライアント160に候補を提示し、指定された共同作業空間に対し、上記ユーザを参加者として、成果データを作成する作成手段132と、作成された成果データを共有データとして指定された共同作業空間に保持させてデータベース136に格納する格納手段128とを含む。 (もっと読む)


【課題】 システム性能の低下の問題を解決するリクエスト発行ノード、リクエスト受信ノード、システム、及び制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明のリクエスト発行ノードは、リクエストをリクエスト受信ノードに送信するリクエスト送信手段と、リクエストに対するリプライをリクエスト受信ノードから受信した場合に、リクエストを格納したリクエスト受信ノード内のリクエスト格納場所を開放させるリクエスト開放指示をリクエスト受信ノードに送信するリクエスト開放指示送信手段と、リクエスト受信ノード内の所定の数のリクエスト格納場所の全てが使用中となった場合に、リクエストの送信とリクエスト開放指示の送信とが競合したときには、優先する送信をリクエストの送信からリクエスト開放指示の送信に切り替える調停手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】利用者が電子情報に対する文字列情報の登録と、その電子情報に対する判断の入力とを行う場合、利用者によるひとつの指示操作に応じて、その2つの処理を実行する。
【解決手段】文書回覧装置は、回覧者使用の情報端末装置に、回覧者を表示するノード52と回覧者の処理の流れを示すアーク53とで回覧の流れを、また、回覧による承認対象の文書を選択により閲覧させる文書アイコン54を表示させる。コメント領域56にコメントが書き込まれ、いずれかのボタン57〜60が選択されると、掲示板情報表示領域61には、回覧の状態、コメント、書込者及び書込日時が表示される。更に、ノード52が選択されると対応する回覧者に関連するコメントのみが、アーク53が選択されるとその選択されたアーク53の両側にノード52に対応する回覧者間のやり取りに関するコメントのみが表示される。 (もっと読む)


【課題】ログイン後に処理を行うオンラインシステムにおいてリソースを効率よく稼動させる。
【解決手段】オンラインシステム1において、認証サーバ3は、ネットワーク9経由の同時ログイン数の調整によって顧客アクセスの流量制御を行う。そのために、ボトルネックになるDBサーバ6から、CPU利用率等のリソース情報を通信線により直接取得し、そのリソース情報に応じてログイン閾値(同時ログイン数の閾値)を変更する。APサーバ5は、顧客の要求に応じた金融サービスを提供するが、必要に応じてDBサーバ6にアクセスし、DBの参照、更新を行う一方、ホスト7からのDBサーバ6へのアクセスを支援する。DBサーバ6は、顧客情報や取引履歴情報を格納し、APサーバ5からの指示に従ってデータの書き込み、読み出しを行うが、ネットワーク9経由の取引が行われると、その取引に係る処理としてDBの書き込みや読み出しが頻繁に行われるようになる。 (もっと読む)


【課題】信頼性、堅牢性の高い仮想記憶システム、及び仮想記憶領域利用方法を提供する。
【解決手段】複数の情報端末から、情報端末が有する記憶装置の空き領域のアドレスとその容量とを受信し、空き領域管理表13aを作成する空き領域管理手段203aと、空き領域管理表13aから、情報端末のそれぞれの相互バックアップに使用できる領域を計算し、仮想記憶領域の使用可能領域管理表12aを作成するメモリー領域判定手段201aと、複数の情報端末の内の1である対象端末のバックアップデータを暗号化後、他の複数の情報端末に重複して格納し、対象端末の記憶領域には、他の情報端末の暗号化されたバックアップデータを相互バックアップとして格納する処理を支援し、仮想記憶領域におけるそれぞれのバックアップデータの格納状況を記載したバックアップ管理表11aを作成するバックアップ管理手段202aとを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して金融取引を行なう方法、システム、および製品を提供する。
【解決手段】ユーザーは、ネットワーク上のデータ処理システムにそれぞれ対応する複数の当事者の少なくとも一人、および少なくとも1つの金融取引を実行することを要求する。金融取引に関連するリアルタイム金融情報が取得され、ユーザーは金融取引を実行する前に、少なくとも一人の当事者との金融取引を行なうことができるかをテストし確認する。 (もっと読む)


【課題】利用シーンに応じて接続先シンクライアントサーバを切り替えることにより、異なる複数の利用シーンにおいて同じ携帯端末を用いて異なる複数のシンクライアントサーバを利用可能にする。
【解決手段】シンクライアント携帯端末1は当初シンクライアントサーバAと接続されているが、その後、場所の移動や時間変化等の状況変化による利用シーンの変化を監視し、利用シーンが変化したと判断したとき、変化後の利用シーンにおける接続先シンクライアントサーバとして携帯端末1内に予め設定登録されているシンクライアントサーバBに接続先が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】2重のログインを防止しつつ、各ウェブサーバでセッション情報を記憶し同期する必要がなく、また、高い能力をもつデータベースサーバが不要なウェブシステムを提供する。
【解決手段】S165:ウェブサーバ1Bは、受信したログイン情報内のアドレスを有するウェブサーバ1Aに対し、受信したログイン情報内のセッションID「ABCD」を含むセッション削除要求を送信する。S167:ウェブサーバ1Aは、セッション削除要求を受信し、受信したセッション削除要求内のセッションIDを含むログイン情報削除要求をDBサーバ3に送信する。なお、DBサーバ3は、送信されたログイン情報削除要求内のセッションIDを含むログイン情報を削除する。S169:DBサーバ3は、削除した旨の応答をウェブサーバ1Aに送信する。S171:ウェブサーバ1Aは、セッションIDとこれに対応づけられたセッション情報を削除する。 (もっと読む)


本発明の特徴は、複数のアプリケーションを同期化するためのシステムおよび方法に関する。特に、方法は、アプリケーションの同期化について記載されている。方法は、サーバシステムからマスターアプリケーションの共有セッションを要求するマスターアプリケーション、および少なくとも1つの追加の参加アプリケーションを含む。サーバシステムは、全ての参加アプリケーションにおける個々の同期化リンクを生成し、当該同期化リンクをマスターアプリケーションに送信する。マスターアプリケーションは、同期化リンクを参加アプリケーションに配信する。
(もっと読む)


【課題】上位のポータルサーバへの無用なアドレスの登録や機能の追加を避けつつ、十分に高い稼働率を実現する。
【解決手段】クライアントコンピュータ1にシームレス機能を設ける。このシームレス機能により、クライアントコンピュータ1は、ポータルサーバ(上位のポータルサーバ)Cへのログイン時、サーバAのアドレス#Aを取得してサーバAへアクセスし、サーバBのアドレス#Bを取得する。ポータルサーバCへのログイン後、クライアントコンピュータ1は、サーバ5へのアクセスが要求された場合、取得されているアドレス#Bに基づいてサーバBへアクセスする。これにより、ポータルサーバCへのログイン後、サーバAがダウンしても、クライアントコンピュータ1からサーバBへアクセスできる。また、ポータルサーバCにサーバBのアドレス#Bを登録する必要もない。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が提供する接続済みソケット格納用のキューのキューサイズを有効利用し、かつ、接続済みソケット格納用のキューが溢れて情報処理装置が過負荷状態に陥ったときでも、後続のクライアント装置からのリクエストを受け付けることができるようにする。
【解決手段】サーバ装置1が備えるコネクション受付部11が、クライアント装置2との接続を確立し、接続が確立されたクライアント装置からユーザ情報を受信し、格納部12が、クライアント装置のリクエストのエントリをコネクションキュー20に格納し、拒否部13が、コネクションキュー20に格納されるエントリの総数が所定値を超えたときに、コネクションキュー20から外すエントリを決定し、決定されたエントリをコネクションキュー20から外し、エントリに対応するクライアント装置2との接続を切断する。 (もっと読む)


【課題】各ユーザの利便性と多重ログインによる通信負荷の低減とを適切にバランスさせることができる接続管理装置及び接続管理プログラムを提供すること。
【解決手段】複数の端末装置40に対してネットワーク30を介して接続可能とされた接続管理サーバ10であって、これら複数の端末装置40における配信サーバ20からのサービス利用を管理するための接続管理サーバ10において、接続要求が第1接続要求情報と共に受信された場合、当該接続要求に一意の接続管理情報を生成して接続要求情報と関連付けて接続情報DB11bに格納し、接続管理情報と接続要求情報とが受信された場合、これら情報の接続情報DB11bにおける格納状態に基づいてサービス利用継続の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】 メッセージ交換処理のための全の負荷をサーバ装置とユーザの情報端末装置とに分散し、サーバ装置への負荷集中を避けることで、サービスの信頼性(可用性)および応答性の向上を図ることのできるIM通信システムを提供する。
【解決手段】 被検索対象者のIMクライアントは、自身のPSIDの一覧を含むユーザ情報をIMサーバ装置のユーザ管理データベースに登録する。検索実行者のIMクライアントはIMサーバ装置1よりユーザ管理データベースに登録されている被検索対象者のPSIDの一覧を含むユーザ情報を取得し、自身のPSIDに一致する被検索対象者を検索する。被検索対象者を検索できたならその被検索対象者に対してPDの送信を要求し、自身のPDとの照合を行い、検索実行者が希望している条件を満足する被検索対象者を特定し、その被検索対象者のIMクライアントとピアツーピア通信でメッセージを交換する。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置と複数のサーバ装置との間のセッションを管理する。
【解決手段】クライアント装置から複数のサーバ装置のそれぞれに対するリクエストを、サーバ装置に代わって受信する受信部と、クライアント装置から複数サーバ装置の何れかに対するリクエストの受信に応じて、クライアント装置と複数のサーバ装置それぞれの間のセッションが維持されているかを判断する判断部と、クライアント装置と当該複数のサーバ装置の少なくとも何れか1つのサーバ装置との間でセッションが既に切断されていることを条件に、クライアント装置と複数のサーバ装置のうちの当該サーバ装置とは異なるそれぞれのサーバ装置との間のセッションを切断する切断部と、クライアント装置と複数のサーバ装置全てとの間のセッションが維持されていることを条件に、受信した当該リクエストを当該リクエストの宛先のサーバ装置に転送する転送部とを備えるシステム。 (もっと読む)


【課題】Webサーバのタイムアウト処理のみによるセッション管理において、Webサーバの資源を有効活用する。
【解決手段】Webアプリケーションの利用者からWebサーバへ要求が送られると、要求処理部が要求を受け取り、時間計測部が、利用者がログイン処理を行った時点からの経過時間の計測を開始する。一方、設定取得部が、利用者名とセッション保存時間とを対にして記述する設定表からログイン処理を行った利用者に対応するセッション保存時間を取得する。ログイン処理から計測した経過時間が、取得したセッション保存時間を越えると、タイムアウト処理部が、Webサーバ上に保存しているセッション情報を削除する。また、Webサーバは、利用者がWebサーバに対して要求を送った日時をログ情報として保存し、設定更新部が、そのログ情報に基づき利用者毎に適切なセッション保存時間を計算し、設定表を更新、あるいは新規に追加する。 (もっと読む)


【課題】Cookieを利用せず、簡易且つ確実にセッション管理を行う。
【解決手段】Webサーバ36は、クライアント10から受け付けたリクエストに認証キー付き絶対パスURIが含まれていれば、認証キー付き絶対パスURIから認証キーを抽出し、認証キーを含まない絶対パスを有する通常絶対パスURIに変換し、抽出された認証キーとともに、変換された通常絶対パスURIを含むリクエストをWebサーバ36に対して発行する認証キー抽出部38と、受け付けたリクエストに通常絶対パスURIとともに認証キーが含まれていれば、認証キーを用いて、通常絶対パスURIに係るコンテンツへのアクセスを許否を判定する認証処理部40と、アクセスが許可された通常絶対パスURIに係るコンテンツに基づいて、Webページを生成するWebページ生成部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】 処理完了の間際にタイムアウトが発生する可能性を低くする。
【解決手段】 クライアント装置1は、サーバ装置2への処理要求の発行後に、タイムアウト時間内に処理が完了しないと判定した場合にタイムアウト時間を延長する。クライアント装置1は、サーバ装置へ処理要求とともにタイムアウト時間情報を送信し、サーバ装置2からタイムアウト時間延長要求を受信した場合、タイムアウト時間内に処理が完了しないと判定しタイムアウト時間を延長する。一方、サーバ装置2は、クライアント装置1から処理要求とタイムアウト時間情報を受信し、タイムアウト時間情報に基づく基準処理時間が経過したときに処理が完了していない場合、タイムアウト時間延長要求をクライアント装置1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】オフィス利用者であるユーザ同士の効率的な連絡の確立とコミュニケーションの促進、及びユーザによるオフィス等の区画領域の利用状況の把握を容易に行なうことができるようにしたユーザ所在状況確認装置を提供する。
【解決手段】本サーバ10は、ユーザがオフィスに訪れたとき及びオフィスを去ったときに、第1のユーザ検知端末20がその都度取得したユーザIDを、第1のユーザ検知端末IDと共にユーザ検知情報として第1のユーザ検知端末から受信する。本サーバは、受信したユーザIDに基づき所在グループ情報の登録有無を判断する。本サーバは、所在グループ情報が登録されていなかったときは、さらに第1のユーザ検知端末IDに基づきグループ情報を特定し、このグループ情報を所在グループ情報として登録する。一方、本サーバは、所在グループ情報が登録されていたときは、この所在グループ情報の登録を消去する。 (もっと読む)


【課題】 第2の業務サーバからのユーザのID受信を契機に、管理サーバが第1の業務サーバの保持するセッションのIDを通知することが出来ない
【解決手段】 本発明の一実施形態の管理サーバは、ユーザ対応に第1のセッションを保持する第1の業務サーバのサーバIDおよび第1のセッションのセッションIDをユーザのIDに対応付けて記憶するセッション表を備え、第2の業務サーバから受信したユーザのIDに基づいてセッション表から第1の業務サーバのサーバIDおよび第1のセッションのセッションIDを取得して、セッションIDを第1の業務サーバに送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 167