説明

Fターム[5C082BA06]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | 文字、文章(セミグラフィックは含まない) (3,460) | 表情報 (144)

Fターム[5C082BA06]に分類される特許

101 - 120 / 144


【課題】拡大表示したい領域だけでなく、その領域を交点とする軸の名称等についても視認性を高める。
【解決手段】マウス及びキーボードの操作を検出することにより、特定の行の指定操作を検出したか否かを判断し(S6)、検出されたならば、当該特定の行X1につて表示色を変更、もしくは反転表示する(S7)。また、特定の列の指定操作を検出したか否かを判断し(S8)、検出されたならば、当該特定の列Y1につて表示色を変更、もしくは反転表示する(ステップS9)。拡大表示指定が検出されたか否かを判断し(S10)、拡大指定操作が検出されたならば、(1)前記S7で表示色変更もしくは反転表示させた行X1の行タイトル、(2)前記S9で表示色変更もしくは反転表示させた列Y1の列タイトル、(3)これら行タイトルX1と列タイトルY1の交点にあるセル(X1、Y1)を拡大するように変形させて表示する(S12)。 (もっと読む)


【課題】発表中に、視線を移すことなしに補足資料を確認することのできるプレゼンテーション支援システム、方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】発表資料要素及び補足資料要素を格納する格納部と、前記格納部に格納された要素に基いて、第1表示画面と第2表示画面とに表示する内容を制御する表示部と、を具備する。前記表示部は、前記発表資料要素及び前記補足資料要素を読み出し、読み出した前記発表資料要素を前記第1表示画面上に表示し、読み出した前記補足資料要素及び前記発表資料要素のいずれかを透かして透かし資料要素を生成し、前記透かし資料要素を他方の資料要素に重ねて合成資料要素を生成し、前記合成資料要素を前記第2表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示される項目の選択に用いるモードを切り換えたときの操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】項目の選択モードとして、ポインタを移動させて項目を選択することができるポインタモードと、カーソルを移動させて項目を選択することができるカーソルモードが用意されている。選択モードをポインタモードからカーソルモードに切り換えることが指示された場合、Webページの表示範囲は選択モードを切り換える前の範囲と同じ範囲のまま、ポインタの表示は消され、カーソルが、ポインタが表示されていた位置に最も近い位置にある項目を選択した状態で表示される。本発明は、パーソナルコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 画質だけが異なる同一の画像を同時に比較して見え方の違いを体感しながら使用者の好みの画質を設定する。
【解決手段】
本発明の表示装置は、一の画面を元に異なる画質で模擬した画面を示す画像を複数作成し、模擬画面画像を一画面に複数描画する手段を備え、また、描画した複数の模擬画面のうちから使用者が選択した模擬画面に適用した画質設定に従って表示装置の実際の表示画面の画質設定を変更する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画面情報を構成するスライドの内容に応じて各スライドの表示時間を自動的に設定するプレゼンテーションシステムの制御装置を提供する。
【解決手段】映像情報を構成する1以上の表示スライドを解析し、各表示スライドに、イメージ(静止画)、動画、数字および文字の有無、割合、サイズ、数および記載形式に応じて分類分けを行い(S511〜S563)、各分類に、視聴に必要な時間を考慮した時間を設定する(S571)。また、視聴者が映像情報を視聴できる時間の最大長である視聴可能時間を取得し、表示スライドの表示時間の合計が視聴可能時間を超える場合には、視聴者の属性や内容分類に応じて、時間を短縮する。これにより、表示スライドの内容と視聴者の時間的制約に応じた効果的なプレゼンテーションを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 何の情報が何処に表示されているか、ヘッドアップディスプレイを見ればわかるので運転者に分かり易く、情報確認の時間が短縮することができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】 重要度順位が低いと判断され、認識容易性の順位の低い方へ変更された表示内容が、どの表示器に表示されているかを、最も認識容易なヘッドアップディスプレイ2の一部に表示するメータ内ディスプレイ用アイコン表示エリア21、センターディスプレイ用アイコン表示エリア22を備え、どの表示器かを示すアイコン211,221を制御部1により表示させた。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって選択・指定された表示領域がズーミングされた場合、ズーミングされた表示領域の面積に応じて、表示する情報量を制御できる情報処理装置、情報閲覧方法、情報閲覧プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】所定の情報が表示される領域のうち所定の領域が選択され、選択された領域が拡大表示された場合は、選択された領域に表示されている情報に関連する関連情報を表示し、また、選択された領域が縮小表示された場合は、関連情報を非表示とする情報処理装置であって、拡大表示又は縮小表示の対象となる所定の領域を選択させる領域選択手段と、領域選択手段により選択された領域を、動的に拡大表示又は縮小表示する拡大縮小表示手段と、拡大縮小表示手段により拡大表示又は縮小表示された領域の面積に基づいて、関連情報の表示量を制御する関連情報量制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の属性情報や視聴可能時間に応じて表示する情報を自動的に選択するプレゼンテーションシステムの制御装置を提供する。
【解決手段】視聴者の属性(職種および視聴目的)を取得し(S11)、予め属性毎に設定された好ましい内容分類と表示順序の対応表に従って、映像情報を構成する1以上の表示候補スライドの中からスライドを選択し、並び替える(S31)。また、視聴者が映像情報を視聴できる時間の最大長である視聴可能時間を取得し(S12)、S31で選択されたスライドの表示時間の合計が視聴可能時間を超える場合には、視聴者の属性や内容分類に応じて、時間を短縮する(S32)。これにより、どのような種類の視聴者に対しても、効果的なプレゼンテーションを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】申請処理プログラムの入力画面のレイアウト設計を効率的かつ確実におこなうこと。
【解決手段】経費精算システム100は、画面レイアウト設計装置110と、ユーザ(社員)ごとに設けられた複数の端末装置120と、サーバ130と、によって構成されている。画面レイアウト設計装置110は、申請データ入力画面上に表示させるシステム部品の選択操作と、選択されたシステム部品の表示位置の指定操作をユーザにおこなわせることによって、選択されたシステム部品ごとに、指定された表示位置が関連付けられた、レイアウト情報を生成して、申請処理プログラムの入力画面を動的に生成するサーバ130に、生成したレイアウト情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上の工夫が施された電子機器、電子機器の表示方法、および電子機器の表示プログラムを提供する。
【解決手段】上記目的を達成する本発明の電子機器は、操作画面部31で表示される複数の操作キー33のうち一部の操作キーの表示態様を変更して操作画面部31に表示する表示制御手段を備える。
また、上記目的を達成する本発明の電子機器の表示方法は、上記電子機器が、操作画面部31で表示される複数の操作キーのうち一部の操作キー33の表示態様を変更して表示する表示制御工程を有する。
さらに、上記目的を達成する本発明の電子機器の表示プログラムは、操作画面部31で表示される複数の操作キー33のうち一部の操作キー33の表示態様を変更して操作画面部31に表示する表示制御手段を実現する。
(もっと読む)


【課題】階層構造のデータを検索しやすい表示装置を提供する。
【解決手段】複数の階層により構成される階層構造のデータを階層毎に階層データとして記憶する階層データ記憶部と、階層データに含まれるいずれかの項目を選択する指示データの入力を受け付ける入力部と、前記入力部から入力された指示データに基づき、選択された階層データの項目の下層の階層データを前記階層データ記憶部から読み出し、読み出した階層データを前記選択された階層データに隣接する位置に表示させる表示制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示された表示情報中の操作要素に対する操作を容易化することが可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置10は、表示装置20の画面上に表示情報を表示させる表示情報表示部11と、上記表示情報上の位置の指定を上記画面上で受け付ける位置指定受付部12と、上記表示情報のうち上記指定された位置の近傍の領域を上記画面上に拡大表示させる拡大表示部13と、上記拡大表示された領域に含まれる操作要素に対する操作を上記画面上で受け付ける操作受付部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】現時点以降における省エネルギーのための動機付けを視覚的に行う。
【解決手段】モニターAに表示される画面に、発電に関する情報を表示する発電情報表示部1と、電力消費に関する情報を表示する電力消費情報表示部2とを隣接して設ける。隣接する発電情報表示部1と電力消費情報表示部2にそれぞれ当日の基準となるカウント開始時刻から現在時刻までの総発電量と、総消費量とをそれぞれ棒表示3a、4aで表示する棒グラフ表示部3、4を隣接して設けて隣接する両棒表示3a、4aの表示長さの差により現時点における当日の現在時刻までの総発電量と総消費量の差が表示されるようにする。隣接する発電情報表示部1と電力消費情報表示部2に更に現在時刻における発電量と消費量を数値で表示する現在発電量数値表示部5と現在消費量数値表示部6を設ける。 (もっと読む)


【課題】表示装置の出力ソースを表示装置側とゲーム機側との間で切り替えるときに、操作用のリモコンやコントローラを持ち替える必要がなく、かつリモコンやコントローラの向きを意識的に画面とは異なる方向に向ける必要なく良好な操作性を得る。
【解決手段】テレビ10にはゲーム機20が接続される。ゲーム機20とテレビ10とはHDMIケーブル50で接続され、ゲーム機20とテレビ10との間でCECによる制御信号をやりとりする。そしてテレビ10のリモコン30を使用してテレビ10に接続されたゲーム機20を操作できるようにし、また同様にゲーム機20のコントローラ40を使用してテレビ10の操作を行なうことができるようにする。これらの制御信号は、CECコマンドによってやり取りされ、各機器ではこれらのCECコマンドに従って、リモコン30やコントローラ40のキー操作に基づく制御を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】1つの表示画面で視方向に応じてそれぞれ異なる内容の表示を観察することができる表示装置において、目的地設定を適切且つスムーズに行うことを可能とする表示装置及び目的地設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の視方向に対する第1の表示画像(8)と第2の視方向に対する第2の表示画像(9)を同一画面上に表示する表示部(7)と、第1の表示画像に対応する第1の操作部(302)と、第2の表示画像に対応する第2の操作部(303)と、第1及び第2の操作部の一方によって目的地設定操作が開始された場合に、第1及び第2の操作部の他方に対応した表示画面を変更せず、第1及び第2の操作部の一方に対応した表示画面のみを目的地設定用の画面に変更する制御部(200)を有することを特徴とする表示装置(100)、及びそのような表示装置における目的地設定方法。 (もっと読む)


【課題】データファイル内の所望の内容を確実に表示させる。
【解決手段】情報表示装置1において、しおりテーマとして「全体会議」が指定されると、当該しおりテーマについてしおりの設定されているファイル名が一覧表示エリア21に一覧表示され、各ファイル内での、「全体会議」についての各しおり設定位置Sが一覧表示エリア21内に表示される(図(a))。また、各しおり設定位置S,…に対して、しおりテーマ「全体会議」内でのしおり番号「A」〜「J」が付記されるとともに、一覧表示エリア21における先頭のファイルの先頭の内容がプレビューエリア22に表示される。そして、しおり番号の前後切替操作がされた場合には、切替前のしおり番号「A」に対する前後のしおり番号「B」等が検出され、このしおり番号「B」等のしおり設定位置Sの内容がプレビューエリア22に表示される(図(b)〜(d))。 (もっと読む)


【課題】複数の画面態様を得るとともに、各画面のレイアウトの最適化を図ること、画面態様の切替えに対応し、表示画面の視認性や機能性を向上させることにある。
【解決手段】回転及び/又は開閉可能な筐体部に表示機能を備えた電子機器(携帯端末装置2)であって、縦長の縦画面又は横長の横画面が表示される表示部(18)と、前記表示部に表示される前記縦画面又は前記横画面に対応する画面レイアウトに変更する制御部(CPU90)とを備える構成である。縦画面又は横画面に対応する前記画面レイアウトの変更は、アイコンの配置変更を含む構成である。 (もっと読む)


【課題】 表示部を備え、ユーザの頭部に装着可能な頭部装着型ディスプレイにおいて、ユーザに応じた疲労への対応を実現すること。
【解決手段】 画像を表示する表示部と、表示部の使用履歴を認識する認識部と、使用履歴に基づいて、ユーザによる画像の観察可能時間を決定する決定部と、観察可能時間に応じて、表示部による画像の表示を停止する。または、観察可能時間に応じて、ユーザに対して、画像の観察終了を促す。 (もっと読む)


【課題】コンピュータのOSに依存することなく、またハードウエアとしての電子キーなどを用いることなく、セキュリティ保護を一層高めること。
【解決手段】表示面に表示される画像の調整を行うための操作部16、ユーザIDおよびパスワードの組みを登録キーとして記憶するメモリ22、所定の事象が生じたときにPC信号に基づく画像の表示面への表示を不許可とするPC信号隠蔽部31、PC信号に基づく画像の表示を不許可とした状態において入力画面を表示面に表示させるログイン画面生成部43、入力画面において入力されたユーザIDおよびパスワードを登録キーと照合し一致するものがある場合に表示の不許可を解除する復帰処理部32を有する。 (もっと読む)


【課題】CPUに負荷をかけることなく且つ応用性の高い画像データ格納領域の切替えを可能にする。
【解決手段】CPU(1)と表示制御装置(2)とメモリ(4)とを有するマイクロコンピュータにおいて、上記表示制御装置は、表示部(22)を有する。この表示部は表示画面に重ね合せて表示することの可能な複数の表示面の画像データをそれぞれ扱う複数の表示プレーン処理部を有し、該表示プレーン処理部は対応する表示面の画像データの格納先が示される複数の表示情報を有し、上記表示制御装置は、描画処理の終了を示す第1命令を受けた後に上記複数の表示プレーン処理部で使用される上記表示情報の更新が可能とされる。 (もっと読む)


101 - 120 / 144