説明

Fターム[5C082CA51]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 編集、レイアウト制御 (11,788)

Fターム[5C082CA51]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA51]に分類される特許

81 - 100 / 139


【課題】直感的に文字入力が可能な文字入力装置、文字入力方法、プログラム及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】多点入力が可能なタッチパネル30を搭載した文字入力装置100であって、タッチパネル30の押下位置の位置情報を取得する押下情報取得手段51と、文字種の一覧32と、該一覧で押下された文字種のソフトキーボード34と、ソフトキーボード34で押下された文字を表示する入力文字欄33と、が配置された文字入力画面、を表示する表示制御手段42c、42fと、押下情報取得手段51により、一覧の文字種のいずれかが押下された状態で、ソフトキーボードの押下位置が予め定めた態様で移動したことが検出されると、ソフトキーボードの押下位置に対応した文字の文字コードをメモリ53に記憶する文字入力手段52と、メモリに記憶された文字コードの文字を入力文字欄に表示する文字表示手段54と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される複数のオブジェクトの表示順を、ユーザが簡単に変更できるようにすること。
【解決手段】画面上にアイコン列が表示される。方向入力が可能なスイッチ入力手段を用いてアイコン列の表示順を変更することができる。第1の方向についての入力がされたときに、各オブジェクトが特定位置に順次位置するようにスクロール表示させ、または、特定位置をまたぐようにスクロール表示させる。第2の方向についての入力がされたときに、特定位置のオブジェクトを退避位置に退避させ、または、特定位置に挿入する。 (もっと読む)


【課題】複数の演出者が絵本の各ページの任意領域に、好みに応じて各種演出を設定することで、演出者により異なる演出効果が施された電子絵本が得られる演出画像再生装置を提供する。
【解決手段】ページ毎に取り込む複数の画像を電子情報として記憶し、画像をページ毎に表示可能とする装置であって、各ページ画像を記憶する画像記憶手段11と、各ページ画像又はページ画像の一部を演出領域として設定する演出領域設定手段12と、演出領域に対応する演出の種類を演出効果として選択する演出効果選択手段13と、各ページ画像が表示された際、又は、演出領域が選択された際に演出効果を再生する演出再生手段14と、演出効果について演出者毎に区別して記録する演出者記録手段15と、再生に際して記録された演出者を選択する演出者選択手段16を具備し、各ページ画像に対して複数の演出者が演出効果を設定し、選択された演出者による演出効果の再生を行う。 (もっと読む)


【課題】
プレゼンテーションを行い易くすることが可能な情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】
ノート型パーソナルコンピュータ2は切り替えボタンS1を備え、ボタンS1が押下されたときの操作信号に応じて、ディスプレイ設定画面40を表示画面10に表示することができる。ディスプレイ設定画面40での設定に応じて、ノート型パーソナルコンピュータ2は、プレゼンテーション設定をオンにすることができる。また、ノート型パーソナルコンピュータ2は、プレゼンテーション用ソフト71のウィンドウW3と、縮小画面75のウィンドウW4と、アプリケーションソフト72、73のウィンドウW1、W2とを表示画面10に表示できる。つまり、プレゼンテーションを支援するための設定、各画面の表示を容易に行いプレゼンテーションを行い易くすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの利便性を向上する。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の画像供給装置と、画像供給装置から供給される供給画像を表示する画像表示装置と、を備える画像表示システムは、N個の画像供給装置は、それぞれに、同一のコンテンツを、N個の画像供給装置の間で同期して表示する第1の表示領域を含む画像を表示する第1の表示部を備え、画像表示装置は、第1の表示領域の表示内容を第1の表示部と同期して表示する第2の表示部を備える。N個の画像供給装置は、それぞれに、同一のコンテンツを、第1の表示部上で編集可能である。 (もっと読む)


【課題】画像要素をユーザが予め移動させる必要がなく、ユーザが簡単にモニタの給電をオフすることができる表示システム、表示制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】PC1及びモニタ3a、3bにそれぞれ通信部22及び38を設けて相互に通信可能とし、モニタ3a、3bが操作部33にて給電オン/オフの操作がなされた場合に、PC1は通信により各モニタ3a、3bの給電状態が変化したことを判断する。また、いずれかのモニタ3a、3bが給電オフされた場合に、給電オフされたモニタ3a、3bに表示されていたウインドウ及びアイコン等の画像要素を、給電オン状態の他のモニタ3a、3bに表示させる。これにより、ユーザは使用頻度の低いモニタ3a、3bの給電をオフすることによって節電を容易に行うことができ、表示システムの電力消費低減を確実に実現することができる。 (もっと読む)


影を合成可能な画像処理装置および画像処理方法を開示する。メモリ12は、画像の前景および背景のデータを記憶する。バッファ12Aには、前景、背景、および前景から生成された前景の影が合成された画像のデータが書き込まれる。プロセッサ11は、メモリ12およびバッファ12Aに接続され、メモリ12から前景のデータを読み出して前景の影のデータを生成し、その前景の影のデータをバッファ12Aに書き込み、その前景の影のデータをバッファ12Aから読み出して背景のデータとアルファ合成し、アルファ合成されたデータをバッファ12Aに書き込み、アルファ合成されたデータが書き込まれたバッファ12Aに前景のデータを書き込む、ように構成されてなる。さらに、画像処理システム100およびビデオ編集システム200を開示する。
(もっと読む)


【課題】表示部での表示を可能とするための表示用データのデータ変換に要する時間を削減する。
【解決手段】複合機1の表示部に表示画面を表示させるScript Interpreter 151、Business Logic152、ブラウザ16、及びコントローラ11と、表示画面の画面データを表示部に表示させる表示用データとして登録する登録部153と、登録部153によって登録されている各表示用データについて表示部での表示頻度を算出する表示頻度算出部154とを備え、Script Interpreter 151及びBusiness Logic152は、登録部153によって登録された表示用データを解析して、表示部で表示可能なデータ形式に変換し、更に、登録部153によって登録されている表示用データであって、表示頻度の高い表示用データを、表示部での表示制御が開始される前に、表示部で表示可能なデータ形式に変換しておく。 (もっと読む)


【課題】 専用のセンサを必要とすることなく、小規模な構成で、ユーザの顔の位置や顔角度の変化に応じて、表示部に表示している表示画像の表示方向や表示サイズを変更して表示する。
【解決手段】 筐体に設けられている自分撮り用のフロントカメラ部で自分の顔画像を撮像する。制御部は、このフロントカメラ部で撮像されたユーザの顔画像に基づいて、該ユーザの顔の位置の移動や回転を検出し、この移動位置や回転に応じて、待ち受け画像等を拡大、縮小、上下左右方向へ移動、回転等して表示する。これにより、表示部に表示している待ち受け画像等を、ユーザの顔画像の位置から見た状態の待ち受け画像に画像変更処理して表示することができる。筐体に設けられたフロントカメラ部を用いているため、専用のセンサを必要とすることなく、小規模な構成で実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ガンマ補正パラメータ等の変換パラメータの再編集や微調整を容易に行えるようにする。
【解決手段】画像表示装置101は、入力された画像信号に対して変換パラメータ情報124を用いた変換処理を行うことにより、表示素子117を駆動するための駆動信号を生成する信号変換手段111と、変換パラメータ情報を記憶する記憶手段122とを有する。変換パラメータ情報は、該画像表示装置との通信が可能なパラメータ編集装置102において編集が可能である。記憶手段は、パラメータ編集装置において編集された変換パラメータ情報と、該編集された変換パラメータ情報をパラメータ編集装置において再現するために用いられる編集情報126とを記憶する。 (もっと読む)


【課題】 フリーズしているメイン画面に行われた書き込みの内容が、サブ画面の表示に影響を与えることを可及的に防止する。
【解決手段】 画像がフリーズされて表示されているメイン画面11に対して指示された領域についてのみ、メイン画面11に対する表示用メモリ24への書き込みを許可する。そして、許可された領域について表示用メモリ24に対する書き込みを終えると、表示用メモリ24への書き込みの許可を解除して、メイン画面11に表示されている画像を再度フリーズさせる。そして、OSD合成回路23は、表示用メモリ24に書き込んだ部分の画像を画像メモリ22に記憶されている画像に置き換えて、メイン画面11に対して指示された領域に対応するサブ画面12の表示を消去する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】患者の診断情報に応じて医療情報の画面構成が切り替え可能な医療情報表示方法、医療情報管理装置及び医療情報表示装置を提供する。
【解決手段】医療情報を表示画面上に表示する医療情報表示方法であって、医療情報に含まれる患者の診断情報を抽出する工程と、診断情報と表示画面上に表示する画面の構成に関する画面構成情報とが対応付けられた処理テーブルを参照して、患者の診断情報に対応する画面構成情報を決定する工程と、決定した画面構成情報に基づいて、医療情報の画面構成を変更した説明用画面情報を生成する工程と、を含む医療情報表示方法とする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークシステムに用いられ、イベント発生時にユーザが操作したい設備端末の操作画面にたどり着くまでの時間を短縮できる画面表示方法を提供する。
【解決手段】 各設備端末1が発するイベント情報にはイベント識別子が予め付与され、設備コントローラ2は、各設備端末1の機能を予め記憶しており、設備端末1からイベント情報を受信すると、当該イベント情報に関連する設備端末1の機能をイベント識別子に基づいて選択し、選択した機能に対応する表示データを他の機能に対応する表示データに比べて優先表示する画面データを生成し、設備ビューア3は、生成された画面データを表示部3cに表示する。 (もっと読む)


【課題】マルチスクリーンシステムを容易に構成することのできるプロジェクタを提供する。
【解決手段】映像信号を台形補正する台形補正部131と、出力映像信号に基づき映像を投射する投射部と、被撮像物を撮像する撮像手段170と、台形補正部131および撮像手段の動作を制御する制御部120と、を備え、撮像手段170は、投射部が投射した映像を撮像して制御部に出力し、制御部120は、その撮像画像に投射部が投射した映像以外の投射映像が含まれるか否かを判定し、含まれていると判定する場合には、その撮像画像に基づき台形補正部131に映像信号を台形補正するよう指示し、台形補正部131は、投射部が投射する映像の端部が、投射部が投射した映像以外の投射映像の端部と接するように、入力映像信号または出力映像信号を台形補正する。 (もっと読む)


【課題】地図データの構成を変えることなく高速な描画処理を実現すること。
【解決手段】描画処理装置は、画像を分割するパーセル構造110単位にそれぞれパーセル内に存在する描画対象図形の情報を含んだ地図データを用いて図形描画をおこなう描画処理装置であって、パーセル構造110をより小さな仮想サブパーセル構造120に分割し、分割された仮想サブパーセルからパーセル内の図形の少なくとも一部が存在する仮想サブパーセルを特定し、特定された仮想サブパーセルと、図形とを関連付ける。そして、描画処理装置は、描画環境設定から画像の表示領域の指示を受け付けると、図形データの中から、表示領域に含まれるパーセルを抽出し、さらに抽出されたパーセル表示領域に含まれる仮想サブパーセルを抽出し、抽出されたパーセルの少なくとも一部に存在する図形の中から、抽出された仮想サブパーセルと関連付けされた図形を描画する。 (もっと読む)


【課題】 ハイフネーションの対象となる文字画像に対応したハイフン画像の挿入が可能なレイアウト制御技術を提供すること。
【解決手段】 レイアウト制御方法は、文書画像を解析し、文書画像に含まれる文字画像を抽出し、抽出された文字画像のレイアウトを変更する際に、ハイフンの挿入が必要となるか否かを予め登録されている辞書情報の参照に基づき判定する。ハイフンの挿入が必要と判定された場合に、文字画像の中にハイフンが含まれるか否か検索し、検索の結果、ハイフンが文字画像に含まれていない場合に、文字画像を構成するそれぞれ文字のサイズの平均値に基づきハイフン画像を生成する。そして、生成されたハイフン画像を、文字画像のうちハイフンの挿入が必要とされる箇所に挿入して文字画像のレイアウトを制御する。 (もっと読む)


ハンドヘルド機器は、表示画面上に交互のフォーマットで情報を提示する。機器は、機器のユーザに対するその向きを判断し、その向きに基づいてフォーマットを選択する。また、表示された情報は、機器の検出された動きに基づいて、スクロールまたはズームされてもよい。 (もっと読む)


【課題】 メータの表示モード切替に伴い、メータの表示レイアウトに大きな変化が生ずる場合においても、切り替え前の表示モードにおけるレイアウトとの相関関係をドライバーが把握しやすい車両用メータユニットを提供する。
【解決手段】 第二表示モードへの切り替えに伴い指針式アナログ速度計504Aの画像を消去するとともに、補助情報出力部510を新しく画面上に表示する。そして、それに伴い、第一表示モードにおいて、その補助情報出力部510の表示領域の少なくとも一部を占有する形で表示されていたデジタル速度計504Dを、第二表示モードでは補助情報出力部510の外側にこれと重ならないように(つまり、排他的な位置関係となるように)表示継続する。 (もっと読む)


【課題】放出される電磁波を介して画面に表示される情報が漏洩するのを防止する表示装置等を提供する。
【解決手段】表示装置101の表示パネル102の表示素子は、互いに異なる位置に所定の順序で配置され、そのそれぞれは、画素値が与えらると、当該画素値に対応付けられる色相、明度、彩度に色彩を変化させ、信号受付部103は、複数の表示素子に与えるべき画素値が所定の順序で伝送される入力信号を受け付け、記憶部104は、当該入力信号を所定個数の画素値分だけ受け付けるごとに、当該入力信号により指定される画素値と、当該画素値が与えられるべき表示素子の位置と、の対を記憶し、制御部105は、記憶された対のそれぞれを当該所定の順序とは異なる順序で、たとえばランダムもしくは並列に、取得して、表示パネル102の当該取得された対の位置に配置される表示素子に、当該取得された対の画素値を与える。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションを実行可能な情報処理端末に対する誤入力を防止する。
【解決手段】情報処理端末の一態様である携帯電話が備えるディスプレイ150は、CPUの制御に基づいて、選択された複数のアプリケーションの各々に対応する表示領域650,660を表示する。アプリケーションAが選択されているとき(アクティブであるとき)、ディスプレイ150は、アプリケーションAの名称を示す「タイトルA」を領域630に表示し、アクティブでないアプリケーションBの表示領域に隣接する領域640には、アプリケーションBに無関係であって携帯電話の状態を示すピクト画像を領域640に表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 139