説明

Fターム[5C082CA51]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 編集、レイアウト制御 (11,788)

Fターム[5C082CA51]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA51]に分類される特許

121 - 139 / 139


【課題】複数のデータを簡単な操作でグループ化することができるようにすること。
【解決手段】複数のデータのそれぞれに関連する複数のデータ関連位置12が設定されるとともに、各データ関連位置12が単独で又は他のデータ関連位置とともに閉領域14に囲まれた仮想空間10の画像を、各閉領域14が識別可能なよう表示する表示手段と、仮想空間10において各データ関連位置12をユーザが任意に移動させる操作を行うための操作手段と、各データ関連位置12の仮想空間10における移動に応じて、仮想空間10中の各閉領域14を更新する閉領域更新手段と、複数のデータ関連位置12が共通の閉領域14に囲まれる場合に、それらのデータ関連位置に関連するデータをグループ化するグループ化手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像の注目領域の優先符号化では、スケールアップ処理により符号化の演算量が増える。また、複数の注目領域間で画質の差を設けることができない。
【解決手段】ウェーブレット変換部10は、原画像をウェーブレット変換し、量子化部12は、ウェーブレット変換係数を量子化する。ROI選択部18は、原画像上の複数の注目領域を選択し、ROI優先度設定部19は、複数の注目領域間で優先度を設定する。下位ビット零置換部24は、非注目領域および複数の注目領域に対応するウェーブレット変換係数の下位ビットを優先度に応じて零に置換する。エントロピー符号化部14は、置換後のウェーブレット変換係数を上位ビットプレーンから順にエントロピー符号化し、符号化データ生成部16は、符号化されたデータをストリーム化して、符号化画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】事故現場等を空撮しようとするパイロットやカメラの操作者が、複雑な操作に気を取られることなく一瞬で正確且つ簡易にカメラの方向を認識することが可能な情報表示装置等を提供する。
【解決手段】ヘリコプタ外にある撮影対象を当該ヘリコプタから撮影するカメラ4を備えた当該ヘリコプタに搭載され且つディスプレイ(8、9)を備える情報表示装置Sにおいて、ヘリコプタの現在位置と撮影対象の位置との少なくともいずれか一方に関連する地図をディスプレイ(8、9)に表示させ、これに加えて、カメラ4の撮影方向を示すパン角情報等に基づき、撮影方向を示すカメラ方位マークCLを、表示されている地図に対応させ且つ当該地図に重畳させてディスプレイ(8、9)に表示させる表示制御部5を備える。 (もっと読む)


【課題】基準フレームレートで生成した素材とフレームレートを可変した素材とを用いた編集処理を容易に行う。
【解決手段】素材データに基づいた画像を素材管理ブラウザ、ストーリーボードおよびタイムラインに表示する際に、フレームレート情報が付属情報として連結されている素材データと、フレームレート情報が連結されていない素材データが識別可能となるよう表示画像を制御する。フレームレート情報が付属情報として連結されている時、フレームレート情報に基づいて決定された再生可能速度範囲が表示される。再生速度表示、再生可能速度範囲内で再生速度を可変させるための速度可変コンソール表示が設けられ、設定された再生速度での再生画像が素材画像表示に表示される。 (もっと読む)


【課題】より簡易かつ効率的に画像供給装置の一部のウインドウを投写することが可能なプロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ10が、PC20から画像信号を入力する画像信号入力部110と、少なくとも1つのウインドウの選択情報を入力する選択情報入力部120と、前記画像信号と、左端パターンデータ132と、右端パターンデータ134とに基づき、少なくとも1つのウインドウの位置および水平方向の長さを識別するウインドウ識別部150と、前記選択情報に基づき、どのウインドウが選択されたか判定する判定部160と、前記画像信号と、ウインドウの位置および水平方向の長さに基づき、投写用のアスペクト比に調整された画像である調整画像を投写するための画像情報を生成する画像情報生成部170とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】表示領域の狭い表示装置に対して階層構造を持つ文字情報を適切に表示する表示システムを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ(表示装置)10と、階層構造を有する情報を管理するデータ管理部3と、このデータ管理部3から情報を読み出してヘッドマウントディスプレイ10にテキスト表示する表示処理部4とから構成される表示システム1において、表示処理部4が、情報がヘッドマウントディスプレイ10の表示領域に収まらない場合に、情報の文字数を制限してこのヘッドマウントディスプレイ10に表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが読み取りやすいサイズの文字を投影する投影装置を提供する。
【解決手段】この投影装置は、当該投影装置と投影対象との距離を距離検出部によって検出し、前記距離検出部によって検出された距離に応じて、文字のサイズが常に一定になるように、前記文書中のテキストデータのレイアウトを変更した画像データをレイアウト変換部によって作成する。投影制御部で、前記レイアウト変換部で変換された文書の画像データを前記投影対象へ投影させるようにして、常に一定の文字サイズで文書を投影することができる。 (もっと読む)


【課題】 スライドショー表示の途中で、表示している画像および付加情報の加工/編集を行うことのできる画像表示装置及びプログラムの提供
【解決手段】 スライドショー表示中に画像の加工/編集指示があると(S1、S2)、スライドショー表示を一時停止し(S5)、画像の回転、切り抜き、色調補正、画像情報表示等の加工や、並べ替え、削除、画像情報変更、BGM変更、画像切り替え効果変更等の加工/変更処理を行う(S6〜S10)。加工/編集処理後は、その内容で加工/変更処理前の内容を更新してメモリに保存し(S11)、スライドショー再開指示があると加工/編集後の画像でスライドショー表示を行う(S12)。 (もっと読む)


【課題】 行方向の表示幅の狭い文字表示領域においても容易な処理でルビ文字列を表示することのできる表示制御装置を実現する。
【解決手段】 表示幅取得部11が、文字表示領域でのルビベース文字列が表示されるベース文表示行の長さを表示幅として取得し、比較部12が、ルビベース文字列とルビ文字列とのうち行方向に表示される表示長が長い方の文字列の表示長と、あるいは、ルビ文字列の行方向の表示長と、上記表示幅とを比較する。比較の結果、表示幅が比較した文字列の表示長より小さい場合、表示決定部13は、表示形態を並列形態とは変更させる。 (もっと読む)


【課題】画面サイズが小さいディスプレイに表示する際にも最適な代替の表示制御を実現できるようにする。
【解決手段】表示装置の画面に関する情報に基づいて、インターフェースを介して得られたUIデータのUI部品指定情報に対応するUI部品を、UIデータのレイアウト指定情報に対応する表示制御処理で表示装置の画面に表示するかどうかを判断する。そして、UI部品を画面に表示できないと判断した場合、前記インターフェースを介して取得されたUIデータの代替UI指定情報を参照することにより、前記UI部品の代替の表示制御処理で前記UI部品指定情報に対応するUI部品を表示させる。 (もっと読む)


【課題】低解像度のコンピュータ・モニタ等にファクス文書等の表示品質を向上させ、またファクス文書等の編集を容易にする。
【解決手段】ファクス解像度で第1画像を生成し(801)、モニタ解像度で第2画像を生成し(802)、一定サイズの画素ウインドウを用いて第1画像のパターンを識別し(803)、各パターンに対応する第2画像の画素の期待値を計算し(804)、パターン毎に濃淡値テーブルのエントリーに期待値を設定する(805)。そして、原画像の各ウインドウ内のパターンを識別し、前記テーブルから当該パターンに対応した濃淡値を検索して、出力画像の画素を該濃淡値に設定する。 (もっと読む)


【課題】 PLC内の状態データを数値表示させる際、所望の文字装飾が施された数字イメージを表示させることができる画面データ作成装置を提供する。
【解決手段】 PLC12内の状態データを画面上に数値表示する表示器14が表示動作に用いる画面データを作成する画面データ作成装置13であって、数字イメージを規定する画像データからなる2以上の異なる数字イメージセットを記憶する数字イメージセット記憶部1と、ユーザ操作に基づいて各数字イメージセットの中から1つを選出するイメージセット選出部2と、選出された数字イメージセットに基づいて状態データに対応する数字イメージを画面上に表示するデータを数値表示データとして生成する数値表示データ生成部5と、選出された数字イメージセット及び数値表示データを画面データとして表示器14へ送出する画面データ送信部7により構成される。 (もっと読む)


【課題】処理パフォーマンス、操作性、一覧性を損なうことのない、サムネイル画像等の画像表示方法を提供する。
【解決手段】文書ファイル(ファイル数N)について、サムネイル画像(以下、Sと表記)の生成時間が予測される(ステップ100)。続いて、nに1が代入され(ステップ102)、文書ファイル(n)のS生成時間が閾値時間内か否かが判断される(ステップ104)。文書ファイル(n)が閾値時間内の場合は、対応するSが文書表示部に初期表示される(ステップ106)。一方、文書ファイル(n)が閾値時間内でない場合は、対応するアイコン(以下、Iと表記)が一時表示領域に初期表示される(ステップ108)。続いて、nがNか否かが判断され(ステップ110)、n≠Nの場合は、nに1が加算され(ステップ112)、ステップ102に戻る。一方、n=Nの場合は、Iを対応するSに変換生成し、表示処理が行われる(ステップ114)。 (もっと読む)


【課題】 動画効果の付いた画像を生成すると共に、容量の少ない1つの静止画像ファイルとして記憶でき、そのファイルを静止画用のビューアでも閲覧できるデータファイルを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1の静止画像の画像データを格納する領域(3)と、第1の静止画像に合成されスタンプ動画として表示される少なくとも1つの画像オブジェクトのデータを格納する領域(2b)と、画像オブジェクトと第1の静止画像とを合成する合成方法を指定する制御データを格納する領域とを有し、静止画像を表示するソフトウエアで静止画像ファイルとして認識可能なデータファイル(1)を記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させ、精度の高い画像編集を行うことができるようにする。
【解決手段】 入力制御部によりGUIのスライダバー上におけるマウスクリックが検出された場合、グリッド表示部221が編集される画像の明るさをチェックして、その明るさに対応する色のグリッドを表示する。ユーザによるスライダバーの操作に対応して回転実行部222が、グリッドを背景にして画像を回転させる。ユーザによるスライダバーの操作の終了が検出された場合、グリッド表示部221は、表示されていたグリッドを非表示にする。本発明は、パーソナルコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


アプリケーションエリアを有するディスプレイを備える移動通信端末。アプリケーションエリアは、少なくとも二つの不均等なサイズの区分に分割される。それぞれのアプリケーションエリア区分に分配されるアプリケーションエリアのサイズは、ユーザー入力に応じてダイナミックに制御される。 (もっと読む)


【課題】 表示エリアの移動等に応じて画像を表示させることが可能であり、テーブルウェアに適用した場合には、テーブルの上に自由に物を配置できるという本来のテーブルとしての機能を発揮させ、利用者間で表示画像の受け渡しを行うことができ、さらには、コミュニケーション支援に適する簡易で直感的な操作性を実現した表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示エリアに表示される表示画像を制御する表示制御装置Sであり、表示エリア101aが撮影された撮影画像を経時的に連続して取得する撮影画像取得手段11と、前記画像取得手段11により連続して取得された撮影画像ごとに表示エリア101aを認識する認識手段12と、前記認識手段12により認識された表示エリア101aに合わせて表示画像104を調整する調整手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画面に渡る画像を表示した場合においても、画面端における画像の分断が防止されて、画像を容易に認識できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】 縮小幅決定部5により、画像が画面間で分断されていることを判別して、入力画像の一部に対して縮小処理を加える。 (もっと読む)


【課題】 文書内の所望の位置まで移動しての文書表示を精度よく行う。
【解決手段】 フロー、ブロックなど複数種類の単位データを各種類複数個含む文書データにおける、表示を所望する部分の文書データの位置を指定すると(S3)、指定位置に対応のフローまたはブロック内に含まれている行のデータによるレイアウトを作成する(S7)。そして、表示する先頭行のレイアウトについて、文書データにおける表示位置を算出する(S9)。算出した表示位置が、指定されている位置と同じであればその行を先頭にして表示し、そうでなければ次の行の表示位置を算出してどちらを先頭にして表示するか決定後、レイアウトに従い文書データの部分を表示する(S11−S21)。 (もっと読む)


121 - 139 / 139