説明

Fターム[5C082CA51]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 編集、レイアウト制御 (11,788)

Fターム[5C082CA51]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA51]に分類される特許

21 - 40 / 139


【課題】帯状の妨害画像を抑制するとともに、視域からサイドローブへの遷移する領域、またはその逆に遷移する領域で観察される画像の違和感を低減し、かつ、観察される領域を狭くすることを可能にする。
【解決手段】本実施形態の三次元画像表示装置は、マトリクス状に配列された画素を有する平面表示装置と、平面表示装置に対向して配置され、動作の際に複数の射出瞳によって画素からの光線を制御可能な光線制御素子と、複数の射出瞳それぞれに対して対応付けられた、平面表示装置の複数の画素を含む複数の画素グループの視差情報を読み出すとともに、複数の画素グループの境界に隣接する2つの画素を特定し、特定された2つ画素のうちいずれか一方を第1の画素とし、もう一方を第2の画素とする特定部と、特定された第1の画素の視差情報に前記第2の画素の視差情報を混在させる処理を行う処理部と、処理部によって処理された視差情報を三次元画像表示用の画像に変換する変換部と、を備え、平面表示装置は、三次元画像用の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】文書や画像からなるコンテンツを表示する際、複数のレイアウトから最適なレイアウトを選択することができるレイアウト選択装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを表示する表示領域の大きさおよびアスペクト比と、コンテンツを表示するときに用いられる複数のレイアウトの各々の大きさおよびアスペクト比とを検出する検出部11と、複数のレイアウトの各々を用いてコンテンツを表示領域に表示させたときにおける、各レイアウトと表示領域との一致の度合いを表わす一致指標を、各々の大きさおよびアスペクト比を用いて複数のレイアウト毎に算出する算出部12と、複数のレイアウトの各一致指標同士を比較することによって、コンテンツを表示領域に表示させるときに、複数のレイアウトからいずれのレイアウトを選択するべきかを決定する決定部13とを備えるレイアウト選択装置10である。 (もっと読む)


【課題】訴求力が高い画面を表示し、しかも限られた容量の記憶媒体で実現することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】記憶媒体2と通信する記憶媒体通信部と、前記記憶媒体通信部が前記記憶媒体2から受信した記憶媒体情報を画面表示する表示部122と、内部記憶手段を備えることを特徴とする情報処理装置1において、記憶媒体2から受信した記憶媒体情報に基づく表示情報を取得し、取得された表示情報が画像情報か否かを判断し、表示情報が画像情報である場合は画像情報を表示し、表示情報がコード情報である場合には、内部記憶手段の組版情報を取得し、前記組版情報に基づいて前記コード情報を組版して前記表示部122に画面表示する。 (もっと読む)


【課題】大画面の広告等表示装置において、遠くにいる人にとっては文字などの情報が小さいため視認し難く、近くにいる人にとっては大きすぎて認識しにくい。また、視聴者が広告コンテンツを途中から視聴した場合視聴者は内容を全て把握できず、この時広告者側にとっても正しく全ての情報を提供することができない場合がある。
【解決手段】カメラを用いて表示装置を見ている人を判別し、興味を持った人に対しては興味を持ったコンテンツまたは関連コンテンツを再度表示することで全ての情報を提供する。また、興味を持って近付いた人やその他不特定多数の人が表示内容を視認できるように表示装置からの距離に応じて表示サイズを調整する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示領域からなる画面を表示しているときに、台形補正を実行することで、表示領域の画像が見づらくなる可能性を低減する。
【解決手段】表示画像を変形させると、表示領域の配置、数、大きさを変更する。複数の表示領域からなる画像を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記複数の表示領域からなる画像を変形させる変形手段と、前記変形手段により変形された前記複数の表示領域からなる画像を投影する投影手段と、前記変形手段により前記複数の表示領域からなる画像が変形されたことに応じて、前記複数の表示領域の配置または、数または、大きさを変更した画像を生成するよう前記生成手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】電池残量を気にすることなく情報閲覧装置を使用することができる管理装置及び管理システム並びに管理方法の提供。
【解決手段】電池で駆動する複数の情報閲覧装置を挿抜可能に保持するスロットを備える管理装置であって、所定の情報閲覧装置が前記スロットに挿入された場合に、前記所定の情報閲覧装置の電池残量に応じて、当該所定の情報閲覧装置に記憶されているデータを、前記スロットに挿入されている他の情報閲覧装置に移動する制御部を備え、前記制御部は、前記所定の情報閲覧装置の電池残量と前記他の情報閲覧装置の電池残量とを比較し、前記他の情報閲覧装置の電池残量が前記所定の情報閲覧装置の電池残量よりも多い場合に、前記データを移動する。 (もっと読む)


【課題】UIの変化とユーザの操作との関係が理解し易く、直感的に操作することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、コンテンツがそれぞれ関連付けられた複数のオブジェクトからなるオブジェクト群が表示される表示部の表示面と操作体との近接距離を検出する検出部と、検出部の検出結果に基づいて、オブジェクト群の表示形式を変更する表示変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】OSD表示であるメニュー表示の表示位置を変更することができ、変更後にオリジナルの位置(デフォルト設定の位置)に戻すこともできるオンスクリーンディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】メニュー表示のオリジナルの位置情報(“オリジナルの位置ファイル”)を記憶する記憶部(不揮発性メモリ2)と、前記メニュー表示の位置を変更する位置変更部(表示位置制御部12)とを備え、前記位置変更部により前記メニュー表示の位置が変更された場合に、前記メニュー表示のオリジナルの位置情報を削除せずに、変更された前記メニュー表示の表示位置情報(“ユーザー用位置ファイル”)を前記記憶部に保存するオンスクリーンディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】画像内に登場する被写体の関係を考慮した画像表示を可能とした画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】画像に含まれる複数の顔情報を抽出し、顔情報から、複数の被写体の関係を判定し(S103)、判定された関係に基づいて、複数の画像の中から判定された関係を含む画像を含めて所定数の画像を選択し(S105〜S108)、選択された画像をスライドショーまたはアルバムで表示する(S113、S114)。 (もっと読む)


【課題】例えばスライドショーを構成する静止画像に対して、より効果的なエフェクトを施すことを実現した電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、顔画像検出手段と表示制御手段とを具備する。顔画像検出手段は、静止画像に含まれる顔画像を検出して解析し、各顔画像の検出位置を示す位置情報と各顔画像の笑顔である度合いを示す笑顔度を少なくとも示す属性情報とを含む顔画像情報を作成する。表示制御手段は、前記顔画像情報に含まれる前記属性情報に基づき、エフェクトを施す対象とする顔画像を選択し、前記顔画像情報に含まれる前記選択した顔画像の位置情報に基づき、前記静止画像にエフェクトを施して、前記静止画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】制約のある資源をそなえたコンピュータで、異なる言語圏の文字を入力可能な携帯端末等を提供すること。
【解決手段】基本領域に第一の文字集合を、外字領域に第一の文字集合とは使用される言語圏が異なる第二の文字集合を配置し、数値コードにより第一の文字集合の文字又は第二の文字集合の文字を特定する自機フォントデータ200と、第二の文字集合の文字を特定する第一の数値コードが記述された電子文書35を記憶する記憶手段108と、所定のフォントデータにおける基本領域の第二の文字集合の文字を特定する第二の数値コードと、第一の数値コードを対応づける数値コード対応テーブル20と、記憶手段に記憶された電子文書に記述されている、自機フォントデータの外字領域の前記第一の数値コードを、前記数値コード対応テーブルに対応づけられた第二の数値コードに変換するコード変換手段34と、有する携帯端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、発生した影を消すことができる光投影装置を提供する。
【解決手段】 物体が含まれる任意の空間に光を投影するために、光投影システムは、空間に発生している影の領域を特定する影領域設定部(12)と、投影光を特定する投影光データを生成する投影光データ生成部(11)と、影領域設定部(12)により設定された影領域に光を投影するように投影光データを補正する投影光データ補正部(13)と、投影光データ補正部(13)により生成された投影光補正データの描画処理を行う投影光描画部(14)と、投影光描画部(14)により描画された投影光描画データを用いて光を投影する光投影部(2)とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォトムービーで予めシナリオで設定された写真の種類や表示順序に従ってフォトムービー表示中に、表示部の画面の向きが任意に変わった場合に最適な表示画像を自動編集することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、フォトムービーで表示対象とする表示写真や表示順序に関する第1のシナリオ設定と、それとは別に、第1のシナリオで設定された写真を表示中に表示部の向きが変わった場合にどう表示するかを設定する第2のシナリオ設定を有する。第1のシナリオの表示写真が(A)の横長写真の場合、表示部の画面の向きが同じ横長画面であれば、そのまま表示する(B)。画面の向きが異なる縦長画面であれば、(C)、(D)、(E)のいずれにするかを第2のシナリオで予め設定する。また、(A)の横長写真を縮小表示する(F)、(G)、(H)、(I)(不図示)も第2のシナリオで予め設定する。 (もっと読む)


【課題】残像が低減された高画質の表示が得られる電気光学装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】電気光学物質を含む画素を複数有する表示部を備えた電気光学装置の駆動方法であって、前記表示部に第1の階調で表示された画像成分を消去する表示消去ステップが、複数の前記画素のうち、前記画像成分を第1の方向に少なくとも1画素分ずらした位置に対応する第1の領域の画素に、前記第1の階調と異なる第2の階調を表示させるための駆動電圧を供給する第1の消去ステップと、複数の前記画素のうち、前記画像成分を前記第1の方向と異なる第2の方向に少なくとも1画素分ずらした位置に対応する第2の領域の画素に、前記第2の階調を表示させるための駆動電圧を供給する第2の消去ステップと、を含むことを特徴とする駆動方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】文書の文字のメトリクス情報を用いない場合に比べて、文書のレイアウトを損なうことがない文書管理装置、文書管理システムおよび文書管理プログラムを提供する。
【解決手段】HTMLファイル100から、指定文字のメトリクス情報(幅及び高さ)を求め、コメント112として埋め込んだHTMLファイル110を生成し、文字を出力(表示や印刷)するときのフォント(117)に置き換えたときの文字の大きさと、作成されたときの大きさとを比較する。指定されたフォントの形状情報が存在しない場合であっても、埋め込まれたメトリクス情報から大きさが定まる。大きさの比較結果の大小に応じて、フォントを置き換えたときの文字の大きさに拡大縮小率の逆数を乗じて出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の動作モードを備える画像形成装置において、動作モードが変更されて画面が切り換えられてもユーザが容易に数値を入力できる。
【解決手段】画像形成装置のタッチパネルディスプレイには、システム領域1000、機能選択領域2000、プレビュー領域3000、アクションパネル領域4000、および、タスクトリガー領域5000の5つの領域に分割されて情報が表示される。この場合において、動作モードが切り換えられても、同じまたは類似する情報は同じ位置に配置された5つの領域のいずれかに表示されることに加えて、数値入力が要求されるとタッチパネルディスプレイの同じ位置に同じ数値配列のテンキー群が表示される。 (もっと読む)


【課題】特定の来店客に対する情報を表示する場合であっても、来店客全体への情報提供を考慮しつつ表示を行うこと。
【解決手段】領域選択編集部が、特定客の呼出前には、受付情報表示領域および共通情報表示領域に対して受付情報および共通情報をそれぞれ独立して表示し、特定客の呼出時には、共通情報表示領域を呼出情報表示領域へ切り替えたうえで連係部に呼出情報および受付情報を連係表示するように指示し、連係部が、呼出情報および受付情報を連係表示するように情報表示装置を構成する。また、領域選択編集部が、表示パネルに関する設置情報に基づいて表示パネルの表示内容を変更するように情報表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】HDMIで接続された映像システムにおいて、映像出力装置を切換えた際に、クローズドキャプション(以下CC)などの字幕表示状態を引き継いで表示することを可能とする。
【解決手段】映像出力装置11から映像出力装置12への切換え時に、映像出力装置11からCCや字幕表示状態に関する情報を映像出力装置12へCEC通信を通じて伝送する事により、映像出力装置12がCCや字幕表示状態を引き継ぐことができる。これにより、ユーザが、映像出力装置を切換える際に、再度CCや字幕表示設定をやる必要が無く、ユーザに優しい使い勝手を提供できる。 (もっと読む)



【課題】タッチパネル上で動画を結合する操作を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】タッチパネル部102上のタッチ位置を検出するタッチ状態検出部113により、2箇所の接触位置でそれぞれ異なる2つの表示オブジェクトに接触していることを検出したか否かを判定する。そして、2箇所のタッチ位置をそれぞれ異なる2つの表示オブジェクトにおいて検出した場合に、次に、接触したまま2箇所のタッチ位置が移動し、移動後の2箇所の接触位置の間の距離が所定値以下になったか否かを判定する。そして、移動後の2箇所の接触位置の間の距離が所定値以下になった場合に、全体制御部114は、それぞれ異なる2つの表示オブジェクトが表す動画を、表示オブジェクトの表示位置に基づいた順番で結合した単一の動画を生成するように制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 139