説明

Fターム[5C082DA63]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 画面メモリ部 (2,148) | リフレッシュ用メモリ部 (1,449)

Fターム[5C082DA63]の下位に属するFターム

Fターム[5C082DA63]に分類される特許

61 - 80 / 351


既存の合成器にコンピュータコードの一部を注入し、マッピング機能を第1のデジタル画像に適用するためにコンピュータコードの一部を使用し、合成器内で適用されたマッピング機能を適用することによって適合された第1のデジタル画像に基づいて第2のデジタル画像を形成することによって、ディスプレイ品質を改善するための方法とシステム。次いで、第2のデジタル画像は1台以上のディスプレイを介して目視者に表示されてよく、各ディスプレイは表示されたデジタル画像の部分を形成する。その結果は、混合イメージまたは立体イメージを作るために用いられてよい。マッピング機能はディスプレイシステムのジオメトリの修正または特性の補正(たとえば色、輝度など)のために適合されてよく、そのような特性は検出器を用いて感知されてよい。コードの一部は表示されたデジタル画像に対するグラフィックスドライバ制御ハードウェア構成に注入されてよい。
(もっと読む)


【課題】本発明は、計算機のグラフィックおよびビデオ表示システムにおいて、表示プロセッサとメモリ間に大規模なバスを設けることにより、インターフェース処理速度の高速化を実現し、またチップ内の消費電力を制御、抑制することにより、グラフィックおよびビデオ表示において高速化を実現する。
【解決手段】グラフィック画素データとビデオ画素データの少なくとも1つを記憶するダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)と、画素データを処理するための画素データユニット(PDU)とから構成され、DRAMと同じ集積回路(IC)チップに集積される。また更に、該ICチップは、DRAMからPDUに同時に画素データのブロックを転送するパラレルバスを含み、PDUは処理された画素データを表示するために画素データブロックを処理する。 (もっと読む)


【課題】字幕やメニューボタンの3D表示に適した3D表示用のビデオのフォーマットを提供する。
【解決手段】ディスプレイセットは、字幕の2D表示に用いられる字幕データを含む。また、ディスプレイセットは、その字幕データに対応する画面単位の字幕に対する、画面単位の字幕の3D表示に用いられる左目用の字幕および右目用の字幕のずれ方向を表すオフセット方向、および、ずれ量を表すオフセット値からなるオフセット情報を含む。本発明は、例えば、3D表示用のディスクに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラで対面モード時に、表示部へ正しく文字を表示するためには、情報量の多い文字情報を左右反転処理する必要があった。
【解決手段】ビデオカメラ10は、回動自在に保持され、情報を表示する表示部112と、表示部112の回動位置を検出する回動検出部104と、表示部112の表示面が撮像部101の撮像方向と略同一方向であることを検出した際に、画像処理部102が出力する映像信号を左右反転する映像反転部110と、文字情報格納部105に格納された文字情報と、映像反転部110が出力する映像信号とを重畳する文字情報重畳部108と、表示部112が撮像部101の撮像方向と略同一方向であることを検出した際に、文字情報重畳部108が出力する映像信号を上下及び左右反転し、表示部112に表示する映像回転部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】観賞位置に応じて、自然に見える立体的画像を観賞者に提供する。
【解決手段】複数の観賞位置のそれぞれに対して観賞位置に応じた画像を表示する表示部と、2次元画像を表示領域内において左右にずらした左側画像および右側画像を生成する生成部と、少なくとも1つの観賞位置について、表示部により、観賞者の左眼および右眼に対して左側画像および右側画像をそれぞれ表示させる表示処理部とを備える表示装置、並びに当該表示装置に関する表示方法、および表示プログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】表示画像の構成を設定可能な画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】表示装置に表示させる表示画像の画像データを送信する画像送信装置であって、前記表示画像を構成するオブジェクトを選択する選択部(画像選択部46及び図形描画部47)と、選択されたオブジェクトの画像データに基づいて、前記表示画像の画像データとなる送信用データを生成するデータ生成部54と、生成された送信用データを表示装置に送信するデータ送信部55とを備える。これによれば、選択されたオブジェクトの画像により構成された表示画像の画像データが、表示装置に送信されるので、当該表示装置にて不要な画像が表示されてしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ミュート設定の変化時における処理負荷を軽減することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】表示装置の一種であるプロジェクタ100が、画像のミュート設定が変化したかどうかを判定するミュート判定部120と、画像供給装置から画像情報を受信するとともに、前記ミュート設定が無効から有効に変化した場合に供給中断指示情報を前記画像供給装置へ向け送信する表示側通信部130と、前記画像情報に基づき、画像を表示するとともに、前記ミュート設定が無効から有効に変化した場合に前記画像の表示を停止する表示側表示部140を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】画像データおよび文字データの表示用画像メモリへの書込みおよび読出しの高速化および効率化を図る。
【解決手段】CPUと表示用画像メモリ・インタフェースの間に書込み用FIFOを設け、該CPUは該書込み用FIFOに画像データ、文字データまたは文字データ読出しコマンドを書込む。表示用画像メモリ・インタフェースは、該書込み用FIFOに蓄積されているデータ等を読んで、表示用画像メモリからの画像データ若しくは文字データのバースト読出し、画像データ若しくは文字データの表示用画像メモリへのバースト書込みまたは編集のための表示用画像メモリからの文字データ読出しを調停する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】説明者が効果的な説明を行い、受講者が最適な受講スタイルをとれるプレゼンテーションシステムを提供する。
【解決手段】プレゼンテーションシステムにおいて、説明者用PCは、複数の表示領域と画像バッファと表示画像データ及びプログラムが記憶されるハードディスクと、データを送信する送信部と複数の表示領域のうち、受講者用PCに画像を送信する表示領域を選択操作する操作部とプログラムに基づいて、画像表示及び送信部において操作部の操作に応じて選択された表示領域に関連する画像データを含むデータ送信を制御するCPUとを備える。受講者用PCは、画像データを受信する受信部と画像データに基づく画像を表示する表示領域を含む複数の表示領域と画像バッファと表示画像データ及びプログラムが記憶されるハードディスクと表示された画像を操作に基づき一時的に記憶するメモリとプログラムに基づいて、画像表示を制御するCPUとを備える。 (もっと読む)


【解決手段】
グラフィクスメモリ(ビデオメモリ212とも称される)を非グラフィクス関連タスクに対して使用するための方法及び装置の実施形態がここに開示される。実施形態においては、グラフィクス処理ユニット(GPU302)は、中央処理ユニット(CPU)のためにの追加的なキャッシュ資源を提供し且つ管理するために、ハードウエア及びソフトウエアを伴うVRAMキャッシュモジュール(204)を含む。実施形態においては、VRAMキャッシュモジュールは、CPUと共にレジスタ動作をし、CPUからの読み出し要求を受け入れ、そしてVRAMキャッシュを用いてその要求をサービスするVRAMキャッシュドライバ(404)を含む。種々の実施形態においては、VRAMキャッシュは、GPUキャッシュのみであるとして構成可能であり、あるいは代替的には、第1レベルキャッシュ、第2レベルキャッシュ等であるとして構成可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オフスクリーンバッファー使用システムにおける画像ドローイング方法及び装置に関する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る画像ドローイング方法は、第1領域及び第2領域を含むオフスクリーンバッファーを提供するオフスクリーンバッファー提供ステップと、表示する画像中、固定画像を第1領域にドローイングする固定画像ドローイングステップと、固定画像がドローイングされた第1領域を第2領域にコピーする第1領域コピーステップと、表示する画像中、動画像を第2領域にドローイングする動画像ドローイングステップと、動画像がドローイングされた第2領域をフレームバッファーにコピーする第2領域コピーステップと、を含む。本発明によると、オフスクリーンバッファー上でのドローイング実行速度が向上する。 (もっと読む)


【課題】エフェクト画像のためのメモリ容量を低減し、かつエフェクト画像の視覚効果を高める。
【解決手段】LCD104を有し、LCD104の表示を切り替えるときに、LCD104にエフェクト画像を表示させる情報処理装置は、以下の構成要素を備える。即ち、エフェクト画像中のオブジェクトの表示位置を所定の関数に従って算出し、オブジェクトを含む、LCD104に表示される記エフェクト画像の表示イメージデータを生成するアイコン位置演算部101を備える。また、アイコン位置演算部101が生成した表示イメージデータであって、LCD104に表示される範囲内の表示イメージデータを記憶するVRAM102を備える。また、VRAM102に記憶されている表示イメージデータに従って、エフェクト画像をLCD104に表示させるLCDコントローラ103を備える。 (もっと読む)


三次元コンピュータグラフィック画像をレンダリングするための方法及び装置が提供される。画像は、複数の長方形タイルへと分割され、それらタイルは、複数レベルの次第に大きくなるタイルグループより成るマルチレベル構造に配列される。画像データは、複数のプリミティブブロックへと分割され、それらプリミティブブロックは、各々が交差するグループに基づきマルチレベル構造内のタイルグループに指定される。画像をレンダリングするための制御ストリームデータが導出され、その制御ストリームデータは、マルチレベル構造の各レベル内の各タイルグループに対してプリミティブブロックへのリファレンスを含み、これらリファレンスは、各グループに指定されたプリミティブブロックに対応し、制御ストリームデータは、プリミティブデータを表示のためにタイルグループ内のタイルへとレンダリングするのに使用される。これは、グループ内の複数のタイルに交差するプリミティブブロックに対して、制御ストリームデータが、グループ内の各タイルではなく、タイルグループに対して書き込まれるように行われる。 (もっと読む)


サーバ処理は、3次元(3D)仮想環境のインスタンスを、そもそも3次元描画処理を実施することができない、又は3次元描画ソフトウェアをインストールされていないデバイスにおいて見ることができるビデオストリームとしてレンダリングする。サーバ処理は、3D描画ステップ及びビデオ符号化ステップに分けられる。3D描画ステップは、ビデオ符号化ステップからのコーデック、目標のビデオフレームレート、及びビットレートの知識を用いて、レンダリングされた仮想環境がビデオ符号化ステップによる符号化のために最適化されるように、正確なフレームレートで、正確なサイズにおいて、正確なディテールレベルを有して、仮想環境のバージョンをレンダリングする。同様に、ビデオ符号化ステップは、動き推定、マクロブロックサイズ推定、及びフレームタイプ選択に関連して3D描画ステップからの動きの知識を用いて、ビデオ符号化処理の複雑性を低減する。
(もっと読む)


【課題】被投写面に書き込まれた手書き情報が被投写面に投写される画像の邪魔にならないようにすることができる技術を提供する。
【解決手段】画像投写システムは、アプリケーションを実行するクライアントと、クライアントにおけるアプリケーションウィンドウ内のコンテンツを投写するプロジェクタと、書き込み可能かつスクロール可能なスクリーンを有し、投写されたコンテンツを表示すると共に、アプリケーションウィンドウにおけるスクロールに対応してスクリーンをスクロールするスクリーン装置と、アプリケーションウィンドウにおけるスクロール量をスクリーン装置に伝達する伝達手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像信号入力端子に接続される機器が変わったり、画像の静止画/動画の状態が変わった場合に、表示デバイスの垂直同期信号をその都度設定し直す必要のない画像表示装置および画像表示装置の垂直同期制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】垂直同期信号が互いに非同期である画像信号Aと画像信号Bを同時に1つの表示デバイス8上に並べて表示する際、制御部6は、画像信号Aと画像信号Bの所定フレーム間、たとえば2フレーム間のそれぞれの画像の動きベクトル量を検出し、動き量が大きいと判断された方の画像と表示デバイス8の垂直同期信号を自動的に同期させるように、メモリ制御部5に対し、フレームメモリ3から画像信号を読み出す際の同期信号の周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】データバス負荷を軽減しメモリから表示データの読込みを間に合うようにする。
【解決手段】画像データを回転して表示させる画像回転装置に、データバスを経由してRAMから読み込まれた画像データを前回の画像データとして格納する内部メモリ116と、データバスを経由してRAMからの画像データを今回の画像データとし内部メモリに格納されている前回の画像データとの差分データを検出する差分データ検出部114と、内部メモリに格納される画像データ、且つ、差分データ検出部で検出された差分データを設定された角度に回転する回転処理部115と、データバスを経由して回転処理部からの画像データを前回の回転した画像データとして格納し表示させる回転後画像メモリ150と、データバスを経由して回転処理部からの回転した差分データを回転後画像メモリの回転した画像データに加えて今回の回転した画像データとして復元し表示させる画像復元部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ある画像を拡大表示した状態から表示画像を容易に切替えることができる画像表示装置を得る。
【解決手段】 本発明による画像表示装置50は、表示画面に全体が表示された第1の画像を拡大して第1の画像の一部を表示画面に再表示する画像拡大部51と、拡大された第1の画像と第2の画像を連続した一つの画像として、上記一部が表示画面に表示された状態からユーザ操作に従って表示画面の表示内容を移動させる画像移動部52とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの画像変更要求に応じて、表示画像を応答性よく表示することは困難な場合がある。
【解決手段】バッファメモリに新たに格納すべき画像162のうち、それまで格納されていた画像160と重複していないx0からx1までの領域を含む最小限の領域をデコードし、格納済みの画像160のうちもはや必要のないx2からx3までの領域を上書きする(S70)。次に、そのようにしてできた中間画像164を横方向に繰り返したリピート画像166を仮に作成する(S72)。そして、リピート画像166において中間画像の境界の座標を0としたとき、−(x1−x0)からx2−x1までの領域を取り出し、デコード用バッファに新たに格納する(S74)。 (もっと読む)


【課題】3次元表示中にオブジェクトを表示するに際し、3次元画像とオブジェクトとが重なることによる違和感がないようにオブジェクトを表示する。
【解決手段】撮影部21A,21Bが取得した第1および第2の画像G1,G2に、3次元処理部30が3次元処理を行って、表示制御部28が3次元処理により得られた3次元表示用画像をモニタ20に3次元表示する。距離情報算出部31が、第1の画像G1におけるメニューを表示する基準領域内の画素の視差を距離情報として算出する。3次元処理部30は、基準領域内において最も立体感が大きい画素の視差Dmaxよりも大きい視差Dbを有するように、第1および第2の画像G1,G2に配置するメニューM1,M2に3次元処理を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 351