説明

Fターム[5C082DA63]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 画面メモリ部 (2,148) | リフレッシュ用メモリ部 (1,449)

Fターム[5C082DA63]の下位に属するFターム

Fターム[5C082DA63]に分類される特許

121 - 140 / 351


【課題】第1サムネイル列と第2サムネイル列とのいずれか一方のサムネイ列の表示状態は維持したまま、他方のサムネイル列に表示されているサムネイルを切替えて表示することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】サムネイル表示画面には、変更前サムネイル列と、変更後サムネイル列との2列のサムネイル列と、変更前サムネイル列に対応する第1スクロールバー50と、変更後サムネイル列に対応する第2スクロールバー52とを表示する。そして、第1スクロールバー50上の所定位置がタッチされると、そのタッチされた所定位置に対応つけて記憶しているサムネイルを特定する。そして、変更後サムネイル列の表示状態は維持したまま、変更前サムネイル列に、その特定したサムネイルを表示するように、変更前サムネイル列の表示を切替える。 (もっと読む)


【課題】動く方向や動く速度といった動き特性が異なる繰り返し画像についての正確な動きベクトルを検出できるようにする。
【解決手段】補間フレーム作成装置は、複数の画像フレームのブロックマッチングを行い動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルに基づいて、各画像フレームの間に内挿される補間フレームを作成する補間フレーム作成手段とを有する。動きベクトル検出手段はブロックマッチングの対象とされるマクロブロックのうちの繰り返し画像を含む複数のマクロブロックについて、各マクロブロックに含まれる繰り返し画像の動き特性ごとに分けて接合した接合マクロブロックを形成するマクロブロック接合手段を有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の性能劣化を抑制しつつ、容易に解像度変換を実行する。
【解決手段】画像処理装置には、入力画像の解像度を変換するための固定の解像度があらかじめ設定されている。画像処理装置の第1の解像度変換部は、入力画像を、固定の解像度のうちの少なくとも水平方向の解像度に等しい解像度を有する固定解像度変換画像に変換して出力する。画像処理装置の第2の解像度変換部は、第1の解像度変換部から出力された固定解像度変換画像を、所望の解像度を有する表示解像度変換画像に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】ファイル名のリスト表示において、ファイル名を構成する文字列の一部の表示を省略した場合にも、個々のファイルを確実に識別できるようにする。
【解決手段】ファイル名のリストをディスプレイ8に表示させるときに、ファイル名の表示幅WFとディスプレイ8の表示可能領域WDを比較し(ステップS14)、表示幅WFが表示可能領域WDよりも大きいファイル名について、当該ファイル名中に特定の文字列である3桁の数字列が含まれているかどうかをチェックし(ステップS16)、特定の文字列が含まれていた場合には、このファイル名は、ファイル名先頭部分と、特定の文字列部分と、拡張子部分を残して他の部分を省略した表示形態でリストに表示される。特定の文字列は、個々のデータアイテムを識別するための重要な要素となる文字列である(ステップS18、S19又はS20)。 (もっと読む)


【課題】隣接する行間で画素の配置がずらされている画素配列を有する画像表示装置において、自然画像の色味の変化を抑制しつつ、文字画像のジャギーや色縁等の発生を抑制することが可能な画像表示方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る画像表示方法は、隣接する行で画素の位置がずらされている画素配列の画像表示装置に自然画像データ及び文字画像データを合成して画像を表示する表示方法であって、文字画像データに輝度補正処理を行うステップと、輝度補正処理を行った文字画像データと、自然画像データとを合成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】描画回路を制御する制御回路への負荷を軽減することのできる電気光学表示装置
の描画回路、電気光学表示装置の描画方法、電気光学表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】描画制御回路は、マイコンからのCM−WR制御コマンドに基づいて、所定
の画像を電気泳動表示パネルに表示させるための一連のコマンドからなるコマンドマクロ
を、描画回路内の作業メモリのコマンドマクロ領域に生成する。描画制御回路は、マイコ
ンからのCM−STA制御コマンドに応じて、コマンドマクロ領域に生成したコマンドマ
クロを実行する。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさに応じて画面サイズを切り換えることができるテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】2段階画面サイズ自動切換モードに設定されている場合に、明るさセンサの検出値と設定値とが検出値/設定値比較手段により比較され、検出値が設定値以下であると判定されたとき、画面サイズ切換手段により、現在の画面サイズが小画面サイズに切り換えられ、検出値が設定値を超えると判定されたときは、現在の画面サイズが大画面サイズに切り換えられる。この2段階画面サイズ自動切換モードでは、テレビジョン受像機が置かれている部屋の明るさが、暗くなって、明るさランクの設定値が示す明るさになったとき、ディスプレイ装置に表示される画面のサイズを大画面から小画面に切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】
パーソナルコンピュータのCPUに負荷をかけないPC内蔵型画像処理装置を提供する。
【解決手段】
撮像手段が出力する映像信号をA/D変換して画像データを生成する画像入力手段を備え、パーソナルコンピュータに前記画像データを転送する画像処理装置において、前記画像データを記憶するためのメモリと、前記画像データに重畳させるグラフィックデータを記憶するためのメモリと、前記画像データと前記グラフィックデータとの合成データを生成するデータ合成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再描画を高速に実行することが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】画像データを展開処理する展開処理手段(描画処理部100)と、展開処理手段によって展開処理された画像データを格納する第1の格納手段(画像用バッファ121,124)と、画像データ以外の表示データを格納する第2の格納手段(文字用バッファ122)と、第1の格納手段に格納された画像データと、第2の格納手段に格納された表示データとを、合成処理する合成処理手段(入出力制御部20a)と、合成処理手段によって得られたデータを表示部に表示させる表示手段(入出力制御部20a)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から提供される画像をクライアント装置で表示するシステムにおいて、表示する画面を変化させる際の画面表示のレスポンスを向上させる。
【解決手段】サーバ装置1は、クライアント装置2の表示画面上のポインタカーソル位置のデータをクライアント装置2から順次受信し、ポインタカーソルの前回の位置に対応して表示された前画面と、今回の位置に対応して表示される次画面とを比較し、一致した領域PSAMEを抽出する。また、ポインタカーソルの位置の変位を示す移動ベクトル(Xi−Xi-1,Yi−Yi-1)に従って移動をさせた前画面と次画面とを比較し、一致した領域PMOVE及びPMOVEの2点の対角点の座標PM1,PM2を抽出する。そして、次画面の中から、PSAMEにもPMOVEにも含まれないタイル領域Tを抽出し、タイル領域Tの圧縮データと、そのタイル番号と、座標PM1,PM2のデータをクライアント装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションをスムーズに行うための画像制御機能を有するプロジェクタを提供すること。
【解決手段】プロジェクタ10は、PC20から時系列に供給される第n−1、n、n+1の画像データを含む画像データ22を受信する画像データ受信手段110と、第nの画像データから第n+1の画像データへの更新に関連づけて所定の第nの投写画像更新イベント142を発生させる投写画像更新イベント発生手段140と、第nの投写画像更新イベント142の発生に基づいて、投写対象の画像データ122を第n−1の画像データから第nの画像データに更新する投写対象画像データ更新手段150と、投写対象の画像データ122に基づいて投写画像132を生成する投写画像生成手段130と、投写画像132を投写する投写手段180と、を含む。 (もっと読む)


【課題】従来の塗りつぶし装置は単一色で、しかも閉領域内の塗りつぶし機能しかなく、複数の閉領域を異なる色でや、複数の閉領域外で形成される閉領域の塗りつぶしには、複数回の処理やパスデータを新規に作成する必要があった。
【解決手段】パス生成手段で塗りつぶし領域を指定するパスデータを定め、カラー保持手段が塗りつぶし閉領域の内側カラーと外側カラーを保持し、パスデータとスキャンラインとの交点情報をスキャンライン単位ごとに交点保持手段が保持し、閉領域の内側カラーと外側カラーをスキャンライン交点におけるX正方向カラーとX負方向カラーに変換してスキャンライン単位ごとに交点カラー保持手段で保持し、ピクセル生成手段がスキャンライン上の隣接する2つの交点間のX正方向カラーとX負方向カラーを交点カラー保持手段から取り出し、塗りつぶしピクセルを生成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において画像を書き換える際に利用者を待たせる時間を短縮する。
【解決手段】半ページめくり操作を行った場合には、利用者が残りの半ページ分を読んでいる間に、書き換え対象の半ページ分の画像データがCPU11によって読み出されてVRAM14に展開され、さらに、その画像データがCPU11によって表示制御装置16に供給されて画像が表示される。つまり、利用者がページめくりを行ってから画像が表示されるまでの待ち時間を有効に利用することで、利用者はページめくり時の画像書換えを待つことなく、文書の続きを読むことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、計算機のグラフィックおよびビデオ表示システムにおいて、表示プロセッサとメモリ間に大規模なバスを設けることにより、インターフェース処理速度の高速化を実現し、またチップ内の消費電力を制御、抑制することにより、グラフィックおよびビデオ表示において高速化を実現する。
【解決手段】グラフィック画素データとビデオ画素データの少なくとも1つを記憶するダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)と、画素データを処理するための画素データユニット(PDU)とから構成され、DRAMと同じ集積回路(IC)チップに集積される。また更に、該ICチップは、DRAMからPDUに同時に画素データのブロックを転送するパラレルバスを含み、PDUは処理された画素データを表示するために画素データブロックを処理する。 (もっと読む)


【課題】所定意匠外周のギザギザ感をなくして、安価に視認性、意匠性の向上を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】自発光ドットデバイスDがマトリクス状に並べられている。所定意匠発光手段が、所定意匠領域A21に配置された自発光ドットデバイスDを発光させて所定意匠を表示させる。外周発光手段が、非発光領域Aを挟んだ状態で所定意匠領域A21の外周に沿って設けられた外周領域A22に配置された自発光ドットデバイスDを発光させる。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機の画像表示装置に動画像データを表示させることが可能な技術を提供すること。
【解決手段】画像表示装置1は、CPU311の制御によって、画像データメモリ340に記憶されたフレームデータ82およびバックグラウンド画像データ85を取得し、両データ82,85を読み込み制御回路324のデータ伸張回路312により伸張する。そして、読み込み制御回路324は、バンクメモリ321,322を切り替えて両データ82,85を記憶させる。VDP330は、バンクメモリ321,322を切り替えつつ、フレームデータ82およびバックグラウンド画像データ85に基づいて画像表示器25に表示を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データをキャッシュする際のデータ量を削減する。
【解決手段】圧縮された第1の画像データを解凍して所定のデータ形式を有する第2の画像データを生成する(S20,S50)。第2の画像データから生成された第3の画像データであって、第2の画像データの一部の情報を含まず第2の画像データよりもデータ量が小さい第3の画像データが、データ格納部に格納されている場合に(S40)、第3の画像データに基づいて、所定のデータ形式を有する第4の画像データを生成する(S60)。所定のデータ形式を有する第2または第4の画像データの画像を表示する(S60)。このような態様においては、第2の画像データに比べてデータ量が小さい第3の画像がデータ格納部に格納される。よって、第2の画像データをそのままデータ格納部に格納する態様に比べて、画像データをキャッシュする際のデータ量を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツ表示装置における描画命令は、情報機器に組み込まれたソフトウエア上で実現されたタイマからのイベントとして実現されていることが多く、組み込まれた情報機器の処理資源によっては、安定した描画タイミングの通知がされないという課題が存在する。
【解決手段】
以上の課題を解決するために、本発明は以下のようなコンテンツ表示装置を提供する。第一に、計時部により、ハードウエア等で実現された正確な時刻を取得し、取得した時刻と、所定のルールにより描画タイミング通知の遅れに応じて、次画面を構成するコンテンツ表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来とかわらぬRAM領域(容量)で、表示応答速度の向上をはかった携帯端末装置を提供する。
【解決手段】複数の筐体片が開状態閉状態を形成可能に接続される筐体と、複数の壁紙がそれぞれファイルとして格納される記憶部13と、閉状態にて隠され、開状態にて露出するよう筐体に設けられる第1表示部(メイン表示部171)と、筐体を閉状態から開状態に遷移する毎に、複数の壁紙のうちの異なる壁紙を前記第1表示部に表示させるよう制御する制御部12と、を備え、制御部は、筺体が閉状態となると、記憶部から次に表示すべき壁紙のファイルを読み出してデコードし、筺体が開状態に遷移したことを検知した場合に、デコードして得られる画像を第1表示部に壁紙表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の立体画像から合成立体画像を生成して表示するときの処理時間を短縮する。また表示中の合成立体画像に対し、所定部分の拡大表示が要求されたときに、短時間で拡大表示を行えるようにする。
【解決手段】主立体画像が記録された主画像ファイルと、副立体画像が記録された副画像ファイルを取り込む。主立体画像に合わせて再構成した副立体画像を主立体画像に合成して第1の合成立体画像(全体の合成視差画像)を生成する。また、副立体画像に合わせて再構成した主立体画像を副立体画像に合成して第2の合成立体画像(副画像配置領域のみの合成視差画像)を生成する。立体表示用の画像ファイルとして、第1の合成立体画像と第2の合成立体画像とを含む所定フォーマットのファイルを生成する。合成立体画像の全体表示を要求されたときには第1の合成立体画像を、副画像配置領域のみの拡大表示を要求されたときには第2の合成立体画像を表示出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 351