説明

Fターム[5C082DA63]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 画面メモリ部 (2,148) | リフレッシュ用メモリ部 (1,449)

Fターム[5C082DA63]の下位に属するFターム

Fターム[5C082DA63]に分類される特許

161 - 180 / 351


【課題】従来の写真印画紙用アルバムのような操作感をもちつつ、写真印画紙用アルバムでは得られない大量の画像の閲覧や検索性に優れた電子アルバムを提供する。
【解決手段】この電子アルバム10は、複数枚の電子ペーパー30が冊子状に束ねられて構成され、表紙20によってカバーされている。電子ペーパー30の最初のページには、インデックス画像が表示され、他のページにはインデックス画像に対応する画像が表示される。表表紙22及び裏表紙24のそれぞれ内側の面には、電子ペーパー30に表示されるインデックス画像等を更新するための送りボタン40、42が設けられている。この電子アルバム10は、従来の写真印画紙用アルバムのように実際にページをめくり、それぞれのページの画像を見開きで見ることができ、また、インデックス画像を見ながら表示させる画像の選択ができ、インデックス画像の利用による画像の検索性に優れている。 (もっと読む)


【課題】文字のパラメータ情報に基づいてスクロール速度を自動的に調節し、表示される文字に適したスクロール速度で読み取り易い文字表示を行う。
【解決手段】制御部1は、スクロール表示プログラム60aに基づいて、入力部1から入力される文字のサイズおよび線幅、入力部1から入力される文字コードを用いて画数テーブル61cからの画数のうち少なくとも何れかのパラメータ情報を取得する。取得された文字のパラメータ情報に基づいて、各スクロール速度変更テーブル61bを参照して表示文字のスクロール速度を決定し、その決定されたスクロール速度に従って、表示ディバイスである表示部4の表示画面上に文字をスクロール表示させる。 (もっと読む)


【課題】 多様な操作により描画を行うことのできる描画システムの提供。
【解決手段】 光を透過する平面を有する筐体よりなる描画装置であって、平面に画像情報を表示させる表示手段と、平面に対する操作体による複数の接触位置、および操作体の平面上における動きを検出するための検出手段と、検出手段により検出された操作体の接触位置と動きに基づいて、表示手段に表示させる画像情報を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】文字とグラフィックを組み合わせた表示データの編集作業を容易に行うことができる電光表示システム、表示装置および表示データ編集装置を提供する。
【解決手段】本発明の電光表示システムは、表示データにおいて、グラフィックデータ内の素材データ19は、文字入力で使用するフォント名31と、フォントサイズ32と、背景色を含めた文字色33と、点滅・反転・影等の修飾情報34から構成されている。表示データのグラフィックデータ内には、文字やグラフィックの素材データごとに、復元するために必要な情報が全て保存されていることにより、復元を可能にし、編集を容易に行う。 (もっと読む)


【課題】地図画像の回転、拡大、縮小、スクロール等の機能を使い勝手のよいヒューマンインターフェースで実現できる電子ブックや携帯情報機器及びこれらに使用する情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】地図画像を表示可能な表示部を含む電子ブックである。表示部に接触させた指の動作履歴により、地図画像の回転、拡大、縮小及びスクロールの少なくとも1つの操作の実行指示及び操作量を同時に入力可能である。2本の指を遠ざける動作により地図画像の拡大指示及び拡大量を入力できる。また、2本の指を近づける動作により地図画像の縮小指示及び縮小量を入力できる。また、1本の指を軸に他の1本の指を回転させる動作により地図画像を回転指示及び回転量を入力できる。 (もっと読む)


【課題】従来の観察装置は、撮像部と画像処理部とが1本のケーブルによる伝送路で接続されて構成され、断線等で伝送路が遮断されると表示部の映像が消滅するため、観察又は処理を中断して、コネクタを交換又は観察装置を交換することとなる。
【解決手段】観察システムは、第1,2撮像素子33,34に撮像された立体映像のための2つの映像信号を信号複合部51が分配により奇数又は偶数のフィールド単位で交互に混合させた補完関係にある2つの映像信号を少なくとも2本の伝送路となる映像信号伝送ケーブル27,28により信号復元部52へ伝送し、信号復元部52により復元された映像信号をモニタ表示するように構成され、1本の伝送路が断線された場合には、他方の伝送路で伝送された映像信号を用いて、右目及び左目用の2つの映像信号に分配し立体映像としてモニタ表示する。 (もっと読む)


【課題】表示システムで表示装置を駆動する方法、システム及びコンピュータ・プログラム・プロダクトを提供する。
【解決手段】表示システム200は、プロセッサ102、第1表示制御装置104、第2表示制御装置106及び表示装置108を含む。第1表示制御装置104はプロセッサ102によって送られる複数表示フレームを受ける。第1表示制御装置104は、プロセッサ102が新しい複数表示フレームを送るときに表示装置108を駆動する。同一複数表示フレームがプロセッサ102によって連続して送られるとき、表示装置108の制御は、低電力動作に最適化された第2表示制御装置106に切り換えられる。表示装置108の制御は、入力垂直同期(V−sync)パルス近傍で切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】基準クロックを分周して生成した内部同期信号基準で外部より入力されたアナログ信号を出力するためには、同期信号を乗せかえるフレームシンクロを行う必要がある。入力信号がインターレース信号の為、入力信号のフレームレートが内部同期信号のフレームレートよりも遅い場合、フレーム映像を重複出力すると動きの早い映像で時間戻りした映像が出力され、フィールド映像を重複出力すると静止画で垂直解像度が低下した映像が出力される。
【解決手段】復号映像信号が記録されるメモリ手段と、メモリ手段から映像信号を読み出す第1メモリ制御手段と、第1メモリ制御手段から読み出された映像信号を出力画像サイズに変換するフィルタ手段と、アナログ映像信号を第1メモリ制御手段が読み出し可能な形式に変換する映像変換手段と、映像変換手段の出力を、メモリ手段に書き込む第2メモリ制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置を駆動する表示システム用の方法、システム及びコンピュータ・プログラム・プロダクトを提供すること。
【解決手段】表示システムは、プロセッサ、第1表示制御装置、第2表示制御装置及び表示装置を含む。第1表示制御装置はプロセッサによって送られる表示データを受ける。また、第1表示制御装置は、プロセッサが新しい複数表示フレームを送るときに表示装置を駆動する。これら表示フレームがプロセッサによって連続して送られるときに、表示装置の制御は、低電力動作に最適化された第2表示制御装置に切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】画像表示の際に描画コマンドが不正な動作をしても、画像の乱れを低減させることができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】所定ビット幅の複数のデータから構成される描画コマンドに基づいて画像を表示するための処理を行う画像処理装置において、前記描画コマンドを入力するコマンドポート(入力手段)2061と、コマンドポートにより入力された描画コマンドを格納するコマンドFIFO(記憶手段)2062と、コマンドポートに格納された描画コマンドを読み出して実行することにより描画処理を行う描画コマンド処理回路(描画処理手段)2063とを備え、描画コマンドは、該描画コマンドの実行を制御するための制御ビットを含む。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタにおいて、台形歪み補正を行う場合においても、常に違和感のない良好な投影状態を確保する。
【解決手段】台形歪みを補正する補正機能を備えたプロジェクタにおいて、台形歪みの補正を伴う映像100の投影に際して映像100の外周縁に映像枠200を合成する(a)。投影映像100が暗い場合であっても、映像枠200によって、投影映像100と、その周囲に存在する周辺投射領域101との境界が明確となり、それらが一体的に認識されなくなる。その結果、周辺投射領域101に台形歪みが存在することに起因する違和感を排除することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力及びコストを抑え得る画像投影装置の転送回路を提供すること。
【解決手段】ビットプレーン単位でm(2≦m<n)枚数分に相当する一時記憶領域を有するバッファメモリ35への、ビットプレーン単位で上記一時記憶領域内を順次切り替えながらの、格納装置からのビットプレーンの第1の転送の実行にあたり、所定の投影表示時間より長い、マイクロミラーアレイ2による投影表示時間を有する第1のビットプレーンの転送と該第1のビットプレーンとは異なる第2のビットプレーンの転送との間に、上記所定の投影表示時間よりも短い、マイクロミラーアレイ2による投影表示時間を有する第3のビットプレーンの転送を実行すると共に、上記ビットプレーンが上記一時記憶領域に記憶された順序にて、上記一時記憶領域からマイクロミラーアレイ2への上記ビットプレーンの第2の転送を実行する。 (もっと読む)


【課題】テレビ受像機向けの映像信号などを、マトリクスディスプレイのスケーラー回路部で拡大・縮小処理を行わずにアンダースキャン表示する際に、品質の劣る映像部分を隠蔽し、また焼き付きの影響を低減できる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】マトリクスディスプレイに入力した映像信号の全てを表示させるアンダースキャン表示において、HDTV信号などの映像信号にマスク信号を重畳させ、映像の周縁部をマスクする映像信号合成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画面の引き出しサイズに応じて自動で表示画面の大きさを変更でき、画面引き出しサイズの大きさに拘わらず、常に画像全体を視認することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL等によるフィルム状の画像表示部4を用い、この画像表示部4を巻き取り機構1により装置本体内へ巻き取り或いは装置本体内より引き出す。また、センサ2を用いて画像表示部4の画面引き出しサイズを検知する。コントローラ10はセンサ2により検知された画像表示部4の画面引き出しサイズに応じて画像表示部4の表示画面の大きさを可変する。 (もっと読む)


【課題】
伝送誤りなどによるデータエラーによって1フレームの映像が全て欠落した場合でも、その欠落を良好に補償して高画質な映像を表示することが可能な技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、符号化ビットストリーム(1)を復号する復号部(3)と、復号された映像信号のフレームから補間フレームを生成する補間映像生成部(4)と、符号化ビットストリームのエラーを検出して補間映像生成部(4)を制御する制御部(5)を備える。そして、あるフレームに修復不可能な誤りが生じて欠落した(すなわち復号されなかった)場合には、当該欠落フレームに代えて上記補間フレームを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声による読み上げを可能としつつ、全体として消費電力を低減すること。
【解決手段】表示対象である情報を電子ペーパ表示体11に描画するための処理を行う描画回路を生成し、その描画回路による前記情報に対する処理が終了すると描画回路を消滅させ、その描画回路の消滅後に前記情報を音声で読み上げるための処理を行う音声復号・再生回路を生成し、その音声復号・再生回路による前記情報の音声による読み上げが終了すると音声復号・再生回路を消滅させるようにした(最小構成で動作させるようにした)。そのため、前記情報を音声で読み上げる処理を行わないとき、つまり、前記情報を電子ペーパに描画する処理を行っているときには音声復号・再生回路は存在せず、音声復号・再生回路によって電力が消費されず、その結果、音声による読み上げを可能としつつ、全体として消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】フレーム間差分が小さい場合でも動画像輪郭のボケや尾引きなどの残像現象の発生を抑制しうる。
【解決手段】フレーム巡回型ノイズ低減装置1Aでは、フレーム巡回型フィルタ10,11,12,13,17,18は、現入力映像信号Di(N)と入力映像信号を少なくとも1フレーム期間だけ遅延させた遅延映像信号との間の差分を示す差分映像信号ΔDi(N)にノイズ低減処理を施して帰還映像信号を生成し、前記帰還映像信号を前記現入力映像信号Di(N)に加算して出力映像信号Do(N)を生成する。レベル調整部14は、現入力映像信号Di(N)のレベルが小さいほどに前記帰還映像信号のレベルを小さくする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの映像の表示位置を、例えば他の作業をしているときでも容易に移動させることができるようにする。
【解決手段】映像表示部52の表示位置を移動させるとき、ユーザは、白抜き矢印A1の先に示されるように、マウスポインタPを映像表示部52の上に移動させる。マウスポインタPが映像表示部52の上に移動されることに応じて、映像表示部52には移動アイコン81乃至84が番組の映像に重ねて表示される。映像表示部52をディスプレイの左上隅に移動させる場合、ユーザは、白抜き矢印A2の先に示されるように、マウスポインタPを移動アイコン81の上に移動させ、そのままの状態にすることで、白抜き矢印A3の先に示されるように、映像表示部52をディスプレイの左上隅に移動させることができる。本発明はコンテンツの映像を表示させる機器に適用することができる。 (もっと読む)


高速ラスタライザは、データを受けるビット設定ポートと、波形画像を出力する完全に独立な読み出し及びクリア・ポートとを持つ高速メモリを用いる。高速メモリは、ラスタ表示装置の行及び列に対応する行及び列に編成され、各メモリ位置又はセルは1つのビットを保持する。高速メモリは、並列な複数セクションに分けられので、各セクションの1つの列は各クロック・サイクルで書き込むことができ、結果として、各クロック・サイクルで複数の列を高速メモリに書き込むことが高い確率で可能となる。各メモリ・セルは、そのセルへの行及び列書き込み信号がアサートされたときに設定(set:セット)され、そのセルへの行及び列読み出し信号がアサートされたときに読み出し及びクリアされる。サーモメータ・コードを用いた行論理回路が、各セクション中の選択された列についての行ラインを設定するに使用される。
(もっと読む)


【課題】並べ替えに使用するメモリサイズを最小に抑え、データのコピー回数が少なく高速に並び替えを行うことができ、また、インターレースデータのインターレース間隔に関係なく同一アルゴリズムですべてのインターレースデータの並び替えを実現する。
【解決手段】h,iを正の整数、i<hとして、全h行の画像データ列がインターレース間隔iのインターレース方式で格納されたメモリ空間から現在画像データを取り出し、同一のメモリ空間に全h行のノンインターレース方式の画像データに並び替える画像データの変換方法において、着目した現在画像データの行番号を現在行番号yとして設定し、並び替えた後の目的画像データの目的行番号を取得する関数f(y)を、下記のものとし、行番号リンクリストを作成して行う。


(ただし0≦y≦h−1) (もっと読む)


161 - 180 / 351