説明

Fターム[5C082DA63]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 画面メモリ部 (2,148) | リフレッシュ用メモリ部 (1,449)

Fターム[5C082DA63]の下位に属するFターム

Fターム[5C082DA63]に分類される特許

141 - 160 / 351


【課題】管理装置から受信した商品売価等のデータを棚札表示器に表示する電子棚札システムにおいて、棚札表示器の受信状態の確認を、短時間且つ低消費電力で店舗内の全ての棚札表示器に対して実行する。
【解決手段】棚札コントローラ11は、店舗内の全棚札表示器13に対して同一の確認信号送信テキストを予め設定された時間に送信する。棚札表示器13は、この確認信号送信テキストを受信できたら、表示部に表示しているデータを点滅させる。確認信号送信テキストを受信できなかった棚札表示器13では、表示部の表示はそのままとなる。このようにして、棚札コントローラ11との受信状態が報知される。 (もっと読む)


【課題】字幕と本編映像中の文字とを区別することができる字幕検出装置及び字幕検出方法並びにプルダウン信号検出装置を提供する。
【解決手段】現フレーム画像を遅延させて前フレーム画像を出力する遅延部(21)と、現フレーム画像を受けて領域毎に字幕の特徴を検出する現特徴検出部(41)と、遅延部から前フレーム画像を受けて領域毎に字幕の特徴を検出する前特徴検出部(42)と、現特徴検出部からの現フレーム画像の領域毎の特徴と前特徴検出部からの前フレーム画像の領域毎の特徴の時間的変化に基づき、字幕の出現した領域を検出する字幕出現領域検出部(43,46,47)と、現特徴検出部からの現フレーム画像の領域毎の特徴と前特徴検出部からの前フレーム画像の領域毎の特徴の時間的変化に基づき、字幕の消失した領域を検出する字幕消失領域検出部(45,51,52)をもつ字幕検出装置。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を抑制することができる画像表示装置および画像表示システムを提供する。
【解決手段】この文書表示システム1において、文書表示装置4Aの表示部40に機密情報を隠匿した複数の選択用の機密保持データを表示し、操作部42の操作により1つの機密保持データを選択し、1つの機密保持データに対応するイメージデータの送信を文書管理サーバ3Aに要求すると、文書管理サーバ3Aからイメージデータが送信され、そのイメージデータを表示部40に表示する。 (もっと読む)


【課題】 グラフィックデータ方向変換装置及び方法、再生装置及び再生方法を提供する。
【解決手段】グラフィックデータの方向を認識する認識部、認識された方向に基づいて、グラフィックデータの位置及び方向を変換する変換部、及び変換されたグラフィックデータを出力するデータ出力部を備えるグラフィックデータの方向変換装置である。 (もっと読む)


【課題】バーコード等のコード情報の表示が利用者にとって目障りになり、写真や文字等の情報を表示するスペースが狭くなるという問題がある。
【解決手段】複数の走査ライン上に複数の表示ドットを有する表示パネルの表示を制御する表示制御装置であって、所定の情報を示す1次元又は2次元のコード情報に基づいて、表示ドットを表示するフィールドを示すフィールド情報を生成し、生成されたフィールド情報に基づいて、各フレーム画像を2つのフィールドに分けて表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】間引かれた画像内の文字画像の劣化を簡単な方法で改善することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】間引かれた画像を有する動画データの画像処理装置において,動画データに含まれるフレーム画像の画素毎の輝度がスキャン方向において所定の閾値以上変化する領域を抽出する輝度変化抽出部と,輝度変化抽出部により抽出された領域の画像信号を平滑化処理する平滑化フィルタと,抽出された領域外ではフレーム画像の画素毎の平滑化処理されていない画像信号を,抽出された領域内では平滑化処理された画像信号をそれぞれ格納するフレームバッファとを有し,フレームバッファに格納された画像信号を表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】二次元画像生成機能のみを用いた装置において立体感豊かな画像表示を提供することを目的とする。
【解決手段】二次元動画像を表示するための二次元動画像生成装置において、複数のオブジェクト面(510〜550)におけるオブジェクト(P10〜P50)の位置を画像表示タイミング毎に演算し、演算された位置にオブジェクトが配置されたオブジェクト面画像を複数生成し、生成された複数のオブジェクト面画像を合成して出力用フレーム画像を生成する。ここで、異なるオブジェクト面(510〜550)におけるオブジェクト(P10〜P50)は互いに異なる速度(V1〜V5)で移動するように、各オブジェクト面におけるオブジェクトの配置が画像表示タイミング毎に変更されるので、三次元空間を視点が移動しているかのように錯覚させる画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】データバスの利用効率を向上させることにより全体のコストを抑えることを目的とする。
【解決手段】複数のフレームバッファ領域と、フレームバッファ領域を制御するメモリコントローラと、表示スクリーンに画像を表示するための表示制御回路と、画像のベクトルデータをフレームバッファに対しレンダリングを行うレンダリングブロックを有するベクトル画像の表示が可能な動画像表示装置において、複数のフレームバッファはそれぞれ別なメモリデバイス上に確保され、かつ、各々別なメモリデバイスに対して独立にコマンドの発行が可能であるコマンド発生手段とアドレス発生手段を有することを特徴とする動画像表示装置等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】動き補償型のフレームレート変換処理に起因する映画映像やアニメ映像などのような複数枚の同一画像が連続する可能性がある動画像の画質劣化を防止する。
【解決手段】画像表示装置は、入力画像信号のフレーム間に動き補正処理を施した画像信号を内挿することにより入力画像信号のフレーム数を変換するFRC部10、入力画像信号が所定のジャンルに係る画像信号かどうかを判定するジャンル判定部14、制御部15を備える。FRC部10は、動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、内挿フレーム生成部12dを備える。制御部15は、入力画像信号が映画またはアニメのジャンルに係る画像信号である場合、動きベクトル検出部11eで検出された動きベクトルを0ベクトルにすることにより、FRC部10の動き補正処理を無効化する。 (もっと読む)


【課題】2枚のフレームの画像を用いて、2枚のフレームの間の補間フレームの画像を、動画ぼやけや、ジャダーが発生しないように生成する。
【解決手段】補間フレーム内の補間画素を中心としてほぼ点対称の位置にある第1の参照フレームの画素ブロック(BLa)と第2の参照フレームの画素ブロック(BLb)とからなる画素ブロック対のそれぞれについて、2つの画素ブロック間の類似度を計算し、類似度が最も大きい画素ブロック対の2つの画素ブロックの中心に位置する画素を参照画素として選択する。ブロック対の一方のブロック内の画素と他方の対応する位置の画素との差分の絶対値の総和を、類似度を表すものとして用いる。 (もっと読む)


【課題】少ない操作で最適な情報を表示する画面制御表示装置を提案する。
【解決手段】画面制御表示装置である携帯電話では、起動しているアプリケーションについて、ネットワークを介して新たに情報を受信したとき、または受信した情報が先に受信した情報から変化していた場合、受信した情報に含まれる時間情報に基づいて表示の優先度が決定され、起動している他のアプリケーションの画面との間で、上記優先度に従って表示の優先順位が変更される。そして、その優先順位に従って各アプリケーションの画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】変換前後の図形をそれぞれ全体表示する。
【解決手段】図形表示装置1において、図形G1に対して線対称変換が指示され(図(a))、Y軸が基準線として指定されると(図(b)、変換前後の図形G1,G2を共に全体表示可能なように表示対象領域が再設定され、変換前の図形G1が表示された後、変換後の図形G2が表示される(図(c),(d))。更に、図形G1に対して線対称変換が指示されてX軸が基準線として指定されると(図(e))、変換前後の図形G1〜G3を全て全体表示可能なように表示対象領域が再設定され、変換前後の図形G1〜G3が表示される(図(f),(g))。 (もっと読む)


【課題】色あいを意図的に加工する処理を行うときに、表示デバイスに所望の色あいを表示させることができる表示装置および表示システム並びにRGB信号処理方法を提供する。
【解決手段】液晶モニタは、メモリ23に液晶表示デバイスL固有の入出力特性を予め記憶している。そして、ASIC25は、RGB信号(R2,G2,B2)をXYZ色空間に変換するとき、表示デバイスの入出力特性と一致するように処理する。よって、その後の処理で色あいを意図的に加工する加工処理を行ったときに、所望の色あいを精度よく液晶表示デバイスLに表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】 階調補正により、画像の内容にかかわらず、コントラストを高くする階調改善回路を提供することを目的とする。
【解決手段】統計処理分析手段4で、統計処理手段2で入力された映像信号100の統計量を簡素化し、階調制御量決定手段5で、前記統計処理分析手段4で簡素化したデータと目標標変換特性決定手段3で選択された変換特性から階調制御量を算出し、階調制御量とシーンチェンジ検出手段16の出力とに基づいて、階調変換特性を決定する。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイを用いて表示する際に効率よく表示を行うことができ、また、一度に多機能の表示を可能とすることによって、ユーザにとって使いやすい携帯端末を提供する。
【解決手段】 複数の機能を実行可能な携帯端末において、少なくとも第1の機能と第2の機能の2つの機能に関連する表示を同時に表示する表示手段と、複数のキーからなる操作部と、前記操作部のうちの第1のキーによって操作がなされると、第1の機能に対する操作を受けつけるように制御する制御手段と、前記操作部のうちの第2のキーによって操作がなされると、第2の機能に関連する表示に切り替え可能である切り替え制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】特定のコンテンツに関連するコンテンツを容易に取得することが可能な情報表示装置、映像表示システムおよび制御プログラムを提供する。
【解決手段】複数の表示要素の少なくとも1つの表示態様を変化させるための表示態様変化指数と一致する関連度または表示態様変化指数に最も近い関連度に対応する表示要素を、他の表示要素よりも強調表示する。複数の表示要素の各々は、特定のコンテンツに関連するコンテンツを取得するための取得情報が関連付けられている。情報表示装置は、指示入力に応じて、選択された表示要素に関連付けられた取得情報に基づいて、特定のコンテンツに関連するコンテンツをネットワークから取得する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置とホスト装置が通信可能に接続された場合であっても、画像表示装置において画像データに対する処理を行い得る環境を提供する。
【解決手段】ユーザが、ホスト装置を用いて、画像表示装置に記憶されている画像データを削除するように指示する。ホスト装置は、画像表示装置に、表示している画像の画像IDを要求する。画像表示装置は、表示している画像の画像IDをホスト装置に送信する。ホスト装置は、受信した画像IDが削除対象の画像IDか否かを判断する。両者が一致すると、ホスト装置は、画像表示装置に操作禁止期間の開始を通知し、メニュー画面の表示を指示し、削除対象となる画像IDを通知する。画像表示装置は、キーの操作を禁止し、ホスト装置から通知された画像IDの画像データを不揮発性メモリから削除する。さらに、不揮発性メモリに記憶された画像データのファイル名に基づいて、メニュー画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】スクロール表示の操作負担を低減させ、移動体の安全な操作を図ること。
【解決手段】複数の視点ごとに異なる画像を表示できる表示部105を備えた表示制御装置100において、取得部101は、地図上の表示対象となる地点に関する位置情報を取得する。特定部102は、取得部101によって取得された位置情報に基づいて、表示対象となる地点を含む所定範囲の地図情報を特定する。設定部103は、特定部102によって特定された地図情報を用いて、複数の視点ごとに異なる画像となるように、地図情報の表示領域を複数の視点ごとに設定する。そして、表示制御部104は、設定部103によって設定された表示領域を複数の視点ごとに表示部105に表示する。 (もっと読む)


【課題】コマ送り時又はインデックス再生時に動画を表示する際に、その動画の全体の内容が把握できるように表示可能にする。
【解決手段】コマ送り時又はインデックス再生時に動画を表示する際に、動画全体の内容が把握できるように動画に関連する画像を画像モニタに表示させる。即ち、動画を構成する全コマをn等分し、このn等分した各コマ群から1コマずつ取り出して、動画を表すnコマの代表画像を、所定のインターバルで画像モニタに繰り返しコマ送り表示させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】撮像部が持つ分解能に対して、低分解能の表示装置を用いた場合においても、全体把握と観察を必要とする箇所の拡大観察が可能な拡大観察装置を提供すること。
【解決手段】拡大観察装置には撮像装置10の撮像部12が持つ分解能に対して、低分解能の表示装置20が設けられている。表示装置20は第1表示エリア18と第2表示エリア19とを有する。制御部14は、第1表示エリア18に全体画像を表示させ、第2表示エリア19に撮像部12から出力される画像データの一部をそのまま表示させ、第1表示エリア18に第2表示エリア19の所定領域を示す教示マーク19aを表示させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 351