説明

Fターム[5C082DA63]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 画面メモリ部 (2,148) | リフレッシュ用メモリ部 (1,449)

Fターム[5C082DA63]の下位に属するFターム

Fターム[5C082DA63]に分類される特許

101 - 120 / 351


【課題】画質の劣化を抑制でき、かつビット長の短い符号化データを、小さいハードウェア規模で生成可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】LCDソースドライバ2は、RGBデータ受信回路11と、RGB/YCC変換回路12と、LCP(Local Color Pallet)符号化回路13と、メモリ14と、LCP復号化回路15と、YCC/RGB変換回路16と、LCD駆動回路17とを有する。画素ブロックごとに、画素値に応じた5個の分割領域を生成し、各分割領域をさらに二分割して計10個のサブ領域を生成する。その際、輝度および色差の変化が大きい方向に沿って分割領域を二分割してサブ領域を生成するため、輝度および色差の変化に合致したサブ領域を生成できる。16画素を4つの代表色に置換するため、符号化データのビット長を削減でき、符号化データを格納するメモリ14の容量も削減でき、コスト削減が図れる。 (もっと読む)


【課題】短時間で効率よくかつ正確な診察が可能な医療用画像を表示することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像データをサブピクセルに対応した解像度に変換する解像度変換部、変換された画像データをサブピクセルの位相毎に分割し、抽出してサブピクセルの位相毎の画像データを作成する画像分割部、分割された画像データにそれぞれ位相判別メタデータを付加する位相判別メタデータ付加部およびメタデータが付された画像データを位相毎に送信する送信部を備える画像データ処理手段と、送信部から送信されたメタデータが付された画像データを受信する受信部、画像データを表示させるタイミングおよび表示させるサブピクセルの位相を制御するタイミング位相制御部、決定されたタイミングおよびサブピクセルの位相で画像データを表示する表示部を備える画像表示手段とを有することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】多種のディスプレイに対応可能な画像フレーム処理技術を提供する。
【解決手段】レンダリング処理と、そのレンダリング処理によって生成される画像フレーム列を表示装置のために調整する後処理とを分離した。レンダリング処理部42は、表示装置に画像フレームを出力する際に画像フレームが満たすべき条件に依存せずに所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成する。後処理部50は、レンダリング処理によって生成された画像フレーム列に対してマージ処理を施し、前記条件に依存した形で新たな画像フレーム列を生成および出力する。レンダリング処理と後処理とを分離して実行するようにしたので、実際に使用されている表示装置の解像度やフレームレートなどの仕様に依存せずに、所定のフレームレートでレンダリングを実行して画像フレーム列を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データをBTC符号化方式によりデータ圧縮する際に生成される符号化圧縮データのデータ量を更に削減可能な画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 画像データを複数画素からなる単位ブロックに分割する画像データ分割手段11、単位ブロック内の各要素値の平均値を算出する平均値算出手段12、各要素値の分布のバラツキ度の大小を判定してフラグビットを生成するバラツキ度判定手段13、各要素値と平均値の各大小比較結果を示す比較結果データを生成する比較結果データ生成手段14、各要素値と平均値の各差分値に基づく偏差値を算出する偏差値算出手段15、及び、フラグビットの値に応じて符号化データを、バラツキ度が小さい場合は平均値とフラグビットを合成して生成し、バラツキ度が大きい場合は平均値とフラグビットと比較結果データと偏差値を合成して生成する符号化データ生成手段16を備える。 (もっと読む)


【課題】タイ語などで使用される複数種の文字を表示する新たな技術を提供する。
【解決手段】表示装置は、原データを用いて、表示されるべき文字を表す文字データを準備する文字データ準備部を備える。文字データ準備部は、原データを用いて、原データ内の第1のパーツコードに対応付けられて特定の文字を構成する第1のパーツの形を表す第1のパーツ形データと、原データ内の第2のパーツコードに対応付けられて特定の文字を構成する第2のパーツの形を表す第2のパーツ形データと、第2のパーツ形データの配置に関する配置情報と、を取得する。また、文字画像データ準備部は、配置情報に基づいて、第2のパーツ形データを第1のパーツ形データの近傍に配置することによって、第1のパーツ形データと第2のパーツ形データとが組み合わされた文字データを準備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非動画像でなるグラフィックのうち解像度非依存型のベクタ形式データについても高精細化した状態で表示できるようにする。
【解決手段】本発明は、所定の画像解像度を有する映像データD3に対して表示ディスプレイ7の表示解像度に合わせた解像度変換処理を行うことによりアップコンバート映像データD9を生成し、非動画像でなるグラフィックのうち解像度非依存型のベクトルフォントデータD7を構成している座標値に対して解像度変換処理に合わせた座標補間処理を施すことにより座標補間ベクトルフォントデータUVD2を生成し、座標補間ベクトルフォントデータUVD2に対して解像度変換処理を行うことによりベクタ形式のフォント部分グラフィックG4を生成し、アップコンバート映像データD9とフォント部分グラフィックG4とを合成してデータ放送付き番組映像データDB2を生成するようにする。 (もっと読む)


【課題】マイコンなどのCPUに負荷を与えることなく表示データの転送を行え、表示パネルに表示できる表示装置、表示システム、表示プログラム及び表示方法を提供する。
【解決手段】表示データの転送を行うCPU3とCPU3からの転送を受けて表示パネル11に表示する表示装置10とを備え、表示装置10は、所定サイズのメモリー空間を有するメモリー部12と、メモリー空間を複数の領域に区分けする領域指定部16aと、領域指定部16aにより区分けされた領域のうち少なくとも一方を非表示対象領域とし、他方を表示対象領域として割当てを行い、所定のタイミングで該割当てを切り替える切替制御部16bとを備える。切替制御部16bは、CPU3から転送データと共に送信された書込手順及び書込先アドレスに従い、非表示領域として割り当てられている該当領域に対し転送データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】複数の端末装置から取得した操作入力の排他制御を行うことにより複数人による共同作業を円滑に行うことのできる画像投影システム及びこれに用いられる画像投影装置の提供。
【解決手段】複数の端末装置2と、各端末装置2の所定表示領域にある画像30の画像データを通信経路3を介して取得し、これらの画像データに基づいた画像30を投影する画像投影装置1とを備えた画像投影システムであって、端末装置2は、画像投影装置1で投影されている画像30を操作するための操作部を備え、画像投影装置1は、端末装置2の操作部が操作されたとき、この操作対象の画像30の画像データを送信した端末装置2へ当該操作の情報を送信するか送信制限するかを決定する決定部と、決定部によって送信すると決定した操作の情報を、操作対象の画像30の画像データを送信した端末装置2へ、通信経路3を介して送信する操作情報処理部とを備えた画像投影システムS。 (もっと読む)


【課題】キャラクタROMの容量を増やさずに表示装置の高性能化と低価格化とを同時に達成する。
【解決手段】RAM13は、VFD22の表示面の同一表示位置に対応したアドレスを各々が有する第1領域と第2領域とを有して形成され、第1領域にはフォントデータ、または、フォントデータの発光部と非発光部とが反転された反転フォントデータが記憶され、第2領域にはフォントデータを加工した処理データが記憶され、制御回路11は、第1領域に記憶されたフォントデータ、または、反転フォントデータに基づいた表示と、第2領域に記憶された処理データに基づいた表示と、が交互に表示部になされるように制御をする。 (もっと読む)


【課題】チップサイズの制約に対して、適切に対応することができるメモリセル構造を有する半導体記憶装置及び液晶駆動装置を提供する。
【解決手段】複数のメモリセルが格子状に配置され、これらのメモリセルが所定数のメモリセルからなるメモリセル群a1,a2に分けられおり、各メモリセル群a1,a2の一のメモリセルを複数のワード線のうちの一つ以上のワード線で同時に選択して各メモリセル群a1,a2から同時に1ビットずつデータを複数の出力線から出力する制御回路を有し、各メモリセル群a1(a2)は、同数のメモリセルを有する3つのサブメモリセル群A0〜A2(B0〜B2)からなり、これらのうち一つのサブメモリセル群A2(B2)が他の2つのサブメモリセル群A0,A1(B0,B1)と隣接する別の列に配置され、一つのサブメモリセル群A2(B2)を他の一つのサブメモリセル群A0(B1)と同一のワード線に接続する。 (もっと読む)


複数のユーザーが、互いに同一方向を向いて、接近して首を伸ばし、並んで座る必要なしに、代りに互いに向き合うことができ、プレゼンテーション材料の容易な表示を可能にするための、一体的に接続された構成要素を有するデュアル・スクリーン・プレゼンテーション・ノートパソコン。デュアル・スクリーン・プレゼンテーション・ノートパソコンに電源が入れられるとき、ユーザーは、(i)プレゼンテーション材料の同一の画像、若しくは鏡像を見るか、又は(ii)2つのモニター画面上で異なった画像を見るかのいずれかが可能である。デュアル・スクリーン・プレゼンテーション・ノートパソコンは、容易にタブレット型コンピューターに変換可能であり、電子ブック、電子写真、及び画像、ビデオ、映画等の表示などの他のアプリケーションにも使用可能である。 (もっと読む)


【課題】知覚されるぶれを事前補正するための改善された技術を提供すること。
【解決手段】デジタルビデオシーケンスを表示するためのシステムはグラフィック処理装
置(GPU)およびディスプレイ装置を含む。GPUは、デジタルビデオシーケンスを受
信し、デジタルビデオシーケンスのフレーム間の動きに基づいて知覚されるぶれを補正す
るための修正を加える。ディスプレイ装置は修正されたデジタルビデオシーケンスを表示
する。さらに方法およびコンピュータ読み取り可能コードを含むコンピュータ読み取り可
能媒体も提供される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド型の電子棚札を使用した電子棚札において、制御装置と電子棚札との間のデータ通信を、さらに良好に実行できる電子棚札システムを提供する。
【解決手段】商品情報格納テーブル101から商品情報が、ESLタイプ情報格納テーブル111からESLタイプ情報が、それぞれ読み出される。続いて、商品情報格納テーブル101から抽出された商品情報、およびESLタイプ情報格納テーブル111から抽出されたESLタイプ情報に基づき、生成部17によって、セグメント表示領域aまたはドットマトリクス表示領域に表示される個別表示データが生成され、電子棚札5側に送信される。そして、個別表示データが対応するセグメント表示領域、またはドットマトリクス表示領域に表示されることによって表示部51の表示が更新される。 (もっと読む)


【課題】ビデオディスプレイドライバ用のパーシャルメモリ制御回路を提供する。
【解決手段】ディスプレイドライバ36は、又、タイミング及び制御ブロック72を包含しており、それはディスプレイドライバ36において使用されるタイミング信号を発生し、且つレジスタ74におけるレジスタ設定及びディスプレイドライバ36が動作しているモードに依存して、ディスプレイドライバ36の残部へ必要な制御信号を供給する。レジスタ74はEEPROM76へ結合されており、それは、ディスプレイドライバ36が最初にパワーアップされた時及びリセットされた後の種々のレジスタ74に対する設定等のある非揮発性データを保持する。 (もっと読む)


【課題】画像信号の入力が検出されなくなったときの表示画像の変化による違和感を緩和することが可能な画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクタ1)は、画像入力端子(画像入力端子部30)から入力された画像信号に基づく画像データを格納する第1の画像記憶部(第1のフレームメモリ32a)と、第1の画像記憶部に格納された画像データを、複写して保持する第2の画像記憶部(第2のフレームメモリ33)と、画像入力端子への画像信号の入力を検出する信号検出部(画像信号検出部36)と、信号検出部が画像信号の変化を検出した場合、第2の画像記憶部に保持されている画像データを、保持画像として表示部(画像投写部10)に表示させる画像制御部37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像や文字などのデータの編集を簡単に行うことのできるプッシュボタン式電話機を提供する。
【解決手段】プッシュボタン式電話機は、表示部11と、外部装置との間で画像信号を送受信するためのLANインタフェース部と、該LANインタフェース部を通じて外部装置から受信した画像信号に基づく画像を表示部11に表示させるコンピュータ部3とを有する。表示部11が外部装置の表示画面として動作する。 (もっと読む)


【課題】画像表示期間中のどの位置(時間)でもCPU のメモリへのアクセス要求に対する応答を速めてシステム全体のパフォーマンスを向上させるとともに、消費電力の低減を可能にする画像処理制御方法の提供。
【解決手段】画像制御装置は、輝度成分と色成分とを分離し、所定の単位をひとまとめに画像データを区分し、区分した画像データのサンプリングのずれの補償を調整し(SUB1)、さらにデータサイズを異なる区分のサイズへの変更処理を固有の情報に応じて処理し、調停に応じて共有するバスへの調整した区分データの送出量を抑制し画像表示処理のレスポンスを向上させ、抑制して送出された区分データごとに、指示情報に応じた画像データの復元や各種の加工を施している(SUB2)。 (もっと読む)


【課題】立体物の画像を2次元のディスプレイを用いて実物大表示する際、実物の大きさとなっている部分を明示すること。
【解決手段】画像データ表示システムにおいて、立体物の平面投影画像を含む物体画像の表示サイズを取得する表示関連情報取得部22と、上記表示サイズで上記物体画像を表示した場合に、該物体画像内に表示される上記平面投影画像中の2つの位置であって、その間の長さが実物大長さとなる両位置を示す指示画像データを取得する出力用画像データ生成部30aと、上記物体画像を上記表示サイズで表示し、併せて上記指示画像データに基づく表示処理を行う表示装置と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者が交通情報の信頼度を容易且つ適切に把握することが可能な「地図表示装置」を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置100内のHDD20は、ハードディスク22に記憶された地図データを読み出す。VICS受信部40は、VICS情報を受信する。制御部102は、VICS情報の送信時刻と現在時刻との時間差を算出し、制御部102、地図描画部106、交通情報描画部114及び画像合成部114は、読み出された地図データに対応する地図画像を描画するとともに、該地図画像に重ねて、VICS情報にて示される渋滞状況に対応する画像を、時間差に応じて態様を変化させて描画し、当該画像をディスプレイ70に表示させる。 (もっと読む)


本発明のシステム及び方法は、コンピューターシステムの運営システムが直接関与しない独立されたビデオ出力チャンネルを用いてディスプレーに仮想インターフェース画面を出力する。仮想インターフェースを具現するための一つの実施例はオーバレイ機能を用いるものであって、もう一つはミニポート機能を用いるものである。オーバレイ機能を用いる場合は、ビデオメモリのオーバレイ領域を仮想インターフェース画面を表示するための独立されたビデオ出力チャンネルとして使用する。ミニポート機能を用いる場合は、ビデオメモリの一般領域を共通で使用するが、その一部を仮想インターフェースを表示するための独立されたビデオ出力チャンネルとして使用する。本発明の仮想インターフェースは、ビデオメモリの一般領域を使用した典型的な使用者インターフェースと異なって、運営システムが直接関与しないオーバレイ機能やミニポート機能を用いて仮想インターフェース画面を出力することにより、運営システムから画面リソースを割り当てられることなく、ディスプレー画面に仮想インターフェース画面を提供する。 (もっと読む)


101 - 120 / 351