説明

Fターム[5D012BA06]の内容

Fターム[5D012BA06]に分類される特許

161 - 180 / 183


【課題】 振動板に沿って引き出したボイスコイルのリード線に断線が生じることを防ぎ、前面に突出した振動板が押し潰されて損傷するのを防ぐ。
【解決手段】 スピーカ1は、ボイスコイル11のリード線11Aを振動板10に固着して振動板10に沿って引き出し、振動板10を支持するフレーム13の底面13Aを振動板10の背面に対面して配備し、底面13A上に振動板10の背面に向けて突出する突起部13Bを形成している。 (もっと読む)


【課題】 外部接続端子周りの構造において、部品点数を削減してコストダウンを図る。
【解決手段】 磁気駆動型アクチュエータ1の筐体であるサブパネル3は、外筒部3aと内筒部3bの間を上端において接続した形状を成している。サブパネル3の上面の一辺は外筒部3aから延出して延出部3eとなっている。波形にくびれた略逆U字形断面を有する環状のダンパー7の両下端は直角に外側へ曲げられている。ヨーク8、磁石9及びトッププレート10とで磁気回路部11を構成している。ダンパー7の外側面はサブパネル3の内筒部3bに、内端は磁気回路部11に接着剤12で接合してある。延出部3eに埋設されたリードフレーム13上にはユーザー端子13aと、コイル端末5aを直接半田付けする配線パターン13bとが形成されている。コイル5から半田付部14までのコイル端末5aを保護コート15が覆っている。 (もっと読む)


【課題】ボイスコイル装置の駆動時にボイスコイルのリード線の断線防止を図ることが可能なボイスコイル装置等を提供する。
【解決手段】ボイスコイル装置は、ボイスコイルボビンと、リード線、第1ボイスコイル及び第2ボイスコイルを有しボイスコイルボビンに巻かれたボイスコイルと、ボイスコイルのリード線の一部を覆うようにボイスコイルボビンに貼り付けられた第1巻装体及び第2巻装体とを備えている。リード線は、第1ボイスコイルの下端から引き出された引き出し部と、その一端から延び出てなり湾曲状に緩やかに曲げられた折り返し角度θ1に折り返された折り返し部と、その一端から延び出てなり所定の位置から外部へ導出された導出部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ボイスコイルボビンと磁気回路の衝突防止、高域限界周波数付近に不要なピークが生じるのを抑制する。
【解決手段】フレームのポール部上には第1プレートが、その上にはマグネットが、その上には第2プレートが固定され,環状のヨークはキノコ状の磁気回路ホルダーの所定位置に取り付けられ、磁気回路ホルダーはボルトを介し、第2プレート上に固定され、第1及び第2ボイスコイル付近には夫々第1及び第2磁気ギャップが形成される。これにより、アンプ側から第1及び第2ボイスコイル側へ過大入力信号が入力されたような場合でも、ボイスコイルボビンと磁気回路系及びフレームとが衝突するのを防止できる。振動板の振動方向と垂直な方向に平坦性が確保された上面を有する段差部を設けているので、その駆動時に、その段差部の強度が下がり振動板のネックのスティフィネスが小さくなり、高域限界周波数付近に不要なピークが生じるのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 多彩なイルミネーション手段を有するイルミネーション付きスピーカを提供する。
【解決手段】 磁気回路6上方のボイスコイルボビン8内部に円柱状のレンズ2を配置するとともに、レンズ2の上方に第一の発光体13を、レンズ2の下部内に第二の発光体14を配置し、レンズ8の上部には第一の発光体13の、光の進行方向に反射面Aを、またレンズ8の下部内周面には第二の発光体14の、光の進行方向に反射面Bを、それぞれ形成し、前記各発光体13,14を点灯させる点灯回路に、スピーカの入力信号の一部を分流させ、少なくとも一方の発光体の輝度を、入力信号に同期させて変化させるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 高入力に適し、耐熱、軽量且つ高強度のボイスコイル装置を得ること。
【解決手段】 本発明のボイスコイル装置10は、高強度金属材料の薄板材を管状に丸めて形成されるボビン11と、ボビン11の薄板材の合わせ目を覆うようにボビン11の表面に添着される耐熱繊維樹脂複合フィルム12と、耐熱繊維樹脂複合フィルム12上に巻き回されるボイスコイル13とからなる。 (もっと読む)


【課題】 高入力でも安定した特性を提供できるスピーカ装置を提供する。
【解決手段】 チタン合金にて円筒状に形成したコイルボビン510の一端側外周面に、セラミック組成物や耐熱性樹脂組成部にて皮膜処理で絶縁層を被覆形成し表面に融着層を有した導線を巻回してボイスコイル520を巻装する。高入力時に、導線がショートせず、ボイスコイル520の巻装位置と巻装していない位置との境界部分に、高入力による長い距離で高速移動する際に大きな折曲力や屈曲力が作用してもコイルボビン510が破れず、安定した特性を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 薄型化を図り、かつ振動板の駆動力を向上させ、サブウーハとしても使用可能なスピーカを提供する。
【解決手段】 板状のフレーム1と、このフレーム1の背面側に設けられ正面視形状が細長く、ほぼ円錐形状をなし、ダンパ4によって支持された振動板5と、この振動板5の前面側に設けられ、前記フレーム1の背面側に取り付けられた複数個の磁気回路9と、これらの磁気回路9の磁気ギャップ部分に配置され、前記振動板5の長さ方向に設けられた複数個のボイスコイル8とを備えてなる構成とした。 (もっと読む)


【課題】スピーカー装置の大振幅時等において、ダンパーの切断や剥がれ、及びボイスコイルボビンがダンパー等から離脱するなどの不具合が生じるのを防止する。
【解決手段】振動系は、ボイスコイルボビン、それに巻かれたボイスコイル、並びにそれに接着剤を介して固定された他の環状部材、ダンパー、環状部材及び振動板を有する。他の環状部材はダンパーの下側に、環状部材はダンパーの上側に夫々配置されていると共に、ダンパーの内周縁部近傍の平坦部は、他の環状部材と環状部材とに挟持されている。ダンパーの平坦部と接触する側の、環状部材の下面の外周縁部及び他の環状部材の上面の外周縁部は各々カーブ形状に形成されている。さらに、この振動系では、上記の構成により、他の環状部材の接着面積は大きくなっており、それらの要素の結合力は大きい。
【効果】ボイスコイルボビン等の大振幅時等に、ダンパー等から離脱するような不具合は生じない。 (もっと読む)


調整可能な受音機能を有するリボン型マイクロフォンアセンブリであって、間に近接してリボンが掛けられる少なくとも2つの磁石を配置するための周囲の磁束フレームを有する変換器を具える。受け開口の配列が、前記磁束フレームに設けられる。1以上の曲がったリターンリングが前記受け開口内に配置され、前記変換器内で磁束のリターンパスを構成する。 (もっと読む)


【課題】モータとして扁平型ブラシレス振動モータを採用して薄型と長寿命を図り、スピーカの振動薄板の断面形状に注目して当該モータのケース形状を選定して全体の厚みを犠牲にすることなく磁性体でも構成できるようにしてヨークを兼ねる。
【解決手段】偏心ウエイトを備えたロータを内蔵させたブラシレス振動モータMと、径方向外周に空隙を介して臨ませたリング状の可動ボイスコイル2と、該コイルの一端が配着され、外周がハウジングに配着された振動薄板3と、ハウジングに配されたリング状の励磁マグネット4とが備えられ、モータのケース6が磁性体からなり、ケース6は振動薄板の丘状を利用して天井部の一部が軸方向外方に膨出され、下部が半径方向にフランジとして突き出され、このフランジ部分でブラケットと接合され、このフランジ部分に前記励磁マグネットの基部が載置され、フランジを利用して前記スピーカハウジングに取り付けられた。 (もっと読む)


【課題】ボイスコイルボビンがヨークなどと接触することを防止して、ボイスコイルボビンが変形することを防止できるスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカ1は振動部6と磁気回路部7とケース4と規制部材5を備えている。振動部6は振動板10とダンパ11とボイスコイル8を取り付けたボイスコイルボビン9を備えている。磁気回路部7は磁石16と磁石16を取り付けるとともに軸芯Pに沿って一端部9aと相対するヨーク15を備えている。ケース4はダンパ11と磁石16との間に配されかつ軸芯Pに沿ってダンパ11と相対する。規制部材5はケース4の内縁部4aからダンパ11に向かって突出している。規制部材5は一端部9aがヨーク15に近づいてもダンパ11と接触して一端部9aがヨーク15に接触することを規制する。 (もっと読む)


【課題】 スピーカ装置の振動板の補強が簡単かつ良好に行えるようにする。
【解決手段】 ドーム状振動板21とエッジ状振動板22とが連結されて構成されボイスコイルを用いて振動されるスピーカ用振動板20と、その振動板の連結平坦部あるいは連結平坦部の近傍を補強する補強用リング30とを具備したスピーカ装置において、補強用リング30として、通気性を有する材料にて形成し、その通気性を有する補強用リング30を振動板20の連結平坦部あるいは連結平坦部の近傍に接着する。 (もっと読む)


【課題】振動伝達効率がよくかつ放熱性も良好で、シート埋め込みスピーカとするに好適な振動伝達型スピーカシステムを提供する。
【解決手段】シート埋め込み用スピーカであって、基部をフレームの後方に配した円錐状振動板の中央前部に、ボイスコイルとマグネットを含む磁気回路部を配置し、前記フレームの前端部に、円錐状振動板に対峙する面に多数のフィンと通孔を有し中央部分が前記磁気回路部に連結した熱伝導性と振動伝達性のよい材質からなる放熱・振動伝達カバーを設けた。 (もっと読む)


【課題】 フォーマー費用並びにフォーマー周りの組立工数が増加する。
【解決手段】 碗形状をしたヨーク2と、ヨーク2の内部に順次積層される板状の磁石3およびトッププレート4から構成される磁気回路1と、磁気回路1のヨーク2の側壁の内周部とトッププレート4の外周部との間に形成される空隙内に配置されるボイスコイル5と、磁気回路1の前方でボイスコイル5を保持するサブパネル9と、サブパネル9の周辺に保持され、磁気回路1を保持するダンパー6とを備えた磁気駆動型アクチュエーターであって、磁気回路1を保持するダンパー6に壁部6aを設け、この壁部6aにボイスコイル5を配設すると共に、ダンパー6をボイスコイル5の内側に配置し、その貫通穴6c部を接着剤8で、磁気回路1のトッププレート4上に接着・固定する。フォーマーを廃止による部品点数の減少、フォーマー周りの組立工数が削減され、コストが低減できる。 (もっと読む)


【課題】アルコールによる接着が可能で、耐熱性が要求される各種電気機器用コイル、特には超耐熱性ボイスコイルの製造に好適な超耐熱自己融着線を提供し、またこの自己融着線を使用した、例えば450℃以上の高温下に於いてもコイルの耐熱性が優れた超耐熱性ボイスコイルを提供する。
【解決手段】融点が150℃超200℃以下の高融点アルコール可溶性ポリアミド樹脂80〜100重量部に、ビスマレイミド化合物5〜50重量部、ビスフェノールA型エポキシ樹脂のエポキシ基を残し位置選択的にアルコキシシランを化学結合させたシラン変性エポキシ樹脂20〜50重量部及びアミノ系樹脂5〜10重量部を添加し、これを有機溶剤に溶解した融着塗料を導体(1)上に他の絶縁皮膜(2)を介して塗布,焼付け、アルコール可溶性で耐熱性を有する融着皮膜(3)を形成させ超耐熱自己融着線(5)とする。
(もっと読む)


【課題】建築材料の機能を併用した振動体による音響再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】建築材料の機能を併用した振動体に、ボイスコイル28を結合して、このボイスコイル28に作用する範囲に、磁束発生手段を設けて構成することで、装置の小型薄型化を実現することができ、室内でのスペースファクターの向上と、室内レイアウトの自由度向上ができ、部品点数削減によるコスト低減化と生産性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、放音面である振動板の形状を変更することなく、スピーカ自体で音響信号の高い周波数をカットすることができるスピーカを提供することを課題とする。
【解決手段】 ボイスコイルボビン8の周面には、ボイスコイルボビン8にコンプライアンスを付与するコンプライアンス付与部として機能する複数のスリット穴12が2列の千鳥状に、且つ全周に亘って均等に形成されている。スリット穴12は、振動板7が固定されている振動板固定部と、ボイスコイル11が巻き回されているボイスコイル捲線部との間に形成されており、スリット穴12のトータル長、すなわちボイスコイルボビン8の周面に形成された全スリット穴12の周方向の長さの合計は、ボイスコイルボビン8の周長以上になっている。 (もっと読む)


【課題】 複数のダンパーを有するスピーカーにおいてボイスコイルボビンのローリング現象を緩和し、且つ振動板の駆動負荷も低減できるダンパー形状を有する「スピーカー」を提供する。
【解決手段】 フレーム1と振動板2との間に設けられた複数のダンパー3aおよび3bが、前記振動板2側に至るにしたがい次第に接近し、且つ同一スパンで設置されることにより、前記ボビン7の振動方向に対する直進性を高めローリング現象を無くし、且つ前記ダンパー3aおよび3bの伸縮に伴う負荷が低減することによりスピーカーの感度が高まり、音質の向上と低音域での高出力を両立することができる。 (もっと読む)


【課題】 特に高い出力音圧を要求されるスピーカーおよびそれに使用されるスピーカー用磁気回路に関し、安価な外磁型磁気回路であって、磁気空隙の磁束密度分布を広い範囲で高く保ち、平均磁束密度を必要十分に高める。
【解決手段】 本発明のスピーカー用磁気回路は、プレートと、プレート下面部に上面部が固着されるメインマグネットと、メインマグネットの下面部に平面板部が固着されるヨークと、ヨークのポール部上面に下面部が固着される第1サブマグネットと、第1サブマグネットの上面部に下面部が固着されるポールピースと、ポールピースの上面部に下面部が固着される第2サブマグネットとを備え、それぞれ着磁されたメインマグネットと、第1サブマグネットおよび第2サブマグネットが、メインマグネットの下面側、第1サブマグネットの上面側および第2サブマグネットの下面側において、同極である。 (もっと読む)


161 - 180 / 183