説明

Fターム[5E338BB37]の内容

プリント板の構造 (36,555) | プリント板の構造と機能 (9,580) | 分割部分を持つもの (879) | 分割部分が配線切替構造になっているもの (14)

Fターム[5E338BB37]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】配線基板に貫通孔を有さず、電気メッキ用の給電リードが小さな切断径で切断されたフレキシブル配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁基板の少なくとも一方の面に形成される配線パターンと、前記配線パターンが形成される面に、前記配線パターンと電気的に接続され形成される電気メッキ用の給電リードと、を備えるフレキシブル配線基板において、前記給電リードの前記配線パターンとの接続部分はレーザ光により切断され、切断箇所の直下に位置する前記絶縁基板には前記レーザ光により除去された有底の孔を有する。 (もっと読む)


【課題】基材内部に配設された電子回線の一部を切り取ることでその回線構成が変更される電子部品において、回路構成の変更後に残る配線の切断面が濡れることを防止し、外部環境によらず安定な動作が可能な電子部品を提供する。
【解決手段】配線4が、その一部が切り取られた後に残る当該配線4の切断面を基材8a,8bの切断面より内側に形成するための物理構造を有し、この物理構造の一例として、切り取り線6と交差する位置から切り取られる側とは反対方向へ予め定めた距離離れた位置にその断面積が他の部分より小さいくびれ部41を有している。 (もっと読む)


【課題】 導体パターンおよび電極パッドに電解めっきすること、および両者を互いに電気的に独立させることが容易な多数個取り配線基板を提供する。
【解決手段】 段状部104が設けられた凹部102を有する配線基板領域103が配列され、外周部にダミー領域106が設けられた母基板101と、段状部104の上面に形成された電極パッド105と、ダミー領域106に形成されためっき用の共通導体107とを備え、段状部104の上面に電極パッド105と段状部104の幅方向に並べて導体パターン108が形成されており、導体パターン108は、段状部104の上端部分から凹部102内に張り出した小片部109に形成された接続導体110を介して電極パッド105と電気的に接続された多数個取り配線基板である。接続導体110を介して導体パターン108と電極パッド105とを電気的に接続させてめっき用の電流を供給することができ、小片部109を除去して両者を電気的に独立させることができる。 (もっと読む)


【課題】照明装置毎に光源部の異なる配線パターンに対応することが可能な構造を有した基板を備える照明装置とこの照明装置を具備した照明器具の技術を提供する。
【解決手段】照明器具1に用いる照明装置2は基板3に複数の光源部4を直列の配線パターンで実装して成る実装配線板3aを備える。基板3に5個の光源部4としての回路部4aが基板配線5を介して基板3に接続される。一対の前記光源部4の基板配線5の中間部と、1個目と5個目の光源部4の外側に延在する基板配線5の先端部に接続部6を設ける。基板3が容易に分離できるように基板3には易破断部としての基板分割構造7が位置S1〜位置S4の4箇所に設けられ、各基板分割構造7は基板配線5を接続部6の位置でそれぞれ二等分する位置に形成される。基板3に5個の光源部4と4箇所の基板分割構造7が設けられるので、分割位置を選ぶことで色んな配線パターン構成が選択できる。 (もっと読む)


【課題】歩留まりの向上および廃棄物の量の低減の双方を図る。
【解決手段】フレキシブル基板11に、ドライバIC2側に接続される第1端子部12と、この第1端子部12を介したドライバIC2からの駆動信号に基づいて駆動させられるデバイス3に接続される第2端子部13と、これらの第1端子部12と第2端子部13とを導通させる第1導通経路17と、が設けられたフレキシブルプリント配線板4であって、フレキシブル基板11には、第1導通経路17に導通し、かつ他のフレキシブルプリント配線板の端子部が接続可能な第3端子部14が設けられ、第3端子部14と第2端子部13との間に位置する部分Aは、第2端子部13が第1端子部12および第3端子部14から分離されるように切断可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】縦横に配置された配線基板部位の各端子に電気メッキが可能に、周囲の捨て代部のメッキ用共通導線から分岐された分岐導線を各端子等を接続しておき、メッキ後、メッキ用共通導線の内側縁に沿って分岐導線を切断した母基板に、電子部品を搭載して電気検査をするもので、切断位置を、共通導線の内側縁に近づけることを可能とする。
【解決手段】 直線のメッキ用共通導線41,42から分岐されたメッキ用分岐導線31,32を、各配線基板部位10の端子11、12に別個に接続して、電気メッキがかけられる母基板で、共通導線41,42の内側縁43,44のうち、分岐導線31,32相互間の部位等に凹部45,46を形成した。実際の切断線の位置が、メッキ用共通導線41,42の内側縁43,44から外方にずれても、凹部45,46がある分、短絡防止できるから、切断時の誤差を大きく許容できる。 (もっと読む)


【課題】 母基板の薄型化が進んだ場合でも、めっき用接続導体にえぐれが発生することを抑制して個片の配線基板に分割することができる多数個取り配線基板を提供する。
【解決手段】 複数の配線基板領域12が縦横の並びに配列され、配線基板領域12の表面に配線導体13を有する母基板11と、配線基板領域12の境界17において母基板11の主面に形成された分割溝15と、配線基板領域12の境界17を越えて配線導体13同士を接続するめっき用接続導体14とを備える多数個取り配線基板であって、めっき用接続導体14は、配線基板領域12の境界17における厚みが、配線基板領域12内における厚みよりも薄い。めっき用接続導体14の母基板11とともに破断される部分における厚みが比較的薄くなるので、母基板11の分割の際にめっき用接続導体14に大きな応力が作用することが抑制され、この応力によるめっき用接続導体14のえぐれが抑制される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の小型化を妨げず、プリント基板の製造コストを上昇させずに、GND面積を確保することができるプリント基板、プリント基板の製造方法、及び電子装置を提供すること。
【解決手段】導体層と絶縁層とを備えるプリント基板1であって、素子を実装するための中央部19と、前記中央部19とは、スリット17により区分される周辺部21と、を備え、前記中央部19と前記周辺部21とに跨るGNDパターン25が前記導体層に形成されていることを特徴とするプリント基板1。 (もっと読む)


【課題】角型コネクタ端子挿入時の折れを防止することができるとともに、プリント配線基板に角型コネクタ端子を挿入する工程を製造装置によって実施することができ、さらに、角型コネクタ端子とプリント配線基板との接合部位におけるはんだ付け不良を防止することができる回路基板およびこの回路基板を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】プリント配線に電気的に接続された複数の銅箔パターン1bが形成されたプリント配線基板1と、複数のリード部2aを備えた角型コネクタ端子2とからなり、銅箔パターン1bにリード部2aがリフローはんだ付けされることで角型コネクタ端子2がプリント配線基板1に接合されており、リード部2aがスライド挿入される複数のスリット1aをプリント配線基板1の一側端部に備えており、スリット1aの閉端部の内側面が平面であり、銅箔パターン1bがスリット1aの閉端部の周辺部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 スペーサーの占有面積を極力小さくして、電子部品の実装面積を確保できる回路モジュールの製造方法及びこの製造方法による小型で部品実装密度が高い回路モジュールを提案する。
【解決手段】 第一の回路基板2の集合基板2aを用意するステップと、前記第一の回路基板2の集合基板2aの切断予定線CL上にスペーサー4を実装するステップと、前記スペーサー4上に第二の回路基板3を積層するステップと、前記第一の回路基板2の集合基板2aと、前記第二の回路基板3との間の空間に封止樹脂5を充填するステップと、前記第一の回路基板2の集合基板2aを、前記切断予定線CLに沿って前記スペーサー4ごと切断分割するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 衝撃を受けた際の影響を抑制することができる電子部品実装用基板構造を提供すること。
【解決手段】 基板7に実装されるエンコーダスイッチ6に取り付けられたボリュームノブ4が、フィニッシャー2から突出している電子部品実装用基板構造において、エンコーダスイッチ6が実装されている基板部分を囲むように、間欠状にスリット711を複数配置したミシン目部71と、基板7のエンコーダスイッチ6が実装されている側と反対側に、回路基板を後退させる空間を形成したロアハウジング8の矩形凹部81を備えた。 (もっと読む)


【課題】個別の基板部分毎の電気的特性を測定可能とした配線基板集合体と、これから得られる配線基板を提供する。
【解決手段】分割溝4により区画された複数の基板部分6を有し、分割溝4上に沿って略垂直に形成された長円形の複数の貫通孔5と、この貫通孔5に臨む各基板部分6の内周面における中央部に形成され、且つ各基板部分6の配線パターンと導通する導体部を有する配線基板集合体1。各基板部分6における複数の導体部は互いに絶縁されているので、基板部分6毎の電気的特性の測定が上記集合体1上で行える。 (もっと読む)


【課題】変形を防ぎ、歩留まりを向上させた回路基板及び半導体装置を提供する。
【解決手段】表面に半導体素子12が搭載され、裏面に裏面電極114が形成されてなる回路基板11とを有し、少なくとも半導体素子12が樹脂封止されてなる半導体装置において、回路基板11の裏面電極114が形成されていない領域に、裏面電極114とほぼ同厚のソルダーレジスト118を形成するようにする。また回路基板11の外周近傍に裏面電極114が形成されている場合には、裏面電極114によって囲まれる領域に部材を形成するようにする。また隣接する裏面電極114に挟まれる領域についてもソルダーレジスト118を形成するようにする。 (もっと読む)


【課題】 音声メッセージ伝達シートの外観を悪くすることなく音声情報の記録を禁止状態に設定することができる構成を有する音声メッセージ伝達シートとそのような構成を有さない音声メッセージ伝達シートとに少ない製造コスト及び在庫管理コストで利用可能とする。
【解決手段】 導電パターンが形成され、音声情報の記録及び再生を行うための回路素子が導電パターンと接続されるように搭載される配線基板50であって、回路素子に音声情報を記録するための導電パターン35cが、他の領域から突出した突出部5とそれ以外の領域とに並列に形成されている。 (もっと読む)


1 - 14 / 14