説明

Fターム[5E501BA05]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | 操作性向上 (7,669)

Fターム[5E501BA05]に分類される特許

161 - 180 / 7,669


【課題】情報出力装置が表示装置で表示させたい画像情報を情報出力装置から表示装置に出力した際に、情報出力装置を出力元としない他の入力経路から入力した画像を表示中に、情報出力装置に固有の表示画像を入力切り替えすることなく同時に表示させる。
【解決手段】情報出力システムは、表示装置10と、該表示装置10に画像を表示させるための情報を出力する情報出力装置20とを接続してなる。表示装置10は、映像の入力経路を切り替えて、表示装置10に対する入力映像を表示画面に表示する。そして情報出力装置20を出力元としない入力経路で入力する映像を表示している際に、情報出力装置20から出力された画像を表示させるための情報に基づいて表示画像を生成し、情報出力装置を出力元としない映像に重畳させて表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージに複数のモバイル端末が同時に接続されている場合でも、各端末ユーザに対して異なる情報を、より見やすい表示形態で提供する。
【解決手段】方位センサ105はデジタルサイネージ1の向きを検知する。相対角度算出部107は、デジタルサイネージ1の向きとモバイル端末2の向きとに基づいて両者の相対角度を算出する。端末位置推定部106は、前記相対角度に基づいてデジタルサイネージ1に対するモバイル端末2の所在方向を推定する。画像回転部110は、モバイル端末2の所在方向の推定結果に基づいて、そのユーザに提供する画像情報をモバイル端末の所在方向へ仮想的に回転させる。表示制御部111は、表示部112の画面を少なくとも一つのパブリック領域および複数のプライベート領域を含む複数の表示領域に分け、各端末ユーザに提供するプライベート情報をプライベート領域の一つに出力する。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作入力を行うときの指の操作負荷を軽減し、操作しやすいデバイスを提供する。
【解決手段】本技術における情報処理装置は、ユーザの操作時に目視できない位置に配置された接触検出面に対する操作体の接触を検出する検出部からの検出信号に基づいて、タップ操作の入力の有無を判定する操作判定部と、操作判定部によりタップ操作が行われたと判定されたとき、当該タップ操作が行われた位置に基づいて操作対象を操作するイベントを発行するイベント発行部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バックグラウンドで実行されているアプリケーションに関する操作を容易に行うこと。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、フォアグラウンド又はバックグラウンドで実行されるアプリケーションに対応するアイコンが配置されるホーム画面を表示するディスプレイ2Aと、コントローラ10とを備える。コントローラ10は、バックグラウンドで実行されているアプリケーションに対応するアイコンを第1の態様でディスプレイ2Aに表示させ、バックグラウンドで実行されていないアプリケーションに対応するアイコンを第2の態様でディスプレイ2Aに表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示される操作画面が、利用者を迷わせない繋がり感のある画面遷移となり、チケット購入等のための操作をし易くした自動機の画面表示制御装置や画面表示方法を提供する。
【解決手段】一連の手続きに必要な入力操作手順に従って画面表示を行う自動機の画面表示制御装置において、入力画面の表示パターンとして、予め、各入力画面の入力操作手順の中での位置関係を利用者が容易に認識できる複数種の表示パターンを準備し、入力画面に表示する項目の入力操作手順に従って、これらの表示パターンを用いて入力すべき項目を画面表示する。 (もっと読む)


【課題】オペレータによるキャリブレーションの操作を不要にするとともに、座標位置のズレ補正を精度良く行うことができるようにする。
【解決手段】表示画面上にタッチパネルが重なって配置された表示装置を備えた表示制御装置であって、前記表示画面のアイコンが表示されている位置に前記タッチパネルに対する操作が検出されると、前記アイコンのサイズを判定する。そして、判定された前記アイコンのサイズが所定のサイズ以下である場合には、前記タッチパネルと前記表示画面との座標位置のズレを補正し、アイコンのサイズが所定のサイズを超える場合には、座標位置のズレ補正を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】入力にかかる時間を低減することができる状態表示・指示入力装置を得ること。
【解決手段】外部装置102の状態表示及び外部装置102への指示入力の受付を行うプログラマブル表示器100であって、外部装置102への指示に対応する複数のGUI部品を表示する表示部12と、表示部12に表示された複数のGUI部品の各々に対する選択操作を受け付ける入力部11と、GUI部品の各々に対する選択操作の順序を示す操作順序情報を記憶するデータ記憶部22と、選択操作が行われた際に、データ記憶部22に記憶された操作順序情報に基づいて、次に選択操作を行うべきGUI部品を検出する統括処理部20と、統括処理部20が検出したGUI部品を表示部12上で強調表示させる表示生成部21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】個別情報に対して画像を簡単に登録することができること。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、アドレス帳データ9Xに登録されている個別情報に対し、画像を対応付けて設定可能なコントローラ10と、を備える。コントローラ10は、個別情報に画像を設定するための所定のジェスチャが検出される場合、個別情報に登録された通信サービスを介して個別情報に対応付けられる画像を取得するための選択肢を有する画像選択画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 拡大後のプレビュー画像を表示する時間と画質のいずれを優先するかを切り換えること。
【解決手段】 MFPは、アプリケーションデータと縮小画像データとを関連付けて記憶するHDDと、プレビュー画像を表示するLCDと、タッチパネルにより検出される位置の時間的な変化に基づいて、拡大操作を検出する拡大操作検出部11と、縮小画像データから生成された第1表示画像をプレビュー画像として表示する第1画像表示部21と、拡大操作の操作量より定まる倍率に基づいて、縮小画像データとアプリケーションデータのうちから処理対象データを決定する処理対象決定部13と、拡大操作が検出されることに応じて、処理対象データに基づいて第2表示画像を生成する第2表示画像生成部31と、第2表示画像をプレビュー画像として表示する第2画像表示部51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】確実かつ短時間で大量の項目の中から所望の項目を見つけ出すことが可能なスクロール制御装置等を提供する。
【解決手段】本スクロール制御装置は、所定方向に連続する複数の領域を含むリストを表示画面に表示する画面表示部120と、リストを上記所定方向にスクロールするためのスクロール操作入力を受け付けるタッチパネル130と、タッチパネル130へのスクロール操作入力に応じて、スクロールを実行し、スクロール中のリストの表示形式を決定するスクロール制御部112と、決定された表示形式に応じてリストを表示画面に表示するよう制御するリスト表示制御部113と、を備える。スクロール制御部112は、表示画面内の表示を終了する最終領域から、表示画面内の表示を開始する最初領域にかけて、領域に記載された情報を大きく表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能が割り当てられた1つのハードキーを操作しても、外部機器から送信される画像に基づいてタッチパネル上に切り替えて表示されるソフトキーを操作しても、常に正しい動作を外部機器に実行させることができる「車載機に接続された外部機器の動作制御装置および動作制御方法」を提供する。
【解決手段】タッチパネル102が押下されたときに、当該タッチパネル102の押下が、1つのハードキー101に割り当てられた複数の機能の1つを指定するためのソフトキーの操作か否かを判定する操作判定部111と、当該ソフトキーの操作に該当すると判定された場合にハードキー101の機能受付状態を遷移させる状態遷移部112とを設け、ハードキー101が実際に操作されていなくても、ハードキー101に対応するソフトキーが押下されると、ハードキー101の機能受付状態が常に正しい状態に遷移されるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数ページにわたる選択用画面において、すでに選択した選択肢の確認や解除を容易に行なうことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFPでは、複数の選択肢を配置した画面データーのうちの、操作表示部で表示する表示範囲に基づいて表示される、複数の選択肢を提示してその選択の受け付ける画面を選択画面として表示し、該選択画面の表示を更新する指示入力(S101)に従って、画面データーのうちの表示範囲を決定し(S103)、選択状態にある選択肢のうちの表示範囲外に配置される選択肢を、選択画面において提示する(S109)。 (もっと読む)


【課題】利用するデバイスの指定を容易に行えるようにすること。
【解決手段】第1の記憶手段1cは、制御情報2を記憶する。第2の記憶手段1dは、デバイス1gを制御するための1または複数のプログラムと1または複数の文字列との対応関係を示す定義情報3を記憶する。判定手段1eは、受け付ける操作入力に応じた文字列2aを含む画面情報に基づいて表示装置1aに表示された画面への操作入力に対して、文字列2aを含む制御情報2が第1の記憶手段1cに登録されたことを検出すると定義情報3に示される何れかの文字列が、制御情報2に含まれているか判定する。制御手段1fは、定義情報3で示される文字列3aが制御情報2に含まれていると判定されたとき、定義情報3を参照して、判定された該文字列3aに対応付けられたプログラム3bを呼び出すことで、デバイス1gを制御する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備える電子装置において、使い勝手の悪化や誤操作の発生を防ぎつつ、タッチパネル上に各操作を受け付けるための領域を配置する。
【解決手段】電子装置のタッチパネルの操作面に、格子状の操作無効エリアと、操作無効エリアに囲まれる操作有効エリアが形成されたシートが貼り付けられると、該シートの貼付領域については、該操作有効エリアが配される操作領域に触れる操作のみが検出される。そして、操作領域101〜107の背後に特定の操作に対応するボタンが表示され、これらの操作領域は、背後に表示されたボタンに対応する操作を受け付ける領域として設定される。このため、各ボタンが操作面上に無分別に配置されることが無く、ユーザにわかり易い態様でボタン等が操作面上に配されるようになる。 (もっと読む)


【課題】利用者がランチャー画面に表示されたアイコンの配置を適切に保存できること。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、アプリケーションを一覧可能で、アプリケーションに対応付けられたアイコンを含むランチャー画面をタッチスクリーンディスプレイに表示させるコントローラ10と、を備える。コントローラ10は、ランチャー画面の表示中に、アイコンの配置を保存するジェスチャが検出された場合、アイコンの配置を保存するか否かの確認画面をタッチスクリーンディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】教材に関連する電子コンテンツを再生又は表示する際に、操作者が意図する再生又は表示条件に基づき電子コンテンツを再生することが可能なコンピュータ装置、電子ペンシステム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付け、当該入力に基づき指定された指定エリアと、電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける。その後、コンピュータ装置は、指定エリアが選択されたと判断した場合に、指定エリアと関連付けられた電子コンテンツを再生表示条件に従い再生又は表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが簡易な操作により処理の指示を行うことができるようにする。
【解決手段】電子機器100において、表示部はオブジェクトをディスプレイに表示する。取得部はディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、タッチ操作によるタッチ位置を取得する。選択部は、取得部によって第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、第1タッチ位置と第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっている場合、第1タッチ位置と第2タッチ位置を向かい合う頂点とする矩形領域を設定し、ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する。 (もっと読む)


【課題】映出された投影像を見て確認しながら、タッチパネルに対する指での操作を適切に実行することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】本ユーザインタフェース装置は、指がタッチパネルに接触したか否かを判定する接触判定手段と、指による押圧力が所定閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、接触判定手段が真の判定を行い且つ押圧力判定手段が真の判定を行った際、指による押し込み操作に対応した動作を発動させ、この動作に応じて画面に表示された画像を制御する動作・画像制御手段と、投影像内の位置であって、指の接触位置に相当する位置を指し示すポインタを映出するためのポインタ情報を生成するポインタ情報生成手段と、ポインタ情報と動作・画像制御手段によって制御された画像とを投影対象に投影するための投影像信号を生成する投影像信号生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器にて特定の機能を実行している場合において着信を検出したときに、ユーザの意図しないタイミングにて着信に応答する虞がある。
【解決手段】携帯電子機器は、他の通信機器か通信要求を受信する通信要求受信部と、映像データを受信する映像受信部と、映像受信部により受信された映像データに基づく映像を表示する表示部と、表示部に重なるように設けられ、ユーザによる入力を検出する入力検出部と、通信要求を受信した場合に、表示部に映像が表示されているか否かを判断する判断部と、判断部により映像データが表示されていると判断された場合に、入力部により所定の入力が検出されたか否かを判断する入力判断部と、入力部により所定の入力が検出された場合に、他の通信機器との通信を開始するための情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ホーム画面上に配置されたアイコンを容易に移動させること。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、コントローラ10とを備える。コントローラ10は、タッチスクリーンディスプレイ2に第1のホーム画面が表示された状態で、タッチスクリーンディスプレイ2に対してアイコンを選択する第1の操作が行われ、かつ、上記のアイコンに対する操作以外の操作である第2の操作が行われると、上記のアイコンおよび第2のホーム画面をタッチスクリーンディスプレイ2に表示させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 7,669