説明

Fターム[5F041AA03]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | 光学的 (13,617) | 発光効率の向上 (3,846)

Fターム[5F041AA03]に分類される特許

81 - 100 / 3,846


【課題】LED素子からの光を効率良く反射することができる樹脂付リードフレームを提供する。
【解決手段】樹脂付リードフレーム40は、上方に突出してLED素子21に接続されるフレーム端子部15を有するリードフレーム10を備えている。リードフレーム10上には、反射用樹脂部23が設けられている。反射用樹脂部23は、リードフレーム10のフレーム端子部15の上面を露出させ、LED素子21からの光を反射するようになっている。 (もっと読む)


【課題】高輝度化に適した半導体発光素子を提供する。
【解決手段】発光ダイオード50は、基板1と、基板1上に結晶成長によって形成された半導体積層構造2と、半導体積層構造2の表面に形成された透明電極膜3とを含む。半導体積層構造2は、p型クラッド層15に対して活性層10とは反対側に配置されたp型GaPウインドウ層17と、p型GaPウインドウ層17におけるp型クラッド層15とは反対側に形成されたp型コンタクト層18とを含む。p型コンタクト層18は、炭素がドープされたGaPからなる。 (もっと読む)


【課題】基板の裏面側に備える反射メタルにより高い反射率で光を反射させて光取り出し効率を向上させることができ、しかもその反射メタルと基板との密着性に優れる、フェイスアップタイプの発光素子およびこれを含む発光素子パッケージを提供すること。
【解決手段】フェイスアップ姿勢で用いられる発光素子1であって、基板2と、基板2の表面3に順に積層されたn型GaN層6、発光層7およびp型GaN層8を有する窒化物半導体積層構造部9と、基板2の裏面4に形成された透明接着層10と、AgとPt族金属とCuとを含む合金からなり、透明接着層10に接触した状態で透明接着層10の裏面に形成された反射メタル11と、反射メタル11の裏面に形成された接合メタル13とを含む。 (もっと読む)


【課題】凸パターンを覆うn型窒化物半導体層を良好に形成できながら、外部量子効率を向上させることができる発光素子およびこれを含む発光素子ユニットを提供すること
【解決手段】基板2の表面3に互いに第1ピッチpを空けて離散して配置された複数の凸部19の集合体からなる凸パターン20において、凸部19は、互いに第1ピッチpよりも小さい第2ピッチpを空けて当該凸部19の頂部に離散して形成された複数の微細凸部35の集合体からなる微細凸パターン36と、当該微細凸パターン36を支持するベース部37とを含む。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を低下させることなく出射光の色ムラを低減することのできる可変色発光装置及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】白色発光部2W、赤色発光部2R、緑色発光部2Gを基板1に実装して成るLEDユニット2と、LEDユニット2を保持し且つ各発光部2W,2R,2Gを外部に臨ませる丸孔4Aを有するホルダ4と、ホルダ4の丸孔4Aを覆って各発光部2W,2R,2Gから出射する光を透過させるパネル6とを備え、ホルダ4には、丸孔4Aの周縁から基板1に向けて突出し且つ各発光部2W,2R,2Gから発せられる光を反射する側壁43が周方向に亘って設けられ、側壁43は、出射光の方向において各発光部2W,2R,2Gの発光面の頂部より前方に位置するように形成される。 (もっと読む)


【課題】発光部が発光した光のうちのより多くの光を、基板の法線方向に放射させることができる自発光ディスプレイを提供する。
【解決手段】複数の柱状の発光部104を基板101上に互いに間隔をおいた状態で配置する。各発光部104が、第1導電型の半導体107と、第2導電型の半導体108とを有するようにする。発光部104の屈折率よりも低い屈折率を有する低屈折率体106を、各発光部104の側壁に接触するように配置する。 (もっと読む)


【課題】高い駆動電圧による破損を防止できる発光素子を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施例に係る発光素子は、第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層を有する複数の発光セルと、前記発光セル同士の間に位置する境界領域に区分される発光構造物と、前記複数の発光セルのそれぞれの上部に配置された第1電極と、前記複数の発光セルの下に配置された第1導電層と、前記第1導電層の下に配置された少なくとも一つの第2導電層と、前記第1導電層同士の間、及び前記第1導電層と前記少なくとも一つの第2導電層との間に配置された第1絶縁層と、前記第1電極と前記少なくとも一つの第2導電層とを接続させた接続電極とを備え、前記第2導電層と前記接続電極との接続により前記発光セルは互いに直列接続する。 (もっと読む)


【課題】演色性に優れ、しかも全光束値の高い発光デバイスを得ることが可能な波長変換部材を提供する。
【解決手段】無機蛍光体粉末と、平均粒子径D50が100μm以下である蛍光ガラス粉末とを含有する混合粉末の焼結体からなることを特徴とする波長変換部材。蛍光ガラス粉末が、波長300〜500nmの励起光を照射することにより、波長400〜800nmの蛍光を発することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】LEDチップを覆う透光性樹脂層を簡単な工程で形成することができ、しかも、LEDチップからの光の取り出し効率が高いLED光源装置を提供する。
【解決手段】基板と、この基板上に実装されたLEDチップと、前記基板の表面に形成された、前記LEDチップを包囲する枠状金属膜と、この枠状金属膜によって包囲される領域内において前記LEDチップを覆うよう形成された、略半球状の透光性樹脂層とを有してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低光吸収率の透明導電膜を安定的に成膜できることで、高い品質が確保できる発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】発光素子は、透光性基板11に、n型半導体層121、発光層122およびp型半導体層123が積層された半導体層12と、半導体層12に積層され、金属酸化物からなる成膜材料により成膜された透明導電膜13と、透明導電膜13に積層された反射部14とを備えている。この透明導電膜を成膜する際には、半導体層に透明導電膜の原膜をスパッタにより成膜するスパッタ工程と、原膜を酸素含有雰囲気ガスによりアニールする第1アニール工程と、酸素非含有雰囲気ガスによりアニールする第2アニール工程との2段階アニールを行う。第1アニール工程または第2アニール工程では、雰囲気温度が600℃より高く、680℃より低くなるような範囲で行う。 (もっと読む)


【課題】優れた発光効率を示すエレクトロルミネッセンス素子のパルス光の発光制御を効率よく行う。
【解決手段】順方向バイアス電圧に基づいて発生された拡散電流により生じるジュール熱に基づいて何れかの層の表面形状及び/又はドーパント分布を変化させることを繰り返し、近接場光が発生した箇所では反転分布に基づき非断熱過程により複数段階で誘導放出させることが可能なEL素子1と、コンデンサ40とを互いに並列に接続し、これらに対して電源41から電圧を印加し続けることにより、EL素子1からパルス光を発光させる。 (もっと読む)


【課題】
電極の周囲で保護膜のみを透過する光と、さらにその外周で層間絶縁膜と保護膜とを透過する光が存在する場合でも、光の干渉が比較的起こりにくく発光効率が比較的高い光学素子および光学素子アレイを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る光学素子は、半導体層部の上面のうち第2の絶縁膜に被覆された第1領域を介して出射される発光層からの光の位相と、半導体層部の上面のうち第1の絶縁膜および第2の絶縁膜に被覆された第2領域を介して出射される発光層からの光の位相とが、第2領域の表面を含む仮想平面で同位相となっている。 (もっと読む)


【課題】n側メタル電極の延伸部を通してn型導電層に流れる電流を増加させたGaN系LED素子を提供する。
【解決手段】GaN系LED素子は、複数のGaN系半導体層を含む半導体積層体を有し、該複数のGaN系半導体には、上面および底面を有するp型導電層と、該p型導電層の底面側に配置された活性層と、該p型導電層とで該活性層を挟むように配置されたn型導電層とが含まれる。該p型導電層の上面にはp側電極およびn側メタル電極が互いに重ならないように設けられ、該p側電極は透光性を有する部分を有し、該n側メタル電極は接続部および該接続部から延びる延伸部を有し、該半導体積層体には該p型導電層の上面に開口しその底部に該n型導電層が露出する穴が設けられ、少なくとも該延伸部の一部が該穴を通して該n型導電層に接することにより該n側メタル電極と該n型導電層とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで、反射率が高く信頼性も高い反射鏡を有する窒化物半導体発光素子、窒化物半導体発光装置、及び窒化物半導体発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、基板の上に設けられ、発光層を有する窒化物半導体積層部と、窒化物半導体積層部の上部に設けられる保護層と、を有する窒化物半導体発光素子と、窒化物半導体発光素子が実装されるパッケージ基板と、パッケージ基板に実装された窒化物半導体発光素子を封止する透光性の樹脂封止部と、を備える窒化物半導体発光装置において、窒化物半導体発光素子の基板と発光層との間、窒化物半導体発光素子の発光層と保護層との間、及びパッケージ基板のうちの少なくとも1つに、エアーギャップ層を形成する。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で発光効率が高く広配光の発光装置を提供する。
【解決手段】ラインモジュール110は、板状に形成されたカバー111を備える。カバー111は、LED112から照射される光を一方の板面111aから入射し、入射した光を拡散させて他方の板面111bと2つの側面111c,111dとから出射する。側面111c,111dは、一方の板面111aの面積より他方の板面111bの面積が大きくなるように、それぞれ傾斜している。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光装置を提供する。
【解決手段】第1の発光体7,22と、該第1の発光体からの光の照射によって可視光を発する第2の発光体8,23とを備え、該第2の発光体として、第1の蛍光体と第2の蛍光体とを備える発光装置であって、該発光装置の発光スペクトルの色度座標がCIE座標のxは0.285以下、yは0.300以下であり、該第1の蛍光体として、質量メジアン径D50が8μm以上25μm以下のβ型サイアロン蛍光体を備え、該第2の蛍光体として、質量メジアン径D50が8μm以上15μm以下であり、かつ、500nm以上560nm以下の波長範囲に励起帯を有する蛍光体を備え、該第1の蛍光体の質量メジアン径D50が、該第2の蛍光体の質量メジアン径D50と等しい、あるいは、該第2の蛍光体の質量メジアン径D50よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】従来構造よりも低コストで高輝度な半導体発光素子を提供する。
【解決手段】第一導電型の半導体基板1上に、第一導電型のクラッド層2、アンドープ活性層3、第二導電型のクラッド層4からなる発光部101が積層された半導体発光素子100において、発光部101の一部である第一導電型のクラッド層2中に、互いに組成が異なる2層の半導体層5a,5bを一対とする多層膜からなるクラッド側光反射層5が具備されたものである。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子が列状に配列された発光素子アレイのそれぞれの発光素子の発光面にレンズを設けることにより、効率よく光を取り出すことのできる発光部品等を提供する。
【解決手段】第1アイランド301には、発光サイリスタL1が設けられている。発光サイリスタL1の発光面311上には、発光面311と交差する方向に開口された開口部92aと、開口部92aの発光面311から遠い側の端に連続し、開口部92aから発光面311に沿う方向に遠ざかるとともに発光面311に近づくとともに、発光面311から遠ざかる方向に凸面状である表面(曲面92c)を有する曲面部92bとを備えたレンズ92が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電力効率が良好な窒化物半導体発光素子を提供すること。
【解決手段】窒化物半導体発光素子は、n型窒化物半導体層と、Vピット発生層と、中間層と、多重量子井戸発光層と、p型窒化物半導体層とがこの順で設けられたものである。多重量子井戸発光層は、バリア層と該バリア層よりもバンドギャップの小さい井戸層とを交互に積層して構成された層である。多重量子井戸発光層には部分的にVピットが形成されており、Vピットの始点の平均的な位置は中間層内に位置する。 (もっと読む)


【課題】反射率の低下を防ぎ、高輝度発光が可能となる発光ダイオードおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の発光ダイオードは、基板1上に順に、反射層6と、複数のオーミックコンタクト電極7が離間して埋設された透明膜8と、電流拡散層25及び発光層24を順に含む化合物半導体層10とを具備する発光ダイオードであって、オーミックコンタクト電極7の基板1側の面の周縁部は透明膜8に覆われ、オーミックコンタクト電極7は反射層6及び電流拡散層25に接触している、ことを特徴とする (もっと読む)


81 - 100 / 3,846