説明

Fターム[5F172NN26]の内容

レーザ (22,729) | 課題・目的 (2,491) | 特定パラメータの制御・安定化 (1,262) | 出力光 (1,140) | パルスの時間波形 (126)

Fターム[5F172NN26]に分類される特許

61 - 80 / 126


【課題】線幅10Hz以下の狭線幅な中間周波数信号を発生させる超高精度かつ長期信頼性の高い光位相同期システムを提供する。
【解決手段】送信光源として位相雑音の低いファイバレーザを使用し、局部発振光源として圧電素子及びLiNbO3光位相変調器を光周波数可変機構に用いた低位相雑音かつ高速応答可能なファイバレーザを用いる。負帰還制御部として、送信光源からの信号光と局部発振光源の出力光とが入力される光位相差検出回路と、光位相差検出回路の出力信号を用いて局部発振光源の出力光の位相を制御する負帰還回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを用いたQスイッチ法によるパルス発生装置において、最終的に生成されるパルスの幅を狭めることができ、高い尖頭値のパルスを出力させることが可能なパルス発生装置の提供。
【解決手段】光ファイバを用いたQスイッチにより光パルスを発生する装置であって、共振器1往復又は1周ごとに発生する光パルスを合波するための機構をもつことを特徴とする光パルス発生装置。 (もっと読む)


【課題】出力パルスのパルス幅が狭くなり、より加工等に適したレーザ光を発生させることが可能なパルス発生装置の提供。
【解決手段】Qスイッチにより光パルスを発生する装置であって、共振器内に、発生する光パルスの出力がピークを超えた後に、共振器内の損失を増加させる機構と、共振器内の利得を減少させる機構とのいずれか一方又は両方を有することを特徴とする光パルス発生装置。 (もっと読む)


【課題】固定波長の超短光パルスを出す単一光源から可変または可調波長の超短光パルスを発生させるための光スイッチを提供する。
【解決手段】OSSM24は、1.55μm等の超短パルスをUPL10からWCCsのどれか1つ又はいくつかに直接送り込む。OSSM24の入力ポートから任意のWCCsへの超短パルスの制御は、電気−光学または音響−光学方法のどちらかを使って行われる。図12は、入力放射光を出力ポートのどれか又は全てに分配するための1×3光方向性結合器60の使用を示している。波長1.55μmのパルスは、ニオブ酸リチウムまたはタンタル酸リチウムのような強誘電体基板にTI、PEまたはTIPEで形成された光導波路に送り込まれる。全ての導波路は、光源波長でシングルモード伝搬するように設計された同じ幅の断面積を有する。分岐作用の条件は、1×3光方向性結合器60への電圧V1またはV2の印加によって決定される。 (もっと読む)


【課題】パルス出力を1stパルスから一定とし得るファイバ・パルスレーザ装置のパルス出力制御方法の提供。
【解決手段】MO部とPA部とを連結したMO−PA方式のファイバ・パルスレーザ装置におけるパルス出力を制御する方法であって、PA部の起動よりもMO部の起動を先に行う起動シーケンスを含むことを特徴とするファイバ・パルスレーザ装置のパルス出力制御方法。 (もっと読む)


【課題】高安定、小型、高い操作性及び低価格であって、ピークパワーの高い実用的な超短パルス光源。
【解決手段】単一縦モード半導体レーザー10と、単一縦モード半導体レーザー10を利得スイッチ駆動し光パルスを得るための電気パルス発生器20と、発生した光パルスを増幅するための少なくとも1台の光増幅器50とを備え、さらに、単一縦モード半導体レーザー10と光増幅器50間に、単一縦モード半導体レーザー10から発生した光パルスのダウンチャープを補償してパルスを圧縮するためのパルス圧縮器30と、圧縮されたパルスに含まれる自然放出光雑音及びペデスタル成分除去を行う波形整形器40とを配し、単一縦モード半導体レーザー10、パルス圧縮器30、波形整形器40、光増幅器50間を全て光ファイバー60で接続している半導体超短パルス光源。 (もっと読む)


【課題】 高品質の加工を実現する。
【解決手段】 両端にミラーが配置された光共振器と、光共振器内に閉じ込められる光の経路上に配置されたレーザ媒体、Qスイッチ、及び損失調整素子と、レーザ媒体を励起する励起光源とを有し、レーザ媒体は、励起光源によって励起されて、光共振器内を往復する光を誘導放出によって増幅し、Qスイッチは、光共振器のQ値を変化させ、損失調整素子は、光共振器内を往復する光の光強度の減衰量を変化させるレーザ発振器を提供する。 (もっと読む)


【課題】所望の光量をより早い時間で得る、レーザ光源の駆動方法、レーザ光源装置、画像表示装置、モニタ装置、照明装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源2と、レーザ光源2から射出された光を波長変換する波長変換素子3と、レーザ光源2との間で共振器構造をなす共振器ミラー4と、を備えたレーザ光源装置1の駆動方法である。レーザ光源2に投入される電流が初期駆動時に対し経時的に小さくなるように、レーザ光源2を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】レーザパルスのキャリアエンベロープ位相を安定化させる。
【課題手段】レーザ装置100を用いて生成されるレーザパルスのキャリアエンベロープ位相を安定化させる方法であって、光源部10を用いてレーザパルスを生成する工程と、増幅器20を用いてレーザパルスを増幅させる工程と、増幅器20を用いて増幅されたレーザパルスから得られた増幅器出力信号を生成する工程と、増幅器出力信号に基づき増幅器のループ50を用いてレーザパルスのキャリアエンベロープ位相を制御する工程とを含む。該制御工程は増幅器出力信号に従って増幅部20の光路を調整する工程を含む。該調整工程は増幅部20の光路内に分散性物質を位置させることを含む。さらにレーザパルスのキャリアエンベロープ位相を安定化させるための安定化装置と共に、少なくとも一の安定化装置からなるレーザ装置についても記述されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高出力な超短光パルスを波形の劣化なしに光ファイバ伝送することが可能な、超短光パルス伝送装置を提供するものである。
【解決手段】大口径フォトニック結晶ファイバからなる光パルスのスペクトル拡大用光ファイバと、分散補償素子と、信号発生・検出用プローブヘッドに結合可能な光ファイバとから構成する。 (もっと読む)


【課題】
熱処理精度を一定に保つことのできるレーザ熱処理装置、ないしレーザ熱処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
パルスレーザ熱処理装置は、励起源と、ポンピングチャンバと、パルス発振機構と、共振器構造とを有し、パルスレーザ光を発振するパルスレーザ発振器と、パルスレーザ発振器から出射するレーザビームの強度を減衰させるバリアブルアッテネータと、バリアブルアッテネータで強度を調整したレーザビームを熱処理対象物上に照射する光学系と、熱処理対象物を載置するステージと、パルスレーザ光の光強度の時間波形であるパルス波形を計測できる計測器と、計測器が計測したパルス波形のパルス幅に基づき、励起源の励起強度を制御することでパルス幅を調整でき、さらにバリアブルアッテネータの減衰率を制御できる制御装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ファイバレーザの立ち上がり時のレーザ出力状態を改善し、均一なラインによる明瞭なマーキングを形成することが可能なファイバレーザの提供。
【解決手段】希土類元素が添加されたコア部を有するダブルクラッドファイバと、該ファイバのコア部に信号光を入射する手段と、該ファイバのコア部又は内側クラッド部に信号光と波長の異なる励起光を入射する手段とを有してなるファイバレーザを用い、前記ファイバの少なくとも片方の端から励起光を入射し、さらに一方の端から信号光を入射し、他方の端から信号光の波長のレーザ発振された増幅光を出力するファイバレーザの動作方法において、ファイバレーザ出力を待機状態にするときに、一定時間の間、入射される励起光のパワーを0より大きなパワーで保持した後に、入射される励起光のパワーを0とする入射光パワー制御を行うことを特徴とするファイバレーザの動作方法。 (もっと読む)


【課題】所望のスペクトル幅(波長幅)の広帯域光として使用可能な光を出力する。
【解決手段】光出力装置として、パルス幅がピコ秒からフェムト秒単位で中心波長が1560nmのパルス光を生成する超短パルスファイバレーザとして構成された短パルス光源と、短パルス光源からのパルス光の強度を順次変調する光強度変調器と、光強度変調器により強度が順次変調されたパルス光を入射してソリトン効果とラマン散乱による非線形光学効果によって中心波長が順次変化するパルス光からなる周期的波長変化光とする波長変化用光ファイバとを備え、光強度変調器のパルス光の強度範囲として所望の波長範囲に対応する強度範囲でパルス光の強度をノコギリ波状に変化させる。これにより出力される波長が周期的に変化する周期的波長変化光が出力されるから、これを広帯域光として用いる。 (もっと読む)


【課題】高強度でパルス時間幅が短く綺麗な波形の超短パルス光を出力する。
【解決手段】パルス時間幅がピコ秒からフェムト秒単位で中心波長が1560nmのパルス光を生成する短パルス光源22と、パルス光の時間幅を伸張するパルス時間幅伸張ファイバ24と、時間幅が伸張されたパルス光の強度を増幅するファイバ増幅器26と、強度が増幅されたパルス光を入射してソリトン自己周波数シフトを用いてソリトンパルスを出力する大口径ファイバ28と、1560nm帯以下の波長の光を除去する波長フィルタ30と、によりパルス光出力装置20を構成する。これにより、高強度でsech2型の綺麗な波形のソリトンパルスを出力することができる。 (もっと読む)


同調可能パルスレーザ源は、シード信号を発生するようになっているシード源と、シード源に結合された第1ポート、第2ポート及び第3ポートを有する光サーキュレータとを含む。同調可能パルスレーザ源は、また、整形電気波形を生成するようになっている変調器ドライバと、変調器ドライバに結合し、且つ、整形電気波形を受信するようになっている振幅変調器を含む。振幅変調器は、光サーキュレータの第2ポートに結合された第1側面及び第2側面を特徴とする。同調可能パルスレーザ源は、さらに、入力端及び反射端を特徴とする第1光増幅器を含む。入力端は、振幅変調器の第2側面に結合される。さらに、同調可能パルスレーザ源は、光サーキュレータの第3ポートに結合された第2光増幅器を含む。 (もっと読む)


レーザシステムの実施形態では、パルス光ファイバレーザ光源(12)の出力を使用するので有利であり、レーザ光源の出力のパルス時間プロファイルをプログラムすることにより或る範囲のパルス形状を用意することができる。パルスファイバレーザをピークパワー限界まで上げて、不所望の非線形現象の発現を防止する;従って、これらの装置のレーザ出力パワーは次に、ダイオード励起固体光パワーアンプ(DPSS−PA)16において増幅される。DPSS−PA16は、パルスマスター発振器高出力ファイバアンプ(14)の所望の低ピークパワー出力をずっと大きいピークパワーレベルに増幅することができるので、利用可能なエネルギー/パルスを特定のパルス繰り返し周波数において効果的に大きくすることもできる。パルスマスター発振器高出力ファイバアンプ及びダイオード励起固体パワーアンプの組み合わせは、タンデム固体光アンプ(10)と表記される。 (もっと読む)


【解決手段】 固体レーザ発振装置1にはQスイッチ素子を設けておらず、その代わりに、励起光源としての半導体レーザ4にパルス電流(励起電流)を通電する際の立ち上がり時間を1μs以下に設定するとともに、パルスレーザ光が発振し始めるまでの間、パルス電流を半導体レーザ4に通電するようにする。
【効果】 Qスイッチ素子を用いることなく、高ピーク短パルスのレーザ光Laを得ることができる。また、従来と比較して固体レーザ発振装置1の製造コストを安くすることができる。 (もっと読む)


波長が異なる少なくとも2つのレーザ源を有する、光を発生する光源及び、光源に動作可能な態様で結合された、光源によって供給される光を受け取り、受け取った光をより高い光周波数に変換して150〜775nm範囲にある終出力波長の光出力を発生する、周波数変換器を備えるレーザシステム。
(もっと読む)


【課題】スペックルノイズを減少させることができ、かつ長期間安定して動作できるパルスレーザ光源及び、そのパルスレーザ光源を用いた検査装置を提供する。
【解決手段】全反射鏡の反射面と部分透過鏡の反射面との間で共振することによってレーザ発振しているパルスレーザ光源であって、全反射鏡は、全反射プリズムであり、部分透過鏡は、反射面が凹面の凹凸基板であり、全反射鏡の反射面と、部分透過鏡の反射面と、部分透過鏡の出射面とにおいて、全反射プリズムと凹凸基板とが露出されていることを特徴とするパルスレーザ光源。 (もっと読む)


【課題】 パルス幅が制御された高調波レーザビームを得ることができるパルスレーザ装置を提供する。
【解決手段】 パルスレーザ装置は、光共振器と、光共振器内に配置されたレーザ媒質と、レーザ媒質を励起させる励起装置と、光共振器の品質因子Qが相対的に高い第1の状態と相対的に低い第2の状態とを切り換えるQスイッチと、光共振器内に配置され、非線形光学結晶を含み、第1の状態でレーザ媒質から放出された基本波が入射し、基本波の高調波を生成する波長変換素子と、波長変換素子の温度を変化させる温度調節器と、波長変換素子の温度と波長変換素子で生成される高調波のパルス幅との対応関係を記憶するとともに、目標パルス幅を記憶し、波長変換素子の温度が、上記対応関係から得られた目標パルス幅に対応する目標温度となるように、温度調節器を制御する制御装置とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 126