説明

Fターム[5H050DA03]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 構成要素又は他の電池要素との関係 (13,373) | 電極構成要素(活物質を除く) (11,954) | 負極に特有なもの (1,681)

Fターム[5H050DA03]に分類される特許

201 - 220 / 1,681


【課題】小型で電気化学特性の良好なリチウムイオン二次電池およびこれを優れた生産性で製造する技術を提供する。
【解決手段】負極活物質層12は負極活物質材料としてのLi4Ti512を含み、正極活物質層14は正極活物質材料としてのLiCoO2を含む。また、固体電解質層13は電解質材料としてのポリエチレンオキサイドとポリスチレンとを含む。負極集電体11の表面から見て、負極活物質層12を構成するライン状パターン121の表面の勾配が90度よりも小さい。このような構成により、活物質の使用量に対する容量が大きく、かつ充放電特性も良好な電池を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】低温でも高い入出力特性を有し、且つ高耐久性を有する非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極及び負極、並びに、電解質を備えた非水電解液二次電池であって、該負極が、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な炭素材(A)と周期表第13族元素(B)を含有し、負極密度が1.1g/cm以上1.6g/cm以下であることを特徴とする非水電解液二次電池を用いることにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高いリチウム吸蔵放出容量を有し、かつ、連続充放電を行ってもリチウム吸蔵放出容量の低下の少ない長寿命のリチウムイオン二次電池用負極材料を製造できる電極用炭素粒子、及び、該電極用炭素粒子を用いてなるリチウムイオン二次電池用負極材料を提供する。
【解決手段】ケイ素又は酸化ケイ素と酸化リチウム前駆体との複合粒子を焼成してなる複合金属酸化物粒子が、炭素からなるマトリックス中に内包されている電極用炭素粒子。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された非水電解質電池、該電池に用いられる電極材料、電極、及びそれらの製造方法、並びに電池パックを提供する。
【解決手段】 一つの実施形態によれば、単斜晶系二酸化チタンの結晶構造を有する酸化チタン化合物を含む活物質と、前記活物質の表面に存在する式(I)のトリアルキルシリル基を有する化合物とを含む電極材料が提供される。
【化1】


ここで、R1、R2及びR3は同一であるか又は異なり、炭素数が1以上10以下のアルキル基を表す。 (もっと読む)


【課題】厚さ30μm以下の金属リチウム薄膜が安定して製造され、且つ金属リチウム薄膜の転写が容易な多層フィルムを提供することにある。
【解決手段】金属箔の少なくとも片面にプラスチック膜を有し、更にプラスチック膜の少なくとも片面の表面に金属リチウム薄膜を有し、該金属泊がBe、C、Mg、Al、Si、S、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Mo、Ag、In、Sn、Sb、Ta、W、Pt及びAuからなる群から選択される金属元素の少なくとも1種を含む多層フィルム。 (もっと読む)


【課題】従来技術よりも優れた充放電サイクル特性を達成できるリチウム二次電池の負極を提供すること。
【解決手段】集電体層と、該集電体層上に積層された活物質層とを有するリチウム二次電池の負極であって、該集電体層は、開口部が形成されていない層状構造であり、該活物質層は、開口部が形成された網目状構造であり、平面視における該開口部の形状が、五角形以上の略正多角形および/または略円形であることを特徴とする負極。 (もっと読む)


【課題】炭素材料を含む負極活物質での発熱反応をより抑制する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極活物質を有する正極と、リチウムを吸蔵・放出可能な炭素材料を含む負極活物質と一般式(1)で表される化合物とを含有しているリチウムイオン二次電池用負極と、正極と負極との間に介在し、リチウムイオンを伝導するイオン伝導媒体と、を備えている。この一般式(1)で表される化合物は、非水系電解液に難溶であるものとしてもよい。
(もっと読む)


【課題】リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少させることができるリチウムイオン電池負極材料添加剤とそのリチウム電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池負極材料の添加剤は、乳酸菌、酵母菌、光合成細菌、グラム陰性菌の中の少なくとも1つの代謝経路で生じた代謝産物がもとになっており、発生した代謝産物は末端或いは側鎖上にリン酸基イオン或いは酢酸基イオンの化合物を有し、リチウムイオン電池の負極材料中に添加することで、リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少し、リチウム電池が持つ本来の電気的特性パフォーマンスに影響することなく、良好な電池循環寿命を維持できる。 (もっと読む)


【課題】 被蒸着体にカーボン粉を用い、蒸着材としてシリコンを付着することで、カーボン粉上に均一に所定のシリコンナノ粒子を均一に付着させることができる。微粒子形成装置を提供する。
【解決手段】 攪拌容器73に収納された担持体であるカーボン粉(被蒸着体7)を攪拌しながらナノ粒子(蒸着体)のプラズマを上から照射し、カーボン粉表面に触媒金属を担持させる。この過程で、スタンプ85のアーム部89は、攪拌容器73の回転に連動して、上部開口部の縁部90の斜めに切りかけたスロープを登る。そして、最終上段まで上がったときに、段差90cで低い段差に急激に落とされて、その下部にあった被蒸着体7の塊を粉砕する。また、蒸着材料のシリコンは電気を通さないといけないため比抵抗は0.1Ωcm以下に保たないといけない。 (もっと読む)


【課題】Liデンドライトの成長を充分に抑制して、短絡不良の発生が充分に抑制され、充放電サイクル特性に優れたリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極と負極および電解液を備えたリチウム電池であって、負極は、電解液と対向する面が固体電解質でコートされたリチウム金属からなり、電解液に超原子価ヨウ素化合物が添加されているリチウム電池。超原子価ヨウ素化合物が、ヨードベンゼンジアセテート、またはジフェニルヨードニウムアイオダイドであるリチウム電池。固体電解質が、リチウム、リン、イオウ、酸素を含有する硫化物であるリチウム電池。 (もっと読む)


【課題】電池容量(放電容量)を長時間にわたって高く維持することができるともに、放電特性を向上する。
【解決手段】アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造方法において、多孔性の基板にニッケルスラリーを塗布し、焼結して多孔性のニッケル基板を作製し、活物質充填前の前処理として作製したニッケル基板を活物質充填用のカドミウム塩水溶液より薄い濃度のカドミウム塩水溶液中に浸漬した後に乾燥し、乾燥後の前記ニッケル基板にその後再び、カドミウム塩水溶液に浸漬後、アルカリ水溶液に浸漬し、さらに水洗、乾燥スル工程を複数回繰り返して水酸化カドミウムを充填してアルカリ蓄電池用カドミウム負極とする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質表面にリチウムが析出するのを抑制して、電池の信頼性を向上させると共に、スラリー中における負極活物質の分散性を向上することにより、負極合剤層における高い分散安定性を維持できる非水電解質二次電池及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】負極集電体の少なくとも一方の面に負極合剤層を有する負極と、正極と、これら正負両極間に配置されたセパレータと、非水電解質とを備え、上記負極合剤層中に、負極活物質、ポリエチレンオキシド、カルボキシメチルセルロース、及びスチレンブタジエンゴムを有する非水電解質二次電池であって、上記カルボキシメチルセルロースの質量は、上記ポリエチレンオキシドの質量よりも大きくなっており、且つ、上記負極合剤層の総量に対するカルボキシメチルセルロースとリチウム導電性高分子との総量の割合が、0.2質量%以上2.2質量%以下となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン2次電池やハイブリットキャパシタなど、充放電時にリチウムイオンの移動を伴う蓄電デバイスのSi系合金負極材料およびそれを用いたリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 Si相とSiとCuとの金属間化合物であるSixCuy合金からなるSixCuy相の複合相からなり、かつSixCuy相の組成がx<yである合金粉末であり、合金粉末が作製された後に粉砕処理がされていない粉末であることを特徴とするSi系合金負極材料およびそれを用いたリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の製品信頼性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極2は、負極集電体22と、負極活物質粒子を含み、負極集電体22の表面に設けられた負極活物質層24と、を備える。負極活物質層24は、負極活物質層24を構成する粒子の密度が相対的に低い低密度領域242と、当該低密度領域242と層の延在面方向に隣接し、負極活物質層24を構成する粒子の密度が相対的に高い高密度領域244とを有する。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性が良好であり、二次電池の容量を向上させることのできる電極を提供すること。
【解決手段】集電体3の表面に、互いに離間した複数の多孔質ドメイン構造2の集合として形成され、多孔質ドメイン構造2が、平面視で鋭角を持たない多角形形状であり、かつ前記多角形形状の最大径が120μm以下である電極1を使用する。 (もっと読む)


【課題】高容量、かつサイクル性に優れるリチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極材を、シリコン(Si)粒子と、黒鉛性粒子と、炭素性物質とを含有し、ラマンスペクトルで観測される900cm−1付近のピーク(PSi)と1350cm−1付近のピーク(P)の強度比(PSi/P)の平均値が0.15以上であって、ラマンスペクトルで観測される1350cm−1付近のピーク(P)と1580cm−1付近のピーク(P)の強度比であるR値(P/P)の平均値が0.9〜1.2であり、且つその標準偏差が0.1以下であって、水銀圧入法で測定される細孔容量が1.4ml/g〜2.0ml/gであって、BET法によって得られる比表面積が5m/g〜20m/gである複合粒子を含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】 鉛蓄電池の負極板の放電性能を更に向上させた、鉛蓄電池用負極板及びこの負極板を用いた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質に、硫酸バリウム、リグニン、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の塩、ビスフェノール類・スルホン酸・ホルムアルデヒド縮合物を、必須成分として含有する。好ましくは、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の塩が、負極活物質ペースト調製時の鉛粉量を100質量部として、0.05質量部以上添加され、リグニンとビスフェノール類・スルホン酸・ホルムアルデヒド縮合物の質量混合比が、8:2〜2:8であり、リグニンとビスフェノール類・スルホン酸・ホルムアルデヒド縮合物とを、負極活物質ペースト調製時の鉛粉量を100質量部として、合計質量で0.05質量部以上添加する。 (もっと読む)


【課題】より放電容量を高めることが可能な負極活物質を提供すること、さらに、該負極活物質を用いた高性能な蓄電装置を提供するである。
【解決手段】複数の結晶領域を含むシリコン結晶体であって、前記シリコン結晶体は一方向の伸張方向を有し、前記複数の結晶領域は略一致する一の結晶方位(優先方位ともいう)をそれぞれ有し、前記伸張方向と前記優先方位は略一致するシリコン結晶体を形成することである。さらに、当該シリコン結晶体を負極活物質として適用し、蓄電装置を作製することである。 (もっと読む)


【課題】実用性が高いと考えられているプリドープ技術は、活物質(電極)とリチウムを直接接触あるいは電気的回路を介して短絡させた状態で電池を組み立て、電解液を注液することにより、プリドープを実施する電気化学的方法である。しかし、この場合、多くの時間を必要とする、30μm以下の極薄リチウム金属箔の厚み精度、取り扱いの課題等がある。
【解決手段】リチウムをドープ可能な材料とリチウム金属を溶剤の存在下、混合することを特徴とするリチウムのプリドープ方法。 (もっと読む)


【課題】集電体の上に非晶質又は微結晶のシリコン又はその合金を含む負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が切れ目により柱状に分離された非水電解液二次電池において、負極活物質と非水電解液との反応等を抑制し、高い充放電容量と共に優れた充放電サイクル特性が得られるようにする。
【解決手段】集電体2bの上にリチウムを吸蔵・放出する非晶質又は微結晶のシリコン薄膜からなる負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が厚み方向に形成された切れ目により柱状に分離された負極2と、リチウムを吸蔵・放出する正極活物質を用いた正極1と、非水系溶媒にリチウム塩が溶解された非水電解液とを有する非水電解液二次電池において、非水電解液に、フッ素が結合されたアルキル基又はアルキレン基を有するカーボネート化合物を含有させた。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,681