説明

Fターム[5H420DD03]の内容

電気的変量の制御(交流、直流、電力等) (13,664) | 負荷、出力回路 (950) | 負荷 (868) | 交流のもの (515)

Fターム[5H420DD03]の下位に属するFターム

Fターム[5H420DD03]に分類される特許

101 - 120 / 447


【課題】 接点容量が小規模化された電圧調整装置を提供する。
【解決手段】 直列巻線1,1’と、複数のタップをもつ分路巻線2,2’を中性点6を境に対称させて接続した単巻変圧器Aと、単巻変圧器の電圧値を測定するセンサ11,11’と、中性点6と分路巻線の複数のコンタクタ9,9’,10,10’の内の一つとをセンサから受けた電圧値に基づいて接続することで分路巻線の巻回数を変更する制御部12をもつ電圧調整装置。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置における変換効率の向上及びコンパクト化を実現する。
【解決手段】太陽光発電パネル群を構成単位とする複数の電池ユニットP1,P2と、並列接続用スイッチS1,S2を介して各電池ユニットP1,P2を並列接続する回路、及び、直列接続用スイッチS3を介して各電池ユニットP1,P2を直列接続する回路を含み、各スイッチS1〜S3のオン/オフを選択することによって、複数の電池ユニットP1,P2を含む全体回路の接続構成を選択する接続装置2と、当該全体回路から出力される直流電力を交流電力に変換するインバータ3とを備えた電力変換装置1である。 (もっと読む)


【課題】電圧無効電力制御装置により定常的に無効電力補償装置が機器容量に近い出力をできるだけゼロに近づけることができる電圧無効電力制御装置システムを提供する。
【解決手段】無効電力補償装置9の電力系統への出力を計測し、その変動幅がある一定範囲内にあり規定の時間継続している場合には、定常的な出力を行っていると判断して、該出力に見合った調相設備4(例えば、電力コンデンサや分路リアクトル)を操作する。これにより、無効電力補償装置9の定常的な出力をキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で測定電力の電流と電圧の位相に対する進み/遅れを測定し得る装置および方法を提供する。
【解決手段】電圧、電流から測定電力の力率を測定するデジタル力率計とともに用いられて電流と電圧の位相の進み/遅れを判別する装置であって、デジタルデータを所定の長さの期間にわたり所定周期で検出する手段と、検出手段からのデータを逐次蓄積していくメモリーのうち、所定時点の新しい電圧データと古い電流データとを乗算する第1積を順次算出する第1乗算器と、メモリーのデータのうち、所定時点の新しい電流データと古い電圧データとを乗算する第2積を順次算出する第2乗算器と、第1積および第2積を各別に積分し平均化して第1演算値および第2演算値を求める演算回路と、第1演算値から第2演算値の差の極性を求める減算器と、差の極性から電圧と電流の位相の進み/遅れを判別する判別器とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ランプヒータに印加する電圧を徐々に増加させ突入電流を抑制するソフトスタート機能を使用せず、且つ、定格電流の測定分解能を犠牲にせずに、ランプヒータ制御時に時に発生する突入電流を抑制するのに好適な電力調整器を提供すること。
【解決手段】瞬時電流積算値n−1÷瞬時電圧積算値n−1からヒータ抵抗値n−1を算出し、ヒータ抵抗値n−1×電流リミッタ値から上限電圧値nを算出し、上限電圧値n<目標電圧値nの場合は上限電圧値nを出力電圧値nとし、上限電圧値n>目標電圧値nの場合は目標電圧値nを出力電圧値nとし、この出力電圧値nに対応する位相制御のトリガ角を算出し、それに基づいてサイリスタ16をオン動作させるトリガ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】配電線の連系点の系統電圧を極力一定に保つことができる太陽光発電装置を提供することである。
【解決手段】電圧制御部17は、太陽電池11を最大電力追従制御する最大電力追従制御部16からの有効電力出力指令が零のときは、インバータ12の出力電圧Vcが予め定めた所定値になる無効電力出力指令を出力し、最大電力追従制御部16からの有効電力出力指令が増加するにつれて、インバータ12の出力電圧が予め定めた所定値を維持するように無効電力出力指令を調整した出力電力指令を出力し、インバータ制御部18は、電圧制御部17からの出力電力指令に基づきインバータ12の出力電力を制御する。 (もっと読む)


【課題】負荷の出力変動を抑えつつ電力の変換効率の向上を図る。
【解決手段】本実施形態の電源装置PSは、第1の電力変換部2から第1の照明負荷LA1に電力を供給するとともに第2の電力変換部3から第2の照明負荷LA2に電力を供給し、第1の電力変換部2と第2の電力変換部3を電気的に完全に独立させ、第1及び第2の照明負荷LA1,LA2の負荷出力(光出力)を合成している。したがって、直流電力系統DCの供給量が減少したときには第2の電力変換部3の出力を減らして第2の照明負荷LA2の負荷出力(光出力)を下げるとともに第1の電力変換部2の出力を増やして第1の照明負荷LA1の負荷出力(光出力)を上げることで負荷の出力変動(光出力の変動)を抑えることができる。しかも、従来例のように交流電源と直流電源を混合して同一の負荷に供給する場合に比較して電力の変換効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】高電圧直流電源を用いて交流電圧を発生する場合に生じる高周波特性の劣化という問題を解消した、電力の消費量が少ない交流電圧発生器を提供すること。
【解決手段】前記交流電圧発生器は、電圧印加対象物にコンデンサが並列に接続された構成を有する。並列に接続された一方のコンデンサに蓄電した正電荷を前記電圧印加対象物に印加し、続けて、並列に接続された他方のコンデンサに蓄電した負電荷を前記電圧印加対象物に印加しあるいは並列に接続された短絡回路により放電する。 (もっと読む)


【課題】電源装置及び画像形成装置の低消費電力化を図る。
【解決手段】電源装置は、AC電圧EをDCに変換して低圧のDC電圧Vaを出力する低圧電源部60と、電圧Eのゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号Pを出力するゼロクロス回路30と、信号Pに基づき、所定のタイミングでスイッチ切替信号P1,P2を出力するゼロクロス制御部40と、信号P2により、低圧電源部60に対する商用電源10の供給/遮断を行うスイッチ手段50と、信号P1により、ゼロクロス回路30に対する商用電源10の供給/遮断を行うスイッチ手段20とを備えている。ゼロクロス制御部40は、信号P2によりスイッチ手段50のオン/オフ動作を制御して低圧電源部60に対する電力供給を遮断した後に、信号P1によりスイッチ手段20のオン/オフ動作を制御してゼロクロス回路30に対する電力供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】交流電源安定出力機構の提供。
【解決手段】この交流電源安定出力機構は、正半周期限流回路と負半周期限流回路を包含し、該正半周期限流回路は第1ダイオードと第1限流回路を包含し、該負半周期限流回路は第2ダイオードと第2限流回路を包含し、該第1ダイオードは交流電源の正半周期電流を通過させ、該第2ダイオードは交流電源の負半周期電源を通過させる。ゆえに、入力電源が交流である時、該第1ダイオードと該第2ダイオードがそれぞれ正半周期と負半周期の電流を通過させ、さらに、該第1限流回路と該第2限流回路がそれぞれ該正半周期電流と負半周期電流を処理して、出力する交流電源の平均電流値を安定値に制限して負荷に入力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、住宅、店舗、工場では、適正な力率管理が要求されるものの受電設備を設計する場合、特に低圧、高圧需要家では、力率改善対策は電気工事の施工費安価が優先されるため、理想的な形態としては実用化されていない。そのため単相、三相誘導電動機、誘導負荷の無効電力分を考慮した過大な安全率による設備設計が採用されるため、受電設備は必然的に大型化し、余剰な投資負担を強いられている実情がある。
また、制御盤製造と施工は仕様によっては、電力受給契約種別の適用除外もあり、電気供給約款の契約負荷設備を設計指針とする必要がある。
上記の無効電力を削減し、適正な設計、電気容量、投資とする力率改善法を低圧力率調整盤で提供する。
【解決手段】無効電力を削減し、適正な設計、電気容量、投資とする力率改善法を低圧力率調整盤で提供する。 (もっと読む)


【課題】電圧フリッカの抑制だけでなく力率低下の補償をも可能にする。
【解決手段】無効電力検出回路10と、点弧角制御回路12と、負荷の無効電力から生成した複数の点弧角に基づいて複数の系統電圧を生成するための無効電力補償装置モデル141〜143及び系統モデル151〜153と、フリッカ電圧が最小となる最適補償ゲインKを選択する選択回路17と、前記ゲインKを用いて無効電力検出回路10の出力を調整するゲイン乗算器11と、を備えた制御装置において、無効電力を固定分と変動分とに分離する分離演算器21と、前記変動分に複数のゲインを乗じるゲイン乗算器111〜113と、その乗算結果に前記固定分を加算する加算器221〜223とを備え、加算器221〜223の出力から生成した複数の点弧角α〜αに基づき最適補償ゲインKを求め、このゲインKと前記変動分との乗算結果を前記固定分に加算して点弧角制御回路12に入力する。 (もっと読む)


【課題】インバータ式蛍光灯照明装置やLED照明装置などの負荷の種類や接続数が制限されない2線式負荷制御装置を提供する。
【解決手段】トライアック11aを主スイッチ素子とする主開閉部11と、トライアック11aのゲート電極にゲート駆動電流を流すための補助開閉部17と、トライアック11aのゲート電極と補助開閉部17の間に接続され、ゲート駆動電流によって発生されるゲート電圧を減衰させるためのコンデンサ11bと抵抗11cで構成された減衰フィルタを備え、負荷電流が振動したときの高周波成分をカットして負荷電流の振動を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】効率的な電力供給を行う。
【解決手段】エネルギーコントローラ19では、制御部24において、太陽電池13および燃料電池14から出力される電力に応じた出力電力値、および、低電圧直流負荷17および高電圧直流負荷18により消費される電力に応じた消費電力値が取得され、その出力電力値および消費電力値に基づいて、スイッチ25−1乃至25−5の開閉が制御されることにより、電力の供給経路が切り替えられる。本発明は、例えば、複数の電源を備えた電力システムのエネルギーコントローラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】より高出力な発電を行う。
【解決手段】出力変換機21−1乃至21−8は、太陽電池モジュール22−1乃至22−8において発電された電力が、最大電力となるような制御に従って電圧を変換して出力する。パワーコンディショナ12は、出力変換機21−1乃至21−8から出力される直流の電力を交流の電力に変換する変換手段に入力される直流の電力が、所定の一定電圧となるように制御する。本発明は、例えば、太陽電池モジュールごとに出力変換機を備えた太陽光発電システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】位相制御装置において、トランジスタに与えるゲート駆動電圧を、簡単な構成を用いて全波整流により生成する。
【解決手段】スイッチング手段3は、ソースが交流電源1の一端と、ドレインが負荷2の一端と接続される第1トランジスタ31と、ソースが交流電源1の他端と、ドレインが負荷2の他端と接続される第2トランジスタ32とを含む。定電圧生成手段7のダイオードブリッジ71の一方の入力端子は、交流電源1と第1トランジスタ31の接続点に接続され、ダイオードブリッジ71の他方の入力端子は、交流電源1と第2トランジスタ32の接続点に接続される。定電圧生成手段7の出力端子間には、抵抗72とツェナーダイオード74及びコンデンサ73の並列回路とが直列に接続される。トランジスタ31,32の制御端子の電位は、この並列回路と抵抗72の接点の電位と、ダイオードブリッジ71の負側の出力端子の電位との間で切り換わる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムの出力変動により生じる電圧変動を,各太陽光発電装置の電力変換器の無効電力制御により,干渉を防止しながら安定に抑制する。
【解決手段】複数の太陽光発電装置11−1iの合成出力電流Iと,各々の電力変換器112の出力電圧V1および出力電流I1と,電力系統との連系点3の電圧を用いて電圧変動を抑制するための電力量Qを演算する電力補償量演算器113を設ける。電力補償量演算器には,電力系統との連系点の電圧を推定する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】漏洩電流が小さく、ノイズ対策が容易で製造コストが低い電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置600は、交流電源101からの電力をAC/DCコンバータ610に供給する電源ライン601と、交流電源101からの電力をヒータ401aに供給するヒータライン602と、第1のスイッチ605a及び第2のスイッチ605bをその2つの接点部とする2極スイッチであるオン/オフ部605とを有している。第1のスイッチ605aを介して、交流電源101のライブラインLが電源ライン601に接続されている。第2のスイッチ605bを介して、交流電源101のニュートラルラインNがヒータライン602に接続されている。2極スイッチの2つのスイッチ605a,605bのうち一方が電源ライン601の接続をオン/オフし、他方がヒータライン602の接続をオン/オフするので、スイッチオフ時の漏洩電流は、比較的小さくなる。 (もっと読む)


【課題】ノイズ等によって電圧にゼロ交差が発生しても、MERSを用いて電力を負荷に安定して供給することができる、電力変換装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】電力変換装置10は、MERS100と制御回路200とから構成され、MERS100は、誘導性負荷LDと交流電源VSとの間に接続される。制御回路200は、交流電源VSの出力電圧がゼロ交差したことに応答してカウントを開始し、このカウント値に基づいてMERS100の自己消弧型素子S1乃至S4のオン・オフを制御する。ただし、制御回路200は、交流電源VSの出力電圧が1周期毎のゼロ交差をする度に、カウント値をリセットしてカウントを再開する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池あるいは蓄電池からの直流電流をいずれも効率よく交流電流に変換できる蓄電システムを提供する。
【解決手段】太陽電池と、この太陽電池で発電される直流電力を所定の周波数の交流電力に変換して負荷が接続される屋内交流配線に供給する太陽電池用DC/AC変換部と、蓄電池と、この蓄電池に直流電力又は前記屋内交流配線を介して得られる交流電力を整流した直流電力の何れか一方の直流電力を用いて前記蓄電池を充電する充電器と、前記蓄電池に充電された直流電力を交流電力に変換して前記屋内交流配線に供給する蓄電池用DC/AC変換部とを備え、
前記太陽電池用DC/AC変換器は、前記太陽電池の発電力が最大近くになるようにMPPT制御され、前記蓄電池用DC/AC変換器は、前記屋内交流配線を経て前記負荷に供給される電力が予め設定された値を下回らないように作動あるいは交流電力に変換する変換量が制御されるように構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 447