説明

Fターム[5H730AA20]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 回路、素子の保護 (1,671)

Fターム[5H730AA20]に分類される特許

201 - 220 / 1,671


【課題】スイッチング素子の駆動電圧を確実に制限できる電源装置を提供すること。
【解決手段】フライバックトランス10の1次巻線12に接続されたトランジスタ回路13と、2次側の出力電圧Voutに応じた電圧レベルの検出信号を生成し1次側にフィードバックする検出回路22と、出力電圧Voutが所定の電圧レベルに保たれるようトランジスタ回路13をスイッチング動作させる制御IC14と、を有するスイッチング電源装置1において、フライバックトランス10の1次側への入力電圧Vin、及び検出信号の検出信号電圧Vsのうち電圧の高い方を、トランジスタ回路13のゲート端子13Aに印加する駆動信号Ksの電圧源として制御IC14に出力するIC電源電圧生成回路16と、出力電圧Voutの電圧レベルが所定のしきい値を超えた場合に、IC電源電圧生成回路16への入力電圧Vinの入力を遮断する遮断回路61と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の増加に対し同期整流器を確実に保護すると共に電源停止時の回生電流の増加を回避して保護する。
【解決手段】同期整流型フライバックコンバ−タを用いたスイッチング電源装置に、スイッチングFET20をオフした場合に出力トランス12の駆動コイル18に発生する負極性の誘起電圧から生成した駆動信号の同期整流FET24のゲートへの供給を阻止すると共に、電源停止によりスイッチングFET20をオフした場合に駆動コイル18に発生する正極性の誘起電圧から生成した駆動信号を減少させて所定時間後に同期整流FET24をオフする同期整流駆動回路30を設ける。 (もっと読む)


【課題】熱弱点部品であるゲート駆動用基板や平滑コンデンサの熱的破壊、およびゲート駆動用基板のノイズによる誤動作を防止できる電力変換装置を提供する。
【解決手段】1個あるいは複数個のパワー半導体を内蔵するパワーモジュール2と、パワ
ーモジュール2より使用可能上限温度が低く、パワーモジュール2を駆動するためのゲート駆動用基板31と、パワーモジュール2に内蔵されたパワー半導体とゲート駆動用基板31とを電気的に接続するパワーモジュール駆動制御用配線41と、パワーモジュール2と対向して配置されてパワーモジュール2を冷却するための冷却器1とを備え、パワーモジュール2とゲート駆動用基板31との間に冷却器1を介在させる。 (もっと読む)


【課題】定格電圧以上の外部電源と接続した場合でも、回路を破損させることなく二次側回路を保護することが可能な電源回路の提供を目的とする。
【解決手段】二次側回路に電源を供給する電源回路において、入力電源を整流・平滑化する整流・平滑化回路と、スイッチング動作により前記整流・平滑化回路から出力された出力電圧から二次側回路に出力する出力電圧を生成するとともに、所定電圧となる第一電圧値以上のフィードバック電圧がフィードバック端子に入力した場合に、前記スイッチング動作を停止させる発振回路と、前記整流・平滑化回路の出力を分圧して出力する検出回路と、を有し、前記検出回路の出力は、前記フィードバック端子に接続され、前記整流・平滑化回路からの出力電圧が異常を示す高電圧である場合に、前記検出回路は前記第一電圧値以上の電圧を出力するよう分圧比が設定されている。 (もっと読む)


【課題】過電流出力を回避することができるとともに、一度過電流保護が働くと、保護動作に拘らず過電流保護を継続することができるバックコンバータを提供する。
【解決手段】バックコンバータ10は、トランジスタQ1オン時に電源Vinの直流電圧からLED群200の動作電圧を減じた電圧が印加されるチョークコイルL1を有する整流平滑回路13と、チョークコイルL1に流れる電流を検出する電流検出回路14の検出値が第1閾値を超えるとトランジスタQ1をオフに切り替え、トランジスタQ1がオン及びオフのときに充電及び放電される充放電回路15の電位が第2閾値を下回るとトランジスタQ1をオンに切り替える制御部IC1と、チョークコイルL1の2次巻線として極性を逆にして設けられた補助巻線11と、トランジスタQ1オン時の補助巻線11の出力電圧に基づいてトランジスタQ1のオフデューティを大きくさせる保護回路12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】交流電源から整流器を介して充電する充電器では、当該充電器の接続される交流電源の電源電圧が瞬時低下したとき充電回路に過電流現象が発生する。
【解決手段】バッテリー電流を検出する電流検出器を設け、この電流検出器で検出された検出電流Idetと電流設定器において予め設定された電流指令Irefの偏差信号を比例積分する電流アンプで増幅する電流制御部を設け、この電流制御部の出力信号に基づきパルス幅変換部を介して前記スイッチング素子をオン・オフ制御するよう (もっと読む)


【課題】冷却装置に異常が生じても、インバータ回路を構成するスイッチング素子の保護をより確実に行うことができる溶接用電源装置の保護装置を提供する。
【解決手段】制御回路は、冷却ファンの回転異常を判定すると、通常用いる第3設定温度cから下げられた第4設定温度dと温度センサの検出温度との比較に基づいてインバータ停止制御を行う。そのため、温度センサの検出温度と乖離するスイッチング素子自体の温度が過度な高温状態となる前に該素子の動作が停止されるようになる。 (もっと読む)


【課題】端子の地絡或いは天絡したときの内部素子の破壊を防止する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電源装置は、出力トランジスタとプリドライバが設けられる。出力トランジスタは、入力電圧が供給される入力電圧端子と出力端子の間に設けられ、ゲートに制御信号が入力され、制御信号に基づいてオン・オフ動作して第1の出力電圧を出力端子に出力する。プリドライバは、制御信号を生成して出力トランジスタのゲートに出力し、出力端子が地絡した場合、出力トランジスタの立ち下がりを通常動作のときよりも遅くする。 (もっと読む)


【課題】 回路構成を複雑にすることなく、サージ印加時(異常電圧時)であっても、定電圧を供給し続けることができる車両用電源回路を供給する。
【解決手段】 車両に搭載されるバッテリに接続され、所定の電圧を出力する定電圧回路3と、定電圧回路3を保護するためのツェナーダイオード2aとトランジスタ2cとを設けたサージカット回路2と、定電圧回路3とサージカット回路2との間において、定電圧回路3への出力をオン/オフ切り換えするスイッチング回路1と、を備えた車両用電源回路において、スイッチング回路1の接続ライン(出力ライン)cとツェナーダイオード2aとを接続するフィードバックラインを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】DCリンク電圧の電圧検出回路において素子の一部が短絡故障しても、当該異常を報知しながら動作を安全に継続できるパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】電圧検出回路8においてDCリンク部4の電圧を降圧する抵抗R1〜RNの短絡故障の判定にあたり、制御部6は、制御デューティー比を固定した状態でコンバータ部2の出力が一定になるように制御し、その状態で、制御部6に入力される電圧に基づいてDCリンク部4の電圧を演算する。そしてこの電圧値と、抵抗R1〜RNのいずれかに短絡故障があるとの想定の下で制御部6が入力電圧に基づいて演算するであろうDCリンク部の電圧予測値に基づいて異常判定閾値を設定し、この閾値と実際に制御部6が演算したDCリンク部4の電圧とを比較して、演算したDCリンク部の電圧≧異常判定閾値の関係が成立する場合に、抵抗R1〜RNのいずれかに短絡故障があると判定する。 (もっと読む)


【課題】小型で低コストな定電圧素子を用いて高い耐電圧試験にも対応できる過電圧保護回路を備えた電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置は、電源ラインに発生した一過性の過電圧を吸収するサージノイズフィルタ回路20を備え、当該サージノイズフィルタ回路20は、電源ラインとグラウンド2との間に直列接続した定電圧素子10および第1コンデンサ11と、定電圧素子10に並列接続した第2コンデンサ12とを備える。 (もっと読む)


【課題】平滑コンデンサーの電圧低下を抑制し、復電時の突入電流を抑制する電力変換装置を得る。
【解決手段】制御装置20は、直流電圧検出手段24によって検出された母線電圧Vdcが、所定の基準電圧以下となったと判定した場合は、直流負荷制御部23に対して、直流負荷30の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置を提供する。
【解決手段】 インバータ装置2は、電池パック4又はシガーソケット1からの直流電力を交流電力に変換し昇圧する昇圧回路部23と、昇圧された交流電力を整流・平滑して直流電力として出力する整流平滑回路部24と、整流平滑回路部24から出力された直流電力を交流電力に変換するスイッチング回路26と、シガーソケット1から直流電流を供給されている場合には、電池パック4から直流電源を供給されている場合よりも昇圧率を小さくするよう昇圧回路部23を制御するマイコン29と、を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
負荷に応じて定電流又は定電圧出力となるDC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】
パルス幅変調器によって出力電圧のフィードバック制御を行うスイッチング方式DC/DCコンバータに、該DC/DCコンバータから負荷に供給される出力電流に応じて、出力電流が規定値以上になると出力電圧を下げ、出力電流が規定値以下になると出力電圧を高くする手段を付加する。 (もっと読む)


【課題】容量値を小さくしたコンデンサを使用した場合でもサージ電圧を抑制できるようにした負荷駆動制御装置の保護装置を提供する。
【解決手段】駆動制御部13は、過電流検出部10により過電流であると判定されたときからPWM信号のデューティ比を連続的に低減してトランジスタ2のゲートに制御信号を与えるため、誘導性負荷3の電流の変動を緩やかにすることができ、誘導性負荷3の印加電圧変動も緩和できる。 (もっと読む)


【課題】出力電圧値と出力電流値との関係で規定される過電流保護特性に基づいて設定されたピーク出力電流値以下に出力電流値を制限する電源回路において、電源回路の入力電圧値が正常な電圧値に復帰したときに、電源回路の出力電圧値を正常な電圧値に復帰することができる電源回路を提供する。
【解決手段】電源部4は、入力される直流電圧を任意の直流電圧に変換して出力し、出力電圧値と出力電流値との関係を規定する過電流保護特性に基づいて設定されたピーク出力電流値以下に出力電流値を制限する。ピーク出力電流値増大回路6は、電源部4に入力される直流電圧の変化量が所定の値より大きいことを検知した場合、ピーク出力電流値を一定時間だけ増大する。 (もっと読む)


【課題】リアクトルを含む昇圧型DCDC電源回路において、遮断スイッチを作動させてもリアクトルの過大な逆起電力が半導体トランジスタにかからないようにすることである。
【解決手段】昇圧型DCDC電源回路の昇圧回路部の出力側の第2スイッチ素子52の一方側端子とVOUT端子との間に出力側遮断素子54が設けられると共に、第2スイッチ素子52と出力側遮断素子54の接続点とリアクトル46のVIN側との間にバイパス用スイッチ素子56が設けられる。出力遮断状態のときは、EN端子16からのEN信号がHレベルからLレベルに変化するので、出力側遮断素子54がオフされると共に、バイパス用スイッチ素子56がオンして、リアクトル46−ダイオードD2の順方向−バイパス用スイッチ素子56−蓄電装置12のルートが形成され、リアクトル46の逆起電力が回生される。 (もっと読む)


【課題】昇降圧コンバータのリアクトルの推定温度による電動機の駆動制限をより適正に行なう。
【解決手段】昇降圧コンバータのリアクトルの推定温度TLを現在までに演算されたリアクトルの推定温度とバッテリの充放電電流Ibとに基づいて演算すると共に、演算したリアクトルの推定温度TLが昇降圧コンバータを冷却する冷却システムの冷却水温Twが低いほど高くなるように定められた閾値より高いときには、バッテリを充放電してもよい最大許容電力である入出力制限Win,Woutを制限した実行用入出力制限Winf,Woutfの範囲内で駆動軸に要求される要求トルクTr*が出力されて走行するようモータと昇降圧コンバータとを制御する。これにより、昇降圧コンバータのリアクトルの推定温度TLによるモータの駆動制限をより適正に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】負荷に供給する電流における過電流保護をして、交互に繰り返される電流の方向切替制御における導通時間をバランスさせて負荷に供給する電流を調整するフルブリッジ構成のスイッチング部を制御する。
【解決手段】検出部20は、電圧変換部14の電流が予め定められる閾値を超えたことを検出して過電流検出信号を出力する。制御部30は、フルブリッジ位相制御方式を用いてスイッチング部12の直列に接続される第1のスイッチ(12c)と第2のスイッチ(12d)を導通状態と遮断状態との間で遷移させる位相を制御する。また、制御部30は、過電流検出信号を検出した場合に、第1のスイッチ(12c)を遮断し、過電流検出信号を検出したタイミングに応じて第2のスイッチ(12d)を遮断状態に遷移させる位相を早めるように制御する。 (もっと読む)


【課題】デルタシグマ変調回路を有するスイッチングレギュレータにおいて、簡易な構成で電源電圧異常を検出する。
【解決手段】
スイッチングレギュレータは、制御信号に応じて電源電圧の供給を制御するスイッチング素子と、スイッチング素子を介して供給される電源電圧を平滑化して出力端子へ供給する平滑化回路と、出力端子に供給される出力電圧と基準電圧の差に応じた誤差信号を出力する誤差増幅器と、誤差信号に応じてデルタシグマ変調信号を生成するデルタシグマ変調回路と、デルタシグマ変調信号を制御信号として出力するとともに、デルタシグマ変調信号に基づいて電源電圧の異常を検出する電源異常検出回路とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,671