説明

Fターム[5H730CC01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 入力部 (3,020) | 交流を整流するもの (2,098)

Fターム[5H730CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5H730CC01]に分類される特許

81 - 100 / 1,517


【課題】記録ヘッド駆動用の出力電圧とともにモータ駆動用の出力電圧をも安定化させるための記録装置のスイッチング電源回路を提供することである。
【解決手段】この回路は、第1の2次巻線により第1の出力電圧を生成し、第2の2次巻線により第1の出力電圧に重畳される重畳電圧を生成するトランスと、そのトランスを駆動する駆動部を備える。さらに、第1の出力電圧及び重畳電圧を整流・平滑する第1及び第2の整流・平滑回路と、整流・平滑された重畳電圧を整流・平滑された第1の出力電圧に加算して第2の出力電圧を出力する加算部とを備える。この構成で、第1及び第2の出力電圧を夫々、DCカップリングによりフィードバックし、該フィードバックされた第1及び第2の出力電圧を第1及び第2のフィードバック・ファクタにより夫々調整し、該調整された各フィードバック成分を合成して増幅する。そして、その合成し増幅されたフィードバック成分により駆動部をPWM制御する。 (もっと読む)


【課題】位相制御型の入力電圧変換装置で出力電流が調整可能な電源装置であり、2次側に出力電流を検出するエラーアンプ部を持ち1次側制御部で発振周波数又はデューテイ等を制御する絶縁トランス型定電流電源装置において、入力電圧変換装置を前段においた状態で、商用入力電圧が変動した時に出力電流が変動する問題がある。
【解決手段】入力電圧変換装置を使用した時のみ動作する入力電圧補正回路を設けて、入力電圧変換装置を使用した場合に、入力電圧が変動することによる出力電流変動を2次側基準電圧補正することにより出力電流が変動しないようにする。又、絶縁トランスの2次側電圧で入力電圧を擬似的にモニタし入力電圧補正を行なう。 (もっと読む)


【課題】省電力モード中においてより省電力化が可能な技術を提供すること。
【解決手段】電源システム100は、スイッチング電源20、制御装置50、および小容量電源回路30を含む。制御装置50は、スイッチング電源20を、通常モードと、スイッチング電源20の発振を停止させる省電力モードとに切り換え制御する。小容量電源回路30は、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2、整流回路31、および平滑回路32を含む。整流回路31は、第1コンデンサの第2電極C1p2と第2コンデンサの第2電極C2p2との間に電気的に接続され、両コンデンサに印加される交流電圧Vacを整流する。小容量電源回路30は、整流され平滑された平滑電圧Vsmを、省電力モードにおいて制御装置50に供給する。 (もっと読む)


【課題】 双方向の電圧変換を行うDC/DC変換部およびDC/AC変換部を備えて、双方向の出力電圧の精度を確保するとともに、電力効率の向上、および部品点数の削減、小型化を図ることができる双方向電力変換装置を提供する。
【解決手段】 双方向電力変換装置A1は、直流電圧Vdc1をオープンループ制御によって直流電圧Vdc2にDC/DC変換する第1の動作と、直流電圧Vdc2をオープンループ制御によって直流電圧Vdc1にDC/DC変換する第2の動作とを切り換えて、双方向の電圧変換を行うDC/DC変換部1と、直流電圧Vdc2をフィードバック制御によって交流電圧Vac1にDC/AC変換する第3の動作と、交流電圧Vac1をフィードバック制御によって直流電圧Vdc2にAC/DC変換する第4の動作とを切り換えて、双方向の電圧変換を行うDC/AC変換部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】漏れインダクタンスにより生じる不具合を抑制させることが可能なワンコンバータ式車載用充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置100によると、アクティブクランプ回路130が設けられるので、フルブリッジ回路140が第2の切換状態へスイッチングされる際、当該アクティブクランプ回路130にリアクトル電流ILrの通過経路が形成され、漏れインダクタンスLleakに起因する過電圧が抑制される。このため、充電装置100は、フルブリッジ回路140のパワートランジスタ141〜144について許容耐圧を高く設定する必要がなくなる為、製品コストの高騰を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】残留電圧の対策をしつつ、消費電力を低減したAC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】AC/DCコンバータは、コンセントプラグ102を介して交流電圧VACを受け、それを直流電圧VDCに変換する。放電経路44は、放電用端子DISから接地端子GNDに至る経路上に設けられる。検出回路42は、検波電圧Vdを所定のしきい値電圧VTH1と比較し、検波電圧Vdがしきい値電圧VTH1を所定の検出時間連続して下回ったときに放電経路44をオンする。 (もっと読む)


【課題】起動用電流供給回路による定常時の消費電力を削減することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】
入力電源の投入時に、入力電源又はスイッチング素子の高圧電極から入力される高圧電源からデプレッションモードFETからなるスイッチ素子N1を介してスイッチング制御回路に動作電流を供給する起動用電流供給回路と、スイッチング動作が開始された後の定常時に、トランスの二次起電力による低圧電源を使ってスイッチング制御回路に動作電流を供給する定常時電流供給回路とを備え、スイッチ素子N1がオフ状態で、高圧電源からスイッチ素子N1を経由して接地端子に流れるもれ電流の経路に、端子Vccからの低圧電源を使ってもれ電流を阻止するバイアス電圧を、抵抗R3を介して供給する。 (もっと読む)


【課題】 複雑な構成をとることなく安定してゼロクロスを検出してスイッチング素子の制御を行うことのできる電源制御方法を提供する。
【解決手段】 部分共振波形の立ち上がり部分および立ち下がり部分の位置に基づいて部分共振波形のゼロクロスポイントを推定し、推定されたゼロクロスポイントに基づいてスイッチング素子のON/OFF制御を行う電源制御方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源における低損失を実現するとともに、パルス電流による高調波ノイズの発生およびラッシュ電流の発生を抑止することが可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力電圧をスイッチング制御して出力電圧を得る電源制御方法または宣言制御装置であって、入力電圧における所定の時間幅を2以上の区画に分割し、分割された区画に応じてスイッチング素子のパルス数を制御することにより、スイッチング制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】動作開始時と動作停止時の基準電圧を切り替えて動作開始時と動作停止時の電圧にヒステリシスを持たせる電源装置において、安価な構成で安定した動作開始及び動作停止を実現すること。
【解決手段】交流電圧を整流した電圧が供給されるトランス9と、トランス9に供給される電圧をオンオフするスイッチング素子5、6の動作を制御する発振制御回路11と、交流電圧を整流した電圧を検知する直列に接続された電圧検知抵抗12、13、15と、発振制御回路11の動作を開始及び停止させるための信号を出力するために電圧検知抵抗12、13、15により検知した電圧と基準電圧とを比較するコンパレータ22とを備え、発振制御回路11の動作を開始させるときと停止させるときとで基準電圧を切り替える電源装置であって、抵抗13に並列に接続されたツェナーダイオード41を有し、ツェナーダイオード41は、交流電圧に応じて導通と非導通が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】
保安動作を行うとともに、部品点数を低減して直流制御電圧を生成する際の電力損失が少なくて、しかも小形で安価な電源装置を提供する。
【解決手段】
電源装置は、スイッチング電源と、直流制御電圧生成手段、駆動信号発生手段、保安動作モード切替手段および保安動作信号出力端子を備えていて、駆動信号発生手段は入力電源投入の所定時間後にスイッチング電源のスイッチング素子に駆動信号を供給してスイッチング電源を起動し、保安動作モード切替手段は駆動信号発生手段を保安動作モードに切り替え、保安動作信号出力端子から保安動作信号を出力する制御ICと、電源投入時から所定時間後に駆動信号のスイッチング素子への供給を開始させ、保安動作信号の入力時には低消費電力モードに切り換わるマイコンと、スイッチング電源の動作中に直流電圧を生成して制御ICに供給する補助電源回路とを具備している。 (もっと読む)


【課題】小形でかつ高い力率を得られる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置10は、交流電源を整流する整流回路14、整流後電圧を平滑する第1のキャパシタ21、および負荷に電力を供給する降圧チョッパ回路16を備える。第1のキャパシタ21は、交流電源を整流した半周期内に平滑後電圧が負荷への出力電圧まで下がる区間が設けられる容量に設定される。降圧チョッパ回路16は、平滑後電圧が入力されるとともに平滑後電圧が出力電圧を超える区間で動作しかつ出力電圧の区間で休止する電界効果トランジスタQ1、および出力側に設けられ第1のキャパシタ21よりも容量の大きい第2のキャパシタ22を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、直接制御から間接制御への切り替え時における2次側出力電圧の低下を防止する制御回路およびスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る制御回路10は、出力側の出力電流の値が所定値より大きい重負荷時には出力側の出力電圧を検出しスイッチQ10のスイッチングを制御して出力電圧の値が第1電圧となるよう出力電圧を直接制御し、出力電流の値が所定値以下の軽負荷時には制御電圧を検出しスイッチのスイッチングを制御して制御電圧の値を第2電圧となるよう制御して出力電圧を間接制御すると共に、直接制御から間接制御に切り替えるタイミングで制御電圧強制低下部が制御電圧を強制的に第2電圧まで低下させる制御電圧強制低下部11を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】平滑用コンデンサに流れる各種周波数成分のリプル電流を、基準となる周波数に換算したリプル電流実効値が最小となる様に制御することが可能な直流電源装置を提供すること。
【解決手段】交流電圧位相検出部11と、電流検出部12と、出力電圧検出部14とを備えて、昇圧チョッパ回路8の入力電流が電流指令に比例した振幅を有する電流波形になる様に、スイッチング素子4をオン・オフする直流電源装置であって、さらに、入力電流のチョッピングの休止区間が所望の休止区間になる様、直流電圧を制御することにより、リプル電流は基準となる周波数に換算したリプル電流実効値を低減し、平滑用コンデンサの自己発熱を抑えることができるので、寿命を延長させると共に、平滑用コンデンサの小容量化を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高周波規制を満たしつつ、入力電圧の変動に対する定電流出力の安定性を確保でき、かつ、出力電流リップルを抑えることのできる定電流電源装置について、小型化するとともに、起動時に過電流が流れてしまうのを防止すること。
【解決手段】定電流電源装置1は、定電流を出力する定電流回路20と、定電流回路20を制御する制御部10と、起動遅延回路40と、を備えるとともに、定電流回路20より定電流電源装置1の入力側に設けられた力率改善回路30を備える。力率改善回路30は、制御部10から定電流回路20に送信されるゲート信号に基づいて動作する。起動遅延回路40は、定電流電源装置1への電力供給が開始されてから予め定められた時間が経過するまでの時間、定電流回路20および力率改善回路30の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】接続された電源の種類を判別し、判別結果に応じて、ラッシュ電流の抑制処理を行うことが可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源からの入力電圧をスイッチング制御して出力電圧を得る電源制御方法または電源制御装置であって、入力電圧の一波ごとのパルス幅に基づいて電源が交流電源か直流電源かを判定し、電源が交流電源の場合、測定されたパルス幅を2以上の区画に分割し、分割された区画ごとに所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号との比較結果に基づいてスイッチング制御を行い、直流電源の場合、所定の時間幅を2以上の区画に分割し、分割された区画ごとに所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号との比較結果に基づいてスイッチング制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】高周波規制を満たしつつ、入力電圧の変動に対する定電流出力の安定性を確保できる定電流電源装置について、小型化すること。
【解決手段】定電流電源装置1は、定電流を出力する定電流回路20と、定電流回路20を制御する制御部10と、を備えるとともに、定電流回路20より定電流電源装置1の入力側に設けられた力率改善回路30を備える。力率改善回路30は、制御部10から定電流回路20に送信されるゲート信号に基づいて動作する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることができるDCDCコンバータを提供する。
【解決手段】DCDCコンバータは、制御回路と、スイッチング素子と、スイッチング素子のデューティ比に見合った高さの出力電圧を生成する定電圧生成部とを有する。制御回路は、入力電圧及び出力電圧をアナログ値からデジタル値に変換するADコンバータと、出力電圧のデジタル値を用いてデューティ比を定める信号処理回路と、デューティ比に従ってスイッチング素子のスイッチングを制御する信号を生成するパルス変調回路と、入力電圧及び出力電圧のデジタル値に従って信号処理回路への電源電圧の供給の有無を選択する電源制御回路とを有する。当該信号処理回路はデューティ比を記憶する記憶装置を有し、当該記憶装置は、記憶素子と、当該記憶素子のデータを記憶する容量素子と、当該容量素子の電荷を保持する、酸化物半導体をチャネル形成領域に含むトランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源におけるパルス電流による高調波ノイズの発生およびラッシュ電流の発生を抑止することが可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】交流を整流した脈流をスイッング制御して出力電圧を得る電源制御方法または電源制御装置であって、脈流の一波ごとのパルス幅を計測し、記憶し、記憶したパルス幅を2以上の区画に分割し、分割された区画ごとに所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号との比較結果に基づいてスイッチング制御を行う、構成とした。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源を用いた場合における、スイッチング制御の開始点を容易に特定可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】交流を整流し、スイッング制御して出力電圧を得る電源制御方法または電源制御装置であって、所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号とを比較し、比較結果に基づいてスイッチング制御を行うものとし、また該スイッチング制御の各開始点は、制御信号を生成する点を起点として一義的に定められる構成とした。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,517