説明

Fターム[5K067FF23]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765) | 可視 (5,345)

Fターム[5K067FF23]の下位に属するFターム

照明 (296)

Fターム[5K067FF23]に分類される特許

201 - 220 / 5,049


【課題】携帯電話からプッシュツートーク(PTT)式接続を確立する音声起動方法を提供する。
【解決手段】携帯電話ユーザは、携帯電話上のPTTキーを押し続ける(220)。ユーザは、次に通話相手の名前を話す(230)。携帯電話は、話された通話相手の名前を認識し(240)、認識された名前を携帯電話のメモリ内のエントリと関連付ける(245)。携帯電話は、次にディスプレイに通話相手の名前を表示する(250)。ユーザは、ほかの通話相手の名前を話すことができるし(260)、PTTキーを解放することもできる。PTTキーが解放されたとき(270)、携帯電話は、携帯電話から表示された通話相手にPTT接続を開始する(280)。携帯電話は、PTT接続をするため通話相手の名前に関連付けられた携帯電話のメモリ内のPTT通話相手のデータを使用する。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信を用いることなく、同じ生活圏内にいる他のユーザの存在を実感できるようにすること。
【解決手段】複数のユーザ端末から位置を取得する位置座標受信部80と、注目ユーザ端末から位置を取得する場合に、前記複数のユーザ端末のうち、該位置と前記複数のユーザ端末から取得される位置とに応じた一部を選択するとともに、選択される前記ユーザ端末に関する情報を前記注目ユーザ端末に提供する近傍ユーザ配信部94と、を含む。 (もっと読む)


【課題】受信者の電気通信端末(2)に対し、該受信者のメッセージングサーバー(1)の受信箱(12)内に発信者が寄託したメッセージ(MSG)を投函するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】前記サーバーからディレクトリデバイス(3)までイラスト(8)サーチ要求を送信する段階、前記デバイスからサーバーまでイラストを送信する段階、前記サーバーからサーバーセンター(MMSC)まで前記メッセージ及びイラストを送信する段階、及び前記センターから前記端末まで前記メッセージ及びイラストを含むマルチメディアメッセージ(MMS)を送信する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】プライバシーモード時に、第3者に情報の秘匿を分からせないようにする。
【解決手段】通信端末1は、秘匿モードが設定されていない場合には、秘匿対象とされている通信相手の識別情報に対応する通信履歴情報を含めた通信履歴情報を表示し、秘匿モードが設定されている場合には、秘匿対象とされている通信相手の識別情報に対応する通信履歴情報を含めない通信履歴情報を表示する通信履歴表示部8を備える。この通信履歴表示部8は、秘匿モードが設定されている場合であって、表示対象となる通信履歴情報の数が所定数に満たない場合には、架空通信履歴情報を生成し、生成した架空通信履歴情報を表示対象となる通信履歴情報に加えて表示する。 (もっと読む)


【課題】位置決めネットワークのネットワーク計画立案および展開に関し、位置決めサービス用システムの性能を評価できる装置を提供する。
【解決手段】無線通信システムにモバイルユニット位置決め性能を追加するためにいくつかの異なるアプローチがとられ、これらのアプローチは衛星系技術だけでなく地上波技術を含み、異なるこのようなアプローチが、無線通信のための特定の既存または提案されたシステムに関連して評価かつ比較される。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に人手に頼ることなくより的確かつ迅速に適切な通信網を選択して情報配信を行えるようにする。
【解決手段】災害発生時に異なる通信網NW1〜NW6を選択的に使用して複数の受信端末へ防災情報を配信する際に、伝達制御サーバCSVにおいて、上記複数の通信網NW1〜NW6を順次選択して、この選択された通信網及び受信端末が情報伝送を可能な状態にあるか否かを受信端末の各々について判定する。そして、情報伝送が可能と判定された受信端末に対し上記選択された通信網を経由して上記防災情報コンテンツを送信し、一方情報伝送が不可能と判定された受信端末に対しては、優先順位が次の通信網を選択して情報コンテンツを送信する手順を、上記情報伝送が不可能と判定された受信端末が無くなるか又は上記複数の通信網のうち未選択の通信網が無くなるまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】通信相手との無線通信確立の可否等の情報をユーザに対して迅速に知らせることができるようにする。
【解決手段】記憶された無線通信装置のデバイス名を表示部に選択可能に表示し、前記表示部に表示された無線通信装置が無線ネットワーク上に存在するかどうかを判断して、その判断結果を前記表示部に表示するようにしたので、無線ネットワーク上における通信相手の検索・応答動作を行わずに通信相手との無線接続確立の可否等の情報をユーザに対して迅速に知らせることができ、通信相手との無線接続が可能な場合は、迅速に無線接続を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが情報端末を使用する環境に応じて自動的に仮想デスクトップを切り替えることができる情報端末、そのプログラムおよび方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続可能であり、個々の仮想デスクトップとネットワーク識別情報とを関連付ける関連付け手段を持つ。さらに、ネットワーク接続の際取得されるネットワーク識別情報に応じて、該ネットワーク識別情報に関連付けられた仮想デスクトップの表示をさせる表示手段を持つ。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作が必要な場面では、遠隔操作の実行を可能とする車載遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】車両が使用中と判定されて(ステップS7)、通常では、車載装置の遠隔操作が非許可とされる場合に(ステップS9)、車両が緊急モードにあると判定した場合には(ステップS8;YES)、車載装置の遠隔操作を許可し実行できるようにしたので(ステップS5、S6)、遠隔操作が必要な場面で、車載装置の遠隔操作を実行できる。 (もっと読む)


【課題】簡単接続設定に対応していない汎用のデジタル機器を対象に、無線LANの接続設定や切断設定を簡単に行える無線LAN設定方法および装置を提供する。
【解決手段】フィルタリング制御部442は、WAN疎通管理テーブル47に基づいて、無線LAN接続されたデジタル機器のWAN側への疎通をMACアドレスフィルタリングにより制御する。無線LAN設定部443は、デジタル機器との間に、WAN側への疎通がフィルタリング制御部442により禁止され、かつ暗号鍵の不要な無線LAN接続を設定する。フィルタリング情報通知部444は、WAN疎通管理テーブル47に記述されているフィルタリング情報を携帯電話1へ送信する。疎通要求受信部445は、携帯電話1から送信される疎通要求を受信して処理する。管理テーブル更新部448は、受信した疎通要求に記述されているMACアドレスに対するフィルタリングが解除されるようにWAN疎通管理テーブル47を更新する。 (もっと読む)


【課題】輸送手段の速度制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の一例は、次のステップを含む方法である。一方の輸送手段において、前方にある他方の輸送手段から、該他方の輸送手段の速度を示す無線を受信するステップ、自身の速度を検出するステップ、及び前記一方の輸送手段の速度と前記他方の輸送手段の速度の間の速度差としきい値との比較に基づいて、前記一方の輸送手段に追越し操作又は速度調整操作のどちらを推奨するかを決定するステップを備え、前記速度差が前記しきい値未満の場合には前記速度調整操作が推奨され、前記速度差が前記しきい値以上の場合には追越し操作が推奨される。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置から端末装置に配布された複数のアプリケーションの実行をサーバ装置から制御することができるサーバ装置、端末装置およびアプリケーション制御システムを提供する。
【解決手段】 配布サーバ10のアプリケーション管理部11は、端末20から受信した実行能力情報および端末状態情報に基づいて、端末20に送信すべきアプリケーションを決定する。アプリケーション送信部12は、決定されたアプリケーションおよび各アプリケーションの優先度レコードをサーバ通信部18によって端末20に送信する。端末20のインストール処理部28は、受信したアプリケーションをインストールする。アプリケーション実行部29は、受信した優先度レコードが示す実行の優先度に従って、アプリケーションの実行を制御し、受信した優先度レコードが示す表示の優先度に従って、アプリケーションが生成する画像情報の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】被試験端末のレイテンシをユーザに容易に識別させることができるシーケンス試験装置及びシーケンス試験方法を提供する。
【解決手段】シーケンス試験装置40は、基準レイテンシを設定するレイテンシ設定部41と、被試験端末としてのノードA10、ノードB20、ノードC30の実レイテンシを取得する実レイテンシ取得部43と、基準レイテンシと実レイテンシとの差分を示す差分レイテンシを算出する差分算出部45と、差分レイテンシを複数の段階に分類するしきい値を設定するしきい値設定部46と、差分レイテンシを識別表示する表示条件を設定する表示条件設定部48と、しきい値に基づいて差分レイテンシを識別表示する表示部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントを介してネットワークサービスが提供されるユーザ端末に広告を露出するドアウェイページを提供することによって、ユーザ端末に無料で無線ネットワークサービスを提供するシステムおよび方法を開示する。
【解決手段】ユーザ端末は、ドアウェイページを介して露出された広告を視聴することによって無料で無線ネットワークサービスの提供を受けることができ、広告主および事業主は無線ネットワークサービスを提供する代価として広告露出の機会を有することができる。 (もっと読む)


【課題】通信装置に対する配信制御を行うことなく適切にマルチキャストコンテンツを配信することができるマルチキャスト配信制御システムを提供する。
【解決手段】端末に対するマルチキャストコンテンツの配信を制御するマルチキャスト配信制御システムであって、移動可能な端末が、マルチキャストコンテンツの配信を制御するコンテンツ配信制御サーバに対して、端末の位置情報とマルチキャストコンテンツの取得要求を送信する。コンテンツ配信制御サーバのサーバ通信部が端末から位置情報と取得要求を受信し、受信した位置情報が、設定記憶部に記憶した、マルチキャストコンテンツを送信可能な地域とチャンネル情報と地域の場所を示す地域位置情報に含まれると判定した場合、対応するチャンネル情報に基づいて、地域で端末が視聴可能なマルチキャストコンテンツをサーバ通信部により送信する。端末は、受信したマルチキャストコンテンツを表示部で表示する。 (もっと読む)


【課題】無線選択呼出受信機の機能を有しない端末装置であっても通話中にショートメッセージを受信できるようにする。
【解決手段】交換局1に、第一の端末装置がBチャネルを介して回線交換方式によって第三の端末装置と通信を行っているか否かを判別する着信側状態判別部132と、そのように通信を行っていると第一の端末装置が判別された場合に、第一の端末装置が使用するBチャネルを特定する、チャネル判別部133と、特定されたBチャネルに対応するDチャネルを介して、第二の端末装置からのショートメッセージをINFOメッセージによって第一の端末装置へ転送する転送手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】携帯電話から取得した車載機側での利用価値が高いコンテンツを、携帯電話の動作状況にかかわらず車載機側において可及的に長時間表示する「コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法」を提供すること。
【解決手段】携帯電話3から取得したコンテンツが、携帯電話3からの取得が中断される場合であっても表示を継続すべき所定のコンテンツの場合に、当該コンテンツを記憶部15に保存し、前記所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの携帯電話3からの取得が中断される所定のイベントが携帯電話3側で発生した場合には、当該イベントの発生後は、記憶部15に保存されている当該コンテンツを所定の条件が満足されるまでの期間継続的に表示すること。 (もっと読む)



【課題】課金されることなく最大スループットを推定すること。
【解決手段】送受信部102は、ネットワークとの間に呼を接続してベアラの確立を要求し、要求に対してネットワークから送信されたベアラを確立するためのベアラ設定情報を受信する。ベアラ制御部104は、ベアラ設定情報を取得した際に呼を切断する。最大スループット判定部107は、ベアラ制御部104により取得したベアラ設定情報に基づいて、最大スループットを推定する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアストリームと関係付けられた制御データを複数の無線受信機に送信する。
【解決手段】ディジタルマルチメディアは、単方向無線放送チャネル上で無線受信機へ放送し、マルチメディアを提示するのに必要な制御データは、双方向のポイントツウポイント無線リンク上で送信する。制御データは、マルチメディアストリームを解読するのに役立つ複数の暗号化キー、サービスへの加入や登録と関係付けられたデータ、再生に役立つ複数のアプリケーション、課金情報、ユーザの複数の好みに関係するデータ、およびマルチメディアストリームを与えることに関係するサービスの複数のレベルに関係するデータなどを含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 5,049