説明

国際特許分類[G02B6/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | ライトガイド;ライトガイドおよびその他の光素子,例.カップリング,からなる装置の構造的細部 (20,148)

国際特許分類[G02B6/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B6/00]に分類される特許

51 - 60 / 4,278


【課題】照明深度が大きくかつ副走査方向の照明幅が広く、高照度の照明を実現できる導光体、照明ユニットおよび画像読取用照明装置を提供する。
【解決手段】導光体LG1,LG2は、軸線方向に平行な複数の側面を有する柱状透明部材からなり、光源からの光が入射する光入射面11と、光入射面11の両側にそれぞれ配置された下面12および上面13と、下面12との内角が鈍角となるように形成された蹴り上げ面14と、上面13と蹴り上げ面14との間に配置され、内部反射した光を外部へ射出する光射出面15を少なくとも備え、光入射面11にはLEDアレイ18が配置されている。 (もっと読む)


【課題】光学シート端部光源より入射した光が光学シート内部を通過し、光源端面と反対側に通り抜ける光を低減することにより正面方向へ取り出す光の利用効率を上げることが可能となる。
【解決手段】表層と中央層と裏層の3層がいずれも透明な熱可塑性樹脂シートで構成される光学シートであって、前記中央層が光散乱剤を含有すること、また、前記光散乱剤が粒径6μm以上12μm以下の粒子形状であって、その体積率が前記中央層の全体積に対して0.003以上0.01%以下であること、またさらには前記表層または裏層の少なくとも片面が凹凸形状を有することを特徴とする光学シートである。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造であり、かつ、容易にクロージャ内部への水の浸入を検知することが可能なクロージャおよびクロージャ内部への浸水検査方法等を提供する。
【解決手段】 クロージャ1は、ケーブル3の分岐部に用いられる。スリーブ5a、5bは上下に組み合わさり、筒状となる。スリーブ5a、5bを合わせた筒状形状の両端部のケーブル3が導入・導出されない部位には、閉塞栓7が設けられる。閉塞栓7は、例えば円柱状のゴム製部材である。閉塞栓7は、端面板9と同様に、閉塞栓7の外側周部とスリーブ5a、5bとの間がシールされる。閉塞栓7には、閉塞栓7を貫通するガスバルブ17および端子19が設けられる。ガスバルブ17および端子19はそれぞれ導体部材である。ガスバルブ17および端子19は、閉塞栓7に対して、互いに導通しない位置に離間して設けられる。すなわち、ガスバルブ17および端子19との間の絶縁性が保たれる。 (もっと読む)


【課題】波長800nm帯の光通信に適した実効断面積を拡大したSMFを実現し、当該波長帯域を用いた光伝送システムにおける多モード雑音による伝送制限を解消することができる短波長伝送用光ファイバを提供する。
【解決手段】直径が125±1μmに設定されるとともに屈折率が均一なクラッド部101と、直径が2aに設定されるとともにクラッド部に対する比屈折率差がΔに設定されている7個のコア部102とを有し、7個のコア部102は、クラッド部101の中心に配置された1つのコア部102と、該1つのコア部102の回りに6つのコア部102が間隔Λで六方最密構造状に配設され、コア部102の直径2aが1.5〜2.5μm、当該コア部102の規格化周波数が0.34〜0.48、規格化コア間距離Λ/2aが1.2〜2.4の範囲にそれぞれ設定されている短波長伝送用光ファイバを構成する。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子と光学素子との高い位置合わせ精度を有し、かつ、半導体発光素子の出射部へのダメージを抑制できる光源モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る光源モジュール100は、出射部11を有する半導体発光素子10と、出射部11から出射される光L1が入射する光学素子20と、を含み、光学素子20は、出射部11を避けて、半導体発光素子10に接合されている。 (もっと読む)


【課題】導光板の両面を明るく発光させることができるエッジライト方式の面状発光体装置及びそれに用いる導光板を提供する。
【解決手段】透光性の基板の少なくとも一面側に光散乱層が設けられたエッジライト方式用の導光板であって、光散乱層には1次粒子径が300nm以下であり、壁厚が30nm以下であって、且つ空隙率が40%以上の中空粒子が含まれており、基板の端面から入射された光は、光散乱層で反射されて前記基板の他面から放出されるとともに、光散乱層を透過して前記基板の前記一面側からも放出される。 (もっと読む)


【課題】複数の単色LEDを用いて白色表示が可能なサイドライト方式のバックライトを有する表示装置の表示領域の面積を大きくする。
【解決手段】赤LED20R、緑LED20G、青LED20Bが並んで配置されたLEDセット20を光源とし、導光板10には凸部が形成され、凸部に対向する部分にLEDセット20が配置される。凸部の先端面には入光溝13が形成され、LEDからの光を広げる。凸部の側面には反射領域15が形成され、反射領域15によって、単色LEDからの単色光が混合され、白色光を形成する。この構成によって、白色光が形成される面積を大きくすることが出来、表示領域の面積を大きくすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】光伝送ロスを低減できる光伝送装置を提供する。
【解決手段】太陽集光用ファイバ2は、光を波長変換して散乱する蛍光物質散乱体8を含むコア部6と、このコア部6の周囲に設けられて、所望の波長領域の光を選択的に透過すし、かつ、かつ、上記所望の波長領域以外の光を反射する波長選択性透過膜7とを有する。蛍光物質散乱体8で波長変換されて散乱された光は、上記所望の波長領域以外の波長領域に主発光ピークを有する。これにより、コア部6の周面から太陽集光用ファイバ2外に出る光を波長選択性透過膜7で防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】大容量の光を伝送することができるとともに、比較的大口径であって、かつ可撓性を有し、座屈しにくい可撓性ライトガイドを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも一部がフッ素化された有機材料からなる薄膜でその内面が被覆され、架橋ポリエチレンを含む熱可塑性樹脂を含んでなる管状体と、該管状体内部に封入された液体とからなることを特徴とする可撓性ライトガイド。 (もっと読む)


【課題】裸眼3D表示装置用のバックライトとして好適な面状照明装置において、クロストークを低減することを可能とする。
【課題を解決するための手段】面状照明装置10は、互いに対向する2つの側端面13、15を入光面とし、互いに対向する2つの主面19、20のいずれか一方を出射面19とする導光板12と、導光板12の2つの入光面13、15に沿ってそれぞれ配置され、交互に点灯される一対の光源17、18とを備えており、導光板12の出射面19に対向する主面20の入光面13、15寄りの領域に、光吸収体32、34が形成されていることによって、クロストークの要因となる光を光吸収体32、34によって吸収する。 (もっと読む)


51 - 60 / 4,278