説明

国際特許分類[H01G4/38]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 固定コンデンサ;その製造方法 (8,165) | 複合コンデンサ,すなわち複数個の固定コンデンサの構造的組合わせ (358)

国際特許分類[H01G4/38]に分類される特許

71 - 80 / 358


【課題】製造過程でセラミックチップの欠けや割れを発生させることがなく、使用時に周囲温度の変化や部品本体の発熱の変化に追従できる構造のブロック型電子部品を提供する。
【解決手段】セラミックの層2と内部電極3の層が交互に積層されている複数個のチップ型積層電子部品1を準備する。それらのチップ型積層電子部品を厚み方向及び/又は幅方向に複数個、接着材Bを介して、束ねる。そして束ねられたチップ型積層電子部品からなる少なくとも一つの電子部品集束群Aの外部電極において同じ側の端面に金属板6a,6bを接合する。金属板として、前記セラミックの熱膨張係数とほぼ同じ熱膨張係数を有するものが使用される。 (もっと読む)


【課題】突起状導体の強度を十分に確保することができ信頼性の高い電子部品を提供すること。
【解決手段】セラミックコンデンサにおけるコンデンサ主面上には、メタライズ金属層151の表面に銅めっき層152を形成してなる複数の外部電極111,112が配置されている。外部電極111,112上に突設された突起状導体50は、銅めっき層152と同じ銅からなり、突起状導体50を構成する銅粒子157の最大粒径が、銅めっき層152を構成する銅粒子156の最大粒径よりも大きくなっている。 (もっと読む)


少なくとも1つのチップを備えており、平行かつ間隔を空けた関係の複数の第1の卑金属プレートと、平行かつ間隔を空けた関係の複数の第2の卑金属プレートとを備えており、前記第1のプレートおよび前記第2のプレートが交互に配置されている多層セラミックキャパシタ。誘電体が、前記第1の卑金属プレートと前記第2の卑金属プレートとの間に位置しており、第1の熱膨張係数を有している。第1の末端部が、前記第1のプレートに電気的に接続し、第2の末端部が、前記第2のプレートに電気的に接続している。リードフレームが、前記末端部へと取り付けられ、前記末端部に電気的に接続し、リードフレームは、前記第1の熱膨張係数よりも大きい第2の熱膨張係数を有する。リードフレームは、非鉄材料である。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく振動を抑制したコンデンサモジュールを提供すること。
【解決手段】金属化フィルムを巻回して構成された複数のコンデンサ素子2と、複数のコンデンサ素子2を内側に収容するケース3と、ケース3内においてコンデンサ素子2の周囲に充填された充填樹脂4とを有するコンデンサモジュール1。少なくとも一組の互いに隣り合うコンデンサ素子2の間に隙間11を設け、隙間11にケース3及び充填樹脂4の少なくとも一方の一部である介在物5を配置する。介在物5は、ケース3における対向する一対の側壁31を繋げるように配設されている。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ装置において、筐体内に格子状に配置された複数のコンデンサ素子の冷却効率を高めることを可能とする。
【解決手段】筐体の一方側の側面202から他方側の側面204に向かって流れる冷媒によって筐体内に格子状に配置された複数のコンデンサ素子30を冷却するコンデンサ装置10であって、筐体の一方側の側面202から他方側の側面204に向かって先細りとなる冷媒取込領域40と、冷媒取込領域40の両側に配置される複数のコンデンサ素子30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 低ESLかつ高ESRで、デカップリング回路に好適なコンデンサを提供する。
【解決手段】 直方体状の積層体の内部に、誘電体層を挟んで交互に、第1内部電極ならびに第2内部電極がそれぞれ対向して複数配置されており、第1内部電極および第2内部電極は、それぞれ、積層体の内縁部に配置されて第1外部電極または第2外部電極と接続した帯状の導出部と、導出部の端から誘電体層の中央部にかけて形成された帯状の接続部と、誘電体層の中央部において接続部と接続するとともに、導出部および接続部との間に一定の距離を隔てて形成された主容量部とを備え、第1内部電極の接続部と第2内部電極の接続部とが対向しているコンデンサである。第1内部電極および第2内部電極に接続部が形成されているので、電流経路が長くなり、接続部同士はそれぞれ対向して配置されているので、低ESLかつ高ESRな積層コンデンサとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 内部電極の面方向が実装面と直交するように配向した状態で実装される積層コンデンサにおいて、S21通過特性が悪化することを防止する。
【解決手段】 複数組の第1および第2の内部電極23,24が、少なくとも1組の第1および第2の内部電極23,24によってそれぞれ与えられる2個のコンデンサユニット34,35を構成するようにし、2個のコンデンサユニット34,35が、互いの間に、各コンデンサユニットを構成している第1および第2の内部電極23,24間の間隔より広い間隔36を隔てて位置され、それによって、コンデンサ本体25の積層方向での第1および第2の内部電極23,24の全体としての分布領域Dが広げられるようにする。 (もっと読む)


【課題】適したESRを維持し、かつESLを低減させることのできる積層型チップキャパシタを提供する。
【解決手段】キャパシタ本体と、上記キャパシタ本体内において誘電体層によって分離されて配置され、同一平面上の少なくとも1つの電極プレートを各々含み、1つ又は2つのリードを各々有する複数の内部電極層と、上記キャパシタ本体の外面に形成され上記リードを介して上記電極プレートと電気的に接続された複数の外部電極とを含む。上下に連続配置された複数の内部電極層が一つのブロックを成し、そのブロックが繰り返し積層されている。上記電極プレートの各々は上記キャパシタ本体の一面に引き出されるリードを1つずつ有する。上記キャパシタ本体の一面に引き出されるリードは積層方向に沿ってジグザグ状に配置される。上下に隣接した相違する極性の電極プレートのリードは、常に水平方向に互いに隣接するように配置される。 (もっと読む)


【課題】 内部電極の面方向が実装面と直交するように配向した状態で実装される積層コンデンサにおいて、S21通過特性が悪化することを防止する。
【解決手段】 複数組の第1および第2の内部電極23,24が、少なくとも1組の第1および第2の内部電極23,24によってそれぞれ与えられる2個のコンデンサユニット34,35を構成するようにし、2個のコンデンサユニット34,35が、互いの間に、各コンデンサユニットを構成している第1および第2の内部電極23,24間の間隔より広い間隔36を隔てて位置され、それによって、コンデンサ本体25の積層方向での第1および第2の内部電極23,24の全体としての分布領域Dが広げられるようにする。 (もっと読む)


【課題】 低ESLかつ高ESRで、曲げ応力に対する強度が高い、デカップリング回路に好適なコンデンサを提供する。
【解決手段】 積層体の側面への第1導出部および積層体の角部への第2導出部を有する第1内部電極と積層体の側面への第3導出部および角部への第4導出部を有する第2内部電極とが複数配置された第1ユニット部と、角部への第5導出部を有する第3内部電極と角部への第6導出部を有する第4内部電極とが複数配置された第2ユニット部とが積層され、第2導出部と第5導出部とが角部の第1接続電極で接続され、第4導出部と第6導出部とが角部の第2接続電極で接続されたコンデンサユニットを複数個、平面的に配置して、環状の金属からなる第1端子電極と第2端子電極とで接続したコンデンサである。環状の金属でコンデンサユニットを接続しているので、低ESLかつ高ESRで曲げ応力に対する強度を高くすることができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 358