説明

国際特許分類[H04B7/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351)

国際特許分類[H04B7/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B7/02]に分類される特許

41 - 50 / 469


【課題】事前に発呼要求が増加することが予想される場合には、個々の発呼要求に際してキャリアセンスを行う必要がない無線基地局及び受信方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2の無線部を備え、ダイバーシティー機能を作動させて1の移動局からの情報信号を当該2の無線部で受信する無線基地局は、移動局からの発呼要求が増加する時間帯を予め記憶するステップと、時間帯にダイバーシティー機能を解除するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局装置11〜13と、基地局装置から無線により送信される信号を受信する移動局装置21〜23を有する無線通信システムで、干渉を防止する。
【解決手段】複数の基地局装置の各々は、STBC又はDSTBCを用いて送信対象となる共通のデータ列から互いに直交する複数のデータ列を生成する生成手段と、異なる無線通信領域を形成する複数のアンテナANTを備え、生成手段により生成されたデータ列の信号をアンテナから無線により送信する。そして、隣接する2つの基地局装置について、無線通信領域が重複する一方の基地局装置のアンテナと他方の基地局装置のアンテナの各々から互いに直交する異なるデータ列の信号が送信されるように設定された。 (もっと読む)


【課題】受信品質の高い空間伝送を行える通信装置を提供すること。
【解決手段】同一のデータ信号系列に係る複数組のデータ信号系列が、スペクトル巡回シフト部を介して入力される複数のマッピング部であって、入力されるデータ信号系列を周波数軸上に配置し、その配置したデータ信号系列を送信周波数スペクトルとして出力する複数のマッピング部と、割当情報に基づいて前記複数のマッピング部を制御して前記データ信号系列の周波数軸上での配列をして、その内で一部重複するように制御する割当情報取得部と、前記スペクトル巡回シフト部は、入力される前記データ信号系列をシフト量決定部の制御を受けて前記巡回シフト量だけシフトし、前記一部重複するデータ信号をして同一となるようにして出力することと、前記複数のマッピング部の出力する送信周波数スペクトルを送出する複数の送信アンテナと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】各種の異なる移動環境下の無線伝送においてもより良いシステム性能を持たせるために、信号伝送方法を提供する。
【解決手段】送信機が、受信機のフィードバック情報に基づいて、受信機の現在の移動速度モードを決定し、前記移動速度モードが低速移動モードである場合、コヒーレント送信モードの符号化方式を用いて送信対象信号を符号化し、前記移動速度モードが高速移動モードである場合、非コヒーレント送信モードの符号化方式を用いて送信対象信号を符号化し、符号化された信号を受信機に送信する。 (もっと読む)


【課題】パワーセーブ状態における無線通信品質を改善すること。
【解決手段】複数の無線機を有する無線通信装置は、パワーセーブ状態に遷移する際に、各無線機における受信品質に基づいて無線機を選択する無線機選択部と、該無線機選択部により選択された無線機を動作させ、該無線機以外の無線機を停止させる無線機制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】高性能な伝送を実現することができる通信システムを得ること。
【解決手段】BSと、MSと、BSとMSとの間の通信を中継する2機以上のAFと、を備える通信システムであって、BSは、送信信号S1,S2を時空間ブロック符号化または周波数空間ブロック符号化して2つの送信アンテナから送信し、AFは、受信アンテナ21−1,21−2と、送信アンテナ24−1,24−2と、受信した送信信号に対して所定の処理を実施することにより送信アンテナ24−1,24−2から送信する中継送信信号を生成する信号処理部22と、を備え、信号処理部22は、2機以上のAFからMSに送信される中継送信信号を表す送信信号行列を直交行列とし、かつ送信信号行列の要素がそれぞれS1またはS2のみを含むよう所定の処理を実施する。 (もっと読む)


【目的】簡単な信号処理で、誤り率性能の改善を可能にすることである。
【構成】送信側において、送信データに時空間符号化(STBC)処理あるいは周波数空間符号化(SFBC)処理を施して複数の送信アンテナにマッピングし、符号化処理によりマッピングされた送信データにそれぞれOFDM変調を施して送信アンテナより送信する。受信側において、各送信アンテナから各受信アンテナまでのチャネル応答を要素とするチャネル応答マトリクスを推定し、該チャネル応答マトリクスに所定の変換を施し、該変換により得られたチャネルマトリクスを用いてMIMOデコード処理を施して送信データストリームを出力し、前記チャネルマトリクスを用いてデータストリームの信号対雑音比を重み係数として計算し、パスメトリックに前記重み係数を乗算することにより前記MIMOデコード処理により得られた送信データに重み付け復号処理を施す。 (もっと読む)


【課題】送受に複数のアンテナを用いて無線伝送を行う多入力多出力(MIMO)システムにおける時空間ビタビ復号器を提供する。
【解決手段】受信信号の逆正規化を行う逆正規化部と、ブランチ・メトリックおよび状態メトリックの計算を行うメトリック計算部と、状態メトリック情報を格納する状態メトリック・メモリと、生き残りパス情報を格納する生き残りパス・メモリと、生き残りパス情報の書き込みを行う生き残りパス書込み制御部と、トレースバックの制御を行うトレースバック制御部と、復号の制御を行う復号制御部とを備え、逆正規化部は、送信側でマッピングを行う際の正規化係数を受信信号に掛け、時空間トレリス符号化器の出力シンボル点が整数精度の値となるようにして逆正規化受信信号を生成する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】安定した通信を行うことが可能な携帯端末装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、受信した高周波の到来方向を判別し、判別した到来方向が変化した場合に、パス制御DB520を参照して、接続しているアンテナを高周波を反射する散乱体として動作させる特性制御回路300a〜300dと接続するアンテナ100a〜100dを特定する。そして、特定したアンテナ100a〜100dに対応するスイッチ200a〜200dを切り替えることにより、MIMO伝送に用いられるアンテナ100a〜100dの中のいずれかを、散乱体として使用する。これにより、アンテナ間の相関係数を小さくすることが可能となる。また、アンテナ100a〜100dは、必要に応じてスイッチ200a〜200dを切り替えることにより、散乱体または送受信用アンテナとして動作することができる。 (もっと読む)


【課題】同じデータを、異なる周波数割当で送信したときの送信アンテナ間の干渉を抑え、良好な伝送を行うことができる無線通信システムを提供すること。
【解決手段】複数の送信アンテナを有し、MIMO方式で信号を送信する第1の無線通信装置と、その信号を受信する第2の無線通信装置とを有する無線通信システムであって、第1の無線通信装置は、送信アンテナ数より小さいランクで送信するときは、同一データが送信される送信アンテナについては、同一の周波数割当とすることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 469