説明

国際特許分類[H04B7/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351)

国際特許分類[H04B7/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B7/02]に分類される特許

51 - 60 / 469


【課題】送信機にて先行波と遅延波にそれぞれ異なるマッピング則を適用してPADM送信を行うことにより、周波数偏差許容範囲を拡大するマッピング則を提供する。
【解決手段】2つの送信アンテナと、入力された情報系列に対して、送信アンテナ毎に符号化処理を行う符号化部と、符号化部において符合化された2つの情報系列のうち、一方の送信アンテナより送信する第一の情報系列の送信タイミングを他方の送信アンテナより送信する第二の情報系列の送信タイミングに対して相対的に遅延させる遅延部と、符号化された2つの情報系列のいずれかに対して、周期内の情報を互いに入れ替える情報系列変換部と、第一の情報系列及び第二の情報系列のそれぞれに対して変調を行う変調部とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】空間・時間または空間・周波数送信ダイバーシティによる空間拡散のための受信機構造。
【解決手段】受信エンティティ150は、空間・時間送信ダイバーシティ(STTD)によって送信される少なくとも1個のデータシンボルストリームを有するデータ送信の受信シンボルを取得する。該受信エンティティは、該データ送信に使用されるSTTD符号化スキームに従って全チャネル応答行列を導出し、該全チャネル応答行列に基づいて空間フィルタ行列を導出し、2シンボル間隔ごとに受信シンボルのベクトルに空間整合フィルタリングを実行して該2シンボル間隔の検出シンボルのベクトルを取得する。必要ならば、該検出シンボルに事後処理(例えば、共役)を実行してもよい。あるいはまた、有効チャネル応答行列に基づいて空間フィルタ行列を導出して、シンボル周期ごとに該受信シンボルに空間整合フィルタリングを実行して、検出シンボルを取得する。 (もっと読む)


【課題】フレーム内で相当する拡散系列によってユーザ・データ部分を符号化するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】ユーザ・データは単一のユーザと関連付けられる。特に、第1のユーザ・データ部分を第1のフレーム部分と関連付け、第2のユーザ・データ部分を第2のフレーム部分と関連付けることによってフレーム内の複数の時間スロットにわたって第1の無線装置から第2の無線装置へのリンク上でデータを送信することができる。次に、第1のユーザ・データ部分及び第2のユーザ・データ部分を、別々の拡散系列によって符号化する。ユーザ・データは、第1のフレーム部分内の、符号化された第1のユーザ・データ部分、及び、第2のフレーム部分内の、符号化された第2のユーザ・データ部分を送信することによって第1の無線装置から第2の無線装置に送信される。 (もっと読む)


【課題】拡張された到達範囲を有する無線通信ネットワークのための受信機。
【解決手段】信号/送信を検出して復調する技法が説明される。信号検出は、たとえば第1段階では時間領域相関、第2段階では周波数領域処理、第3段階では時間領域処理を使用するなど、さまざまな種類の信号処理を使用して複数の段階で行われる。第1段階では、シンボルの積は、少なくとも2つの異なる遅延に対して生成され、各遅延の積と既知値との間の相関が行われ、すべての遅延に対する相関結果が組み合わされて、信号の存在を宣言するために使用される。復調では、入力サンプルのタイミングは、タイミング調整済みサンプルを取得するように調整される。周波数オフセットが推定され、タイミング調整済みサンプルから除去されて、周波数修正済みサンプルが得られるが、これらは検出済みシンボルを得るためにチャネル推定により処理される。 (もっと読む)


【目的】位相回転量を工夫して安定したダイバーシチ効果を得るようにする。
【構成】Nd個のシンボル系列を構成する複数のシンボルを、複数のサブキャリアに配置して、複数個のOFDMシンボルを用いて送信する送信ダイバーシチ機能を備えたOFDM通信装置において、前記Nd個のシンボル系列の各シンボルに対して、アンテナ毎に、かつ、シンボル毎に異なる位相回転量を付加し、位相回転を施されたシンボル系列の各シンボルをアンテナ毎にNd個よりも小さい数の所定サブキャリアに割り当て、複数のアンテナよりOFDM送信する。 (もっと読む)


【課題】WCDMA通信方式におけるフレーム同期化の改良を提供する。
【解決手段】同期化回路408が、第1及び第2の記号信号400〜406と第1の既知の記号及び第2の既知の記号410〜416を受信するよう結合される。同期化回路は、第1の記号信号と第1の既知の記号との間、及び第2の記号信号と第2の既知の記号との間の近似マッチングに応じて同期化信号418を生成する。 (もっと読む)


【課題】拡張された到達範囲を有する無線通信ネットワークのための受信機。
【解決手段】信号/送信を検出して復調する技法が説明される。信号検出は、たとえば第1段階では時間領域相関、第2段階では周波数領域処理、第3段階では時間領域処理を使用するなど、さまざまな種類の信号処理を使用して複数の段階で行われる。第1段階では、シンボルの積は、少なくとも2つの異なる遅延に対して生成され、各遅延の積と既知値との間の相関が行われ、すべての遅延に対する相関結果が組み合わされて、信号の存在を宣言するために使用される。復調では、入力サンプルのタイミングは、タイミング調整済みサンプルを取得するように調整される。周波数オフセットが推定され、タイミング調整済みサンプルから除去されて、周波数修正済みサンプルが得られるが、これらは検出済みシンボルを得るためにチャネル推定により処理される。 (もっと読む)


【課題】DSTBC方式により信号を送信する送信機で、効率的に通信を行う。
【解決手段】DSTBC符号器が、入力ビット系列に対応した番号及び該当する時刻より1所定時刻前の状態番号を入力値とするとともに該当する時刻の状態番号を出力値とする状態遷移テーブル(13)と、状態遷移テーブルから出力される状態番号を入力値とするとともにシンボルインデックスを出力値とする状態−シンボルインデックステーブル(15)と、状態−シンボルインデックステーブルから出力されるシンボルインデックスを入力値とするとともにシンボル値を出力値とするシンボルインデックス−シンボル値テーブル(16−1〜16−4)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 拡散符号が少なくなることなく、符号化による冗長ビットの発生を招くことなく、送信空間ダイバーシチを実現可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】 無線通信システムは、送信側装置(1)において複数の送信アンテナ(14,15)から送信した信号を、受信側装置(2)にて複数の送信アンテナ(14,15)各々からの信号を分解する。送信側装置(1)は、複数の送信アンテナ(14,15)から送信する信号を同一の拡散符号を使用して拡散する拡散処理手段(11)と、当該拡散符号の自己相関特性から算出した遅延値を基に複数の送信アンテナ(14,15)から送信する信号の送信時間をずらして送信するための遅延手段(13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】マルチパス状態である場合とマルチパス状態でない場合とを通じた総合的な受信性能が従来より良好なOFDM復調装置を実現する。
【解決手段】OFDM復調装置1は、ダイバシティ合成を行って高速フーリエ変換する第1のFFT処理、およびダイバシティ合成を行わずに高速フーリエ変換する第2のFFT処理を実行可能なFFT窓生成部103b、演算処理部105と、第1のFFT処理および第2のFFT処理をそれぞれ実行させるFFT窓制御部104bと、伝送シンボルに対する第1のFFT処理により得たデータのMER値と、第2のFFT処理により得たデータのMER値と、を算出するMER検出部102と、を備えている。FFT窓制御部104bは、各MER値の算出後には、MER値が大きいほうのFFT処理をFFT窓生成部103b、演算処理部105が実行するよう制御する。 (もっと読む)


51 - 60 / 469