説明

国際特許分類[H04R5/02]の内容

国際特許分類[H04R5/02]に分類される特許

61 - 70 / 215


【課題】音漏れを効果的に防止し音質の向上を図る上で有利なスピーカー装置を提供する。
【解決手段】スピーカー装置は本体12と、左右の側部13とを含んで構成されている。左右の側部13は、スピーカー14と、スピーカー14を覆う外皮24とを含んで構成されている。各スピーカー14は、スピーカーユニット16と、スピーカーボックス18とを備える。スピーカーボックス18は、ウーファー用スピーカーユニット26を収容し、後壁30と、側壁32と、前壁34とを含んで構成されている。後壁30は、ウーファー用スピーカーユニット26の後方を覆っており、側壁32は、後壁30の周囲から起立されウーファー用スピーカーユニット26の外側で該ウーファー用スピーカーユニット26の外縁に沿って延在している。側壁32には、スピーカーボックス14の内部と外部とを連通する複数の開口36が側壁32の全周に沿って形成されている。 (もっと読む)


【課題】より多様な映像サービスおよび音声サービスを利用することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】略直方体形状の主筐体部に対し一対の副筐体部が開閉自在に組み合わされることにより観音開き形状をなし、観音開き形状を開いた状態において正面を構成するパネル領域であって、主筐体部の右側のパネル領域と主筐体部の左側のパネル領域と右側の副筐体部のパネル領域と左側の副筐体部のパネル領域に、それぞれ1つのスピーカと1つの表示器を配備し、観音開き形状を開いた状態において背面を構成するパネル領域に1つのスピーカを配備し、少なくとも4チャネル分の放送データを受信する放送データ受信回路部と、正面の4つのパネル領域それぞれに対応し当該パネル領域内のスピーカと表示器に音声と映像を出力させるスピーカ・表示器制御回路部と、背面のパネル領域内のスピーカに音声を出力させるリアスピーカ制御回路部とを備える。 (もっと読む)


【課題】前部座席の前方に音像が安定して定位する車載用フロントスピーカを提供する。
【解決手段】自動車の前部座席6の前方であって、前部座席6に着座した人の耳の位置からは座席前縁部に隠れて見えない位置にスピーカキャビネット3に収納し、ベルト、紐またはベルトにより係止配置し、フロントスピーカ1の中心軸をダッシュボード5の方向を向ける。 (もっと読む)


【課題】2組のスピーカを結ぶ直線上でも、2個の音源を異なった位置に定位させ、音響再生装置を中心とした広い範囲で2個の音源を異なる位置に定位させることができる音響再生装置の提供。
【解決手段】本発明の音響再生装置は、第1、第2再生ユニットを備え、2つの入力チャネル信号(第1、第2入力チャネル信号)を再生する。第1再生ユニットは、第1入力チャネル信号を入力信号とし、放音方向が反対となるように配置された2つの第1スピーカと、2つの入力信号の位相を互いに逆にする第1位相反転器と、レベル差を与える第1レベル変換器を有する。第2再生ユニットは、第1再生ユニットとは異なる位置に配置され、第2入力チャネル信号を入力信号とし、放音方向が反対となるように配置された2つの第2スピーカと、2つの入力信号の位相を互いに逆にする第2位相反転器と、レベル差を与える第2レベル変換器を有する。 (もっと読む)


【課題】表示方向を縦長や横長に切り替えても、表示方向と再生される音声の配列が一致してユーザに違和感を与えることのないメディア再生装置を提供する。
【解決手段】表示部20を縦長に見た場合に表示部20の左右にスピーカ71および72が配置されるようにするとともに、表示部20を横長に見た場合に表示部20の左右にスピーカ73および71が配置されるようにし、センサ部80により表示部20の状態を検出して、この検出結果に基づいて、制御部100は、ユーザに対して左右となるスピーカから拡声出力を行うようにしたものである。 (もっと読む)


サウンドシステムは、オーディオ信号を放出するための少なくとも3つのオーディオ駆動装置101,103,105を有する。オーディオ駆動装置101,103,105は、少なくとも45°離れて角度付けされた異なる方向にサウンド信号を放出するために、互いに対して角度付けされている。駆動ユニット201,203,205は、駆動信号を生成するために各オーディオ駆動装置101,103,105のために設けられる。互いに対して最も角度付けされたオーディオ駆動装置103,105は、90°〜270°の位相ずれであるオーディオ信号を放出するように構成される。第3のオーディオ駆動装置101のための駆動装置201は、第1の他のオーディオ駆動装置103から放出された信号に近い第1の位相間隔と第2の他のオーディオ駆動装置105から放出された信号に近い第2の位相間隔との間で変動する放出されたオーディオ信号をもたらす変動を伴う変動位相応答をもつ。本発明は、例えば、スピーカ位置及び聴取位置に対する低減された感度を可能にする。
(もっと読む)


スピーカアレイ201に関する駆動装置構成は、第1及び第2駆動装置301・303を含み、各駆動装置は、軸上方向がスピーカアレイ201の軸上方向に対してある角度で構成される。第1駆動装置角度は5°を越え、第2駆動装置角度は第1角度より大きい。各駆動装置301・303のフロント区分は、放射要素のフロント縁部とフロント縁部の前に駆動装置の部分を含む。駆動装置301・303は、少なくとも一部は直列に構成され、これにより、第2駆動装置フロント区分の最も近い部分への、第1駆動装置フロント区分の最も遠い前方部分と交差し、スピーカアレイ201の軸上と直交するフロント軸311からの第1距離は、第1駆動装置フロント区分の最も遠い部分へのフロント軸311からの第2距離よりも小さいようにされる。角度付き駆動装置及び直列構成の組み合わせは、改善された性能を提供する。
(もっと読む)


【課題】ユーザにより臨場感のある環境を体験させることができるようにする。
【解決手段】ディスプレイ21の筐体30は、表示部31、第1の出力部32、および第2の出力部33を備える。表示部31は、横方向の長さが縦方向の長さの2倍以上のアスペクト比を有する。第1の出力部32は、表示部31の上辺31Uに沿って正面に向かって配置され、複数のチャンネルの音声を出力する。第2の出力部33は、表示部31の下辺31Dに沿って正面に向かって配置され、複数のチャンネルの音声を出力する。本発明は、例えば、画像を表示するディスプレイ、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


本発明の多数のアンプ及びスピーカー結合による共鳴と音像効果(sound image effect)を用いた音響装置に関するものであって、詳細には音源から電気信号を発生させる音源発生装置と、前記音源発生装置と連結されたN(Nは2以上の正の整数)個のアンプと、及び前記N個の各アンプの左/右出力それぞれに連結された2N個のスピーカーと、を含んで構成されて、前記N個のアンプから選択された一アンプの左/右出力それぞれに連結された2個のスピーカーによって生成される第1ステレオ音像と、前記N個のアンプそれぞれの左出力に連結されたN個のスピーカーによって生成される第1モノ音像と、前記N個のアンプそれぞれの右出力に連結されたN個のスピーカーによって生成される第2モノ音像と、及び前記第1モノ音像と前記第2モノ音像によって生成される第2ステレオ音像と、を含む多重音像が形成される特徴がある。 (もっと読む)


【課題】マルチスピーカ・ユニット装置を備える単支柱サラウンドサウンド・スピーカを提供する。
【解決手段】単支柱サラウンドサウンド・スピーカ10はその上に螺旋状に形成される少なくとも3個の開口を備える円筒101、開口内に取り付けられる少なくとも3個の全帯域スピーカ、円筒101を支持する底部115、及び円筒101又は底部115の内側に、または円筒101と底部115の外側に形成される音場再生ユニットを含み、音場再生ユニットは全帯域スピーカへ接続される。 (もっと読む)


61 - 70 / 215