説明

Fターム[2E250CC10]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 電源 (551) | 無電源 (173)

Fターム[2E250CC10]に分類される特許

61 - 80 / 173


【課題】閉塞位置にあるシャッターを開放位置まで動作させる際、当該シャッターのロック解除の操作性をより向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、コイルスプリングと、ソレノイドと、トランスポンダ6と、アンテナ7と、認証手段と、認証手段による認証を開始させるアクセススイッチの操作手段(操作部12)とを具備したシリンダ錠の保護装置であって、認証手段により正規の認証コードが受信されたと認証された場合に限り、ソレノイドによるロックを解除し、コイルスプリングによる付勢力にてシャッター2を閉塞位置から開放位置まで移動させるシリンダ錠の保護装置であって、操作部12(アクセススイッチの操作手段)の近傍にアンテナ7を配設する。 (もっと読む)


【課題】電源状態が電源オン状態をとったままで放置される状況を極力少なく抑えることができる電源状態切換装置を提供する。
【解決手段】ワンプッシュエンジンスタートシステムを備える車両には、電源状態切り換えの操作系としてプッシュモーメンタリ式のエンジンスイッチ22が備わる。このエンジンスイッチ22のスイッチノブ23は、通常のノーマルポジションから所定量飛び出すポップアップポジションに位置切り換え可能である。そして、車両の電源状態(電源ポジション)が電源オン状態(ACCオン状態、IGオン状態、エンジンスタート状態)をとったときに、エンジンスイッチ22のスイッチノブ23が所定量だけポップアップして、電源状態が電源オン状態をとっていることをユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】物品の電源状態を複数の電源状態の間で選択操作可能なスイッチノブの操作性を高いものとすることができる電源状態切換装置を提供する。
【解決手段】ワンプッシュエンジンスタートシステムを備える車両には、電源状態切り換えの操作系としてプッシュモーメンタリ式のエンジンスイッチ22が備わる。このエンジンスイッチ22のスイッチノブ23は、通常のノーマルポジションから所定量飛び出すポップアップポジションに位置切り換え可能であり、ノブ先端のノブ部41をロータリ操作可能である。そして、エンジンスイッチ22のエンジン停止操作としてプッシュ操作及びロータリ操作の2モードを設定して、このうちのロータリ操作を緊急エンジン停止に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】本発明は電気機械式ロックに関する。
【解決手段】電気機械式ロックは、チャレンジを記憶し、前記チャレンジを読取る通信装置(106)用の無線インターフェイス(126)を備え、前記通信装置(106)から応答を受信し記憶し、前記応答を認証して、前記認証が成功した場合にオープン命令を発行するための電子回路(142)であって、前記通信装置との通信用の動作電力を前記通信装置(106)から無線で受取って、前記応答を記憶するように構成された前記電子回路(142)を含む。電気機械式ロックは、前記オープン命令を受信して、電気機械式ロックを機械的オープン可能状態にセットするアクチュエータ(124)、およびユーザから入力を受けるように構成されたユーザ・インターフェイス(108)であって、前記認証およびオープン動作用の動作電力を起動するユーザ・インターフェイス(108)を含む。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるとともに、車両が具備する既存の制御手段を流用することにより製造コストを低減させることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするソレノイドと、トランスポンダと、認証コードを受信可能なアンテナと、その認証コードが正規のものであるか否かを認証する認証手段とを具備し、正規の認証コードが受信された場合に限りソレノイドによるロックを解除し、シャッター2を開放位置まで移動可能な状態とするシリンダ錠の保護装置であって、車両が具備する既存のICU9で認証手段を兼用させた。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるとともに、適用される車両の形態に応じて最適な操作が可能な位置にアクセススイッチを配設することができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするソレノイドと、トランスポンダと、認証コードを受信可能なアンテナと、その認証コードが正規のものであるか否かを認証する認証手段と、認証を開始させるアクセススイッチ4とを具備し、正規の認証コードが受信された場合に限りソレノイドによるロックを解除し、シャッター2を開放位置まで移動可能な状態とするシリンダ錠の保護装置であって、アクセススイッチの操作手段4は、ハウジング1の外部に別体として配設され、車両の任意位置に取り付け可能とされている。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるとともに、送信手段と受信手段との間の通信距離を大きく設定することができ、認証時の操作性を向上させることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】シャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするソレノイドと、トランスポンダと、認証コードを受信可能なアンテナ7と、その認証コードが正規のものであるか否かを認証する認証手段とを具備し、正規の認証コードが受信された場合に限りソレノイドによるロックを解除し、シャッター2を開放位置まで移動可能な状態とするシリンダ錠の保護装置であって、アンテナ7は、ハウジング1の外部に別体として配設され、車両の任意位置に取り付け可能とされている。 (もっと読む)


【課題】通信装置が携帯機を不必要に認証してしまうことを好適に防止することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】電子キー3は、電子キー3が電子制御装置4に近づき電子キー3が電子制御装置4から送信される応答要求信号S1を受信した場合に、電子キー3は該応答要求信号S1に対する応答として応答信号S2を送信する。従って、電子キー3を電子制御装置4に近づけるという行為が、電子キー3を使用する意図を明示する意味合いをもつ。電子制御装置4は、電子キー3の移動に伴う受信強度の変化を検出した場合に、電子キー3を認証する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関に加えて電動機を備えると共に、電動機で車輪を駆動して発進可能なハイブリッド車両を盗難から防止するようにしたハイブリッド車両のイモビライザ装置を提供する。
【解決手段】内燃機関(エンジン)と電動機(第2モータ)を備えると共に、電動機で車輪(駆動輪)を駆動して発進可能なハイブリッド車両を盗難から防止するイモビライザ装置において、イグニションキーがオンされるとき、電動機を始動させる一方、イモビライザ照合で正規のキーと判定されないとき、始動させた電動機を停止し、次いでイグニションキーが再びオンされるとき、内燃機関を始動させると共に、イモビライザ照合で再び正規のキーと判定されないとき、始動させた内燃機関を停止する(S500,S502,S514からS524)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で当該ドアハンドル内の報知部に給電し、簡潔な制御により当該ドアハンドルの状態を報知することができる車両用ドアハンドルを提供する。
【解決手段】利用者により携帯される携帯機へ通信信号を送信する送信アンテナ19と、利用者による車両用ドアハンドルへの操作を検出する操作検出部12と、車両用ドアの施解錠の状態を含む車両用ドアの状態を可視光を用いて視覚的に利用者に報知する報知部10と、送信アンテナ19と電磁結合し、通信信号の送信に応じて報知部10に給電する第1給電部11aと、交流駆動される操作検出部12と電磁結合し、操作検出部12の駆動に応じて報知部10に給電する第2給電部11bとを備える。 (もっと読む)


【課題】占有区画が空予約状態のまま不使用となる無駄を回避し、利用効率の向上を図る。
【解決手段】会議室Rに設けられたゲートリーダ2は、無線タグTからタグIDを受信するためのリーダアンテナ4を有し、サーバSのデータベースにアクセスして当該会議室Rの使用予約に関する情報を取得し、この取得した使用予約に関する情報に基づき、会議室Rへの入室・使用の可否を判定し、会議室Rへの入室・使用が可能であると判定された場合には、サーバSのデータベースにアクセスして会議室Rの使用予約を置き換え変更する。 (もっと読む)


【課題】閉塞位置にあるシャッターを開放位置まで動作させる際、当該シャッターのロック解除の操作性を向上させて容易且つスムーズにロック解除を行わせることができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】閉塞位置でキー孔を塞ぐとともに開放位置で当該キー孔を開放するシャッター2と、閉塞位置にあるシャッター2をロックして開放位置への移動を規制するソレノイド3とを具備したシリンダ錠の保護装置において、認証コードを送信可能なトランスポンダ6と、該トランスポンダ6が近接されることにより認証コードを非接触にて受信可能なアンテナ7と、その認証コードが正規のものであるか否かを認証する認証手段8とを具備し、正規の認証コードが受信されたと認証された場合に限り、ソレノイド3によるロックを解除し、シャッター2を閉塞位置から開放位置まで移動可能な状態とするものである。 (もっと読む)


【課題】操作感を損なうことなく、車両との通信を確実に行わせるための電子キーの位置決めを行うことができるシリンダ装置を提供する。
【解決手段】キーシリンダ装置2は、回転操作部21を備え、回転操作部21は、位置決めガイド21cを有する。電子キー3の電池34の蓄電量が減少しているとき、離れた位置からの車両1との通信が成立しない。そこでユーザは、位置決めガイド21cに電子キー3を宛がうことによって、車両1との通信を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】車重の増大やコストの増大を招かずに、車両ユーザの利便性を向上させることが出来るようにする。
【解決手段】第1周波帯域のA電波または第1周波帯域のB電波を送信し、第2周波帯域のC電波または第1周波帯域のD電波を受信する車載通信ユニット16と、A電波を受信した場合にC電波を車載通信ユニット16へ送信し、B電波を受信した場合にD電波を車載通信ユニット16へ送信する携帯通信ユニット40と、携帯通信ユニット40から受信したC電波またはD電波に基づいて携帯通信ユニット40が車両10に適合していることが認証手段15により認証され且つ駆動源スイッチ14が操作された場合に車両10の駆動源12を始動させる駆動源制御手段13とを備え、さらに、車載通信ユニット16によるA電波の送信を選択的に禁止する電波送信禁止手段31とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】電話機能部品と電子キー機能部品とを一体化した構造をとる場合に、これら機能部品の機能性を向上することができる電話機能一体型電子キーを提供する。
【解決手段】携帯電話一体型携帯機3は、携帯電話15に携帯機16が着脱可能な構造をとる。携帯電話15と携帯機16は、これらが組み付いた一体状態にあるか若しくはこれらが別々に分かれた分離状態にあるかの各々の状態に応じて動作状態が設定される。携帯電話15及び携帯機16は、一体状態にある際には全機能を無条件に使用できる全機能使用可能状態をとり、分離状態にある際には使用できる機能が制限された使用機能制限状態をとる。 (もっと読む)


【課題】ピッキング等の不正解錠に強く、セキュリティ面で優れた錠システムにおいて、その構成が複雑になり、鍵自体が移動することが不可能になる課題がある。
【解決手段】本発明の錠システムは、少なくとも鍵全体が移動可能な大きさの経路空間を有して一つ以上の錠ロック装置を鍵穴内部に具備する鍵穴と、鍵穴内部を移動する鍵と、鍵穴内部を覆う鍵穴周辺部の少なくとも一部が鍵穴内部に対して移動可能に設置された移動部とで構成された錠システムであり、開施錠時において鍵全体を鍵穴内部に挿入し、鍵が自律的に鍵穴経路内を移動することによって鍵穴内部に設置された錠ロック装置にアクセスを行い、解施錠を行なうことを特徴とする錠システムである。以上のような錠システムによれば、鍵穴経路内に鍵が詰まることを防止し、かつ、簡単に鍵を取出すことができる開施錠方法および錠システムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】コード凹凸キーがキー穴に挿し込まれていないキー未挿入時と、キー穴に不正キーとして板材が挿し込まれた不正キー挿入時とのどちらにおいても、ピンタンブラによる充分なロック強度を確保することができるコード凹凸キーを提供する。
【解決手段】車両の電子キーシステムのエマージェンシーキーとして、クレジットカード等のカードにキーコードを形成したカードキー42を使用する。カードキー42は、エマージェンシーキーとしての位置付けであるので、キー操作に際しては機械式操作(実際の操作アクション)を必要とするキーであって、カードに孔46の有無群から成る孔形成パターン45を形成して、これをメカニカルキー用のキーコードとして使用する。孔46と孔無し部47の個数比率は、一方が孔有無全体の5割以上から6割以下の間の値をとるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】ピンタンブラの掛かり代をできる限り多くとって不正キー操作を生じ難くすることができるコード孔照合式錠前を提供する。
【解決手段】車両の電子キーシステムのエマージェンシーキーとして、クレジットカード等のカードにキーコードを形成したカードキー42を使用する。カードキー42は、エマージェンシーキーとしての位置付けであるので、キー操作に際しては機械式操作(実際の操作アクション)を必要とするキーであって、カードに孔46の有無群から成る孔形成パターンを形成し、これをメカニカルキー用のキーコードとして使用する。錠前41は、キー未挿入時や不正キー挿入時、ピンタンブラ50がスライダ49をスライダケース48に固定することで不正な施解錠操作を禁止する。スライダ49のキー収納穴49aにおいて、各々のピンタンブラ50の先端が当接する当接面に、ピンタンブラ50の先端を収納可能なピン収納凹部56を形成する。 (もっと読む)


【課題】運転者がバレットキーを余分に持ち歩く必要がなく、また、専用のバレットキーを安全に車両内に収納することができるバレットキー収納装置を提供する。
【解決手段】係合部としての開口51が形成されたバレットキー5を収納するバレットキー収納部4と、バレットキー5の取出しをロックするロックバー44等により構成されるロック機構を備えたロック部と、メカキーにより動作し、ロック機構を解除する解除信号を出力するキーシリンダ2と、イモビライザ機能およびキーシリンダ2の解除信号に基づいて上記ロック部のロック解除制御をする制御部としてのECU14と、を備えてバレットキー収納装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 充分に盗難を防止でき、紛失していない他のキーを使用可能にし、紛失したキーが見つけた際に再度使用できる車両用盗難防止装置を提供すること。
【解決手段】 携帯機2は、エマージェンシーキー6が取り外されると、他の携帯機2と通信を行って識別情報(ID)を回収し、回収した識別情報(ID)を車載機3へ送信するステップS32〜S36の処理を備え、車載機3は、エマージェンシーキー6によるエンジン始動の際に、受信した携帯機2の識別情報(ID)を照合し、照合が成立したものを、その後の照合に使用できる活性状態とし、照合不成立なものを、その後の照合に使用できない不活性状態にするステップS5,S11〜S17の処理を備えた。 (もっと読む)


61 - 80 / 173