説明

Fターム[3J058BA70]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 目的、効果 (6,396) | 生産性向上 (2,154) | 保守、メンテナンス向上 (235)

Fターム[3J058BA70]に分類される特許

201 - 220 / 235


【課題】 モータ内蔵ハブにおいて、充分な制動力を安定して得ることができるようにする。
【解決手段】 モータ内蔵ハブ20は、ハブ軸22と、ハブシェル24と、モータ駆動部26と、ローラブレーキ装置28とを備えている。ハブシェル24は、ハブ軸22の外周側に配置され、外周にハブフランジ24aを有し、内部に収納空間24bを有するものである。モータ駆動部26は、収納空間24bに収納され、ハブ軸22に対してハブシェル24を回転させるものである。ローラブレーキ装置28は、収納空間24bの外側でハブシェル22内に配置された装置である。 (もっと読む)


車輪と、車両のサスペンション手段との間を、回転するように連結するホイールキャリア(1)は、ブレーキバンド(3)を支持するための支持部材(2)及び車両の車輪を支持するための連結フランジ(4)を有し、支持部材(2)と連結フランジ(4)は、2つの個別の部品であり、ホイールキャリア(1)は、また、支持部材(2)をサスペンション手段に連結するための第1の連結手段(8、9、10、11)及び連結フランジ(4)を支持部材(2)に回転可能に連結するための第2の連結手段(20、21、33)を有し、第1の連結手段(8、9、10、11)と第2の連結手段(20、21、33)は、互いに機能的に異なっている。
(もっと読む)


【課題】 手動式の伸縮展開観覧席に設けられ、座席を備えた台車を使用状態、又は収納状態で制動させるための台車制動装置において、メンテナンス性を向上し、設営時の作業工程を削減することを目的とする。
【解決手段】 観覧席1に設けられた台車制動装置は、車輪16の回転を停止させる制動棒30が、一端がかぎ状に折り曲げられた棒状部材からなり、スライドブロック38がボルト44aにて結合されている。そして、この制動棒30は、支持板32に穿設された挿通孔32a,32b及びコイルばね36に挿通されて、その一端が車輪16の外周面に当接する位置と、当接しない位置との間で変位可能に支持されており、支持板32とスライドブロック38とに係合したコイルばね36により、車輪16に当接する方向に付勢されて車輪16に当接されている。 (もっと読む)


本発明は、バックプレート(2)と摩擦材料で製作されたライニング(3)とを具備して、該ライニングが、該ブレーキパッドを識別するのに適応した無線識別手段(4)を具備する車両のブレーキパッドに関連する。本発明の目的は、ブレーキパッドの無線識別を可能にし、また、ブレーキパッドが既定量だけ磨耗した時に無線信号を得ることを可能にすることである。 (もっと読む)


本発明は、ケーブルまたはラインをケーシング(12)に、特にブレーキシリンダのケーシングに外側で固定するための固定装置(54)であって、固定ピン(56)を有しており、該固定ピン(56)が、ケーシング(12)の通気口(52)に係止可能である形式のものに関する。本発明によれば、固定ピン(56)に接続通路(64)が形成されていて、該接続通路を介して、係止状態で、ケーシング(12)の内部(50)が大気に接続される。
(もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、回転位置検出器の位置設定を良好に果たすことができる電動ブレーキシステムを提供する。
【解決手段】 U相コイルcoU に+電圧、V相コイル及びW相コイルに−電圧を印加し、V相コイルcoV、W相コイルcoWには等分に電流が流れるようにし(ステップS2)、ロータ停止角度(レゾルバ角度)をレゾルバで検出する。モータの制御に用いるロータ回転位置データを、レゾルバ33が検出したロータ停止角度に基づいて補正する。補正されたロータ回転位置データに基づいてモータ11を制御することにより、モータ11が効率よく運転される。 (もっと読む)


【課題】モータを駆動させずに、ブレーキ作動状態を解除することができる車両用ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 車両用ブレーキ装置10は、電動モータ31の回転力を、セルフロック機能を備えた減速機32を介してスラスト変換機構33に伝え、スラスト変換機構33で回転力を押圧力に変換し、この押圧力でブレーキ機構22を作動させるもので、スラスト変換機構33がブレーキ機構22側からの反力で作動可能に構成されている。この車両用ブレーキ装置10は、減速機32とスラスト変換機構33との間に、減速機32とスラスト変換機構33との連結を人力により解除可能なクラッチ部15を介在させたものである。 (もっと読む)


【課題】 従来の制動装置は、製造とメインテナンスコストが高く自己サ−ボ性、必要油圧、フェ−ド現象等の問題が発生する可能性もある。
【解決手段】 油圧ポンプの吐き出し口から、弁入り口へ油管をつなぎ、弁出口より吸い込み口を油管でつなぎ、元の油圧ポンプと連なる一つの閉循環回路で、制動したい回転体の回転を、直接或いは間接に、ポンプ駆動軸に伝え、可変弁でオイルの流れを調節することによって、回転体の回転を制御する。 (もっと読む)


【課題】易しい操作で且つ安定的に作動させることができる、無励磁作動形電磁ブレーキの手動解放機構を提供すること。
【解決手段】ブレーキ解放用ねじ12がブレーキカバー26の雌ねじ部26aにねじ込まれるようになっており、半リング形状のブレーキ解放用アーム14の端部14bがドッグ22aに係合可能で、中間部でボルト18で回動可能に支持されている。他方の端部14aは、ブレーキ解放用ばね16とブレーキ解放用ねじ12との間で挟持されている。通常、締め込まれている状態のブレーキ解放用ねじ12を弛めると、ブレーキ解放用ばね16に蓄えられていた弾性反発力により、ブレーキ解放用アーム14の端部14bがボルト18を支点としてドッグ22aを時計方向へ押圧する。その結果、ドッグ付アーマチュア22がライニング付制動板28から引離され、ブレーキが手動解放される。 (もっと読む)


ブレーキアセンブリは、取付板と、取付板に対して実質的に同一平面に配置された複数の圧力部材と、取付板に取り付けられた複数の電気式アクチュエータと、を含む。電気式アクチュエータは、(i)第1のコマンドに応じて非制動位置から制動位置に、(ii)第2のコマンドに応じて制動位置から非制動位置に圧力部材を取付板に対して選択的に移動させるように構成されている。このようなブレーキアセンブリは、航空機用ブレーキ等の車両用ブレーキを含む様々な用途に適している。
(もっと読む)


【課題】摩擦ブレーキライニングが僅かな手間で交換可能であり、ブレーキの操作時に、回転しているブレーキディスクから、このブレーキディスクに向かって押圧される摩擦ブレーキライニングに加えられた摩擦力が、形状接続によって自己倍力プレートに伝達されるようにする。
【解決手段】当該摩擦ブレーキライニング1が、切欠き9を備えたフレーム8を有しており、切欠き9内に当該摩擦ブレーキライニング1が位置するようになっており、フレーム8が、内部に位置する当該摩擦ブレーキライニング1に上方から係合するようになっており、当該摩擦ブレーキライニング1が、フレーム8によって、ブレーキディスクの周方向に移動可能な自己倍力プレート5に解離可能に固定可能であるようにした。 (もっと読む)


特に商用車のためのディスクブレーキであって、ブレーキディスク1を把持するブレーキキャリパ2が設けられており、該ブレーキキャリパは商用車のブレーキキャリア3に2つの固定エレメントによって、ブレーキディスク1に関して軸方向で摺動可能に固定されており、一方の固定エレメントが不動軸受4として、他方の固定エレメントが可動軸受5として形成されており、該可動軸受は、ブレーキキャリパ2の孔内に挿入されるスライドブシュ6を有しており、該スライドブシュの内輪郭及び/又は外輪郭は円形ではなく、該スライドブシュ内には、横断面が例えば円形のガイドバー8が案内されている形式のものにおいて、可動軸受5のスライドブシュ6に少なくとも1つの位置固定部材10が設けられており、該位置固定部材は、スライドブシュ6が正確な位置で組み付けられている場合にスライドブシュを位置固定するように前記孔の切欠11内に挿入されている。
(もっと読む)


【課題】 例えばキッチンにおける様々なキッチン作業や、ナースステーションにおける医療関連作業を行うのに適した椅子に用いられる椅子用キャスタを提供する。
【解決手段】 着座部20と、当該着座部20に連結された脚部40と、当該脚部40の下端に備わった車輪付きのキャスタ100を有する椅子に用いられる椅子用キャスタであって、キャスタ100が、椅子に取り付けられた状態で椅子の着座部20への着座者の非着座時において車輪130の回転を抑制する回転抑制部115,135を有し、回転抑制部115,135による車輪の回転抑制が椅子の座面への着座者の着座動作中に解除されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】特殊な手動解放装置を用意することなく、しかも面倒な手動作業を伴うことなく、ブレーキドラムの制動を簡単に解除することができるエレベーター用巻上げ機の提供。
【解決手段】固定軸に回転自在に設けられ綱車とともに回転するブレーキドラム1と、このブレーキドラム1の制動面1aに接離可能なブレーキシュー11と、このブレーキシュー11を往復動させ、電磁マグネット3、この電磁マグネット3に対して接離可能な可動鉄心4、及び電磁マグネット3と可動鉄心4との間に設けられ可動鉄心4を制動面1a側に付勢する制動ばね7を有する制動機2とを備え、電磁マグネット3は、通電することで生じる電磁力で可動鉄心4を吸引する第1のコイル5を有し、可動鉄心4は、通電することで生じる電磁力でブレーキシュー11の制動面1aに対する押圧力を増減させる第2のコイル8を有する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも部分的に弾性材料から成るスピンドルブレーキのブレーキレバーであって、スピンドルに作動当接可能な少なくとも1つのブレーキライニング16が設けられており、静止位置と制動位置との間でブレーキレバー支持体にブレーキレバー10を旋回可能に枢支するための手段12が設けられている形式のものを改良する。
【解決手段】少なくとも1つのブレーキライニング16の摩耗状態とは無関係に、ブレーキレバー10の、制動位置に応じた旋回姿勢を安定し、かつ/または追加的な旋回をロックするための手段および/または別の手段50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ブレーキディスクとライニングとの間の隙間調整の作業時間が短縮化され、またその作業スペースも縮小化される。
【解決手段】この発明に係るエレベータ用巻上機は、第1の電磁マグネット20a及び第2の電磁マグネット20bには、第1の電磁マグネット20aと螺合する第1のネジ部34及び第2の電磁マグネット20bと螺合する第2のネジ部35を有するストローク調整棒25が貫通しており、第1のネジ部34と第2のネジ部35とはネジ山の螺旋方向が互いに逆方向で、かつ同一ピッチであり、ストローク調整棒25を回転することで、第1のライニング22a及び第2のライニング22bは、ブレーキディスク5に対して、それぞれ同一距離接離するようになっている。 (もっと読む)


アウターリング(24)を有する、転がり軸受アッセンブリと、ハブ(30)とを有し、前記ハブが一方の側から、アウターリング(24)の外側表面の部分領域を包囲して、アウターリング(24)上に差し嵌めることができる、駆動される車輪の車輪軸受において、アウターリング(24)の外側表面の1つの領域とハブ(30)の内側表面の領域が、相互に一致して添接するために截頭円錐ジャケット形状に形成されている。
(もっと読む)


【課題】 ホイールを取り外さない状態で、ディスクロータの振れを測定することができる測定具を一時的に車両に固定する技術を実現する。
【解決手段】 測定具12は、ブレーキキャリパが固定されているサスペンション部材、または、そのサスペンション部材に固定されているブレーキキャリパに固定して用いられる。その測定具12は、支持部材17と、その支持部材の先端部に位置決めされる一対の片持部材20、21と、片持部材20、21の先端部に位置決めされる非接触式のギャップセンサ22、23を備えている。さらに支持部材17をサスペンション部材またはブレーキキャリパに固定し、一方のギャップセンサ23がディスクロータの表面に向かい合い、他方のギャップセンサ22がディスクロータの裏面に向かい合う位置に固定する固定手段14、15を備えている。 (もっと読む)


【課題】 容易かつシンプルな構造により、ディスクロータが摩耗限界に達したことを検出するディスクブレーキおよびディスクブレーキ用ディスクロータを提供する。
【解決手段】 ディスクブレーキ10のディスクロータ14は、ディスク14aが所定量減肉した場合にディスクロータ14の表面から突出し、ディスクロータ14周囲に配置されるキャリパボディ36と接触する減肉検出部材40を含む。ディスクロータ14と共に回転する突出した減肉検出部材40は、一定周期でキャリパボディ36と接触するため、ディスクロータ14の回転周期に応じた接触音を出し、ディスクブレーキ10の利用者にディスクロータが所定量摩耗したことを認識させる。 (もっと読む)


【課題】 構造を簡素化でき、かつ、小型化を図り、作動時の騒音が低減可能で、応答性に優れた、かつ、メンテナンスも容易な制動装置を提供する。
【解決手段】 円筒状回転被制動体45の円筒外周面45aに対向状に、スプリングにて作動し電磁力にて開放する直動作動杆4を有する推力発生ユニット35を、備える。また、推力発生ユニット35の作動杆4を、回転被制動体45のラジアル方向に配設する。さらに、円筒外周面45aを押圧するブレーキシュー6を、作動杆4の先端4a側に設ける。また、推力発生ユニット35を、円筒状回転被制動体45を回転自在に支持する軸受支持台Cに、着脱自在に取り付ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 235