説明

Fターム[3J058BA70]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 目的、効果 (6,396) | 生産性向上 (2,154) | 保守、メンテナンス向上 (235)

Fターム[3J058BA70]に分類される特許

121 - 140 / 235


【課題】熱倒れの問題がなく、且つ従来よりも連結ピン関連の品質検査を簡素化することが可能なブレーキディスク及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ブレーキディスクは、ハブ1と、ロータ2と、ハブ及びロータを連結すべく放射状に配列された複数の連結ピン3とを備える。ハブの外周部11には、各連結ピン3の内端部を相対摺動可能に保持するための複数のハブ側保持孔12が形成されている。ロータの内周部25には、各連結ピン3の外端部を相対摺動可能に保持するための複数のロータ側保持孔26が形成されている。各連結ピン3には、少なくともハブ側保持孔12の横断面よりも大きな横断面を有するスペーサ部Sが設けられている。これらのスペーサ部Sがハブの外周部11とロータの内周部25との間に介在することで、ハブ1に対しロータ2が同心状に位置決めされ且つ連結される。 (もっと読む)


【課題】ブレーキレバーとバッキングプレートの中心部との距離を従来のドラムブレーキに比べて長くすることができ、それによって小型化を容易に実現できるドラムブレーキを提供する。
【解決手段】アジャストレバー54には、軸部材54aを介してアジャストレバー54と一体的に回転する回転部材64が連結され、回転部材64には、バッキングプレート16内に挿通された工具66によって回転部材64がスプリング62の付勢力に抗して係合歯54dを掛止歯52gから離間し且つアジャストレバー54を回動するように工具66からの力をその回転部材64に伝達する工具係合歯64aが備えられているため、工具係合歯64aを介して回転部材64が工具66によって係合歯54dと掛止歯52gとの噛み合いの位置が初期の状態に近づき一対のブレーキシュー18,20の一端部間の間隔が減少するので、シューホールドダウン装置にストッパー部を設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】適切なブレーキ隙間を確保できる隙間調節装置を備えた巻上機ディスクブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】制動解放時にブレーキディスクをアマチュアからも固定板からも離間した位置に保持する隙間調節装置を備えた巻上機ディスクブレーキ装置は、固定板に軸方向移動可能に保持され、ブレーキディスに接触してブレーキディスクの軸方向位置を規制するガイド装置と、ガイド装置をアマチュアの動作に応じて制動位置あるいは非制動位置に駆動する駆動機構とを備えている。
【効果】巻上機ディスクブレーキ装置のブレーキ隙間を適切に確保できる。 (もっと読む)


【課題】経年変化及び機器毎の差異にも対応し、中間プレートを確実に中立位置に復帰させることのできるブレーキ装置の提供。
【解決手段】回転軸に軸方向へ移動可能に取付けられた複数のブレーキディスク1、2と、アーマチュア5、中間プレート3及びエンドプレート4間で圧縮保持される開放ばね11、12とを有するブレーキ装置において、開放ばね11、12のばね力を調整する調整手段として、中間プレート3に形成される貫通孔13と、この貫通孔13に嵌入され、その外周にねじ山が形成されるピン14と、ねじ山に螺合されるロックナット15、16とを備え、ロックナット14、15を回動することにより開放ばね11、12のばね力を調整し、中間プレート3が中立位置に復帰するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】整備作業性の向上に好適な産業車両用ドライブアクスル装置を提供する。
【解決手段】車体に固定されたドライブケース1の車両左右方向両端に夫々固定配置されアクスルチューブ10は、ドライブケース1側の空間内において、ドライブケース1内のデファレンシャル装置3により回転される入力シャフト26と入力シャフト26に連ねて車両左右方向外側に同軸配置したドライブシャフト13とを回転自在に支持すると共に、入力シャフト26の回転を減速してドライブシャフト13に伝達する遊星ギヤ機構5と、前記入力シャフト26を制動する湿式ブレーキ機構4と、を内蔵する。また、アクスルチューブ10は、アクスルハブ15を支持する外周領域よりも車両左右方向内側の外周部において、アクスルハブ15若しくはアクスルハブ15に固定した制動対象物に対して制動作用する乾式ブレーキ機構50を装着するための取付部17を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ装置及び駆動系に過負荷をかけることなく短時間で摩擦部材と被制動部材との摺り合せを行うことができる電動パーキングブレーキ制御装置を提供する。
【解決手段】摩擦部材を被制動部材に押し付けることで制動力を発生させ、押付け力を電動アクチュエータ20により可変制御可能な電動パーキングブレーキ制御装置40を、摩擦部材と被制動部材とを車両が走行可能な程度の押付け力で押し付ける摺り合せモードが選択可能な入力部43と、摩擦部材と被制動部材との間で発生している制動力に相関するパラメータを検出する制動力検出部41と、前記摺り合せモードの選択時に、前記パラメータの増大に応じて押付け力を減少させる制御部41とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】制動トルクの伝達のための係合部に金属疲労が生じ難く、且つ、部品点数を削減することのできるディスクブレーキ用摩擦材組立体を得る。
【解決手段】摩擦材3が組み付けられて摩擦材3に作用する制動トルクを受けるトルク受けプレート17の裏面には、制動トルクの作用方向に直交する方向に沿って当接面61を有した切り起こし部63を形成し、該トルク受けプレート17の裏面に固着されるアンカプレート48には切り起こし部63が嵌合する切欠部65を設けて、切り起こし部63と切欠部65との凹凸嵌合により両プレート間での制動トルクの伝達を行う。 (もっと読む)


【課題】補助工具等を使用しないで能率よく容易にドラムブレーキに組み付けられるシューホールドダウン装置を提供する。
【解決手段】板部50aの先端部には、その先端部から延びるに従ってシューウェブ34側へ向かうように形成された斜板部50fと、斜板部50fに貫通して形成され、板部50a,50bが互いに接近させられた時に板部50bの先端が斜板部50fの内面に案内されて掛け止められる掛止穴50gとを含むため、作業者は板部50a,50bを互いに接近させることによって板部50bの先端が掛止穴50gに掛止されて板部50a,50bは互いに接近した状態が保持され、その後板部50aに先端部52aを係合させて板部50bの先端を掛止穴50gから取り外すことによってシューホールドダウン装置46が取り付けられるので、従来のように板部50bを押圧する作業と先端部52aを板部50aに係合させる作業とを同時に行うことがなくなる。 (もっと読む)


【課題】ピンボルト回りにブレーキキャリパを跳ね上げてブレーキパッドの交換作業等を行う場合に、ブレーキピストンとブレーキパッド又はブレーキロータとが干渉してしまうのを防止する干渉防止機構を提供すること。
【解決手段】本発明に係る干渉防止機構は、ブレーキキャリパ10を所定の旋回位置に保持する旋回位置保持手段M1と、旋回位置保持手段M1による保持の解除を規制する保持解除規制手段CTR1と、ブレーキピストン16の突出の有無を検出するピストン状態検出センサ18とを備え、保持解除規制手段CTR1は、ブレーキピストン16の突出が検出された場合に、旋回位置保持手段M1による保持の解除を規制する。 (もっと読む)


【課題】摩擦パッドを迅速かつ容易に装脱着することが可能なディスクブレーキを提供する。
【解決手段】インナーサポート16及びアウターサポート20の内壁に支持されてディスクロータの両側面に対面して配設される一対の摩擦パッド24(30)と、インナーサポート16及びアウターサポート20に形成された肩部22に摩擦パッド24(30)の両側端に設けられた耳部26を押し付けるパッドクリップ28とを備えたディスクブレーキであって、パッドクリップ28はばね作用によって連結部18に装着される装着部40と、装着部40に連接され摩擦パッド24(30)をインナーサポート16及びアウターサポート20の肩部22に向けて押し付ける押圧部42と有する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ音を低減しつつ外観性を向上した自動二輪車の制動装置構造を提供する。
【解決手段】後輪9を制動するブレーキキャリパ97をパワーユニット8に取り付け、パワーユニット8を覆うパワーユニットカバー86が、ブレーキキャリパ97を覆うキャリパカバー150を備えるようにした。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの仕事室が少なくとも1つの油圧ラインを介して車両の車輪ブレーキに接続されるマスタブレーキシリンダ(4)を含む、少なくとも1つの車輪ブレーキ(RB)のブレーキピストン(12a〜12d)が、ブレーキクリアランス(BLS)を生じさせるために、油圧ライン内の負圧によって調節可能である油圧式ブレーキシステムに関する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキの構成部品を連結するための保持構造を提供する。
【解決手段】プッシュロッドをブレーキレバーに取り外し可能に固定するための押し込み嵌め/スナップ嵌め連結部を含む、空気ディスクブレーキのブレーキレバーに設けられる保持構造。プッシュロッドをブレーキレバーに保持するための保持構造であり、ピン連結部とボールおよびソケット継手とを含む保持構造であって、ピン連結部の主軸がボールおよびソケット継手の回転中心と一致している保持構造。 (もっと読む)


【課題】 ハウジング内に組付けた駆動部材(イコライザ)の動きを作動部材に伝達するケーブル(インナーワイヤとアウターチューブ)を、ハウジング外から脱着可能として、生産性を改善する。
【解決手段】 ハウジング(41)内のイコライザ12に駆動力伝達可能に連結されている連結プレート71,81は、ハウジングのアウターチューブ取付部41b,41cに設けた開口41b2,41c2を通してハウジング外に露呈可能である。連結プレート71,81には、インナーワイヤの一端部21a,31aに連結されているケーブルエンドピン72,82がハウジング外から脱着可能である。また、アウターチューブの一端部22a,32aはアウターチューブ取付部41b,41cに対してハウジング外から脱着可能である。 (もっと読む)


【課題】小型化を可能にすると共に、構成部品点数の削減及び組立作業性の向上を図ることのできる多板式ディスクブレーキ装置を得る。
【解決手段】多板式ディスクブレーキ装置100において、ハブ5に固定する第1のディスクロータ7は、前記ハブ5にねじ止めされるアダプタ23と該アダプタ23にねじ止めされるホルダ24との間に挟持させることで固定する。 (もっと読む)


【課題】無励磁作動ブレーキの無励磁状態において偏心ピンが振動等によって回動したりするおそれがなく、事故を未然に防止し得るようにした手動解放装置を提供する。
【解決手段】手動解放装置3は、フィールドコア11の外周に固定された一対の支持部材35と、これらの支持部材35にそれぞれ回動自在に取付けられた一対の偏心ピン36を備えている。また、偏心ピン36を回動させる制動解放用レバー38と、各支持部材35にそれぞれ装着された一対の戻しばね37とを備えている。偏心ピン36は、制動解放操作時にアーマチュア20を押圧してブレーキディスク21から離間させる制動解放部55と、戻しばね37を弾性変形させる押圧部51とを有している。戻しばね37は、板ばね材によって弓形に湾曲しており、両端部が支持部材35の側面に係止され、弾性変形部が偏心ピン36の押圧部51に正対して押圧することにより偏心ピン36を静止した状態に保持している。 (もっと読む)


【課題】 パーキングブレーキ装置の特にケーブル交換時にリセットスイッチ操作等を行うことなくリセット可能なパーキングブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】 一端側がパーキングブレーキに接続されたケーブルを、他端側から引き込むことにより摩擦材を動作させて車輪に制動力を付与し、他端側から戻すことで制動力を解除するパーキングブレーキ装置において、前記ケーブルの引き込み量と戻し量との偏差に基づいて今回作動によるケーブル伸び量を検出するケーブル伸び量検出手段と、前記ケーブル伸び量と前記ケーブル伸び量を積算した積算値を記憶する記憶手段と、前回作動によるケーブル伸び量と今回作動によるケーブル伸び量との偏差が所定値以上のときは、前記記憶手段に記憶された前記ケーブル伸び量及び前記積算値をリセットするリセット手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】人為操作に応じてブレーキ機構を作動させるブレーキ操作機構の調整作業の容易化を図り得るブレーキ操作構造を提供する。
【解決手段】人為操作に応じてブレーキ機構におけるブレーキ押動部材を回転軸線回りブレーキ作動方向へ回転させるブレーキ操作機構と、ブレーキ操作機構の非操作時におけるブレーキ押動部材の回転軸線回りの初期位置を調整可能なブレーキ調整機構200とを備える。ブレーキ調整機構200は、運転席支持フレーム16の設置を許容する為にフェンダ90に設けられた開口91を介してフェンダ90の上方からアクセス可能な位置において、ブレーキ操作機構に介挿されている。 (もっと読む)


作用位置でブレーキディスク(24)に接触するブレーキパッド(25)を備えてブレーキディスク(24)を跨ぐブレーキキャリパ(1)と、少なくとも1本の操作スピンドル(3、4)を介してブレーキパッド(25)の一方がブレーキディスク(24)に押し付けられる締付け装置(23)と、ブレーキパッド(25)とブレーキディスク(24)との間の空隙の、摩耗に起因する変化を実質的に補償可能である、操作スピンドル(3、4)に相対回転しないように連結された調整装置(2)と、ブレーキキャリパ(1)に固定されて調整装置(2)を覆うカバー(18)と、操作スピンドル(3)に連結された減速ギヤ装置と協働するパッド摩耗センサ(19)とを具備する特に輸送用車両のためのディスクブレーキは、同心的な軌道上を回転する発信器(17)が減速ギヤ装置に接続され、発信器が非接触式センサとして形成されたパッド摩耗センサ(19)と通信し、発信器(17)の角度位置の変化がパッド摩耗センサによって検知可能であり、かつ評価装置に伝送可能である。
(もっと読む)


【課題】使用勝手が良好なブレーキドラムの脱着支持装置を提供する。
【解決手段】ブレーキドラムの脱着支持装置100は、車輪4を備えたベース5と、このベース5に取り付けられた昇降する昇降部材6と、この昇降部材6に取り付けられ、ブレーキドラム1に当接する当接部材と、ベース5に立設して取り付けられ、離間して設けられた一対の支持部材7と、この一対の支持部材7に遊嵌する門形状の門形状部材8と、この門形状部材8より垂下し、ブレーキドラム1より突出するボルト20を通す穴を有した垂下部材10と、この垂下部材10の穴を通したボルト20に螺合するナットとを有するものである。 (もっと読む)


121 - 140 / 235