説明

Fターム[4E360AB54]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 仕切又は棚の構造(ラック等含む) (34)

Fターム[4E360AB54]の下位に属するFターム

Fターム[4E360AB54]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】車載器内に水が浸入した場合に当該水を良好に排出し、しかも車載器内への湿気・塵埃の侵入も防止する。
【解決手段】 下ケース3の後板部3eに通水可能な第1の排水用開口部6を形成し、下仕切り壁部3iにおいて前後方向で第1の排水用開口部6と非対向となる部位に、通水可能な第2の排水用開口部7を形成した。 (もっと読む)


【課題】 自立架本体の最外端付近での浮き上がりを抑制して耐震性が良好な自立架を得る。
【解決手段】 底板16の裏面16b周縁にフランジ18を有するフランジ付きピン7が設けられた自立架本体1と、表面17aから裏面17bまで貫通し、フランジ付きピン7が挿入される孔部8aが形成された上板17を有する架台2と、自立架本体1の底板16と架台2の上板17とを固定する固定ボルト5とを備え、フランジ付きピン7を孔部8aに挿入した状態で自立架本体1と架台2とを相互にスライドさせることにより、フランジ18を上板17の裏面17bに相対させて固定ボルト5により固定したものである。 (もっと読む)


【課題】インフラ機器とは別にキャリア機器の収納スペースを確保でき、且つキャリア機器とインフラ機器との各設置業者における工事責任の分界が明確になるマルチメディア情報盤を提供する。
【解決手段】盤本体2の内部空間には、内器のうちインフラ機器50を収納するインフラ収納部22と、キャリア機器60を収納するキャリア収納部23とが、仕切壁24によって分離されて別々に設けられている。インフラ収納部22には、たとえばテレビジョン放送用のブースタ、分配器、電話線接続用の電話端子台等の、建造物の外部から引き込まれた先行配線に接続されるインフラ機器51,52,53が収納される。キャリア収納部23には、たとえばONU、V−ONU、モデム、IP電話モデムなどの電気通信事業者(キャリア)によって管理されるキャリア機器61,62,63,64が収納される。 (もっと読む)


【課題】電子機器同士の連結、分離が容易であり連結力が確保された電子機器ユニット、スライドレール同士の連結、分離が容易であり連結力が確保された連結機構を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例の電子機器ユニットは、第1スライドレール部を有した第1電子機器と、前記第1スライドレール部に係合可能な第2スライドレール部を有した第2電子機器と、を備え、前記第1スライドレール部は、鏡面加工された第1鏡面部を有し、前記第2スライドレール部は、前記第1及び第2スライドレール部が係合した時に前記第1鏡面部に当接すると共に鏡面加工された第2鏡面部を有している。 (もっと読む)


【課題】開口を通じて侵入した異物による不具合発生を効果的に防止でき得る電子機器ユニットを提供する。
【解決手段】電子機器ユニットであるインバータは、略箱状のケース12と当該ケース12の内部に設けられた端子台20などを備えている。ケース12のうち端子台20と対向する位置には作業用の開口であるサービスホール14が設けられている。端子台20のうちサービスホール14より傾斜方向下側の位置からは、当該サービスホール14から侵入した異物50の端子台20からの落下を防止する端子台側落下防止壁24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、壁掛け用の穴を有した電子機器に関し、壁掛け用の穴からケースの内部に侵入する静電気及び埃やゴミに起因する配線基板の破損を防止することのできる電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】壁掛け用の穴25と対向する部分の配線基板12に、配線基板12を貫通する貫通部49を設け、貫通部49と対向する部分のケース本体21の底部31に、壁掛け用の穴25を囲むと共に、ケース本体21の底部31からカバー13に向かう方向に突出する絶縁材からなる筒状突出部28を設け、筒状突出部28の端面28Aとカバー13とを接触させた。 (もっと読む)


【課題】一つまたは複数の電気導体用導体接続部を有する電子機器ハウジング、および電子機器ハウジングを製造するための方法に関する。
【解決手段】連続整列配置の電子機器ハウジング、特に、取付けレール上に、1つまたは複数の電気導体用接続部と、導体接続部17が配置される外縁19を有する、電子機器ハウジング内に受容されるプリント回路板18と共に固定するための電子機器ハウジングであって、導体接続部が、プリント回路板の外縁の外側の導体接続ハウジング16内に、プリント回路板に隣接して配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汎用の必要最小限の機器のみ収容可能な収容部を有し、ボックス自体は必要最小限の大きさにすることができるとともに、他の機器の設置が必要になった場合でも別途棚等を設けなくても他の機器を見栄えよく収容部に隣接して配置させることができるマルチメディアポート用ボックスを提供することを目的としている。
【解決手段】少なくともマルチメディアポート用機器が収容されて、壁に取り付けられるマルチメディアポート用ボックスであって、前面が開口し、少なくとも内部に前記マルチメディアポート用機器を収容する機器収容部が設けられた箱状部材と、少なくとも前記機器収容部を塞ぐように取り付けられる蓋部材とを有する本体部材と、棚使用位置及び前記蓋部材に沿う棚不使用位置とを選択可能に、前記本体部材の下端部に回動自在に枢支された棚板部材とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】シートを取り付けるためのフレームを容易且つ柔軟に構築することができると共に、シートの取り付けにかかる作業者の時間的負担を軽減することができる屋外補助装置を提供する。
【解決手段】物品が管理されている建造物20においてその物品を搬入出する際に補助的に作業場所を確保するために使用する屋外補助装置10は、建造物20に等間隔の列をなして設置される伸縮自在なフレーム12を有し、フレーム12は、地面方向に対して伸長することでフレーム12に取り付けるシートが脱着可能に設けられるように且つシートの取付高さ、幅、及び傾きが自由に設定できるように形成した。 (もっと読む)


【課題】扉体のロック機構の構成要素を共用して、扉体の開閉機構をも構成するようにして、隣接する筐体等に邪魔されずフロントパネル部の開閉を可能とすると共に電子機器の表示部や操作部等の設置スペースを犠牲にしないようにした。
【解決手段】筐体1の前面部2に、表示部或いは操作部等を設置するフロントパネル部3を設け、フロントパネル部3を開閉する扉体4を有して構成する場合、前記フロントパネル部の一側端部にヒンジ機構を介して前記扉体を揺動可能に設けると共に、フロントパネル部3の一側端3aに対向する他側端部3b側において、扉体4を、フロントパネル部3の開閉を行うべく揺動させる扉開閉操作手段6を設置し、扉開閉操作手段6が扉体4の開閉動を施錠するシリンダーキー装置7を構成するキー片7aの回動操作による扉体4の解・施錠に伴って、開閉動操作を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】筐体に取り付けられた開閉パネルを閉鎖した際に、開閉パネルにガタツキが発生するのを防止するようにした開閉パネルのロック機構を提供する。
【解決手段】本発明に係る開閉パネルのロック機構(10)にあっては、開閉パネル(2)に設けられた回転可能なラッチ(11)と、筐体(1)に設けられ、前記開閉パネル(2)の閉鎖時に前記ラッチ(11)を受ける受け部(12)と、前記受け部(12)に設けられ、前記開閉パネル(2)の閉鎖時に前記ラッチ(11)を前記開閉パネル(2)の閉鎖方向に付勢する弾性体(板バネ15c)とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】キャビネット構成部材を少なくすることにより構造が簡単で安価な見栄えのよい、電気電子機器収納用屋外形キャビネットの防水構造を提供する。
【解決手段】本体の前面開口部が水切り部1となるような同一断面形状を持つ左右側面5と、底面6を一体にU形状に折り曲げ形成した第1の部材Aと、同じく前面開口部の水切り部1と屋根及び背面を一体に折り曲げ形成した第2の部材Bとで構成した。 (もっと読む)


【課題】パワーディストリビュータ収容部の防水性を高め、パワーディストリビュータのコネクタ装着部への被水を防止する。
【解決手段】自動車のエンジンルーム内に配置される電気接続箱であって、電装品が装着されるケース本体と、該ケース本体に取り付けるロアカバーと、該ロアカバーに設けたパワーディストリビュータ収容部に下側部を結合して前記ケース本体の一側部に配置するパワーディストリビュータと、該パワーディストリビュータとケース本体の上部に被せるアッパーカバーを備え、前記ロアカバーに、その外側壁と前記パワーディストリビュータ収容部の側壁との間に電線引出空間を設け、前記パワーディストリビュータ収容部の側壁の上端に前記電線引出空間側に突出する浸水遮断用のひさし部を設けている。 (もっと読む)


【課題】筐体を容易に成形することができるようにする。
【解決手段】ラック50に装着される筐体において、ナベねじ4eとラック50の載置面との接触を回避する凸部1eをエンボス加工によって底板1に形成し、底板1の板厚をフロントパネル2及びリアパネル3の板厚と同じにした。 (もっと読む)


【課題】 コネクタによる配線接続が可能であり、かつ、シール部材を用いることなく、必要な部品を結露や埃侵入等から確実に保護することができる筐体構造を有した車載用電子機器回路モジュールを提供する。
【解決手段】 車載用電子機器回路モジュール1において、筐体5を第一本体2と第二本体3とに分割し、第二本体3側の底部側支持部33にて基板4Sを第二主表面側から支持しつつ、天面部2c内面から基板4Sの第一主表面に向けて突出形成された保護区画壁23,2a,2bの先端面を第一主表面に直接的に密着圧接させ、その状態にて第一本体2と第二本体3とを結合保持する。 (もっと読む)


【課題】着脱部材またはフットを筐体から取り外して他の場所に保管しなくても、本体を机等に載置する場合に本体の左右に曲げ部が突出したままの状態とならず、また、本体を収納ラックに収納する場合にフットが邪魔になることを防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】側面及び後面に雌ネジ部201〜203を備える筐体2と、一端に曲げ部501を備える平板であり当該曲げ部に貫通する孔502を備え前記曲げ部の曲げ方向に対して裏面となる面に凹部を備え凹部の中央部分に貫通する孔504を備える着脱部材5,6と、凹部に固着し上端が曲げ部の曲げ方向に対して裏面となる面から突出する弾性体と、凹部に備える孔を介して筐体の左右側面に備える雌ネジ部に締めつけることにより着脱部材を筐体の側面に固定し、または、曲げ部に備える孔を介して筐体の後面に備える雌ネジ部に締めつけることにより着脱部材の前記曲げ部を筐体の後面に固定する雄ネジ10とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定の衝撃が入力された際に、筐体に亀裂が形成されることによって、該衝撃を吸収するとともに、該衝撃を吸収した後の筐体の見栄えを向上できる電子機器を提供する。
【解決手段】ポータブルコンピュータ10は、上カバー22を備える。上カバー22は、上右壁22dと縦壁部46と第1の梁51と第2の梁52とを備える。縦壁部46は、上壁22aの内側に形成され、上右壁22dの少なくとも一部と対向する。第1の梁51は、上右壁22d上壁22aとに一体に形成され、縦壁部46と接しない位置まで延びる。第2の梁52は、縦壁部46と上壁22aとに一体に形成され、上右壁22dと接しない位置まで延びる。第1の梁51と第2の梁52とが並ぶ方向D1に沿って隣り合う第1の梁51と第2の梁52とは、並ぶ方向D1に互いに対向する領域C1〜C6を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製造に際しては、任意の最大開放角度に対応可能としつつも、使用に際しては、設定された最大開放角度を不用意に変更されることなく、安全を確保することができる収容箱を提供することを課題とする。
【解決手段】 箱本体1に電力機器が収納され、内部を開放可能な扉10を有する収容箱であって、全開状態よりも開放角度が狭められた半開状態を限度として、扉10がさらに開放されることを規制するための規制手段42を、扉10の基端部13に取り付け可能に構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 機器据付を行う背面あるいは底面を除く側面等からも内部機器へのアクセスを可能とする機器を収納した筐体を、設置スペースを増やすことなく複数台並設可能にする。
【解決手段】 筐体30は、両側面に扉31,32を備え、内部に電子機器あるいは通信機器を収容して屋外等に複数並置される。各筐体30の背面には、該筐体を壁面に設置固定を可能にする金具2と、筐体30を固定する金具1、そして、これらの金具1、2間を伸縮自在に接続するアーム3を有した構成となっており、筐体30内に収容されている機器の保守作業をする際には、保守作業を行う機器が収容されている筐体をアーム3の動作により手前側に引き出し、筐体の側面に設けられた扉31、32を開いて内部機器にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の防火エンクロージャを構成するに際し、コストを抑えて絶縁性とシールド性を両立させる。
【解決手段】 電源基板101と防火エンクロージャとを備えた電子機器は、電源基板101が素材の基板から切り出された基板であり、その素材の基板から切り出された残余の基板であるプリント基板105であって、金属と導通する第1の面と金属と絶縁する第2の面とを有するプリント基板をさらに備え、防火エンクロージャ(105、102、103)は、金属部材(102、103)とプリント基板105の第2の面とによって電源基板101を囲み、プリント基板の105第1の面と金属部材(102、103)とが導通するように構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 25