説明

Fターム[5B035AA11]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 誤動作、誤挿入対策 (777)

Fターム[5B035AA11]に分類される特許

61 - 80 / 777


【課題】 特に、RFIDタグに対するマグネットの配置を改良して、鉄板等に設置しても、通信を可能とした通信装置及び通信装置の取付構造を提供することを目的としている。
【解決手段】 本実施形態の通信装置1は、RFIDタグ2と、磁性部材3と、マグネット5とを有し、前記RFIDタグ2と前記磁性部材3とが重ねて積層部7が構成され、前記マグネット5は、前記RFIDタグ2を外側に向けた状態にて通信装置1に対する設置部(鉄板6)に吸着可能で、且つ、前記RFIDタグ2のアンテナと重ならない位置にて前記積層部7に取り付けられていることを特徴とする通信装置。 (もっと読む)


【課題】 特に、磁性部材の構造を改良して、薄型で且つ、各通信部材の通信感度を向上させることが可能な通信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 第1の通信部材及び第2の通信部材と、第1の通信部材と第2の通信部材の間に位置する金属部材と、第1の通信部材と金属部材との間に位置する第1の磁性部材と、第2の通信部材と金属部材との間に位置する第2の磁性部材と、を有して構成され、第1の磁性部材及び第2の磁性部材は、積層された複数の軟磁性膜と、各軟磁性膜間に介在する絶縁膜とを有して構成され、各軟磁性膜は、主成分の元素T(元素TはFeまたはCoまたはその混合物を表す)と、元素M(元素Mは、Hf、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、Mg、Zn、Ca、Ce、Yのうち少なくともいずれか一種を表す)と、元素X(OまたはNのうち少なくともいずれか1種を表す)とを有して形成される。 (もっと読む)


【課題】接触動作時において非接触端子からのアクセスがあった場合においても安定した内部電源を生成する。
【解決手段】半導体装置(U2)は、外部から電源端子(VCC)に与えられる電圧に基づいて第1の電源ライン(VDD)に直流電圧を得る第1の電源回路(B3)と、アンテナ(L0)からアンテナ端子(LA、LB)に与えられる交流信号を整流する整流回路(B4)と、整流された電圧に基づいて前記第1の電源ラインに直流電圧を得る第2の電源回路(B5)とを有し、前記電源端子に電圧が与えられたとき、前記整流回路は整流動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】非接触IC媒体の生成する電力に余裕がなくとも安定した通信が期待できる場合に、外部装置に対する応答出力を開始可能とする。
【解決手段】非接触IC媒体1は、電力生成手段2により外部装置9が発する電磁波から電力を生成し、電圧検出手段3により生成電力の電圧を検出する。非接触IC媒体1は、第1通信開始判断手段4と第2通信開始判断手段5を有し、第1通信開始判断手段4により、第2の電圧値に余裕を設けて設定された第1の電圧値より検出電圧値が大きい場合に、外部装置9との通信開始を判断する。第2通信開始判断手段5は、検出電圧値が第1の電圧値より小さく、かつ検出電圧値があらかじめ設定された第2の電圧値より大きい場合に、検出電圧値の時間当たり変化量にもとづいて外部装置9との通信開始を判断する。 (もっと読む)


【課題】ICチップに備えられる内部発振器に不具合があっても、CPUの動作が停止することを回避することが可能なICチップ、ICカード、及びICチップの動作方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ICチップのCPUは、外部クロック信号から内部クロック信号への切り換えタイミングが到来したときに不揮発性メモリから識別子を読み出し、当該読み出された識別子が内部クロック信号による動作不能を表す第一の識別子である場合には、外部クロック信号によって処理命令を実行する動作を行い、読み出された識別子が内部クロック信号による動作可能を表す第二の識別子である場合には、外部クロック信号から内部クロック信号に切り換えて処理命令を実行する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】マトリックス型二次元コード及びその製造方法の提供。
【解決手段】本マトリックス型二次元コードは正方形を呈し並びにユニットメッセージブロックを一定規則により間隙無く配列して形成し、該ユニットメッセージブロックは黒色或いは白色とし、マトリックス型二次元コードの白色ユニットメッセージブロックは金属面上にダイキャストにより形成した明平面で表現し、各白色ユニットメッセージブロックの明平面は水平面と一致する傾斜角を形成する。マトリックス型二次元コードの黒色ユニットメッセージブロックは金属面上に形成され且つ水平面と平行な同一平面上に位置する散乱面として表現する。本マトリックス型二次元コードの安定性は高く、可読性が強く、識別しやすい。本発明はまた該マトリックス型二次元コードの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ切り替え用の電源を持たない場合でも、アンテナの切り替えを安定して行えるようにする。
【解決手段】共用アンテナ160と応答器150との間に整合回路111を接続し、応答器150に並列に整合回路120を接続し、応答器150に直列に充電電力受電回路140を接続し、整合回路120に並列にフォトMOSリレー130を接続している。受信信号のレベルが低い場合には、フォトMOSリレー130がオフに設定され、受信信号が応答器150に入力される。受信信号のレベルが高い場合には、フォトMOSリレー130がオン状態となり、受信信号が充電電力受電回路140に入力される。 (もっと読む)


【課題】RFID用アンテナ部41の使用周波数帯の高次の副次共振点が、メインアンテナ部62の使用周波数帯に重ならないようにできる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】第1使用周波数帯の信号を送受信するRFID用アンテナ部41と、第1使用周波数帯よりも高い周波数帯である第2使用周波数帯の信号を送受信するメインアンテナ部62と、RFID用アンテナ部41の共振周波数を調整する調整部53と、第1使用周波数帯の信号の受信感度に基づいてRFID用アンテナ部41のリアクタンス値を特定すると共に、特定されたリアクタンス値に基づいてRFID用アンテナ部41の高次の共振周波数が第2使用周波数帯から離間するように調整部53によりRFID用アンテナ部41の共振周波数を調整する制御部57を有する。 (もっと読む)


【課題】悪環境に適用される磁場ベースの低周波帯の無線通信において、周辺環境によって可変的なデータ率やコーディング方式で無線通信を遂行することができるようにマスターとスレーブとの間の適したパケットフォーマット、コーディング及び変調方式などを支援する磁場ベースの低周波帯の無線通信を提供する。
【解決手段】磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、マスターとスレーブとの間の要求フレーム及び応答フレームに含まれたペイロードフィールドのデータ率とコーディング方式を、予め決まった範囲内で周辺の通信環境に従って変更できるようにする。上述の構成で、要求フレームと応答フレームは、同一のフォーマットとからなることができるが、このような要求フレームと応答フレームは、各々プリアンブルフィールドと、ヘッダーフィールド及びペイロードフィールドを含んでなることができる。 (もっと読む)


【課題】通信特性を維持しつつ、電子機器に組み込んだ際に電子機器の筐体の小型化、薄型化を図ることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機130のリーダライタ120に対向する筐体131面の外周部134に配置されたアンテナコイル11aと、アンテナコイル11aのうち、アンテナコイル11aにリーダライタ120から発信される磁界を引き込む磁性シート13と、アンテナコイル11aに流れる電流により駆動し、リーダライタ120との間で通信を行う通信処理部12とを備え、磁性シート13は、中央部132aではアンテナコイル11aよりもリーダライタ120側に位置するように配置され、外周辺130d側ではアンテナコイル11aがリーダライタ120側に位置するように配置される。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグに対して比較的遠距離からであっても確実なデータの書き込み・読み取りができる装置および通信システムを提供すること。
【解決手段】無線ICタグに対して無線通信によりデータを読み取り・書き込みする読み取り・書き込み装置と、メモリ部とアンテナ部を基板上に実装してなる無線ICタグとを有し、前記読み取り・書き込み装置は、前記無線ICタグを起電させる第一の周波数の電波と、データを書き込み・読み取りする第一の周波数とは異なる周波数の第二の周波数の電波とを出力し、前記第一の周波数の電波により前記無線ICタグを起電させ、前記第二の周波数の電波でデータの書き込み・読み取りをする無線ICタグ通信システム。 (もっと読む)


【課題】既存のコマンド体系のままであっても、エラーの詳細な内容などのコマンド処理結果の詳細な情報を追加情報として外部装置に通知できる携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置は、実行部S13と、生成部S17と、記憶部S18と、第1の処理部S19、S16と、第2の処理部S20、S16とを有する。実行部は、外部装置から受信したコマンドに応じたコマンド処理を実行する。生成部は、実行部により実行したコマンド処理の結果に関連する追加情報を生成する。記憶部は、生成部により生成した追加情報を記憶する。第1の処理部は、記憶部により生成部が生成した追加情報を記憶した場合、実行部によるコマンド処理の結果とともに、追加情報が有ることを示す情報を含むレスポンスを外部装置へ送信する。第2の処理部は、外部装置から追加情報を要求するコマンドを受信した場合、記憶部に記憶している追加情報を外部装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】位置のずれを検知して、この検知したタイミングでバックアップを行うことで、外部機器の処理負担を軽減すること。
【解決手段】可搬型メモリ3においては、所定の波長の光を出射する出射部7と、所定の波長の光を受光する受光部8と、受光部8により受光した光の光量が所定の閾値よりも小さい場合には、情報処理装置1にデータのバックアップを行う旨の信号を送信するメモリ制御部33とを備え、メモリ制御部33は、メモリインターフェース部32が情報処理装置1のインターフェース部22に装着された場合に、出射部7から所定の波長の光を出射するように制御する。 (もっと読む)


【課題】周囲に位置する金属部品によるアンテナコイルの共振周波数の変動が防止されたアンテナモジュール及び電子機器を提供すること
【解決手段】本発明のアンテナモジュール1は、アンテナコイル2と、磁性シート3と、導電体4とを具備する。アンテナコイル2は第1のパターン幅を有する。磁性シート3は、アンテナコイルが配置される第1の面を有し、第1の面の端からアンテナコイル2までの第1の距離が第1のパターン幅の2倍以上である。導電体4は、磁性シート3の第1の面の反対側が配置される第2の面を有し、第2の面の端からアンテナコイル2までの第2の距離が第1の距離以上である。
導電体4により、周囲の金属部品によるアンテナコイル2への干渉が遮蔽され、さらに磁性シート3により導電体4によるアンテナコイルへの干渉が防止される。これにより、金属部品の干渉による共振周波数の変動が防止される。 (もっと読む)


【課題】不揮発性記憶装置内部のコントローラが不揮発性メモリに印加されている電圧変動に起因する動作状態を正しく認識する。
【解決手段】不揮発性メモリ外部より読み出し可能なステータスを保持するステータス保持部とメモリセルアレイと読み書き制御部と外部インターフェース部と電源電圧検知部とリセット部を備え、不揮発性メモリに印加される電圧が、電源電圧検知部で所定の電圧値よりも小さいときにはリセット部は不揮発性メモリ全体をリセットし、不揮発性メモリに対するデータの書き込みおよび消去が不能になり、不揮発性メモリに印加される電圧が、電源電圧検知部で所定の電圧値以上であるときには、第二の状態に遷移するコマンドを受け付けた場合に不揮発性メモリに対するデータの書き込みおよび消去が可能になる。 (もっと読む)


【課題】整流回路において、整流回路を構成する、いわゆるダイオード接続のMOSトランジスタに、オフ電流の小さいトランジスタを適用することで、逆方向バイアスを印加する場合の破壊を防ぐ。以上より、整流回路の信頼性を高め、且つ、整流効率の向上した整流回路の提供を課題とする。
【解決手段】酸化物半導体をチャネル形成領域に用い、室温において、ソース−ドレイン電圧が3.1[V]のときにオフ電流が10−20[A/μm]=10[zA/μm](z:ゼプト)以下であるトランジスタのゲートとドレインを共通に結線し、整流回路の交流信号が入力される端子に接続する。 (もっと読む)


【課題】安定して非接触通信を行う事ができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置(2)は、外部機器(1)から送信される電波を受信するアンテナ(21)と、アンテナと接続される共振周波数可変手段(244)と、共振周波数可変手段とアンテナとの接続状態を制御するスイッチ手段(245)とを備える。携帯可能電子装置は、アンテナにより受信する電波に基づいて直流電圧を生成し、生成される直流電圧の電圧値を検出し、検出する電圧値に基づいてスイッチ手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】電界結合を利用した微弱UWB通信を利用し、誘電率の大きな流体に囲まれた環境下において共振周波数の変化を抑制して、通信可能範囲の短縮を防ぐ。
【解決手段】通信装置内で、高周波結合器を筐体表面より内側に離間して配置し、高周波結合器の誘導電界の放射面から筐体表面までの間に表面波伝送路を配置する。高周波結合器から放射された電界信号は、表面波伝送路に沿って、筐体表面まで低損失で伝搬する。高周波結合器は筐体表面より内側に離間して配置されているので、水中で用いられる際の水の誘電率の影響による共振周波数の変化を抑制することができ、通信可能距離を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】金属材料を含むピロー包装体を収納するパッケージに取り付けられるRFIDタグの読み取りが可能なRFIDタグ取り付け方法を提供する。
【解決手段】金属性包装体と、所定の波長の電磁波により情報の送信又は送受信を行うRFIDタグ0104と、前記金属性包装体と前記RFIDタグ0104との間に介在するセパレータ0102と、該セパレータ0102と前記金属性包装体とを収納する非金属性パッケージ0101とを備えるRFIDタグシステムであって、前記セパレータ0102によって形成される前記RFIDタグ0104と前記金属性包装体との間隔を、前記所定の波長に係数(例えば、0.025〜0.04)を乗算して得られる値とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる磁気情報記録媒体の操作に問題があっても、不適切な処理が行われるのを防止することが可能な磁気情報読取装置を提供する。
【解決手段】磁気情報読取装置1の制御回路6を構成する演算回路17は、磁気ストライプの先端側に記録される同期用データの読取結果に基づいて生成される復調用信号に基づいて、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド3で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのか、または、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度であるのかを判別し、その結果、磁気ヘッド3が当接した磁気ストライプに記録された磁気データの記録密度が、磁気ヘッド4で読み取られるべき磁気ストライプに記録される磁気データの記録密度である場合に、復調用信号を破棄して、復調データを生成しない。 (もっと読む)


61 - 80 / 777