説明

Fターム[5C082CA32]の内容

Fターム[5C082CA32]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA32]に分類される特許

101 - 120 / 1,121


【課題】複数の表示画面を隣接配置して表示サイズを大きくした際のタッチ操作の操作性を向上させる。
【解決手段】タッチパネルを搭載した2つの表示画面を隣接配置してなる表示装置であって、前記2つの表示画面を1画面として画像データを表示させる画像表示制御手段と、前記2つの表示画面各々のタッチパネルにおいてタッチされた点の位置を検出するタッチ位置検出手段と、前記タッチパネルにおいてタッチされた位置が移動し2つのタッチパネルの境界に入ることで前記タッチ位置検出手段によるタッチが検出されなくなった場合に、所定の時間以内に他方のタッチパネルでタッチが検出されることにより、連続したタッチの移動であると判断する判断手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】身体的特徴に応じたインターフェイスを実現し、ユーザーの操作性の向上を図る。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、入力手段から入力される識別情報に応じてユーザーを認識する認証処理と、認証処理で認証された認証ユーザーに対応するユーザー情報を取得するユーザー情報取得処理と、ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報に基づいて機能選択アイコンの大きさを変更する表示変更処理と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一台のプロジェクタを複数回用いて、或いは複数台のプロジェクタを用いて投影表示された画像データを、投影表示が行われた投影時の状態を反映して、一度に画像形成することが可能な表示制御装置、画像形成データ生成装置及び情報表示システムを提供する。
【解決手段】表示制御装置の各々では、画像データが投影表示される毎に生成された、投影表示された画像データを識別する画像IDと、当該画像データの投影時間とを少なくとも含んだ一又は複数の表示情報を画像形成データ生成装置に送信し、画像形成データ生成装置では、所定の関係を有した表示情報同士を関連付け、画像形成の単位となる一の単位情報として管理し、特定の単位情報を指示した印刷要求を受け付けた場合に、この指示された単位情報を用いて画像形成データを生成する。 (もっと読む)


【課題】視認性を損なうことなく表示部の情報量を多くする。
【解決手段】情報処理装置1は、文字を表示する表示部5と、表示部5に表示する文字の文字サイズの最小値を示す最小文字サイズ情報、および、最小値を示す文字サイズ以上で表示する単語を重要単語として記載した重要単語辞書4を記憶する記憶部3と、表示部5に表示する文字サイズを変更する指示を出す操作部8と、操作部8から指示された文字サイズが、最小文字サイズ情報が示す文字サイズよりも小さい場合、重要単語と一致する単語は最小値の文字サイズで表示部5に表示させ、重要単語以外の単語は操作部8から指示された文字サイズで表示部5に表示させるように制御する制御部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】投影画像の画質調整を実行する際に、投影画像と画質調整用の画面とを重畳しないように表示する。
【解決手段】画像データが入力される入力部15と、予め設定された、入力部に入力された画像データの縮小倍率を示す縮小倍率情報を記憶するプログラムメモリ11と、画像データを投影対象に向けて投影する投影部17と、入力部に入力された画像データに応じた画像を投影する投影モードと、投影部で投影する画像の画質を調整するための画質調整画面を投影する画質調整モードと、を切り替え、縮小倍率情報に基づいて縮小された入力部に入力された画像データに応じた画像と、画質調整画面との投影領域を区分して投影させる投影制御部18と、投影制御部により画質調整画面が投影された状態で投影部が投影する画像の画質を調整する画質調整部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】3次元画像データ処理方法及び3次元画像データ処理方法により表示する表示装置を提供すること。
【解決手段】3次元画像データ処理方法は、フレームのイネーブル区間に第1伝送信号を受信して左眼用画像データまたは右眼用画像データに変換し、フレームのブランキング区間に第2伝送信号を受信して次のフレームの画像データを識別するための識別データに変換し、識別データを検出して次のフレームの画像データが、左眼用画像データか右眼用画像データかを識別し、次のフレームの識別結果に従って画像データを処理する。 (もっと読む)


【課題】従来の基準に依存することなく、新たな基準に従って、ユーザが操作する機器の位置と画像が撮影された位置との位置関係を、画面上での表示に反映させる。
【解決手段】撮影時には、画像データに撮影位置を示す画像位置データを付加してメモリに記録する(ステップS110)。デジタルカメラの現在位置が変化した場合には、現在位置を始点して、各画像データの画像位置データが示す位置のベクトルを算出する(ステップS113)。この算出したベクトルのうち、表示画面と同じ大きさからなる表示対象領域から突出するベクトルがあるか否かを判断する(ステップS117)。ある場合には、当該ベクトルを表示対象領域内に収まる長さに変更する(ステップS118)。これにより全てのサムネイル画像が表示対象領域内に収まるようにして、表示画面31の周部に設けられた周部表示領域311内の画像位置データが示す位置に表示させる(ステップS120)。 (もっと読む)


【課題】使用者が贈答用のスライドショーを容易に設定可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】スライドショーを表示する表示部12と、スライドショーを構成する構成データを記憶する内蔵メモリ26と、スライドショーの設定を制御する主制御部16と、主制御部16への指示を入力するための操作部20と、を備える画像表示装置であって、主制御部16は、内蔵メモリ26又は当該画像表示装置の外部に配置された外部記憶手段に記憶された構成データから、操作部20からの入力によって選択された構成データを用いたスライドショーの内容を設定し、内蔵メモリ26に予め記憶されていた構成データのうち操作部20によって選択されなかった構成データを消去又は使用不可能とし、表示部12は、主制御部16が設定したスライドショーの内容を表示すること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、閲閲覧者が、長時間同じ距離で表示画面を見続ける場合に、フォントサイズを動的に調節できるフォントサイズの動的調節システム及びその調節方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るフォントサイズの動的調節システムは、閲覧者と表示画面との間の距離を測定する視距測定モジュールと、閲覧者と前記表示画面との間の距離が、一定に保たれるその持続時間が、第一所定時間を超えるかどうかを検測し、前記持続時間が、第一所定時間を超えた場合、目標文字のフォントサイズを調節する動的調節モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが表示領域を有効に利用可能な、複数の表示部を有する携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1において、判断部100は、第2表示部21の少なくとも一部および第1表示部11が外部に露出する第2形態において、第1検出部14または第2検出部24により検出された入力に応じた実行画面を、第1表示部の第1表示領域11a1および第2表示部の第2表示領域21a1が合わされて1つの領域とみなされた第3表示領域に対応した第1表示形態で、第3表示領域に表示することが可能か否かを判断する。表示制御部100は、判断部により実行画面を第1表示形態で第3表示領域に表示できないと判断されると、第1表示領域および前記第2表示領域の一方の表示領域に対応した第2表示形態で実行画面を一方の表示領域に表示し、所定の機能を示す画像を他方の表示領域に表示する、 (もっと読む)


【課題】平面的な映像表示画面を用いて表示される立体視映像をユーザが視聴する際に、ユーザの視覚に対して好ましくない影響を与えることを極力防止する。
【解決手段】分離手段は、3次元映像表示用の映像信号から相互に視差を有する第1及び第2の映像信号をフレーム単位で分離する。第1の生成手段は分離した1フレームの第1の映像信号を映像表示画面内の第1の領域に表示した第1の映像フレームを生成する。第2の生成手段は分離した1フレームの第1及び第2の映像信号の何れか一方を第1の領域とは異なる第2の領域に表示した第2の映像フレームを生成する。第3の生成手段は、第1の映像フレームと同様な第3の映像フレームを生成する。第4の生成手段は、分離した1フレームの第1及び第2の映像信号の何れか他方を第2の領域に表示した第4の映像フレームを生成する。制御手段は、第1乃至第4の映像フレームを当該順序で映像表示画面に順次表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、閲覧者の視力レベルに基づいて、文字のフォントサイズを調節できるフォントサイズの調節システム及びその調節方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るフォントサイズの調節システムは、閲覧者と表示画面との間の距離を測定する視距測定モジュールと、前記表示画面のサイズ及び解像度に基づいて、表示画面に視力検査表を表示し、且つ閲覧者が視力検査表によって視認できる最小可視図形の要素を記録する視力検査モジュールと、最小可視図形の要素に基づいて、目標文字のフォントサイズを調節する基準調節モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像データに基づいて画像光を生成し射出する画像光生成部と、画像光を使用者の眼に導く導光部とを有する。頭部装着型表示装置は、使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部に画像データを送信すると共に、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、少なくとも画像表示部または制御部には、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と、を備える。制御部は、検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じて、消費電力の異なる複数の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示オブジェクトをより適切に表示することを目的とする。
【解決手段】当該情報処理装置の位置を示す位置情報を特定する特定部と、表示オブジェクトの現実空間での位置を示す位置情報と表示オブジェクトの表示態様を示す態様情報とを識別情報に関連付けて記憶する記憶部と、表示オブジェクトの表示が行われる表示部とを有する情報処理装置が、特定部で特定された位置情報を基準として一定の距離内にある表示オブジェクトの識別情報に関連付けられた位置情報と態様情報とを記憶部から読み出す読出手段と、読出手段で読み出された複数の識別情報に関連付けられた複数の態様情報から生成される複数の表示オブジェクトの各々が重ならない表示部における表示位置に複数の表示オブジェクトを表示する表示制御手段と、を有することで課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】入力画像データのサイズを変換して出力する回路を用いて、この回路の仕様上の制限に適合しない画像データを、画質の劣化を伴わない方法によってサイズ変換する。
【解決手段】プロジェクター11は、第1の方向または第2方向のいずれかについて、サイズ変換する画像データが当該方向において所定データ単位の整数倍となっていることが制限されたサイズ変換回路133と、回転処理回路131とを備え、制御部103の制御により、処理対象の画像データをサイズ変換回路133によって制限された方向でサイズ変換を行う際、回転後の処理対象のデータの第1の方向におけるサイズを拡張することで所定データ単位の整数倍とし、サイズ変換回路133により第2の方向のサイズ変換を実行させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利用に向かない機能を制限することができるプロジェクター、及びプロジェクターの制御方法等を提供する。
【解決手段】プロジェクター10は、機器接続コネクター18と、第1の映像入力端子120〜第Nの映像入力端子120と、設置モードを設定するモード設定部104とを含む。プロジェクター10は、モード設定部104により床置きモードが設定されたとき、機器接続コネクター18、及び第1の映像入力端子120〜第Nの映像入力端子120のいずれかを介して入力された映像信号等に基づいて画像表示又は音出力を行う。また、プロジェクター10は、モード設定部104により天吊りモードが設定されたとき、第1の映像入力端子120〜第Nの映像入力端子120のいずれかを介して入力された映像信号等に基づいて画像表示又は音出力を行う。 (もっと読む)


【課題】使用者に手と操作部との位置関係を視認させることにより操作性を向上させた表示装置を提供する。
【解決手段】使用者の頭部に固定する頭部固定部8と、前記頭部固定部に配置された操作部10と、使用者の目に入力する映像を表示する表示部16と、前記操作部に近づけられた使用者の手の位置を検出する検出部13と、前記検出部により検出された前記使用者の手の位置に基づいて、前記操作部と前記使用者の手との位置関係を示す画像を生成する画像生成部30と、前記画像生成部により生成された前記画像を前記表示部に表示させる表示制御部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者を飽きさせないように画像を表示する装置や装置の制御方法を提案する。
【解決手段】画像をリサイズすると共にリサイズした画像の画素のデータ(RGBXデータ)に基づいて画素の色が予め定めた灰色傾向、白色傾向、赤色傾向、黄色傾向、緑色傾向、青色傾向の6色の色傾向のいずれに属するかを判定して色識別IDをXデータとして付加し、各色傾向の画素数が小さい順に表示色順を決定し(S200)、リサイズした画像を各画素のデータにおける色識別IDに基づいて表示色順に液晶デバイスに表示する(S300)。これにより、使用者に色の変化を楽しませながら画像を表示することができ、単に画像を表示するだけの装置に比して、使用者を飽きさせないように画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、それぞれ異なる画像を表示できる画像表示装置及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクター)2、画像を受信する画像受信手段31と、画像受信手段31により受信された画像を表示する画像表示手段32と、画像表示手段32による画像の表示領域内に、当該画像の少なくとも一部を保持する保持領域を設定する操作が行われる操作手段(操作装置4)と、当該操作により設定された領域内の画像と、画像受信手段31により受信された他の画像とを画像表示手段32に表示させる制御手段34と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 観察者が違和感なく観察できるように広画角な映像を投影する映像処理装置、映像表示装置、及び映像表示システムを提供する。
【解決手段】 映像を入力する映像入力部41と、映像入力部41が受け取った映像から所定の対象物を認識する対象物認識部32と、投影するスクリーンの大きさ又は観察者の観察画角から、所定の対象物の大きさの基準値を取得する基準値取得部43と、映像入力部41から受け取った映像の所定の対象物の大きさが、基準値よりも大きい場合に、所定の対象物の大きさが基準値を超えないように、映像入力部41から受け取った映像を変倍する映像変倍部44と、映像変倍部44から受け取った映像を出力する映像出力部45と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,121