説明

Fターム[5C082CA32]の内容

Fターム[5C082CA32]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA32]に分類される特許

41 - 60 / 1,121


【課題】スケールアップした映像信号が入力した場合、適切な鮮鋭化処理を行うことができる映像信号処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】本実施形態では、外部機器から原画解像度情報を含む映像信号を受信する受信手段と、前記映像信号を鮮鋭化処理する鮮鋭化処理手段とを有する。そして、鮮鋭化処理制御手段が前記原画解像度情報に基づいて前記鮮鋭化処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】人工雰囲気を創出する直観的なやり方及びその物理的実現化のためのシステムを提供することにある。
【解決手段】照明システム100が、少なくとも1つの属性を備えた光を提供するよう構成された少なくとも1つの制御可能な光源125と、少なくとも1つの画像を表現するよう構成された画像表現装置135と、選択された属性に一致する画像を選択するよう構成されたシステム制御装置110とを有する。システム制御装置110は、種々の光属性、例えば種々の光度又は輝度レベルと関連した少なくとも1つのスクリプトを受け取り、スクリプトに従う光属性の変化に応答して画像を変更するよう構成されているのが良い。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、第1の視認空間に第1の表示物を立体的に表示する表示部32aと、第2の視認空間に第1の表示物と関連づけられた第2の表示物を立体的に表示する表示部34aと、第1の視認空間における第1の対象物の動きを検出する検出部40と、第2の視認空間における第2の対象物の動きを検出する検出部42と、制御部22とを備える。制御部22は、第1の視認空間における第1の対象物の第1の動きが検出部40によって検出されたときに、第1の動きに応じて、第1の表示物および第2の表示物を変化させる。 (もっと読む)


【課題】複数人で共有する画面に複数のオブジェクトを表示する際に、適切なオブジェクトを強調して表示することができる表示データ生成装置及び表示制御システム並びに表示制御プログラムの提供。
【解決手段】複数のユーザが利用する共有画面に複数のオブジェクトを表示させる表示データを生成する表示データ生成装置であって、いずれかのオブジェクトに対する操作を検出したら、前記操作を行ったユーザを識別し、前記オブジェクトを操作するユーザの変化に応じて、前記オブジェクトの表示形態を変更するかを判定する処理判定部と、前記処理判定部の判定結果に従って、前記オブジェクトの表示形態を変更した表示データを生成する画像処理部と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】表示した図形を、直感的な操作で容易に変形させることができる表示装置および表示装置の制御方法の提供。
【解決手段】表示装置は、投射面4上に映像画面を表示する投射光学系と、複数の部材を可動連結部を介して連結した多角形ツール3eにおいて、当該多角形ツール3eの各部材または各可動連結部に配した複数の検出点の位置情報を検出するツール情報検出部と、検出した各検出点の位置情報に基づいて、多角形ツール3eの変形状態を判別し、多角形ツール3eの変形状態に対応した多角形オブジェクト65を表示させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが単一の機器を使用してコンテンツを視聴する場合に、視聴環境の優劣を実現する。
【解決手段】本開示に係る表示装置は、複数のユーザから送られたコンテンツの選択コマンドを取得するコマンド取得部と、前記複数のユーザの少なくとも一部が同一のコンテンツを視聴する場合、コンテンツの表示領域を拡大する表示処理部と、を備える。これにより、複数のユーザが単一の機器を使用してコンテンツを視聴する場合に、視聴環境の優劣を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 被写体とプロンプター装置との距離に応じて、画像情報の大きさを制御し、被写体が画像情報を見やすくすることを可能にした、プロンプター装置を提供すること。
【解決手段】 プロンプター装置は、レンズを有し、被写体を撮影する撮像光学部と、画像を表示するための表示画面を有する表示部と、被写体までの距離を計測する距離計測手段と、前記距離計測手段で得られた被写体までの距離が長いほど、前記画像を前記表示画面に大きく表示させるように前記表示部を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対象物を平面で推定することにより、フォーカスを調整することができるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】
画像が投影されている対象物を含む領域を撮像する撮像手段と、前記撮像手段が取得した撮像データから、前記対象物と前記撮像手段との離間距離に関する距離データを算出する測距手段と、前記距離データから、前記対象物に対応する平面を推定する平面推定手段と、前記平面に関する情報に基づき、投影する画像のフォーカスを調整するフォーカス調整手段と、を有することを特徴とするプロジェクタ。 (もっと読む)


【課題】複数人のユーザが透明ディスプレイ装置を挟んで対話する際に、情報共有を容易に図ることができる透明ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】対向する第1表示面114a及び第2表示面114bを有する透明表示部を備える透明ディスプレイ装置100であって、透明ディスプレイ装置100は、第1表示面114a側にいる第1ユーザ401の第1音声を取り込み、第1音声を第1文字情報に変換し、第1文字情報を左右正像で第2表示面114bに表示する。 (もっと読む)


【課題】対象物を平面で近似することによって、対象物の投影可能範囲を特定することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】
画像が投影されている対象物を含む領域を撮像する撮像手段と、前記撮像手段が取得した撮像データから、前記対象物と前記撮像手段との離間距離に関する距離データを算出する測距手段と、前記距離データから、前記対象物に対応する平面を推定する平面推定手段と、前記撮像データから前記領域に関する画像データを生成し、前記画像データと前記平面に関する情報とに基づき、前記対象物の投影可能範囲を特定する範囲特定手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】画面の遷移に伴って適切に文字データを表示するための技術を提供する。
【解決手段】
表示部に表示される文字データを順次変更するように画面を遷移させるための制御装置は、検出手段と、生成制御手段と、表示制御手段と、を備える。検出手段は、表示部に表示されている第1の文字データを含む第1の画面に代えて、第1の画面に含まれない第2の文字データであって、第1の文字データと異なる第2の文字データを含む第2の画面を表示するようユーザによって指示されたことを検出する。生成制御手段は、検出手段が第2の画面の表示指示を検出したことに応じて、第2の画面に含まれる第2の文字データを、第2の文字データが、第1の文字データに比べて低い品質となるように生成する生成処理を実行する。表示制御手段は、第1の画面を、生成制御手段によって生成された第2の文字データを含む第2の画面に遷移させる遷移処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された画像の部分的編集の際、対象の選択指示及び編集指示を共に受け付けることができ、利用者の手間を減らすことが出来る画像形成装置、画像編集方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】表示部の表示画面への接触位置を検出する位置検出部によって検出された2点を結ぶ直線の方向に基づき、選択受付部14が該表示部に表示された表示画像の中の編集すべき対象の選択を受け付け、編集部17が該対象に対して部分的に編集を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが分割した地図画面の各画面間の道路等の繋がりや位置関係を容易に認識することができる情報表示装置、情報表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】地図画像を表示する表示手段の表示画面上において、2点の押下座標位置を検出した場合に、当該2点の押下座標位置が近づくように移動した移動方向に基づいて、表示画面を分割する2本の境界線を各押下座標位置に設定する境界線設定手段と、前記2本の境界線で挟まれた地図領域を該2点の押下座標位置の移動に従って圧縮表示すると共に、該2本の境界線のそれぞれの外側の地図領域を該2点の押下座標位置の移動に従って表示画面内へ移動させて表示する圧縮表示手段と、この圧縮表示した部分の圧縮表示度合に基づいて設定された表示物を圧縮表示した部分に識別可能に表示する表示物表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の表示部の姿勢変更に応じて各映像の表示位置および解像度を変更することにより、映像の視認性を向上させる。
【解決手段】映像表示装置100は、映像出力装置120から複数の映像信号が入力される信号入力部101乃至104を備える。回転角度検出部105は、パネル部117の姿勢変更を検出する。表示解像度記憶部107乃至110は、各映像入力信号に対する表示可能な解像度の情報を記憶し、表示解像度制御部106は、パネル部117の姿勢変更が検出された場合、表示可能な解像度の情報を書き換える。出力表示位置制御部111は、パネル部117の姿勢変更が検出された場合、複数の映像入力信号に対して表示位置を制御する。映像配置変更部112は、信号入力部101乃至104と信号出力部113乃至116との接続関係を変更することで、複数の映像入力信号と複数の表示領域との間の対応関係を変更する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに投影された映像を見る観察者の目の位置の変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する方法を提供する。
【解決手段】本明細書に開示する方法は、スクリーン21に投影された映像を見る観察者の目の位置Pの変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する方法であって、目の位置Pの変位量を取得し、この変位量に基づいて、スクリーン21に映像を投影するプロジェクタ22の投影中心を原点O1とする第1座標系S1から、目の位置Pを原点とする第2座標系S2への座標変換を行うマッピング関数を変更し、変更されたマッピング関数を用いて、スクリーン21に投影される原映像に対して目の位置Pの変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する。 (もっと読む)


【課題】サイドバイサイド方式の三次元映像と二次元映像が混在した番組を受信して表示する場合に、確実に三次元映像か否かを判別できるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明のディスプレイ装置は、入力映像信号の左側半部と右側半部の相関性情報を出力する解析部と、相関性情報に応じて入力映像信号が三次元映像か否かを判定する判定部と、三次元映像であると判定された後で、入力映像信号を左目用映像及び右目用映像に分離して出力するストリーム処理部と、立体映像を生成して出力する映像出力部と、を備え、判定部は、判定結果を仮映像情報として格納し、現在の映像情報を取得して仮映像情報と比較し、現在の映像情報と仮映像情報が一致しない場合は入力映像信号の経過時間情報を取得し、経過時間情報が所定時間以内の場合に現在の映像情報を仮映像情報で更新し、現在の映像情報に応じて三次元映像か二次元映像かを決定する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スナップショットを使用してOSを起動するとき、表示装置が表示可能な解像度の画像データを出力すること。
【解決手段】画像出力装置は、異なる解像度の画像データを含んだスナップショットを複数有し、起動時に画像出力装置に設定されている解像度設定を読み出し、読み出される解像度と一致する解像度の画像データを含むスナップショットを選択し、OSを起動する。その結果、画像出力装置を短時間で起動することができ、かつ、表示装置に画像を確実に表示できる。 (もっと読む)


【課題】作業用表示装置での作業結果をマスタ表示装置で確認する場合に、所望の結果を容易に得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】表示管理システムは、作業用表示装置100と、マスタ表示装置300と、管理サーバ200と、を有し、管理サーバ200は、マスタ表示装置300が実行可能な画像処理を、作業用表示装置100を用いているユーザに選択させる選択手段と、該画像処理を作業用表示装置100に指示する指示手段と、を有し、作業用表示装置100は、入力された画像に、指示手段から指示された画像処理を施す画像処理手段と、画像処理手段で画像処理が施された画像を表示部に表示する表示手段と、を有し、ユーザは、作業用表示装置100を用いて編集した画像を、マスタ表示装置300にて確認する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが最も視聴したいコンテンツを容易に選択可能なコンテンツ表示制御装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ表示制御装置は、複数メディアのコンテンツを一覧表示し、視聴可能なコンテンツを取得するコンテンツ情報取得手段と、複数メディアに含まれるコンテンツを表示する領域に画面を分割する画面分割手段と、前記画面分割手段が分割した領域に視聴可能なコンテンツをメディア別に配置して表示する表示制御手段とを備える。また、コンテンツ情報取得手段が取得した複数メディアのコンテンツから画面に表示するコンテンツを選択するコンテンツ選択手段をさらに備え、前記表示制御手段が、前記画面分割手段が分割した領域に前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】立体視用の表示処理が可能な映像表示装置の状態に応じて、適切な表示処理が行えるようにする。
【解決手段】ソース機器が出力した映像データが入力され、入力可能な映像データのフォーマットについてのデータ格納部112に記憶されたデータをソース機器に伝送する第1の端子部111を備える。また、三次元表示を行うための同期データを出力する第2の端子部128を備える。その第2の端子部128に外部機器の接続がある場合に、三次元表示用の映像データが入力可能であることを示すデータをデータ格納部112に記憶させる。また、第2の端子部128に外部機器の接続がない場合に、三次元表示用の映像データが入力できないことを示すデータをデータ格納部112に記憶させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,121