説明

Fターム[5C122FD03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 焦点調節 (10,778) | 合焦検出方式/測距方式 (4,123)

Fターム[5C122FD03]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FD03]に分類される特許

141 - 160 / 287


【課題】同一性が崩れた一対のデータ列の相関関係を演算する。
【解決手段】複数の第1データA1,A2,・・が一次元上に配列された第1データ列ANと、複数の第2データB1,B2,・・が一次元上に配列された第2データ列BNとを、一次元上で変位量を変えながら相対的に変位させ、第1データ列ANと第2データ列BNの間の相関量を演算して相関量の極値が得られる変位量を求める相関演算方法において、一次元上の所定位置の近傍における複数の第1データの内のN(ただし、Nは3以上)個のデータAn-1、An、An+1を成分とするN次元の第1ベクトルと、一次元上の所定位置に対応する位置の近傍における複数の第2データの内のN個のデータBn-1+k、Bn+k、Bn+1+kを成分とするN次元の第2ベクトルとの間で外積演算を行って局所的相関量を算出し、所定位置を一次元上の所定区間に亘って移動させて外積演算結果の局所的相関量を積算し、この積算値を相関量とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが真に意図した主要被写体を精度よく特定可能にする。
【解決手段】1枚の画像データを構成する所定の単位ごとに被写体距離を算出し、特定の距離の範囲内にある部分を主要被写体と判断してこれを切り出す。そしてその主要被写体のみを切り出した画像を、データベースを備えたサーバに出力する。この主要被写体画像は、主要被写体の画像特徴量を端的に示しており、サーバは、この画像特徴量を利用した主要被写体の検索を精度よく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、簡易な構成で、好適に被写体までの距離を測定可能とする。
【解決手段】撮像装置は、複数のレンズ(100)と、複数のレンズの各々を介して、同一の被写体(500)を複数の像(550)として撮像する撮像素子(210)と、撮像素子により同時に若しくは並行して撮像される複数の像のうち二つの像に係る又は撮像素子により時間的に相前後して撮像される複数の像のうち一つの像に係る、二つの結像位置の相互間に、視差量を付与する視差量付与手段(310,320)と、二つの結像位置の相違に基づいて、撮像素子及び被写体間の距離を算出する距離算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子カメラに装着される種々のアクセサリーやアクセサリーの有する機能に応じて、適切なシャッタ手段を選択できるようにする。
【解決手段】被写体を撮影する電子カメラ100において、被写体像を光電変換して画像信号を生成する撮像素子14と、撮像素子の動作タイミングを電気的に制御することにより、撮像素子の露光時間を制御する電子シャッタ18と、撮像素子への光入射時間を機械的に制御することにより、撮像素子の露光時間を制御するメカニカルシャッタ12と、複数の撮影モードの中から少なくとも1つの撮影モードを選択する撮影モード選択部60と、撮影モード選択部により選択された撮影モードに応じて、電子シャッタとメカニカルシャッタのいずれを用いて撮像素子の露光時間制御を行なうかを制御する制御部50とを具備する。 (もっと読む)


【課題】光線の進行方向の情報をも含むようにして取得した撮像データに基づいて任意の焦点に設定された画像を再構築する際に、適切なリフォーカス係数を瞬時に設定することが可能な撮像装置およびこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像レンズ11、マイクロレンズアレイ12、撮像素子13、画像処理部14、撮像素子駆動部15、制御部16を備える。画像処理部14では、距離情報抽出部143により、光線の進行方向の情報をも含むようにして取得した撮像データに基づいて所定の距離情報が抽出され、リフォーカス係数設定部149により距離情報に基づいてリフォーカス係数αが設定される。並べ替え処理部144では、リフォーカス係数設定部149により設定されたリフォーカス係数αに基づいて、撮像データの並べ替えがなされる。 (もっと読む)


【課題】予備撮像において複数の人物の顔が検出された場合に、いずれの顔に対して合焦や露出制御を行うべきかを判断する装置を提供すること。
【解決手段】対象決定装置であって、入力された画像から人の顔を検出する検出手段と、
前記検出手段で複数の人の顔が検出されたときに、検出された顔の数を基準としてその真ん中に位置する人の顔を、撮像が実施される際に焦点を合わせる対象となる顔及び/又は露出制御を行う対象となる顔として決定する決定手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】撮像画像とテンプレートとのマッチングを用いた追尾装置の精度を向上させる。
【解決手段】GPS11とIMU12からの情報に基づき自己位置及び姿勢を推測し、この推測位置、姿勢と3D画像とから、追尾対象物を追尾する追尾車両の注視点を検索し、この注視点情報に基づき、追尾対象物に対する適正な焦点距離、適正なテンプレートのサイズなどを決めるようにした。 (もっと読む)


【課題】撮影前に判定した撮影シーンに応じたカメラ設定を行う。
【解決手段】電子カメラ1は、撮像素子22と、測距手段18と、撮像素子22が撮影指示前に取得した画像の画素濃度、および測距手段18が撮影指示前に取得した測距情報に基づいて特徴量を算出する第1演算手段11と、特徴量を表す空間においてあらかじめ分類されている複数の特徴量群の中から、第1演算手段11で算出された特徴量に最も近い特徴量群を選択する第2演算手段11と、第2演算手段11で選択された特徴量群に対応する撮影シーンを決定する第3演算手段11と、決定された撮影シーンに応じたカメラ設定を行う制御手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】手ぶれが精度良く補正される低廉な撮影装置を提供する。
【解決手段】ステップS403で被写体距離が所定の値よりも遅く、かつステップS404で被写体距離が1m以下であると判定したときにはステップS412へ進んで、複数枚の画像を重ね合せることにより画像加算を行なって撮影画像を得る準備を整えるために連写枚数を計算する。ステップS412〜ステップS414で連写撮影を実施してステップS415で複数枚の撮影画像の重ね合わせを行なって被写体距離が所定の近距離であるときには平行ぶれの影響が強く現われる手ぶれの補正を精度良く行なう。また、被写体距離が1mを超えるときには、ステップS407で撮像素子を動かすことによって光学的に手ぶれを精度良く補正する。 (もっと読む)


【課題】点灯及び消灯が周期的に繰り返される発光機器が撮像範囲内にあり、かつどのような輝度状態であっても、この発光機器の点灯状態を正確に撮像可能であり、かつ、通常の画像も撮像できるシステムを、低コストで実現する。
【解決手段】カメラ位置と前方の人や物体との距離を算出する機能をもつステレオカメラシステムを利用する。第1および第2の撮像部1,2はシャッタ機能によって電荷蓄積期間が調整可能に構成されている。信号処理部15は第1および第2の撮像部1,2から画像データを取得して画像処理を行う。所定の用途において、第1および第2の撮像部1,2のうちいずれか一方の電荷蓄積期間が、交流電源駆動に起因して点灯および消灯が周期的に繰り返される発光機器の消灯期間よりも長く、設定される。 (もっと読む)


【課題】赤外LEDや、可視光と赤外光とでレンズの合焦位置を切替える切替機構等を用いることなく昼間および夜間においても良好に撮像することができ、かつコンパクトで安価な広角カメラユニットおよび車載カメラ装置を提供する。
【解決手段】広角カメラユニット3を備えた車載カメラ装置において、広角レンズ系10を構成する複数のレンズのうちの第2レンズ13の物体側の平面13aに、広角レンズ系10の光軸を中心にして中央側に赤外光領域の波長の光線を透過させる第1コーティング膜A1を蒸着するともに、同心円状に第1コーティング膜A1の外周側に可視光領域の波長の光線を透過させる第2コーティング膜A2を蒸着する。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー中、閃光装置を用いた撮影時、レリーズボタンが押されてから撮像動作が開始されるまでのタイムラグが安定し、かつ短いタイムラグで撮影が可能であるカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラシステムは、ライブビュー撮影に際し、ダイナミックレンジの広い測光センサ154で閃光装置300のプリ発光を測光し、測光結果としてプリ発光量を得る。カメラシステムは、この測光結果を基に、閃光装置300のプリ発光量が、撮像素子102のダイナミックレンジに入るように、閃光装置のプリ発光量の調整、レンズ部の絞り値の設定、撮像素子のゲイン調整などを行う。調整後のライブビュー中、カメラシステムは、閃光装置のプリ発光を撮像素子102で測光し、プリ発光量を得る。このプリ発光量を基に、ストロボ撮影時の閃光装置のメイン発光量を決定する。 (もっと読む)


【課題】表示可能な画像を表示デバイスへ提供する電動カメラおよび対応する動作方法。
【解決手段】電動カメラは、対象からの光を受け、それを基に画像を表す画像データを生成する画像センサ部と、表示デバイスへ出力するために、画像データを受けて処理する画像処理部30と、を備える。画像処理部は、画像の合焦状態を判別し、その状態を表す画像合焦データを生成し、画像合焦データは表示デバイスへの出力に対して画像の合焦状態の視覚的な表示を提供する。画像処理部はさらに、画像の合焦状態の視覚的な表示と画像データの画像表示とが表示デバイスへ一緒に出力されうるように、画像合焦データを対応する画像データへ重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】テンプレートマッチングを行ってフレーム間で被写体を追跡すること。
【解決手段】被写体追跡部104aは、動画像データの各フレーム内に設定した探索対象領域C内で探索枠Bを移動させながら、各探索枠位置における探索枠B内の画像とテンプレート画像との類似度を算出し、算出した類似度が最も高い探索枠Bの位置を各フレームにおける被写体位置として特定する。そして、特定した被写体位置を、各フレーム間で追跡する。また、合焦/測距部104bは、被写体距離を測定し、被写体追跡部104aは、合焦/測距部104bによる測距結果を加味して類似度を算出する。 (もっと読む)


【課題】盗撮目的の撮像であるか否かを確実に判断し、例えば、盗撮目的でない鉛直上方の撮像を制限されることがないようにできる携帯撮像装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】鉛直上方の撮像を制限するようにしてある携帯撮像装置において、撮像レンズの光軸方向と予め設定された所定方向との角度に基づいて自らの姿勢を判断すると共に、自らの現在位置が撮像の禁止区域であるか否かを判断し(S109)、自らの姿勢が所定方向の範囲にあって、自らの現在位置が撮像の禁止区域であると判断した場合(S109でYES)、撮像レンズを介して受光した被写体の像を撮像するための撮像関連処理を実行しないように制御する(S110)。 (もっと読む)


【課題】従来の構成では、合焦の情報を用いて指向性マイクの指向特性を変化させることにより音声にフォーカシング(ズーム)をするように構成されているが、この構成では、ビデオカメラまでの映像の到達する時間と、音声の到達する時間の間に時差が生じる為、映像と音声とが同期しないという課題を持つ。
【解決手段】画像のズーム及び音声のズームの制御を行うズーム制御部5と、ズーム制御部5によるズーム制御信号を元に音声のズームを行う音声ズーム処理部2と、ズーム制御部5による画像のズームに応じてフォーカスの制御を行うフォーカス処理部6と、フォーカス処理部6によるフォーカス制御の結果から被写体までの距離を算出し、被写体までの距離に応じて音声信号を遅延させる音声信号遅延部3とを有している。 (もっと読む)


【課題】同一性が崩れている一対のデータ列に対しても一対のデータ列の相関量が最小になるシフト量を正確に算出する。
【解決手段】複数の第1データが一次元上に展開された第1データ列A1〜ANと、複数の第2データが一次元上に展開された第2データ列B1〜BNとを、一次元上で相対的な変位量を変えながら変位させ、第1および第2データ列間の相関量を演算して相関量の極値が得られる変位量を求める相関演算方法において、第1および第2データ列間の関係を、一次元上の第1および第2データの位置を変数とするN次関数(N=1、2、・・)で表し、N次関数に含まれるすべての係数に対して不変となる不変量を、一次元上の所定位置の近傍における第1および第2データ間の演算として定義し、所定位置を一次元上の所定区間に亘って移動させて不変量を積算した量を相関量とする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成でありながら、複数の波長域にそれぞれ対応した複数の測距用画像を得ることができることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、光軸が互いに略平行である複数のレンズ10a、10bと、異なる複数の透過波長特性にそれぞれ対応する複数のフィルタ要素群が順次配列された複合フィルタ30と、複数のレンズ10a、10bがそれぞれ結像する複数の像を、複合フィルタ30を介して撮像する一の撮像素子20と、撮像素子20で撮像された複数の画像を用いて測距演算を行う測距演算部53とを備え、測距演算部53は、複数のフィルタ要素群の各々を介して得られた複数の画像から、複数の透過波長特性にそれぞれ対応する複数の視差情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】 画像に対する合焦測定において、大きな輝度差が存在する画像においても合焦レベルを正確に測定できる技術を提供することにある。
【解決手段】 第1の発明に係る合焦測定装置は、撮像した画像を取得する画像入力部と、画像に対して周波数特性の異なる一対のフィルタをそれぞれ用いてボケ画像を生成するフィルタ部と、画像の複数の箇所において、画像と各々のボケ画像とから第1の特徴量と第2の特徴量とをそれぞれ抽出する抽出部と、第1の特徴量と第2の特徴量とからピントの合っている度合いを示す合焦量を算出する演算部と、算出された合焦量に基づいて画像の複数の箇所における合焦レベルを測定する測定部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体の位置情報の信用度を高めて、自然観測、災害観測、遺跡調査など、位置情報が重要な情報となる用途に好適に使用することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影位置の位置情報、レンズの光軸の方位角情報、撮影位置から被写体までの距離情報に基づいて、被写体の位置情報を算出する。また、位置情報の誤差情報、レンズの光軸の方位角情報の精度情報、距離情報の誤差情報に基づいて、被写体位置の誤差情報を算出する。そして、被写体の位置情報、及び被写体位置の誤差情報に基づいて被写体の存在範囲を表示装置に表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 287