説明

Fターム[5C122FE02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 倍率の変更 (3,841) | ズーム (3,311) | 光学ズーム (2,261)

Fターム[5C122FE02]に分類される特許

201 - 220 / 2,261


【課題】全体形状が薄型でありながら、遮光枠によるゴーストの誘発を効果的に防止できる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】いずれもケース16、76内に設けた、入射側光路屈曲手段LP1と、レンズ群LG2、LG3と、出射側光路屈曲手段LP2と、撮像素子69と、出射側光路屈曲手段とレンズ群との間に位置し、かつレンズ群の光軸に直交する平面に対して出射側光路屈曲手段側またはレンズ群側に傾斜する傾斜平板部54e、59eを有する遮光枠54、59と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチカメラ収録のための画像記憶装置、カメラおよび撮影システムを提供する。
【解決手段】第1カメラが出力する第1動画像データd1または前記第1カメラとは異なる第2カメラが出力する第2動画像データd2を記憶する記憶手段190と、前記第1カメラおよび/または前記第2カメラの撮影状態の変化を検出する撮影状態検出手段160と、前記記憶手段190が前記第1動画像データd1または前記第2動画像データd2を記憶している際に、前記撮影状態検出手段160の検出結果に応じて、前記記憶手段190に記憶させる前記第1動画像データd1と前記第2動画像データd2とを切り換える切り換え手段180とを有する。 (もっと読む)


【課題】人の介在を必要としない自動設定、およびデータ量の削減によるスループット向上を図る。
【解決手段】画像生成方法が、撮像ユニットでステージ上の被写体を撮像するプレ計測ステップと、プレ計測ステップで得られた画像データを分析することにより、その被写体の撮像枚数を決定する決定ステップと、決定ステップで決定された撮像枚数に従って、ステージ上の被写体を撮像して1枚の画像データを取得する第1の処理、又は、焦点位置を変更しながらステージ上の被写体を複数回撮像することで焦点位置の異なる複数枚の画像データを取得する第2の処理を実行する本計測ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】誤差によるブレ補正性能の悪化を防ぐ。
【解決手段】カメラの角速度を検出する角速度センサ12Bと、カメラの加速度を検出する加速度センサ12Aと、角速度センサと加速度センサの出力に基づいて、カメラの姿勢を演算する姿勢演算部32と、姿勢演算部の演算結果に基づいて、加速度センサの出力を補正する補正部21と、補正部の補正後の加速度信号と角速度センサからの角速度信号に基づいて、ブレ補正の制御を行う制御部35と、姿勢演算部の初期姿勢の信頼性を判断する判断部51とを備え、制御部は、判断部が初期姿勢の信頼性が低いと判断したときには(S7:YES)、加速度センサに基づいた信号の重みを低くする(S9)。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒内の温度上昇を抑制可能なズーム機能付赤外線カメラ用レンズユニット、及びそれを用いた赤外線カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】1以上の赤外線透過レンズと、当該赤外線透過レンズをレンズ保持枠を介して収容するレンズ鏡筒と、ズームレンズとして機能する赤外線透過レンズを光軸に沿って移動させるためのモーターを含むズーム機能付赤外線カメラ用レンズユニットであって、当該ズームレンズをリードスクリューとガイドポールに沿って、モーター駆動によりスライド移動可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フォーカシングにおける絞り開放・ズーム移動を素早く行えるようにする。
【解決手段】撮影者が、フォーカス操作と同時期にRET−SW35をオンにしてフォーカスアシスト要求を発生させると、ズームのテレ側移動および/または絞りの開放で、被写界深度が浅くなる。RET−SW35は、ズームデマンド20など、レンズ装置12の操作のしやすい場所に元々設けられているため、撮影者は、特別に設けられた操作手段を操作することなく、被写界深度を浅くし、マニュアルフォーカス操作を素早くかつ高精度で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】良好な撮影画像を得ることのできる撮像装置を提供すること。
【解決手段】 光学系による像を、所定のフレームレートで繰り返し撮像し、撮像した像に対応する撮像画像信号を出力する撮像部31と、前記撮像画像信号を取得し、該撮像画像信号を記憶画像信号として記憶する記憶部60と、焦点調節レンズを光軸方向に駆動して、前記光学系の焦点状態を調節する焦点調節部51と、前記焦点調節レンズが光軸方向に駆動することで、前記光学系の撮影倍率が大きくなる方向に変化した場合に、前記撮像画像信号と、前記記憶画像信号とに基づいて、合成画像を生成する画像処理部70と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】ズーム操作時に一定の駆動速度を維持する際の操作を容易とする。
【解決手段】カメラを回転させるジンバル機構12と、カメラのズーム状態を検出し、ズーム検出値を出力するズーム検出手段21と、ズーム指示値変換手段22と、入力操作手段14と、入力操作手段14より入力される入力値に、ズーム指示値に反比例する利得を掛算して駆動速度を求め、その駆動速度によってジンバル機構12を駆動制御する駆動制御手段23とを備える。ズーム指示値変換手段22は、一定ズームイン操作時に最小値から最大値に向って変化するズーム検出値の最小値・最大値間を線形補間して得たズーム指示値を、各時間におけるズーム検出値と対応付けた変換テーブルを有し、その変換テーブルを参照してズーム検出値をズーム指示値に変換する。 (もっと読む)


【課題】 時系列に明るさが変化する被写体を不都合なく撮影でき、しかも、三脚等の固定具不要で手軽に撮影できるようにする。
【解決手段】 任意の撮影方向に存在する被写体群を任意の場所且つ任意の撮影画角で連続撮影する撮影手段(25)、連続撮影された複数枚の画像を合成出力する画像合成手段(43)、撮影方向を取得する方向取得手段(37)、任意の場所の位置を現在位置として取得する位置取得手段(36)、撮影画角を取得する画角取得手段(43)、被写体群に含まれる個別被写体に関する座標情報を保持する情報保持手段(44)、画像の合成を行う際に、撮影方向、現在位置及び撮影画角を手掛かりに情報保持手段に保持されている情報を参照して各画像内に存在する被写体の各々の合成を行うか否かを判定する判定手段(43)を備える。 (もっと読む)


【課題】良好な撮影画像を得ることのできる撮像装置を提供すること。
【解決手段】焦点調節レンズの駆動を開始する前よりも小さなものとなるように、前記焦点調節レンズの駆動量に対する光学系の撮影倍率の変化量の関係に基づいて、ズームレンズを光軸方向に駆動させるようにズーム倍率変更部の制御を行う制御部70と、前記光学系の撮影倍率が、前記焦点調節レンズの駆動を開始する前よりも小さなものとなった場合に、撮像画像信号に基づく画像から、一部の領域を切り出して、切り出し画像を生成する画像処理部70と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】好適なブレ補正を行うことができるブレ補正装置及び光学機器を提供する。
【解決手段】カメラの角度ブレを検出する角速度センサ12Bと、カメラの並進ブレを検出する加速度センサ12Aと、カメラの支持状態が手持ちであるか三脚固定であるかの支持状態を判定する支持状態判定部34と、支持状態判定部34の判定結果に基づいて、支持状態が手持ちと判定された場合(S9:NO)には、角度ブレ及び並進ブレの両方を用いたブレ補正を行い(S10)、支持状態が三脚固定と判定された場合(S9:YES)には、角度ブレのみを用いたブレ補正を行う(S11)ブレ補正制御部(2)とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なる視点からの撮影画像の上下方向のズレを解消する変換パラメータを高精度かつ効率的に算出する構成を実現する。
【解決手段】例えば3次元画像としてのLR画像等、異なる視点からの撮影画像に対するブロックマッチング等の画像解析により特徴点検出を実行し、特徴点情報を利用して画像の上下方向のズレを解消する画像変換パラメータを算出する。変換パラメータ算出処理に際して、撮像部のズームレンズを望遠端に設定した位置を初期位置として、該初期位置での撮影画像に基づく特徴点情報を入力して画像変換パラメータの信頼度を算出し、信頼度を表示部に表示する。さらに望遠端での信頼度が閾値以上である場合にズーム位置を広角側に順次移動させて複数ポイントで変換パラメータを算出する。 (もっと読む)


【課題】 適切な証明写真用の画像データを生成することである。
【解決手段】画像撮影装置としてのデジタルカメラ1において証明写真を撮影するにあたり、図示しない内蔵の記憶部に記憶されたフォームデータのうちから、入力された証明写真の種類に基づくフォームデータを選択し、オートフォーカスによるフォーカス距離に基づいて撮影レンズ2を含むレンズ光学系を光学ズーム調整し、選択されたフォームデータをスルー画像とともに表示部13に表示させて、当該フォームデータに合せられた人物を撮影して証明写真用の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】デジタルズーム時に光学ズームで得たようなボケを発生させる。
【解決手段】撮像素子から得られた原画像に対して、デジタルズームの倍率(電子ズーム倍率)に応じたトリミングを行うことで対象画像を得る。出力画像生成部55は、対象画像の非合焦被写体をぼかすぼかし処理を実行し、これによって出力画像を得る。この際、デジタルズームの倍率が大きいほどぼかし処理におけるぼかし量を大きくすることで、光学ズームで得たようなボケを出力画像に発生させる。 (もっと読む)


【課題】光学ズーム倍率の変更に伴う被写界深度変化を打ち消す。
【解決手段】光学ズーム倍率の変更に伴う光学的特性の変化により、入力画像の被写界深度がユーザ所望の被写界深度からずれる(入力画像400から入力画像420への変化;ボケ特性405からボケ特性425への変化)。この場合、上記ずれが打ち消されるように、光学ズーム倍率の変更後の入画像420に対し、距離マップに基づく特定画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】立体画像の撮影の際のレンズ装置間の画角あわせを簡易かつ精度よく行う
【解決手段】立体画像を撮影する立体カメラに設けられる複数のレンズ装置(10A、10B)を制御するレンズ制御装置(10,20)であって、撮像素子(110A)の第1の対角長情報と、撮像素子(110B)の第2の対角長情報を取得する撮像サイズ取得部(310,710)と、レンズ装置(10A)の第1のズーム位置情報を取得するズーム位置取得部(320)と、取得された第1の対角長情報と、取得された第1のズーム位置情報に基づいて、第1のレンズ装置(10A)の撮影画角を算出する画角算出部(340,740)と、算出された撮影画角と、取得された第2の対角長情報に基づいて、レンズ装置(10B)の第2のズーム位置情報を算出するズーム位置算出部(350)と、算出された第2のズーム位置情報をレンズ装置(10B)に送信するズーム位置送信部(360)を備えるレンズ制御装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、主要被写体が撮影画面内を何れかの方向に移動した場合であっても、その主要被写体のぶれを低減させる撮影手段を提供する。
【解決手段】 電子カメラは、撮像部と、認識部と、設定部と、動き量検出部と、判定部と、取得部とを備える。撮像部は、撮影光学系からの被写体像を撮像して画像を取得する。認識部は、画像から主要被写体を認識する。設定部は、撮影画面内を何れかの方向に移動する主要被写体の動きを検出するために、主要被写体の領域内に複数の観察領域を設定する。動き量検出部は、時系列に取得される複数の画像に基づいて、観察領域毎の動き量を検出する。判定部は、観察領域毎の動き量に基づいて、主要被写体の移動状態を判定する。取得部は、判定部により主要被写体が静止していると判定された場合には、撮像素子に記録用画像を取得させる。 (もっと読む)


【課題】意図通りの自分撮りを行うこと。
【解決手段】携帯端末10はCPU22を含む。CPU22は、委託者モードおよび受託者モードを含む複数モード間でモード切り替えを行い(S3〜S7)、委託者モードおよび受託者モードの各々で他の携帯端末との近距離無線による接続を確立する(S15)。第1モードでは、確立された接続を通じて動画像を受信し(S53)、これを表示する(S59)。また、静止画記録操作を受け付けたとき静止画撮影を依頼し(S67)、依頼に応じて作成された静止画像を確立された接続を通じて受信し(S69)、これを記録する(S71)。第2モードでは、動画撮影を実行し(S87)、これにより作成された動画像を確立された接続を通じて送信する(S91)。また、静止画撮影依頼を受けたとき静止画撮影を実行し(S99)、これにより作成された静止画像を確立された接続を通じて送信する(S101)。 (もっと読む)


【課題】4レンズ群構成で、小型で、広角端における半画角:38度以上、10倍以上の変倍比、1000万〜1500万画素の撮像素子に対応可能な解像力の実現を持ったズームレンズの実現を可能とする。
【解決手段】物体側から順に、正の第1レンズ群G1、負の第2レンズ群G2、正の第3レンズ群G3、正の第4レンズ群G4を配し、第2レンズ群と第3レンズ群との間に絞りSを有してなり、広角端から望遠端への変倍に際して、第1レンズ群と第2レンズ群との間隔が増大し、第2レンズ群と第3レンズ群との間隔が減少し、第1レンズ群および第3レンズ群が、広角端よりも望遠端で物体側に位置するように移動し、第2レンズ群G2は物体側から、物体側よりも強い凹面を像側に有する第1負レンズ、像側に凹面を有する第2負レンズ、物体側に凸面を有する正レンズを有し、第2負レンズと正レンズとが空気間隔を介して配置され、条件(1)を満足する。 (もっと読む)


【課題】表示モニタを備える撮像装置で、使用する機能に応じて表示モニタ上の映像表示を変更し、操作性を向上する。
【解決手段】撮像手段と、撮像手段が撮像した撮像映像の特定の領域を切り出して特定の倍率に拡大した切出し映像を生成する切出し映像生成手段と、撮像手段が撮像した撮像映像または切出し映像生成手段の生成した切出し映像の一方乃至双方を表示する映像表示手段と、映像表示手段が表示する映像の表示方法を制御する表示映像制御手段と、撮像手段のフォーカス位置をユーザが手動操作で制御するためのマニュアルフォーカス操作手段と、撮像手段のズーム倍率をユーザが手動操作で制御するためのマニュアルズーム操作手段と、を有する撮像装置によって構成される。表示映像制御手段は、ユーザがフォーカス位置の操作を行う場合に切出し映像を、ユーザがズーム倍率の操作を開始する場合に通常の撮像映像を、映像表示手段が表示するよう制御する。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,261