説明

Fターム[5C122GC77]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信対象 (1,753) | 特定者同士の通信 (1,723) | 1対複数 (328)

Fターム[5C122GC77]に分類される特許

201 - 220 / 328


【課題】同一移動体の追跡に失敗しているため削除せざるを得なかった動線データを活用して、分断された移動体の軌跡を完全なものに容易に復元できるようにする。
【解決手段】編集対象とする動線が選択されると、この選択された動線を第1の表示部で表示する。また、この動線の軌跡と同期させて、この動線に該当する移動体が検出されたカメラ画像を第2の表示部に表示する。第1の表示部に表示されている動線上の分割点指示入力を受付け、分割点指示入力を受付けると、編集対象となる動線を分割点で分割する。そして、分割された各動線のデータを動線データベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが必要とする機能を選択することでカメラの機能を拡張する。
【解決手段】 使用許可を受けることで使用可能となる機能を含む、複数の機能を実行可能なプログラムを記憶する第1の記憶部と、複数の機能のそれぞれが使用可能であるか否かを示す設定情報を記憶する第2の記憶部と、使用許可を受けていない機能のうち、使用許可を受ける機能を選択する機能選択手段と、機能選択手段によって選択された機能に対する使用許可を求める情報を情報管理装置に送信し、該機能に対する使用許可の情報を受信する情報通信手段と、使用許可の情報を受信したことを受けて設定情報を更新する設定更新手段と、第2の記憶部に記憶された設定情報を参照して使用可能となる機能を実行可能な制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどの撮像装置において、画像の共有化を容易にする。
【解決手段】 撮像装置で撮影後,あらかじめ設定された他の撮像装置に画像を自動的に転送する。 (もっと読む)


【課題】映像制作者の意図する撮影シーンの雰囲気や場面設定に応じた、最適な視聴環境の照明制御を実現できる視聴環境制御システムを提供する。
【解決手段】データ送信装置は、映像データを1以上の任意の数のフレームから構成されるセグメントに分割し、各セグメントの開始時刻及び/又は区間を示すセグメント区切り情報と、前記映像データの各フレームを表示する際の視聴環境照明の制御種別を示す照明制御種別情報とを、前記セグメント単位で前記映像データに多重するデータ多重部1と、セグメント区切り情報、照明制御種別情報が多重された映像データを変調して送出する送信部とを設けて構成される。一方、データ受信装置は、映像データからセグメント区切り情報、照明制御種別情報を分離するデータ分離部32と、該セグメント区切り情報、照明制御種別情報を用いて、照明装置38の照明光を制御する照明制御データ生成部35とを設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】照明装置の調整作業が容易な照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置(4)は、マスター装置(3)からの信号によって撮影用照明光を被照射物(5)に照射する照明装置(4)であって、前記マスター装置(3)から送信される信号を受信する受信部(16)と、前記撮影用照明光を照射する照射部(20)と、前記受信部(16)により受信された前記信号に基づいて前記照射部(20)の一部(30,31)を移動させる駆動部(21,22,23)と、を備える。 (もっと読む)


複数のビデオソースから1つのビデオソースによって提供されるビデオデータ量に影響する複数のビデオソースのセッティングを制御するパラメータのリストを提供するステップからなる複数のビデオソースからビデオデータを録画するための保存装置を設定する方法であって、利用者にリストからパラメータを選択することを許容し、利用者に選択されるパラメータを変更することを許容し、利用可能ビデオ保存量について選択されるパラメータを変更する効果を決定し;そして利用者に選択されるパラメータを変更する効果に関するフィードバックを提供する。 (もっと読む)


【課題】既に記録された撮影画像などの情報に対して、撮影後に位置情報などを簡単に付加することができる電子カメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、サーバ装置3またはメモリカードの時空データベースに記録されている撮影画像情報を時空データベースから読み出し、カメラ位置またはカメラ向きのいずれか一方または両方を検出する。そして、時空データベースから読み出した撮影画像情報に対して、検出したカメラ位置またはカメラ向きのいずれか一方または両方に基づくメタ情報を付加して時空データベースに再記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業負担の増大を抑制しつつ、画像データに対してより適切な属性情報を付与する。
【解決手段】サーバは、撮像装置により撮影された画像と、画像に関連するテキストデータを関連付けて保存する。そして、テキストデータから画像に関連付けるキーワードを決定する。このキーワードは、画像の属性情報に基づいて決定されるため、適切なキーワードが選択される可能性を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影データに対して簡単にメタデータを設定することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明の撮影装置は、日時情報とオブジェクト情報とが関連付けられて構成されるスケジュール表のスケジュール情報をメモリに記憶する記憶処理手段と、内蔵された計時装置から日時情報を取得する日時情報取得手段と、前記日時情報取得手段において取得された日時情報と、前記記憶処理手段において前記メモリに記憶されたスケジュール情報の日時情報とを比較する日時情報比較手段と、前記日時情報比較手段における比較の結果に応じて前記スケジュール情報よりオブジェクト情報を抽出するオブジェクト情報抽出手段と、前記オブジェクト情報抽出手段において抽出されたオブジェクト情報を撮影データに設定する設定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特別な装置を用いることなく、サーバとクライアントとの間の通信回線への負担を極力抑制し、安定した撮影画像データの取得を行うことが可能なデータ取得方法を提供する。
【解決手段】同一サブネット20のうちで、サーバ1に対する接続要求を最初に行ったクライアント21は、サーバ1から経路制御モジュールを取得するとともに、サーバ1から撮影画像データを直接取得する。これに対し、同一サブネット20のうちで、サーバ1に対して2番目以降に接続要求を行ったクライアント2nは、サーバ1から接続代行クライアント情報を取得し、その接続代行クライアント情報に基づいて、経路制御モジュールを実行したクライアント21から撮影画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】通信機器を使用している利用者を特定することによって、通信機器で利用できる機能を自動で制限する通信機器及び通信システムを提供する。
【解決手段】画像の再生機能を制限する再生条件を他の通信機器から無線で受信することが可能な通信手段129と、前記受信した再生条件に基づいて画像の再生を行う再生手段(情報処理手段116、表示手段132等)とを備えたので、通信機器(電子カメラ10等)を使用している利用者を容易に特定することによって利用できる機能を制限することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高度な写真撮影の楽しみを撮影者に提供する撮影支援システムを提供する。
【解決手段】撮影支援システムは、既存の写真画像を格納するDB200と、管理サーバ100と、ユーザの撮像装置と、を備え、撮像装置は、仮撮像データから抽出した特徴を示すパラメータを含む仮撮像情報を管理サーバ100に送信し、管理サーバ100から制御情報を受信し、制御情報から撮像条件を設定し、管理サーバ100は、ユーザ毎に予め登録した写真画像を記憶するユーザ情報DB206と、仮撮像情報を受信する受信部130と、仮撮像データの特徴を類推する類推部131と、類推された特徴に近い写真画像を検索し、画像情報を取得する検索部132と、仮撮像情報と画像情報の差分を抽出する差分抽出部134と、差分から撮像条件の制御情報を作成する撮像パラメータ作成部136と、制御情報を撮像装置に送信する送信部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラにより撮影された映像を効率的に検索することを可能とする。
【解決手段】映像蓄積部53は、複数のカメラによって撮影された映像を蓄積する。検索オプション設定部58は、映像蓄積部53に蓄積された映像を構成する画像を検索する際の当該検索に関する条件を、ユーザの操作に応じて設定する。検索条件入力部54は、ユーザによって指定された対象物を含む画像を検索するための検索条件を入力する。メタデータ生成部55は、映像蓄積部53に蓄積された映像を構成する画像に含まれる対象物を特徴付ける属性を示すメタデータを生成する。検索処理部56は、検索オプション設定部58によって設定された検索に関する条件、検索条件入力部54によって入力された検索条件及びメタデータ生成部55によって生成されたメタデータに基づいて、映像蓄積部53に蓄積された映像を構成する画像を検索する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信機能を有する撮像装置において記録メディアに記録された画像を削除した後でも、その削除した画像を取り戻すことが可能な撮像装置及び画像管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】撮像部5と、撮像部5により撮影された画像を記憶する画像記憶部6と、ユーザなどにより選択された画像に対して削除指示があったか否かを判断する削除可否判断部8と、削除指示があった画像をネットワーク4を介して画像サーバ3に送信すると共に、画像サーバ3における画像の記憶場所を示すサーバアドレスをネットワーク4を介して画像サーバ3から受信する送受信部9と、送受信部9により送信された画像を削除する削除部10とを備える撮像装置2と、画像サーバ3とを備えて画像管理システム1を構成する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の転送に伴う通信回線のトラフィックを軽減できると共に、重要性の高い撮影情報を迅速に転送できるようにする。
【解決手段】記憶手段に記憶された撮影情報を識別するための識別情報を含むリスト情報を管理装置PCに送信するリスト情報送信手段62と、管理装置PCからの転送すべきサムネイル画像に係る第1の識別情報を含む転送指示に応じて、記憶手段から該第1の識別情報に対応するサムネイル画像を読み出して該管理装置PCに送信するサムネイル画像送信手段63と、管理装置PCからの転送すべき撮影情報に係る第2の識別情報を含む転送指示に応じて、記憶手段から該第2の識別情報に対応する撮影情報を読み出して該管理装置PCに送信する撮影情報送信手段64とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ズーム比を変更しても撮像範囲が一定速度で移動する撮像システムを提供する。
【解決手段】監視カメラ1は、旋回機構を備え、制御ケーブル3介して操作端末5と接続される。操作端末5には、ジョイスティック6から旋回速度を指定する操作量が入力される。制御装置5は、監視カメラ1の焦点距離をもとに、監視カメラ1の撮像対象に対する撮像範囲を求め、求められた撮像範囲とジョイスティック6から入力された操作量とに基づいて、撮像範囲を予め定めた速度範囲で移動させるための旋回速度を算出する。そして、操作端末5は、算出された旋回速度を指示する制御信号を制御ケーブル3介して監視カメラ1に送信する。 (もっと読む)


【課題】探索により検出したストロボ発光が可能な装置を撮影時に発光させることにより、暗所でも連続撮影を行うこと。
【解決手段】閃光体管理部101は、探索により検出したストロボ装置160に対して、撮影部104で撮影する際に発光することを指示する。撮影部104は、撮影する。通信制御部105は、ストロボ発光可能なストロボ装置を探索するための探索信号を生成するとともに、ストロボ発光可能なストロボ装置から送信されたACK信号を受信信号から抽出する。閃光制御部114は、撮影装置150から送信されたストロボ発光を指示する発光指示信号を取得した際に、閃光部115に対して、ストロボ発光することを指示する。 (もっと読む)


【課題】侵入者などがケーブルを切断してしまうと画像を得られないし、すぐには異常を検出できない。
【解決手段】カメラ部12と携帯電話11とからなる無線電話端末10では着信を待ってシステムチェックを行ったり画像を撮影した画像データを転送するなどの待機処理を実行しており、無線基地局20を有するサービス制御局40では、設定された無線電話端末10を呼び出し、応答しなければシステム異常として緊急連絡したり現場に急行するなどの緊急処理を実行するし、応答した場合には、システムチェックデータを判断したり画像データを転送したり監視するなどの監視処理を実行するようにしたため、有線の場合のようにケーブルが切断されて監視できなくなったりすることもないし、監視できなくなった場合には次の呼び出しに応答できないので確実にこれを検知することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮像された患者の患部等の撮像画像と患者の電子カルテ等のファイルとの対応付けを自動的に対応付けること。
【解決手段】ファイルサーバ装置は、所定のファイルにアクセスされたアクセス日時を記憶する。デジタルカメラで撮像された撮像画像の撮像日時と前記アクセス日時とを比較して関連性の有無を判別し、関連性があると判別された場合に前記ファイルと前記撮像画像とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラ映像から自然な任意視点映像を作成する際に、取り扱い容易な奥行値(奥行データ)を得ることができる奥行データ出力装置及び奥行データ受信装置を提供する。
【解決手段】奥行データ出力装置1は、被写体を撮影した複数のカメラのレンズから被写体までの距離によって規定される奥行データを出力するものであって、視差データを算出する視差データ算出手段3と、焦点距離を記憶する記憶手段5と、被写体距離を算出する距離算出手段7と、像倍率に掛ける係数を選択する係数選択手段9と、奥行データを算出する奥行データ算出手段11と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 328