説明

Fターム[5D077DC03]の内容

Fターム[5D077DC03]の下位に属するFターム

Fターム[5D077DC03]に分類される特許

81 - 100 / 442


【課題】レジューム再生によりユーザに不快感を与えたり余計な時間を浪費させたりせず、レジューム再生開始時にユーザの意志で且つ簡単なキー操作でレジューム位置の所定時間前の位置から再生可能とし、レジューム再生開始後もそのレジューム位置を過ぎるまで、ユーザの意志で且つ簡単なキー操作で同じ位置から再度再生可能とする。
【解決手段】DVD/HDDレコーダ100等のコンテンツ再生装置は、コンテンツの再生停止時にレジューム位置を保持する保持手段と、保持手段でレジューム位置が保持されたコンテンツに対する戻し再生操作を受け付ける戻し再生操作手段と、戻し再生操作を受け付けたときに保持手段からそのコンテンツのレジューム位置を読み出し、そのレジューム位置を起点として所定時間前の位置から再生を開始する戻し再生手段とを備える。保持手段は、戻し再生手段で再生されレジューム位置に到達するまではそのレジューム位置を保持する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたAVデータ(元のAVデータ)を再生する際に、該元のAVデータに関連する複数の関連AVデータを後から組み合わせて同時に再生できるようにする。
【解決手段】記録再生装置は、ROMディスク16に記録されたAVデータを読み込むための外部デバイスインタフェースと、ROMディスク16に記録されたAVデータに関連する複数の関連AVデータ及び前記AVデータの管理情報を記録したサーバ装置と接続するためのネットワークインタフェースと、記録領域20とを有し、前記サーバ装置から複数の関連AVデータと共に、該関連AVデータの再生処理を管理するための関連管理情報が追記された前記AVデータの管理情報を記録領域20にダウンロードし、ダウンロードした管理情報に従って、ROMディスク16に記録されたAVデータ及び記録領域20にダウンロードした関連AVデータを同時に再生制御する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】所定のAVプログラムを迅速にランダムアクセスできるように記録する。
【解決手段】ストリーム解析部14は、プログラムのランダムアクセスポイントを示すデータを抽出する。カウンタ22は、ランダムアクセスポイントのアドレスをカウントする。書き込み部20は、ストリーム解析部14で抽出されたランダムアクセスポイントを示すデータ、およびカウンタ22でカウントされたアドレスから成るデータファイルをトランスポートストリームとは別に記録媒体21に記録する。 (もっと読む)


【課題】タイトルに付加されたコメントの変更を適時に促すことで、効果的にタイトルの管理を行える録画再生装置を提供することである。
【解決手段】HDD一体型光ディスク装置(録画再生装置)10は、操作に応じて、ユーザ名を登録し、操作に応じて、ユーザ名及びタイトルに対応させてコメントを付加し、再生を停止した場合であって、再生を停止した位置がそのタイトルの残り所定時間以内であった場合に、そのタイトルに付加されたコメントの変更を促す画面を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】短時間かつ少ない処理負荷でダイジェストデータを作成すること。
【解決手段】グループ分け部140は映像データ格納部110に格納された複数の映像データをグループ分けする。グループ毎カット数決定部150は各グループに含まれる映像データの長さと数とに基づいてダイジェスト時間決定部130によって指定されたダイジェストの長さの範囲内で、各グループに割り当てるダイジェスト数を決定し、カット抽出部160は各グループに割り当てたダイジェスト数に基づき各グループに属する前記映像データの一部分をカットとして抽出し、カットデータ記憶部120に記憶する。そして、再生制御部170は、ユーザからダイジェストデータの再生指示があると、カットデータ記憶部120に記憶されたカットを時系列に読み出してダイジェストデータとして再生する。 (もっと読む)


【課題】より正確なタイムサーチを実現する光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】指定された時間から再生するタイムサーチ機能を備えたDVD再生装置(光ディスク装置)10において、システムマイコン18は、タイムサーチの指定時間が入力されると、前記指定時間を含むVOBUをVTS_TMAPTを用いて算出し、前記指定時間を含むVOBUの先頭から装置10内での再生を開始させ、再生フレームが前記指定時間に対応するフレームに一致したときから映像・音声の出力を開始させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】高密度再生専用光ディスクに記録されるビデオオーディオデータの再生を管理するデータ構造に対する効率的な解決策を提供する。
【解決手段】本発明はタイトルの少なくとも一つのセグメントに対する多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、そのデータ構造を記録し、再生する方法及び装置に関する。記録媒体にはタイトルの少なくとも一つのセグメントに対する一つ以上のビデオデータのクリップが格納されるデータ領域が少なくとも一つ含まれる。ビデオデータの各クリップはセグメントの他の再生経路と連係される。 (もっと読む)


【課題】他の録画再生機で作成されたプレイリスト等の時刻情報リストを正しく共有できるようにする。
【解決手段】ディスクレコーダ100A,100Bで所定番組のビデオコンテンツが記録されている状態で、例えば、ディスクレコーダ100Aで作成された所定番組のビデオコンテンツのプレイリストを、ディスクレコーダ100Bにおいて共有する。ディスクレコーダ100Aは、プレイリストを作成する他、所定番組のビデオコンテンツのキーフレーム情報を生成し、プレイリストおよびキーフレーム情報を対にしてディスクレコーダ100Bに与える。ディスクレコーダ100Bは、プレイリストと対になっているキーフレーム情報および自身が生成した所定番組のビデオコンテンツのキーフレーム情報に基づいて、プレイリストの時刻を、自身のディスクレコーダに対応した時刻に補正して用いる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの高騰化を避けつつも、グラフィクス表示の高画質化を図ることができる再生装置を提供する。
【解決手段】グラフィクスストリームを構成するPESパケットには、グラフィクスデータを格納したもの(ODS)と、制御情報を格納したもの(PCS)とがあり、ODSのDTS値は、グラフィクスデータのデコードタイミングを示し、PCSはメモリ管理の始まりである旨を示すタイプ情報を有している。PCSのPTS値は、デコードされたグラフィクスデータを、動画ストリームに合成して表示させるタイミングを示し、PCSのDTS値は、デジタルストリームの再生時間軸におけるメモリ管理の開始時点、及び、当該制御情報をメモリに読み出すタイミングを示す。再生装置の処理は、これらDTS,PTSに従って行われる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの再生画像に含まれている肌色等を検出することで、露出度の多い画像を確実に視聴制限する。
【解決手段】光ディスク1の管理情報の読み込み時に動画情報の読み込みを行うとともに、フレーム画像内の肌色の割合を検出する肌色検出部17と、肌色検出部17による肌色の検出割合が予め設定されている一定割合を超えた状態が、予め設定されている一定時間以上継続した場合には、肌色の検出割合が一定割合を超えた最初の位置アドレスと最後の位置アドレスとを記憶するEEPROM11とを備え、光ディスク1の動画再生時、システムコントローラ10は、EEPROM11に記憶されているアドレス情報に従って、肌色の検出割合が一定割合を超えているフレーム画像を飛ばして再生を継続する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザにとって使い勝手がよい記録再生装置を提供することを目的
とする。
【解決手段】 本発明の記録再生装置は、記録したタイトルの1つの再生に対して、ユー
ザからのタイトルの各再生位置の再生モードを記録再生装置に指示する指示手段と、指示
手段からの指示による再生位置及び再生モードからなる再生パターンを、タイトルの1つ
と関連付けて記憶する記憶手段と、ユーザからの別のタイトルの再生指示に対して、記憶
手段に記憶している再生パターンを提示するように制御する制御手段とを備えたことを特
徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像データを用いた容易な操作で、よりユーザの意向に沿った録画コンテンツのタイトルを作成することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】DVDレコーダ100において、受信手段は、映像データを含むコンテンツデータを受信し、記録手段は、受信手段により受信されたコンテンツデータを記録し、再生手段は、記録手段により記録されたコンテンツデータを再生して、映像データに基づく映像を表示部300aに表示させ、マーキング手段は、再生手段によるコンテンツデータの再生時に、表示部300aに表示される映像をマーキングし、取得手段は、マーキング手段によりマーキングされた映像の映像データを取得し、作成手段は、取得手段により取得された映像データに基づいて、記録手段により記録されたコンテンツデータのタイトル情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する方法を提供する。
【解決手段】インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された複数のクリップ情報によって、各クリップインフォメーションは、エントリポイントマップを含み、ランダムアクセスが可能なエントリポイントについての情報、及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を含み、前記エントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を用いて、前記エントリポイントがアングルチェンジポイントであった場合、前記クリップAVストリームの再生は、前記クリップAVストリームの前記エントリポイントで一つのアングルからさらに他のアングルへのジャンプを含む再生方法。 (もっと読む)


【課題】
テキスト形式の字幕データを記録する際に、効率よく記録でき、かつ従来のパケット形式のデータとも親和性のある字幕データ記録方式を提供する。
【解決手段】
字幕データとして記録する記録データは、文字列情報の表示時刻開始時刻を示す表示開始時刻情報と、文字列情報の表示期間を示す表示期間情報と、文字列情報と、無効データとを含み、上記無効データのバイト数は、上記記録データが所定バイト数の整数倍になるように付加する。 (もっと読む)


【課題】従来の記録再生装置において記録デバイスの記録可能残時間を表示することが行われていたが、デジタル放送では放送ネットワーク等によって放送ストリームのビットレートが異なり、放送ストリームをそのまま記録する場合、記録デバイスの空容量に対してビットレートを固定して残時間を算出すると実際の残時間と異なった値が表示される不都合があった。
【解決手段】放送チャンネルとその放送チャンネルの放送ストリームのビットレートとを関連付けた情報であるビットレート情報を保持する記録再生装置であって、デジタル放送を受信して放送ストリーム形式のまま記録可能な記録部を有し、ビットレート情報に基づいて指定された放送チャンネルの放送ストリームのビットレートを取得して記録部の空部分に放送チャンネルのコンテンツの記録が可能な残り時間を算出して表示する記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】高密度DVD(HD−DVD)のような高密度光記録媒体に記録格納されたタイトルまたはチャプターを選択指定できるようにする。
【解決手段】一つ以上のタイトル及び/またはチャプターに属するリアルタイムデータを含んでいる高密度DVD(HD−DVD)のような高密度光記録媒体に、一つ以上のタイトルまたはチャプターの選択のための各メニュー項目が選択された状態であることを表示するメニュー・ピクチュアがメニュー項目数だけ記録されていて、ユーザがメニュー画面上で一つのメニュー項目を選択すると、その項目が異なる他の項目とは区別されるように表示されているメニュー・ピクチュアを探してこれをデジタルテレビに繰り返して伝送し、デジタルテレビ上でユーザが選択したメニュー項目が区別されて表示されたメニュー画面が停止映像で出力される。 (もっと読む)


【課題】前回再生時のモードと次回再生時のモードの如何に関わらず、レジューム情報を有効に扱うことができるようにする。
【解決手段】全画像再生モード、日付指定再生モードまたはプレイリストモードを表示するインデックス表示モードの中から選択された1つの再生モードにおけるインデックス画面に表示されたサムネイルの中に、レジューム情報に記述された再生停止位置に対応するシーンのサムネイルが含まれていた場合に、レジューム位置に対応するシーンである旨を示す情報を付加して表示するようにすることにより、再生停止でレジューム情報を記録したメディアを、日付指定再生モードを持たない機器で再生する場合のように、前回再生時のモードに次回再生を行う機器が非対応で合った場合においても、前記レジューム情報が無視されたり、または消去されたりする不都合を防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】第1動画像と第2動画像とをピクチャインピクチャ再生する。
【解決手段】PL情報はMainPath情報、MainPath情報はMainClipに主再生区間を定義し、SubPath情報はSubClipに主再生区間と同期すべき従再生区間を定義し、BD-ROMにはSubClipがEP_mapと対応づけて記録され、EP_mapはSubClip時間軸でのエントリ時刻をSubClipでのエントリ位置と対応づけて示す。さらにSubPath情報は主再生区間の時間軸における同期時点を示す同期情報を含み、時間情報は、時間情報として不定値が設定されると主再生区間の再生映像上のボタン画像がロック操作された時点を同期時点とすることを示し、PL情報はロック操作されたボタン画像部分にSubClip再生映像をはめ込むことで、同期時点でMainClip再生映像とSubClip再生映像とのピクチャインピクチャを実現する。 (もっと読む)


【課題】再生を画像の単位で行う場合であっても、複数の画像の提示期間にまたがって再生される音声もその全体を再生する。
【解決手段】画像記録情報に含まれる画像情報の一部を再生の対象とする再生指示を受け入れ、再生の対象となった画像情報のうち、最先に提示されるべき画像情報の提示期間の始期を再生開始基準位置として、当該再生開始基準位置を含む再生期間に関連付けられている有声部分の情報があれば、再生開始基準位置を、当該有声部分の再生期間の始期に更新する情報再生装置である。 (もっと読む)


81 - 100 / 442