説明

Fターム[5D077DC03]の内容

Fターム[5D077DC03]の下位に属するFターム

Fターム[5D077DC03]に分類される特許

61 - 80 / 442


【課題】画像、ポインタ、音声データを同期して記録したデータを再生するにあたり、必要な情報は再生しつつも再生時間を短縮する。
【解決手段】再生装置10は、表示された1又は複数の画像の画像データ、各画像を指示するポインタの位置データ、及び音声データを時間に関連づけて記憶し、記憶された画像データの変化に基づいて特定した第1の時間範囲と、ポインタの位置データの変化に基づいて特定した第2の時間範囲と、音声データの音声レベルに基づいて特定した第3の時間範囲とのうち少なくとも2つの時間範囲に基づいて短縮時間範囲を決定し、記憶されるデータに基づいて画像とポインタの表示、及び音声を同期して再生する際に、決定された短縮時間範囲については画像とポインタの表示、及び音声を短縮もしくは省略して再生する。 (もっと読む)


【課題】プライベート動画を格納するディスクのレーベルに最適な静止画を抽出する。
【解決手段】DVDレコーダ100は、運動会などのプライベートコンテンツを記録したDVDなどのディスクのレーベルデータを作成する際、動画蓄積部101に蓄積した運動会を撮影した複数のファイルに関して、動画撮影時刻処理部102で管理されたファイル間の撮影間隔が一定時間未満のものをグループ化部103で自動的に連結して一つのグループを作成し、動画静止画関連付け部106で該グループの撮影時刻内に撮影された静止画を自動的に抽出することで、最適なレーベル用静止画を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】効果的に映像データの検索を支援することができる映像再生方法及び映像再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の映像データ夫々の一部を仮再生し、継続的な再生が行われるべき本再生対象の一の映像データを受け付け、一の映像データを受け付けた場合、該映像データを本再生する映像再生方法において、映像データの本再生が中断された場合、本再生が中断された映像データ部分を特定するための情報を含む再生履歴情報を前記映像データに対応付けて記憶し、仮再生対象の映像データを選択し、仮再生対象の映像データが選択された場合、該映像データに対応する再生履歴情報に基づいて、前記映像データの仮再生を開始する映像データ部分を指定する仮再生開始情報を生成し、生成された仮再生開始情報で指定される映像データ部分から前記映像データを仮再生する。また、前記映像再生方法を実施するように映像再生装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】所望の画像を迅速かつ容易に検索することができる映像コンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツ再生装置1は、画像生成部14と、第1の表示形式が指示されると、映像コンテンツのデータを読み出して、基準画像と、映像コンテンツの時間軸上における基準画像の位置に対してそれぞれが所定の時間δだけ時間的に前後した2つの画像と、それぞれが所定時間Δだけ時間的に前後した位置の2つの画像とを生成するように、画像生成部14に指示する制御部13と、画像生成部14において生成された、基準画像と、4つの画像とをそれぞれ表示する複数の画像表示部31から35を、表示装置の画面上に第1の表示形式に対応する所定の配置で並べて表示させる表示制御部23を有する。 (もっと読む)


【課題】デコード負荷の増大を図ることなく、グラフィクス表示の高画質化を図ることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMに記録されているAVClipは、グラフィクスストリームと動画ストリームとを多重したものである。グラフィクスストリームを構成するPESパケットには、グラフィクスデータを格納したもの(ODS)と、制御情報を格納したもの(PCS)とがあり、ODSのDTS値は、グラフィクスデータのデコードタイミングを示し、PCSはメモリ管理の始まりである旨を示すタイプ情報を有している。PCSのPTS値は、デコードされたグラフィクスデータを、動画ストリームに合成して表示させるタイミングを示し、PCSのDTS値は、デジタルストリームの再生時間軸におけるメモリ管理の開始時点、及び、当該制御情報をメモリに読み出すタイミングを示す。 (もっと読む)


【課題】ビデオファイルの管理及び利用性に優れた情報記憶媒体と記録方法と再生方法と再生装置を提供する。
【解決手段】この発明は、AVファイルとセル時間情報およびPGC情報が記録された情報記憶媒体において、前記AVファイルはビデオオブジェクトを含み、前記セル時間情報は前記ビデオオブジェクトに関するタイムコードテーブルを含み、前記ビデオオブジェクト内の再生区間を示すセルと前記セルの再生順序を示すPGCが定義されている。そして異なるPGC内のセル間で前記ビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能である。前記PGC情報が前記PGCの再生手順を示し、前記PGC情報は前記セル時間情報を指定する情報を含む情報記憶媒体の構成を基本としている。 (もっと読む)


【課題】表示直前に於けるデコード負荷を集中させる事なく、グラフィクス表示の高画質化を図ることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMに記録されているAVClipは、グラフィクスストリームと動画ストリームとを多重したものである。グラフィクスストリームを構成するPESパケットには、グラフィクスデータを格納したもの(ODS)と、制御情報を格納したもの(PCS)とがあり、ODSのDTS値は、グラフィクスデータのデコードタイミングを示し、PCSはメモリ管理の始まりである旨を示すタイプ情報を有している。PCSのPTS値は、デコードされたグラフィクスデータを、動画ストリームに合成して表示させるタイミングを示し、PCSのDTS値は、デジタルストリームの再生時間軸におけるメモリ管理の開始時点、及び、当該制御情報をメモリに読み出すタイミングを示す。 (もっと読む)


【課題】記録したスライドを用いた説明の中から、視聴したい箇所を容易に見つけ出す。
【解決手段】表示された画像をポインタにより指示しながら行われるプレゼンテーションを記録するプレゼンテーション記録再生装置10であって、ポインタにより指示された画像の指示領域を特定し、特定された画像の指示領域を所定の態様により表した参考画像を生成し、生成された参考画像と、特定された指示領域がポインタにより指示されていた際に行われたプレゼンテーションに係る画像及び音声とを関連づけて記憶するプレゼンテーション記録再生装置10。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から読み出されたプログラムを用いて該記録媒体から読み出されたコンテンツの再生を制御する装置において、レジューム再生機能を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生システム1に、Blu−ray Disc(登録商標。以下BD)にBD−Jコンテンツと共に記録されたBD−Jプログラムを実行することでBD−Jコンテンツの再生を制御するコンテンツ制御部23と、コンテンツの再生中にBD−Jプログラムの実行状況に影響する外部要因を取得する外部要因取得部31と、取得された外部要因を蓄積する外部要因蓄積部36と、BD−Jコンテンツの再生開始時に、以前に蓄積された外部要因を読み出す外部要因読出部34と、読み出された外部要因をコンテンツ制御部23に対して与えることで、以前に再生された際のBD−Jプログラムの実行状況を再現し、コンテンツの再生位置を復帰させる再生位置復帰部33と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】蓄積中にトリックプレイやスキップの実行を可能とすることにより、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】映像蓄積再生装置において、外部装置から受信したストリームの再生表示を実行する再生表示手段を備える。外部装置から受信したストリームが通常再生によるストリームであるか否かをストリームに含まれる識別情報から判断する判断手段を備える。蓄積手段は、判断手段により、通常再生によるストリームであると判断された場合には、再生表示手段による再生表示と並行して蓄積部に当該ストリームを蓄積する。また、蓄積手段は、通常再生以外のストリームであると判断された場合には、当該ストリームを蓄積しない制御を行う。また、未蓄積ストリームが存在する場合に、当該ストリームを伝送するよう外部装置に要求し、当該要求に基づいて送信された未蓄積ストリームを蓄積部に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの嗜好に合わせた設定内容を容易に他機種において反映させることができる再生装置及び再生方法を実現するものである。
【解決手段】記録媒体に記録された複数の画像を読み出す読出手段と、複数の画像を順次再生して表示する表示手段と、表示に関する設定を行なう設定手段と、設定手段による設定に基づき、各画像の表示時間を画像が再生された累計再生回数又は累計再生時間に基づく重み付けを行なうようにして制御する制御手段とを設けたことにより、再生対象となる画像の枚数に関係なく画像が再生された累計再生回数又は累計再生時間に基づく重み付けを行なうようにして各画像の再生時間を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】映像再生時間を効率的に短縮し、ユーザが再生したことのないコンテンツについても、自動的にユーザの所望しない映像区間を早送り又はスキップすることができる映像再生装置、映像再生方法および映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】共通区間検出手段13は、特徴量生成手段12により抽出された再生対象の映像に対する特徴量と、早送り対象区間特徴量記憶手段23に記憶された早送り対象区間の映像に対する特徴量とを比較することにより、共通部分の開始点および終了点を早送り対象区間位置記憶手段24に記憶する。早送り対象区間読み込み手段31は、入力装置4により指定された映像に対応する映像区間の共通部分の開始点および終了点を早送り対象区間位置記憶手段24から取得する。映像再生制御手段33は、入力装置4により指定された映像を順次再生する際に、共通部分の開始点が設定された箇所から終了点が付与された区間まで早送りする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの記録・削除操作と連動して字幕情報を抽出・保存・削除する仕組みを構築し、コンテンツ再生を快適に行うようにすること。
【解決手段】コンテンツ記録部13は、コンテンツをそれを表示する時刻情報と共に記録媒体20に記録する。字幕抽出部14は、記録するコンテンツあるいは外部記録媒体に記録されているコンテンツから字幕データを抽出する。字幕保存部15は、抽出された字幕データをそれを表示する時刻情報と共に字幕情報として記録媒体20に保存する。字幕再生部22が記録媒体20から字幕情報を再生すると、字幕連動再生部23は、コンテンツ再生部21に対し、指定された字幕情報の時刻情報と一致する時刻情報を有するコンテンツを記録媒体20から検索して再生させる。 (もっと読む)


【課題】時系列に連続して再生可能な画像あるいは音声を再生するに際して、所望の再生
位置をユーザが指示する。
【解決手段】時系列に連続して再生可能な画像あるいは音声を再生するに際し、再生対象
の画像あるいは音声の再生時間に基づいて定められる第1再生時間単位で再生位置を指示
可能な第1スライドバーを表示部に表示させ、当該第1スライドバー31上で仮再生位置
P1が指示されると、第1再生時間単位よりも短い第2再生時間単位で再生位置を指示可
能な第2スライドバー33を表示部に表示させ、当該第2スライドバーを用いて再生位置
をユーザに指示させて、画像再生あるいは音声再生を行う。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアデータ再生において、追記された記憶媒体についても、レジューム再生を可能にする。
【解決手段】マルチメディアデータ再生装置は、過去に再生した記憶媒体について、管理情報とレジュームポイントとを対応付けて記憶する記憶手段を有している。そして、再生対象の記憶媒体について、情報が追加された記憶媒体である追記記憶媒体であるか否かを識別し(S121)、追記記憶媒体であると識別したとき、再生対象の記憶媒体に情報が追加されていることを加味して、取得した管理情報と、記憶手段に記憶された管理情報とを比較し(S122−S125)、再生対象の記憶媒体が、過去に再生した記憶媒体と一致すると判断したとき、レジューム再生を行う(S126)。 (もっと読む)


【課題】ゲーム音を予め定められた位置から再生するように設定されている場合であっても、ゲーム音の通常再生が行われる位置を予め定められた位置から変更することができるプログラム、情報記憶媒体、およびゲーム装置を提供する。
【解決手段】ゲーム進行制御部110が、ゲームの進行を制御し、所与の条件が成立したことに基づいてゲーム場面を切り替える制御を行い、音制御部120が、ゲーム場面に応じたゲーム音の再生制御を行う。そして音制御部120が、所与の条件が成立したことに基づいてゲーム場面が切り替えられたことを契機として、切り替えられたゲーム場面に対応するゲーム音を、通常再生とは異なる特殊再生を行った後に通常再生を行って再生する。 (もっと読む)


【課題】録画番組の中から画面表示される文字に基づいて番組の放送日時や番組内の特定シーンを高速に検索するための検索用情報を作成する技術を提供する。
【解決手段】検索用情報作成装置100は、テレビ放送同時録画装置20から公開用の番組情報を取得した時刻を、番組ごとの開始時刻として公開用の番組情報に加えた新たな番組情報を生成し番組情報DB111に登録する番組情報取得手段130と、テレビ放送同時録画装置20から取得した動画をファイルとして動画蓄積手段120に格納する動画取得手段150と、ファイルから、動画を構成する静止画に表示される文字列を検出し、当該文字列が表示された番組内の時刻情報に基づいて、登録された番組情報における開始時刻に同期させた時刻情報として文字列の検出時刻を生成し、検出した文字列と共に検索用情報として検索用情報DB112に登録する文字検出処理手段170とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示器とスピーカーによりマルチメディア内容を再生できるメディア再生方法と装置を提供する。
【解決手段】メディア再生方法は、まず、複数のマルチメディアファイルを提供し、各マルチメディアファイルは、ビデオファイル、ティッカーファイル又はイメージファイルの内一つである。続いて、再生スクリプトを作成し、これにより、各マルチメディアファイルの再生時間帯、表示位置及び表示サイズを定義する。最後に、この再生スクリプトを実行し、それらのマルチメディアファイルの再生時間帯、表示位置及び表示サイズに基づいてそれらのマルチメディアファイルを表示器により出力させる。 (もっと読む)


【課題】メインおよびサブストリームの読み出しの切り替えでジャンプを不要とし、また、メインストリームとサブストリームの同期再生を容易とし、さらに、各エレメンタリストリームの分離を容易に行う。
【解決手段】S101において、メイントランスポートストリームとサブトランスポートストリームの全てのエレメンタリストリームのPIDの値が重複しないような値に決定される。S102において、共通のSTCを参照して、メインおよびサブトランスポートストリームが符号化される。メインストリームとサブストリームの中で、PCRパケットのPIDが同じ値とされ、また、メインおよびサブストリームの中で、プログラムマップテーブルの内容が同じものとされる。S103において、メインおよびサブトランスポートストリームがインターリーブされ、記録媒体に記録される。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアデータを効率良く検索すること。
【解決手段】再生装置は、動画データを再生する再生手段と、前記再生手段によって再生された前記動画データの再生履歴を時間範囲とあわせて表示する再生履歴表示手段と、前記再生履歴表示手段に表示される前記動画データの再生箇所を指定する指定手段と、を備え、前記再生履歴表示手段は、再生中の領域と再生済みの領域とを分類して表示し、前記指定手段は、前記再生履歴表示手段による表示から任意の領域を指定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 442