説明

Fターム[5H006DC05]の内容

整流装置 (16,649) | 検出装置 (2,156) | 電気量検出 (2,102) | 電圧 (1,278)

Fターム[5H006DC05]に分類される特許

161 - 180 / 1,278


【課題】同期整流方式のスイッチング電源において、簡単な回路構成で、負荷の状態によらず正しく同期整流動作を実行する。
【解決手段】簡単な回路構成で回路規模を小さくし、かつ、負荷の状態によらず同期整流動作を正しく実行して消費電力を低減するために、トランスの二次側の同期整流用のFETのオン時間を一定値で制御する。 (もっと読む)


【課題】回路網に単相モードで接続され、制御された電流源を含む電力変換器を制御するための方法を提案する。
【解決手段】電力変換器が単相モードで回路網に接続されているときに、その電力変換器を動作させるように設計される。電力変換器は、とりわけ、それのDC電源バスに直列に接続された制御された電流源を含む。この制御された電流源は、2つの制御されたスイッチング・アームを備えた電子的な変換器2を含む。スイッチング・アームは、変調段階と飽和段階とを交互に行うことによって制御され、この飽和段階は、電力変換器を不連続モードで動作させるために、決められた期間βにわたり適用される。 (もっと読む)


【課題】交流電源からの電源電圧の変動によらず安定的に動作可能な電源装置および空気調和機を提供する。
【解決手段】空気調和機100が有する電源装置50は、交流電源1に直列に接続されるリアクタ2と、コンバータ(ダイオードブリッジ3および電解コンデンサ4,5)と、ダイオードブリッジ6と、短絡素子7と、電圧位相検出回路8と、短絡素子7を制御する制御回路11とを備える。制御回路11は、電圧位相検出回路8からのパルス信号のパルス幅に基づいて、交流電源電圧の変動を推定する推定部21と、推定部21の推定結果に基づいて、短絡素子7による交流電源1の短絡期間を調整する調整部22と、その短絡期間の間、交流電源1が短絡されるように短絡素子7を制御する短絡素子制御部23とを含む。 (もっと読む)


【課題】コンバータ回路の電源遮断を行わずにOFFラッチ状態から復帰させることのできるコンバータ回路を提供すること。
【解決手段】本発明は、力率改善回路部が出力する直流電圧が一定値以上の電圧または電流以上を検知している期間に異常信号を力率改善回路に出力する保護回路と、制御部から出力される解除信号と異常信号とが入力される入力部を有し力率改善回路へOFFラッチ信号を出力するラッチ回路とを備え、異常信号が入力された後、解除信号が出力されるまでの間にOFFラッチ信号を出力し、力率改善回路部は、異常信号が入力された時に昇圧動作を停止してPFC異常信号を制御部に出力するとともに、異常信号が解除された後にPFC異常信号の解除を制御部に出力し、PFC異常信号の解除を検知してから一定時間経過後に、制御部からラッチ回路へ解除信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】力率改善回路の異常に起因しない過電圧が発生しても、室外ユニットは室内ユニットに異常信号を送信せず、力率改善回路異常の表示を行わない空気調和機を提供すること。
【解決手段】本発明は、電圧検出手段により検出された直流電圧に基づいて力率改善用半導体スイッチを制御する制御手段を備える電源装置を有する室外ユニットと、電源装置に供給する交流電圧をオンオフするメイン電源スイッチを有する室内ユニットとを備え、電源装置の制御手段は、電圧検出手段により検出された直流電圧が上限電圧以上になると、力率改善用半導体スイッチをオフし、室内ユニットにメイン電源スイッチをオフするように制御信号を出力し、圧縮機が停止してから一定時間内においては、電圧検出手段により検出された直流電圧が上限電圧以上となっても制御信号を出力させない。 (もっと読む)


【課題】過大な電流が流れないように制御する電源装置を提供すること。
【解決手段】本発明の電源装置は、電源周波数が変動して電源位相が判別できなくなった場合に、電源装置が接続されている機器本体の運転は停止させずに電源装置の駆動のみを停止し、電源装置の停止後、再度、電源位相を判別できた時点で電源装置駆動を復帰させ、電源装置の駆動を停止している間は、電源位相判別動作を繰り返すことにより、意図しないタイミングで電源装置が駆動し、過大な電流が流れる事を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】FRDを使用したダイオードブリッジ形の整流回路を有する空気調和機において、FRDと直列にヒューズを追加することで、インバータ負荷ショート時の大電流が流れ込んだ場合であっても、安全に電子制御装置を停止させることができる空気調和機を提供すること。
【解決手段】本発明の空気調和機は、交流電源の電圧を直流電圧に整流する整流用ダイオードと、平滑用コンデンサと、直流電圧を指令値に応じて昇圧を行いながら交流電源の入力電圧波形と入力電流波形を一致させるPFC回路と、短絡および開放の切り替えが可能な充電用リレーと、充電用リレーの短絡と開放の切り替えを制御する制御部と、直流電圧により駆動する負荷とを備え、整流用ダイオードにディスクリートタイプのダイオードを用い、整流用ダイオードに直列にヒューズを接続する。 (もっと読む)


【課題】突入電流抑制回路を有する空気調和機において、DC電圧の充電不足による空気調和機の停止や、限流抵抗の焼損を防止する空気調和機を提供すること。
【解決手段】本発明の空気調和機は、交流電源の電圧を直流電圧に整流する整流用ダイオードと、平滑用コンデンサと、平滑用コンデンサの初期充電時の突入電流を限流する限流抵抗と、限流抵抗に並列接続して短絡と開放の切り替えが可能な充電用リレーと、充電用リレーの短絡と開放の切り替えを制御する制御部と、直流電圧をインバータ制御により駆動する負荷と、平滑用コンデンサによって平滑された直流電圧を検知する電圧検知手段とを備え、電圧検知手段で検知する電圧が設定値まで降下した場合には、負荷を停止させ、その後、充電用リレーを開放する。 (もっと読む)


【課題】入力電流が少なくともIEC61000−3−12規格に準拠する電力変換装置を提案する。
【解決手段】決定された基本周波数で入力電流(I)を供給する回路網の複数の相(R、S、T)に接続された整流器ステージ(1)と、DC電源バスと、前記DC電源バスに接続されたバス・キャパシタ(Cbus)とを備える電力変換装置に関し、電流源は整流器電流(Ired)と称され、前記DC電源バス上を流れる電流の制御を可能にする制御電流源で、前記DC電源バス上を流れる電流を制御する。制御手段(3)は、前記回路網から供給された前記入力電流(I)の前記基本周波数の6倍および12倍の周波数でそれぞれ同期化された第1の高調波および第2の高調波が投入される調整ループを実行するように構成され、これらの高調波の振幅および位相が、THDiおよびPWHDを限定するように決定される、制御手段(3)とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の交流−交流変換回路では、交流入力電圧に応じてフルブリッジ回路とハーフブリッジ回路をスイッチで切替える構成であったが、いずれの回路でも、双方向スイッチの遮断時に高周波変圧器の一次巻線の電圧が大きく変化するため、ノイズの発生量が大きいという課題があった。
【解決手段】コンデンサ直列回路と、第1及び第2の双方向スイッチ直列回路と、を交流電源と並列接続し、前記コンデンサ直列回路内部の接続点と前記第1の双方向スイッチ直列回路内部の接続点との間及び第2の双方向スイッチ直列回路内部の接続点との間に双方向スイッチを、各々接続し、第1の双方向スイッチ直列回路内部の接続点と第2の双方向スイッチ直列回路内部の接続点との間に高周波交流電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】直流リンクをプリチャージするように制御可能なコンバータを有する可変速駆動装置を提供する。
【解決手段】可変速駆動装置104は、インバータをも含む。コンバータ202は、交流電源からの交流電力を直流電力に変換する。直流リンクは、コンバータからの直流電力をフィルタする。最後に、インバータは、直流リンクと並列に接続され、直流リンクからの直流電力を可変周波数可変電圧の交流電力に変換する。コンバータは、電力開閉器の複数の対を含み、電力開閉器の各対は、もう1つの逆阻止電力開閉器構成652A、650Bに逆並列に接続された逆阻止電力開閉器構成650A、652Bを含む。切換信号が第1の逆阻止電力開閉器と第2の逆阻止電力開閉器にパルス幅変調技法に基づいて制御パネルにより供給され、オン位置とオフ位置の間を第1の逆阻止電力開閉器と第2の逆阻止電力開閉器とを切り換えて直流リンクをプリチャージする。 (もっと読む)


【課題】従来の交流−直流変換回路では、交流入力電圧をダイオード又はスイッチ回路で整流する構成であったが、交流入力電圧及び直流主力電圧の範囲が広い場合、高耐圧の素子が必要で、高価で損失が大きくなる課題があった。
【解決手段】全波整流回路と平滑フィルタで構成された直流電源の平滑用コンデンサを直列接続し、この直列接続点と整流回路の交流入力点をそれぞれ双方向スイッチで接続し、これらの双方向スイッチをオンオフ制御することにより、整流回路の全波整流電圧より高い直流電圧を出力可能とする。 (もっと読む)


【課題】スピーカに発生する起電力を有効に蓄電する。
【解決手段】電気変換装置10は、スピーカ11から情報端末13に電力を供給可能な第1接続状態と情報端末13からスピーカ11に音信号を送信可能な第2接続状態とを切り換え可能な切換スイッチ31と、第1接続状態においてスピーカ11に接続されてスピーカ11から出力された交流起電力をインピーダンス変換して交流起電力よりも高電圧の交流電力を出力するインピーダンス変換回路33と、第1接続状態において少なくとも情報端末13に接続されてインピーダンス変換回路33から出力された交流電力を直流電力に整流する整流回路34および第1平滑コンデンサ36とを備え、インピーダンス変換回路33は、スピーカ11から出力された交流起電力を整流回路34の立ち上がり電圧よりも高電圧の交流電力に変換する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷動作でもほぼ一定に出力電圧を制御するとともに、直流電圧を供給している負荷の電圧変動に応答よく対応できる電源装置を提供する。
【解決手段】交流直流変換部のスイッチング素子をオン/オフ制御するスイッチング動作制御部15は、オフセット演算部20において、電圧誤差信号(VPI)が予め設定された閾値より低くなると、その差分に基づいて、オフセット値減算演算を行う。時比率演算部23は、減算されたオフセット値により、スイッチング素子を駆動するパルス幅を短くする時比率DUTYの演算制御を行う。 (もっと読む)


【課題】起動時における突入電流を従来に比べて大幅に抑制して、直流電圧の電圧変動を抑制することが可能となる電源装置を提供する。
【解決手段】交流直流変換部のスイッチング素子をオン/オフ制御するスイッチング動作制御部15は、出力電圧計測値Vdcが起動開始電圧値になるまでは、スイッチング素子のオン/オフ制御を停止し、出力電圧計測値Vdcが起動開始電圧値に到達した以降、出力電圧設定値に達するまでは、予め設定された起動処理時間を、予め設定された更新サイクル時間で除したステップ数で、目標出力電圧値Vrefを出力電圧設定値まで段階的に上昇させる目標電圧生成制御を行う。 (もっと読む)


【課題】交流を全波整流せずにコンバータへ入力することで、優れた変換効率が得られる電力変換装置を提供する。
【解決手段】コンバータ11は、交流電源13を入力とし、交流電源13が正のときに稼動する第1のスイッチング素子S1と交流電源が負のときに稼動する第2のスイッチング素子S2のオン,オフにより直流電圧を出力する。コントローラ12は、コンバータ11への交流入力電圧及び交流入力電流とコンバータからの直流出力電圧とを入力とし、第1のスイッチング素子S1をオンさせるための第1のパルス信号P1のパルス幅と第2のスイッチング素子S2をオンさせるための第2のパルス信号P2のパルス幅とを決定して、第1のパルス信号P1及び第2のパルス信号P2を第1のスイッチング素子S1及び第2のスイッチング素子S2にそれぞれ出力する。 (もっと読む)


【課題】変換効率に優れた電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置100は、交流電源101にインダクタL1とキャパシタC1を直列接続する第1のスイッチQ1と、スイッチQ1の両端に平滑コンデンサC2を直列接続する第2のスイッチQ2と、入力電圧検出部105と回路電流検出部106と出力電圧検出部107とオシレータ108とコントローラ110とを備える。コントローラ110は、出力電圧から所定の基準電圧を減じた出力電圧補正値と入力電圧とから、各パルス周期の回路電流ピーク値を決定する。コントローラ110は、クロック信号に同期してオンし、回路電流がピーク値に達するまではオン状態を維持し、ピーク値に達するとオフし、その後、次の前記クロック信号に同期して再びオンするパルス信号を、入力電圧の極性が正のときには第1のスイッチQ1に、負のときには第2のスイッチQ2に出力する。 (もっと読む)


【課題】出力残電圧の有無にかかわらずスムーズに起動できるソフトスタート機能を有する同期整流式のDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】主スイッチングトランジスタ(2)および同期整流用トランジスタ(3)を相補的にスイッチング制御することで直流入力電圧を変圧して直流出力電圧を生成するDC−DCコンバータは、当該DC−DCコンバータの起動時に初期電圧から上昇するソフトスタート電圧を生成するソフトスタート回路(20a)と、ソフトスタート電圧に基づいて主スイッチングトランジスタ(2)および同期整流用トランジスタ(3)をスイッチング制御して当該DC−DCコンバータをソフトスタートさせる制御回路(10a)とを備えている。制御回路(10a)は、ソフトスタート電圧が直流出力電圧を下回っている間は主スイッチングトランジスタ(2)および同期整流用トランジスタ(3)をいずれもオフ状態にする。 (もっと読む)


【課題】PFCとLLCによるスイッチング電源を複数個並列に用いた電源装置において、複数のPFCでそれぞれの出力電圧が異なっていた場合でも、マルチフェーズ制御ができるようにする。
【解決手段】電源装置は、複数のPFCと、複数のPFCを異なる出力電圧値で制御する制御回路と、を有し、制御回路は、複数のPFCのうち1つをマスタPFCとし、それ以外をスレーブPFCとして、マスタPFCの出力電圧とAC入力電圧との乗算値に基づいてマスタPFCのスイッチング周波数を設定し、マスタPFCのスイッチング周波数を位相シフトしたものをスレーブPFCのスイッチング周波数と設定する。 (もっと読む)


【課題】変換効率に優れた電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置100は、交流電源101にインダクタL1とキャパシタC1を直列接続する第1のスイッチQ1と、スイッチQ1の両端に平滑コンデンサC2を直列接続する第2のスイッチQ2と、入力電圧検出部105と回路電流検出部106と出力電圧検出部107とコントローラ110を備える。コントローラ110は、出力電圧から所定の基準電圧を減じた出力電圧補正値と入力電圧とから、回路電流のピーク値及びこのピーク値よりも小さい下限値を決定する。コントローラ110は、パルス周期の開始に応じてオンし、回路電流がピーク値に達するまではオン状態を維持し、ピーク値に達するとオフし、下限値まで下降すると再びオンするパルス信号を、入力電圧の極性が正のときには第1のスイッチQ1に、負のときには第2のスイッチQ2に出力する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,278