説明

Fターム[5H006HA05]の内容

整流装置 (16,649) | 構造 (673) | 枠体、組立て (533)

Fターム[5H006HA05]の下位に属するFターム

容器 (81)
スタック (44)
要素の配置 (347)
回転形 (2)

Fターム[5H006HA05]に分類される特許

21 - 40 / 59


【課題】第1の電力変換装置とこの第1の電力変換装置のスイッチングアームの両端に蓄電装置からの電力を変換して供給する第2の電力変換装置とを有する場合で、スイッチングアームの中点と接地ラインとの浮遊容量が高周波漏れ電流の主要経路にならず、特定のスイッチングアームで中点と接地ラインとの浮遊容量以外の浮遊容量が主要な漏れ電流経路となる場合に、浮遊容量を低減してノイズの小さな電力変換システムを提供する。
【解決手段】第1の電力変換装置13、第2の電力変換装置40及び前記蓄電装置39は金属筐体51に収納され、該金属筐体51は前記第1の電力変換装置13及び第2の電力変換装置40を実装するプリント基板50を収納する基板収納領域と前記蓄電装置39を収納する蓄電装置収納領域とを仕切る仕切り部52を絶縁材料で形成した。 (もっと読む)


【課題】 放熱効率を確保しつつ、薄型化することができる電源装置を提供する。
【解決手段】 回路基板10と、主面を回路基板10の部品面に対向させて回路基板10上に配設された放熱板21と、回路基板10との間に空間を介在させて、放熱板21の回路基板側の主面に取り付けられた複数の回路素子22とを備え、回路素子22が、回路基板側からビス23を挿通させるビス孔22bを有し、ビス孔22bを介して回路素子22を貫通させたビス23を放熱板21と係合させることによって放熱板21に取り付けられ、回路基板10が、ビス23に対応する位置にビス用貫通孔13を有するように構成される。 (もっと読む)


【課題】電源ケースを開封することなく、組み立て後に電子部品が正常に組み込まれた否か、特に、電源が正しい系統に接続されているかの検査を可能にする。
【解決手段】電源装置2は、ケース20と、ケース20に装着した電源コネクタ30と、ケース20に収納されるもので、電源コネクタ30に接続されるプリント基板10と、電源コネクタ30と導通するもので、プリント基板10上の端子14、15とを備え、端子14、15は、ケース20のいずれかの面22cの近傍に配置され、面22cの端子14、15と対向する位置には、少なくとも検査子60aが挿入可能な大きさの開口25が開いている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 乱流の発生を防止する。
【解決手段】 筐体2には、空気導入口20と、これと離れた位置にあるファン22とが設けられ、これらの間に空気流通路が形成されている。空気流通路は、空気導入口20からから始まり、途中で複数の分岐空気流通路に分岐し、その後に各分岐空気流通路が合流してファン22に向かう。各分岐空気流通路内にIGBT38、38aが配置されている。IGBT38、38aの間に、これらを冷却してきた空気をファン22側に向かわせる案内部材48、48aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品の実装を変更することによって1倍整流と2倍整流を切替え、リアクトルにより高調波電流の抑制を図る整流電源回路において、プリント配線板を小型化することによって小型化された整流電源回路を提供する。
【解決手段】リアクトル103をダイオードブリッジ101の後に接続するとともに、リアクトル103と第1のコンデンサ107はプリント配線板123における実装位置を共有化することにより、整流電源回路を小型化する。 (もっと読む)


【課題】 回路部の全体に機器外部の空気を直接当て冷却するため機器内部の導電部に粉塵や溶接ヒューム等が堆積または付着し、機器のメンテナンスに時間を費やすという課題を有していた。
【解決手段】 筐体内下方に溶接電源部を収納し、第1のL字形状部材を筐体の左側板と溶接電源部の天板の少なくとも一方に取り付け、第2のL字形状部材を筐体の右側板と溶接電源部の天板の少なくとも一方に取り付けることにより、筐体内を溶接電源部の天板の上方の空間と下方の空間の少なくとも2つに仕切ることができ、上方の空間は完全に密閉構造となり、粉塵や溶接ヒューム等から電気素子や基板を守ることができ、機器のメンテナンス時間を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】筐体からのノイズの漏洩を抑える新規な構成を有する電力変換装置を提供し、ノイズの漏洩を抑えるための技術のバリエーションを増やす。
【解決手段】金属筐体1に収容された電力変換部103、金属筐体1の外部から電力変換部103に電力を供給する複数の入力線105、入力線105によって供給され、電力変換部103によって変換された電力を金属筐体1の外部に出力する複数の出力線106と、入力線105間、出力線106間の少なくとも一方に接続され、金属筐体1内の電力変換部103を含む機器が発生する放射ノイズによって入力線105、出力線106内に誘導された高周波電流をバイパスし、外部に流れ出ることを防ぐコンデンサ100と、を備える電力変換装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】使用する電線サイズを小さくし、電線コストの低減および装置の小型化を図る。
【解決手段】閉鎖盤1内の下部に入力変圧器2が配設され、上部に縦横に並べて複数個の単位インバータ3が配設される。複数個の単位インバータ3は入力変圧器2の二次巻線に配線9を介して接続される。閉鎖盤1内における複数個の単位インバータ3の奥行き方向の背後には、高さ方向に延びるようにして排気ダクト5が設けられ、この排気ダクト5の上部に換気ファン7が設けられる。複数個の単位インバータ3の下方には、下端開口部が入力変圧器2の巻線の上端部を包囲するように配設され、上端開口部が排気ダクト5の下端開口部に連通されたフード8が設けられる。配線9は、フード8の外側に配設し、入力変圧器2を冷却して上昇した高温の冷却風による熱的な影響を受け難くする。 (もっと読む)


【課題】半導体モジュールとバスバーとの接続信頼性に優れた製造容易な電力変換装置を提供すること。
【解決手段】半導体素子を内蔵してなると共にパワー端子21を有する複数の半導体モジュール2と、半導体モジュール2を冷却する複数の冷却管3とを積層配置してなり、複数の半導体モジュール2のパワー端子21を接続する電力ラインを構成するバスバー4を備えた電力変換装置1。半導体モジュール2のパワー端子21は、複数の半導体モジュール2と複数の冷却管3との積層方向Xに沿った接合面211を有すると共に、接合面211において、バスバー4と接合されている。 (もっと読む)


【課題】出力端子の周囲に配置された整流素子の破損や寿命低下を防止することができる車両用交流発電機の整流装置を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機100の整流装置5は、複数の負極側整流素子504が取り付けられた負極側放熱フィン503と、複数の正極側整流素子502が取り付けられた正極側放熱フィン501と、ターミナル514を一体樹脂成型して形成された端子台513とを備える。出力端子506は正極側放熱フィン501に取り付けら、負極側整流素子504および正極側整流素子502のそれぞれは、ターミナル514に向けて引き出されたリード部504a、502aを介してターミナル514と接続され、出力端子506に最も近い正極側整流素子502Bが接続されるターミナル514を保持する端子台513を正極側放熱フィン501に固定する。 (もっと読む)


【課題】さらなる薄型化を図ることができるスイッチング電源装置およびコンデンサの実装方法を提供する。
【解決手段】商用交流電圧を整流して、所定の電圧の直流を供給するスイッチング電源装置1において、直径より長さの方が長い複数本の高圧電解コンデンサ14a〜14cに分けて構成し、それぞれの高圧電解コンデンサ14a〜14cを配線基板9に沿って並べて寝かせて配置する。さらに、配線基板9に複数の開口部9a〜9cを形成し、それぞれの高圧電解コンデンサ14a〜14cをその一部が開口部9a〜9cに落とし込まれるように配置する。 (もっと読む)


【課題】整流器と固定子巻線の接続を容易に行うことができるとともに、固定子巻線における接合強度の低下を防止することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機100は、銅および銅合金以外の金属により形成される固定子巻線4aと、固定子巻線4aから出力される交流電圧を整流するブリッジ回路を形成する複数の整流素子を含む整流器5とを備える。ブリッジ回路を形成するターミナル514は、整流素子に接続される部分が銅あるいは銅合金からなる第1部材514Aで形成され、固定子巻線に接続される部分が固定子巻線と同じ材質あるいは同種金属の合金材からなる第2部材514Bで形成されている。 (もっと読む)


【課題】衝撃や振動を受けても、ケースの切欠き溝からモジュールの係入突起が外れ難くい電気機器を提供する。
【解決手段】電源ケースと、この電源ケース内に設けられる出力側モジュール14a〜14nとを備える。電源ケースの上面カバー8の長さ方向端部の縁部81に、上面カバー8の幅方向に間隔を置いて複数の切欠き溝82a,82,82・・・82aを形成し、この切欠き溝82a,82,82・・・82aに係入する係入突起83を出力側モジュール14a〜14nに設ける。そして、切欠き溝82a,82,82・・・82a間で縁部81を屈曲したから、縁部81の剛性が向上し、変形し難い構造となり、切欠き溝82a,82,82・・・82aから係入突起83が外れ難くなり、振動や衝撃に対しても、出力側モジュール14a〜14nの安定した取付状態を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】電源装置のケース内に収容された電源集合体を好適に保持する電源装置を提供する。
【解決手段】複数の電源体35が積層された電源集合体30と、電源集合体30を収納するためのアッパーケース10及びロアーケース20とを備える電源装置の、当該アッパーケース10に、該電源集合体30の移動を阻止する当接面(T1、T2、T3)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 整流回路と平滑回路との接続間隔を短くでき、さらには、製造効率やメンテナンス性の優れた整流平滑回路の実装構造およびその組立方法を提供する。
【解決手段】 整流回路が実装される整流回路基板と、平滑回路が実装される平滑回路基板とを、所定の間隔を有して対向させ、接続端子によって、機械的に固定し、整流回路と整流回路とを電気的に接続する。また、ブリッジダイオードの接続端子が略直角にフォーミングされて整流回路基板と平行に実装され、そのブリッジダイオードに対して放熱板が取り付けられ、その放熱板を筐体の底面に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 筐体内部に放熱されるパワー素子から発生した熱による温度上昇を防
止する手段を提供するものである。
【解決手段】 放熱部及び冷却ファンを有する筐体において、放熱部に対して、所定値長くしたガイド部を筐体の一部に設ける。前記ガイド部によって行われる冷却ファンの強制空冷の際に、発熱の多い基板で熱せられた気体が発熱の比較的少ない基板の方へ流れ込んで、発熱の比較的少ない基板を温めないようにする。その為に、例えば、発熱の多い基板を発熱の比較的少ない基板よりも、冷却ファンに近い位置に配置する。若しくは、発熱の多い基板を発熱の比較的少ない基板よりも、前記吸気面に対し近い位置に配置する。前述のガイド部を筐体に設けることで、既にある冷却ファンによって、発熱の多い基板、発熱の比較的少ない基板等の放熱も可能となり、温度上昇を低減可能とする。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図ることが可能な電源装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る電源装置1においては、絶縁部材40によって導風路R1,R2が形成されるため、筐体10内の要素20,22,24,26,28,30の部品を密集させた場合であっても、その部品の放熱を十分に図ることができる。そして、筐体10内に収容された上記部品を密集させたり筐体10を小型化したりした場合であっても、絶縁部材40の側面対向部42,44により筐体10と部品との間の絶縁が図られ、絶縁部材40の仕切部48により隣り合う部品同士の絶縁が図られているため、部品のショートが効果的に回避されている。 (もっと読む)


【課題】小型化でき、省スペースでコスト削減を簡易に実現することができる主回路モジュールを提供することである。
【解決手段】主回路モジュール100においては、整流回路200と、双方向スイッチ回路300と、インバータ回路400とが、一体の面実装部品としてモジュール化されたものである。また、当該主回路モジュール100においては、双方向スイッチ回路300の他端が外部に露出されてモジュール化されている。 (もっと読む)


【課題】ユニット交換時の水漏れを防ぎ、新しいユニットに復旧後はオンラインでエア抜き作業を可能とした水冷配管システムを提供する。
【解決手段】複数台の電力変換装置1A、1Bに並列に冷却水を供給するための水冷配管システムにおいて、母管4、9を介して冷却水を供給するための循環ポンプ3と、母管9に接続されたサージタンク12と、母管4から分岐した位置に給水分岐バルブ5A、5Bを備え、各々の電力変換装置1A、1Bのユニットに並列給水するための給水用分岐配管6A、6Bと、各々の電力変換装置1A、1Bのユニットからの排水を還流するために設けられ、母管9へ合流する位置に排水分岐バルブ8A、8Bを備えた排水用分岐配管7A、7Bと、各々の排水分岐バルブ8A,8Bの流入側から分岐し、メンテ用バルブ10A、10Bを介してサージタンク12に繋がるメンテ用分岐配管11とを具備するように水冷配管システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】装置の熱的制約の回避および実装密度の向上を図ることが可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】冷却水を流す給水側の主配管および排水側の主配管を、それぞれ内部に冷却水を流通させる空間を設けた板状体からなる給水側の冷却板6および排水側の冷却板7で構成する。これらの給水側の冷却板6および排水側の冷却板7と、半導体スイッチング素子、コンデンサ、抵抗、リアクトル、ヒューズ、基板などからなる個々のユニット1とを、それぞれ、給水側の分岐配管および排水側の分岐配管で接続する。このように、給水側の配管および排水側の配管を、それぞれ、内部に冷却水を流通させる空間を設けた板状体からなる給水側の冷却板および排水側の冷却板で構成することにより、内部の用品配置スペースを拡大することができ、装置の熱的制約の回避および実装密度の向上を図ることが可能となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 59