説明

Fターム[5J045NA01]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 用途 (1,532) | 移動体通信 (1,148)

Fターム[5J045NA01]の下位に属するFターム

Fターム[5J045NA01]に分類される特許

121 - 140 / 624


【課題】屋内に無線基地局を設置する場合において、通信エリアの形成に必要なアンテナ数を抑制しつつ、電波の強度を電波防護指針の基準値以下にできる屋内移動通信システムを提供する。
【解決手段】屋内には、居室10から隔離された床下空間Sを形成するフリーアクセスフロア30が居室10の境界に設けられ、フリーアクセスフロア30に形成された空隙に設けられモノポールアンテナ221〜224から放射される電波が透過するスリット付き床部310を備える。フリーアクセスフロア30は、電波を反射する材質によって構成される。モノポールアンテナ221〜224は、床下空間Sに設置されるとともに、居室10との間にフリーアクセスフロア30が位置するように設置される。 (もっと読む)


本発明は、導波路供給ネットワーク(2)によって互いに接続されている主ホーン形エミッタ(1)からなる領域を備えた、広帯域衛星通信用のアンテナに関する。
(もっと読む)


【課題】薄型しても特性劣化の少ないアンテナを実現する。
【解決手段】アンテナ素子1と反射板2とを備えるアンテナにおいて、アンテナ素子1は例えば銅箔で形成され、底辺、上辺、左側辺及び右側辺で囲まれた長方形をなしている。アンテナ素子1の長方形の長辺にあたる底辺に給電点3が設定されている。アンテナ素子1の背面に反射板2が配置されている。このようなアンテナのアンテナ素子1に切り欠き5を形成することにより、アンテナ素子1と反射板2との電磁結合が緩和されるので、アンテナ素子1と反射板2との距離を狭くしても、アンテナの特性劣化が少なくてすむ。 (もっと読む)


【課題】漏洩ケーブルの製造方法において、製造コストを低減することである。
【解決手段】電磁波を放射及び取り込みをするスロットを備える漏洩ケーブル30の製造方法は、第1外部導体基材12と第1絶縁基材14と内部導体16とを有する第1ケーブル基材10を成形する工程と、スロット20が設けられた第2外部導体基材22と第2絶縁基材24とを有する第2ケーブル基材11を成形する工程と、第1ケーブル基材10と第2ケーブル基材11とを重ね合わせ、第1絶縁基材14と第2絶縁基材24とで内部導体16を挟持して包み、絶縁体を形成する工程と、第1外部導体基材12と第2外部導体基材22とを絶縁体を包んで接続し、外部導体を形成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 クロススロットを複数設けた放射導波管により偏波面が直交する直交偏波を送受信する際、アンテナパターンの不均衡やサイドローブレベルの増大を抑制することを目的とする。
【解決手段】 導波管の管軸方向および管軸の直交方向に各スロットの長手方向が配向される十字型のクロススロットが、管軸に沿って複数個配列された放射導波管1と、放射導波管1のクロススロットを励振する給電導波管6を備え、クロスロットを構成する管軸の直交方向に長いスロット2a〜2eは放射導波管1の管軸に沿ってスロット長が変化する。 (もっと読む)


【課題】情報コードの読取方向とRFIDタグの読取方向とを略同一方向にしてユーザ使用に適した状態とすると共に、小型化しつつRFIDタグの読取方向について高利得化できるようにしたリーダを提供する。
【解決手段】無給電素子17bが読取口4a周辺に配設されている。このため、ユーザが光学情報読取機構6の読取口4aをRFIDタグ2に向けてRFIDタグ2との間で通信するときには、無給電素子17bが導波器として機能することでアンテナ利得を高利得化できる。無給電素子17bが読取口4a周辺に位置して当該読取口4aを囲うように配設されているため、光学情報読取機構6による読取視野を阻害することなく読取口4a付近に無給電素子17bを配設することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はダイバーシティ次数2の非常に小型なアンテナシステムに関する。
【解決手段】接地面に接続された第1の先端、固定されていない第2の先端(11’)および導電性の電源部(11”)を有するFを逆さにした型の第1の放射体(11)と、接地面に接続された第2の先端、固定されていない第1の先端(13’)および導電性の電源部(13”)を有するFを逆さにした型の第2の放射体(13)とを備え、第1および第2の放射体の固定されていない先端は互いに反対側にあり、接地面(12)の突出体(15)によって分離されていることを特徴とする電子カード上に集積されたダイバーシティ次数2のアンテナシステムである。マルチスタンダード通信デバイス用の電子カード内に利用される。 (もっと読む)


【課題】広帯域でサイズを縮小できるウェアラブルアンテナを提供することである。
【解決手段】導電性シートに基線スリット及び傾斜スリットを備えると共に、付加スリットを設けることにより、サイズを縮小できるウェアラブルアンテナが得られる。 (もっと読む)


【課題】設置面(特に天井)に対し低姿勢な形状であり、かつ、垂直偏波と水平偏波とが送受信に必要な方向の範囲でほぼ同一の指向性特性を持つ偏波共用のアンテナを提供する。
【解決手段】本発明のアンテナは、導電性板、導電性箱、スロット、放射素子、スロット給電部、放射素子給電部を備える。導電性板は、例えば矩形状の板であり、上面が天井と接する。導電性箱は、箱型であり、導電性板の片面(下面)に固定される。スロットは、導電性箱の導電性板とほぼ垂直な面に、長手方向が導電性板とほぼ平行となるように設けられる。放射素子は、スロットを設けた導電性箱の面の前方に、長手方向が導電性板とほぼ平行となるように設けられる。スロット給電部は、スロットに給電する。放射素子給電部は、放射素子に給電する。 (もっと読む)


【課題】形状がコンパクトでアンテナ利得がより高い2周波共用の平面アンテナを提供する。
【解決手段】2つの周波数帯域で使用可能な2周波共用平面アンテナにおいて、2つの第1の周波数帯域よりも高い周波数域である第2の周波数帯域で高周波信号に共振する特性を有する、第1の放射板を含む第1の平面アンテナと、第2の周波数帯域で高周波信号に共振する特性を有する、第2の放射板を含む第2の平面アンテナと、を備え、第1の放射板は一部に凹部が設けられた形状を有し、第2の放射板は当該凹部に沿って配置され、第2の放射板の一端部側に給電点が設定され、その他端部側が前記第1の放射板の凹部に接続される。 (もっと読む)


【課題】アンテナ利得を向上させつつ、低コスト化を実現したアンテナ装置、通信装置、及びアンテナ装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置10は、誘電体1と、誘電体1に対向して設けられ、誘電体1に対して電波を放射するアンテナ部2と、を備えている。誘電体1の周辺部分12には、誘電体部13aと空気部13bとからなる粗密構造13が形成されている。誘電体1の粗密構造13は、アンテナ部2の動作周波数の1波長未満の間隔で、誘電体部13aと空気部13bとが形成されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 パソコンあるいはPDA等の情報端末機器等の内部に組込むアンテナにおいて、WiMax帯域に加えて無線LAN帯域においても通信感度に優れ、しかも構造がシンプルで小型化にも適した多周波用アンテナエレメントを提供することにある。
【解決手段】幅広の給電部(3)の左端部から上方に延出し、グランド板(4)と平行な方向にL字状に折り返す、低周波側放射エレメント(1)を設け、さらに、給電部(3)の右端部から低周波側放射エレメント(1)と近接並行に延出し、その端部が上方に向けて折り返すL字状の高周波側放射エレメント(2)を配置する。さらに、給電部(3)と矩形状グランド板(4)及び短絡部(5)とでスリット(6)を形成する。 (もっと読む)


【課題】
UWB等の広帯域通信システムにおいて、他の無線通信システムが利用する周波数帯と競合する恐れがある周波数帯の放射を阻止すること可能な広帯域アンテナを提供する。
【解決手段】
地盤17と地盤17上に所定の距離を隔てて設けられたアンテナ本体10から構成されている。アンテナ本体10は、給電素子14と誘電体基板12からなり、誘電体基板12の上面には、給電素子14から所定の間隙13を隔ててリング状の無給電素子11が設置されている。無給電素子11の外周には所定数の短絡ピン15が等間隔に設置されており、当該短絡ピン15により無給電素子11と地盤17が接続されている。各短絡ピン15の近傍の無給電素子11にはスリット16が設けられている。無給電素子11にスリット16を設けることにより、無給電素子11のスリット近傍にその形状により決まる周波数の共振回路が形成され、当該周波数成分が給電素子14から放射されることが阻止される。 (もっと読む)


本発明は、アンテナ部材、電子通信装置(502、506)、及び電子通信システム(500)に関する。2つの電子通信装置間でカップリングするためのパラレルプレートタイプのアンテナを用いることによって、2つの電子通信装置の少なくとも一方の無線エネルギのチャージングに加えて、電子通信装置間における高速データ転送が提供されうる。
(もっと読む)


【課題】捩れ防止のための機構を必要としない簡単な構成で、製造コストを抑制でき、外観的に平面形状として突出感の無い漏洩ケーブルを提供する。
【解決手段】方形断面形状を持つ中心導体1と、方形断面形状を持ち、該方形の長辺を形成する長さ方向の面に漏洩電磁界形成用の複数個のスロット5が列状に設けられ、中心導体1を囲む外部導体3と、中心導体1および外部導体3間に充填される絶縁体2と、を備えた漏洩伝送線路(漏洩ケーブル)において、外部導体3の方形断面における長辺の長さDa1を伝送する電気信号の波長λgの半分未満とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により、積層板間の隙間を低減し、低コスト、小型でかつ長期にわたって信頼性が確保されたアンテナ装置を得る。
【解決手段】この発明に係るアンテナ装置は、組立前の状態ではベース1側に中間部が突出した弧状の弾性板状部材で構成された曲面板12を有し、平面が矩形状の曲面板12における辺が直線である両端部には、それぞれ全領域において最上階の曲面板12をベース1側に弾性力により押圧する板ばね5設けられている。 (もっと読む)


【課題】互いに近接した2つの周波数の電波を受信することができる、複合アンテナ素子を提供すること。
【解決手段】互いに近接した第1および第2の周波数を持つ第1および第2の電波を受信する複合アンテナ素子は、天面12u持つ誘電体基板12と、誘電体基板の天面の外周部に形成されたリング形状の第1のアンテナパターン14−1と、第1のアンテナパターンで囲まれ、かつ、第1のアンテナパターンから離間して、誘電体基板の天面の中央部に形成された第2のアンテナパターン14−2と、第1及び第2のアンテナパターンから所定高さh離間して上方に配置された導体板20とを有する。導体板20は、第2のアンテナパターンを実質的に覆う内部導体部22と、この内部導体部から所定のスリット幅dをもって離間して配置されたループ形状の外部導体部22とからなる。 (もっと読む)


【課題】金属部材を用いたスライド機構を有する場合において、アンテナ性能の劣化を防ぐこと。
【解決手段】第2の筐体102は、第1の筐体101に対してスライド自在に取り付けられる。回路基板105は、第1の筐体101に設けられるとともに、第1の筐体101のスライド方向と交わる方向に延設されるとともに開いた状態において給電部109よりも下側に位置するスリット110を有する。回路基板108は、第2の筐体102に設けられ、第1の筐体101がスライドして開いた状態になった際に平面から見て回路基板105の下方側と重なり合う。アンテナ107は、第2の筐体102の上方側に設けられる。給電部109は、アンテナ107の近傍においてアンテナ107に給電する。 (もっと読む)


【課題】
グランド部に線対称に対をなして形成されるスリットを有し、アンテナ素子同士の相互結合及び相関係数を低減したアンテナ装置、アンテナ装置を含むプリント基板、及びアンテナ装置を含む無線通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
誘電体製の基板と、前記基板の一方の面に形成され、線対称に配置される一対のアンテナ素子と、前記基板の前記一対のアンテナ素子が形成される面に形成され、前記一対のアンテナ素子に近接して配置されるグランド部とを含み、前記グランド部は、前記一対のアンテナ素子の対称軸に対して線対称に配置され、前記アンテナ素子に近接する端部から前記対称軸方向に切り欠かれた一対のスリット部を有する。 (もっと読む)


【課題】光学ユニット内にアンテナを格納するために好ましい構造となる灯器を提供する。
【解決手段】光学ユニット2は、複数のLED7、LED7の後方に設けられたLED基板8、及び、LED7を前方で覆うカバー部材9を有している。LED基板8の前方にパッチアンテナ4が配置されている。LED基板8とLED7との間に設けられLED7の前端39をパッチアンテナ4よりも前方に配置させる接続体19を備えている。接続体19は、LED基板8から前方に延びているコネクタ20と、コネクタ20の前部と接続され複数のLED7が前面21aに表面実装された取り付け板21とを有している。 (もっと読む)


121 - 140 / 624