説明

Fターム[5J046AA03]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 目的、効果 (7,585) | アンテナ効率の向上 (2,304)

Fターム[5J046AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5J046AA03]に分類される特許

41 - 60 / 1,222


【課題】回路規模が増大することなく3周波数に対応でき、しかも障害物によるアンテナ効率劣化の少ないアンテナ装置を提供する。
【解決手段】第1のアンテナ素子15を第1,第2の分岐素子15A,15Bの分岐構造とし、第2のアンテナ素子16を第3,第4の分岐素子16A,16Bの分岐構造とし、第1,2のアンテナ素子15,16の間に周波数の増加に対してサセプタンスが増加する低結合回路17を設ける。また、第1,2のアンテナ素子15,16は、第1,2の周波数間と、第2,3の周波数間にアドミタンス行列のY12成分の共振を有し、第1,3の分岐素子15A,16Aは、第1,2の周波数間のアドミタンス行列のY12成分の共振電気長に対して略4分の1であり、第2,4の分岐素子15B,16Bは、第2,3の周波数間のアドミタンス行列のY12成分の共振電気長に対して略4分の1とする。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス整合回路として機能するアンテナ素子を用いてプリント基板全体をアンテナとして動作させると共に、アンテナ損失やアンテナ特性のばらつきを低減することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、アンテナ素子10と、アンテナ素子10が実装されたプリント基板20とを備えている。プリント基板20は、グランドパターンが実質的に排除されたアンテナ実装領域20Aと、グランドパターンが含まれる主回路領域20Bとを有している。アンテナ素子10は、誘電体からなる基体11と、基体11の内部に形成されたインピーダンス整合回路とを備え、インピーダンス整合回路は、垂直方向及び水平方向に対して互いに重ならないように配置された第1及び第2のキャパシタC1,C2を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子を筐体下端部に配置し、近接する入力部のアンテナ性能影響を低減し、かつ、実装体積の拡大を図ることができる携帯無線装置を提供する。
【解決手段】携帯無線装置100は、回路基板130と、回路基板130とは別体であるフレキシブル基板からなる入力部配線パターンと、回路基板130の基板端部に給電部162が接続されるアンテナ素子160と、を有する。垂直配線部142は、アンテナ素子160に対して垂直に配線される。第1遮断回路は、垂直配線部142と水平配線部143間に装荷され、配線を高周波的に遮断する。水平配線部143は、給電部162近傍に配置されたコネクタ150を介して回路基板130に接続される。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域において電波を送受信することができ、高い利得を得ることができるとともに、使用周波数帯域の高低を自由に微調整することができるアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ10Aは、不平衡給電材11および誘電体基板12と共振用導体13およびグランド用導体14と給電素子15とを備えている。共振用導体12は、給電部21に並行して不平衡給電材11の軸方向前方へ延びる第1および第2共振用導体部24a,24bから形成され、グランド用導体13は、不平衡給電材11に電気的に接続された固定部30と、無給電部22に並行して不平衡給電材11の軸方向後方へ延びる第1および第2グランド用導体部31a,31bとから形成されている。アンテナ10Aでは、第1および第2共振用導体部24a,24bや給電素子15、固定部30、第1および第2グランド用導体部31a,31bが基板12の一方の面16に接合されている。 (もっと読む)


【課題】受信回路が外部からのノイズによる悪影響を受けにくい構造のアンテナ装置を得る。
【解決手段】平面部10を有する親基板20上に、「逆F型」の平面アンテナであるUHFアンテナ1を、平面部10が平面視して受信回路21の全面を覆うように設ける。UHFアンテナ1は平面部10の所定のエッジから下方に向けて延設される給電端部11、短絡端部12及びシールド端部13a〜13daを備え、シールド端部13a〜13dはそれぞれGND部25に接続され、シールド端部13a〜13dと給電端部11とのそれぞれ給電・シールド間距離は、給電端部11,短絡端部12間の給電・短絡間距離の2倍以上に設定される。 (もっと読む)


【課題】誘導型の無線インタフェースによって給電される受信機において、遠隔からの電力供給に対する距離の拡大、または遠隔からの電力供給に対する距離を所定とした場合に放射磁界の振幅を限定する。
【解決手段】誘導結合を有する共振アンテナを備える受信機3に関し、受信機3は、誘導アンテナ回路A3と、誘導アンテナ回路によって給電され、アンテナ回路に並列に接続されたキャパシタC3および抵抗R3としてモデル化できる回路とを備えている。誘導アンテナ回路は、少なくとも2つの導電ループL1、L2を備え、この少なくとも2つの導電ループL1、L2は、電気的に並列に接続され、平行な表面の上に配置され、実質的にゼロの相互インダクタンスを有する。 (もっと読む)


【課題】内蔵アンテナの点検が容易であり、然も内蔵アンテナに高い性能が得られる通信端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信端末機においては、筐体1の内部に内蔵アンテナ4が収容され、該筐体1は、フロントキャビネット12とバックキャビネット13とを互いに接合すると共に、バックキャビネット13の背面には電池蓋16を着脱可能に取り付けて構成されている。そして、バックキャビネット13の背面にはアンテナ設置部が凹設され、該アンテナ設置部に内蔵アンテナ4が設置され、該内蔵アンテナ4は電池蓋16によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】
容易に設計できるアンテナ装置、及び、電子装置を提供すること。
【解決手段】
アンテナ装置は、前記グランド部に接続される第1スタブ部と、第1給電部とを有する逆F型の第1アンテナ部と、前記グランド部に接続されるとともに前記第1スタブ部に離間して配設される第2スタブ部と、第2給電部とを有する逆F型の第2アンテナ部とを含み、前記グランド部は、前記第1スタブ部と前記グランド部との第1接続部と、前記第2スタブ部と前記グランド部との第2接続部との間に直線部を有する。 (もっと読む)


【課題】マッチング回路を用いて複共振アンテナの入力インピーダンスを動的に調整すると共に主回路領域内の実装スペースの有効利用を図る。
【解決手段】低域側及び高域側アンテナ素子を含むアンテナブロックは、プリント基板のエッジ又は第1のグランドパターンによって区画されたアンテナ実装領域内に実装されている。アンテナ実装領域の外側には第1のグランドパターンを含む主回路領域が設けられている。アンテナ実装領域内には、マッチング回路及び第2のグランドパターンを含むマッチング回路実装領域が設けられており、アンテナ実装領域のうちマッチング回路実装領域を除いた領域はグランドクリアランス領域である。低域側アンテナ素子の基端はマッチング回路の出力端子に接続されており、高域側アンテナ素子の基端は第2のグランドパターンに接続されると共にマッチング回路の出力端子に容量結合している。 (もっと読む)


【課題】自動車用リアガラスのデフォッガ上部に1本のアンテナを備えるのみで十分な受信性能が得られる車両用ガラスアンテナを提供する。
【解決手段】
リアガラスの前記デフォッガ上部余白部に配設されており、水平線条に垂直線条の上端を接続したT型のエレメントからなる第1のエレメントと、前記垂直線条から水平に延伸される水平線条を少なくとも1本備える位相調整用の第2のエレメントと、前記垂直線条の下端に接続され、前記第2のエレメントの水平線条とは反対方向に備えられたインピーダンス整合用の第3のエレメントとからなり、前記第3のエレメントから引出された引き出し線条と、前記引き出し線条の先端に接続された給電点とからなる車両用ガラスアンテナにおいて、前記引き出し線条の任意の一箇所又は二箇所に、指向性調整用線条の先端を接続し、前記引き出し線条と前記指向性調整用線条とを合わせて指向性調整用の第4のエレメントとしている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の形状や構成に制限されることなく、携帯端末に放送信号を入力することのできる、クレードル型放送信号放射装置を提供する。
【解決手段】携帯端末30の載置面15を有するクレードル1内には、放送信号発生装置2から出力された放送信号と、外部電源装置3から出力される電源供給信号とが、同軸ケーブルからなる伝送経路7を介して入力され、その入力された放送信号及び電源供給信号は、電源分離フィルタ21により分離される。そして、放送信号は、クレードル1内の送信用アンテナ10から放射され、電源供給信号は、電源ケーブル20に出力される。電源ケーブル20の先端には、携帯端末30に設けられた端末側コネクタ30aに接続可能な2種類の接続用端子201、202を備えた電源側コネクタ20aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で且つ通信信号の伝送ロスを抑制したアンテナ装置、さらには近接する他の部材や部品との構造上の干渉が少ないアンテナ装置を提供し、また、それを備えたRFIDタグおよび通信端末装置を提供する。
【解決手段】基材シート40の裏面に配設された放射導体20は、第1放射部21A、第2放射部21Bと結合部22を備える。結合部22は接続部220と突出部221,222とからなり、一部を切り欠いた環状導体である。基材シート40の表面に配設された補助導体30は、第1導体301、第2導体302、第3導体303からなり、一部を切り欠いた環状導体である。突出部221と第1導体301、突出部222と第2導体302は、平面視で重なる。無線通信デバイス50は、平面視で、結合部22、補助導体30によって構成される擬似的なループ状導体の内側に配設される。 (もっと読む)


【課題】複数の直列共振帯域間で並列共振が発生しないようにして共振帯域のさらなる広帯域化を可能にする。
【解決手段】実施形態に係るアンテナ装置は、一端が給電端子に接続されると共に他端が第1の接地端子に接続されかつ中間部が折り返されてこの折り返しにより形成される往路部と復路部との間にスタブが設けられた折り返し型のモノポール素子により構成される第1のアンテナ素子と、一端が上記給電端子に対し直接又は上記第1のアンテナ素子の一部を介して間接的に接続されると共に他端が開放されたモノポール素子により構成される第2のアンテナ素子と、上記第1の接地端子に対し上記給電端子を介して反対側となる位置に設けられた第2の接地端子に一端が接続されると共に他端が開放された無給電素子により構成される第3のアンテナ素子とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】プリント配線回路基板及び電子機器において、専用のアンテナを設けることなく、小型化を達成できるとともに放射板(電極)の利得を良好なものとすること。
【解決手段】送受信信号を処理するRFIDシステム用の無線ICチップ5が搭載されたプリント配線回路基板20。無線ICチップ5以外の電子部品のグランドとして用いられるグランド電極21と、一方端22a及び他方端22bを有し、グランド電極21の一部分に電気的に導通状態で結合した、又は、グランド電極21に電磁界結合したループ状電極22とを備えている。無線ICチップ5は第1の入出力端子及び第2の入出力端子を有し、該第1の入出力端子及び第2の入出力端子はループ状電極22の一方端22a及び他方端22bにそれぞれ接続されている。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化が可能であると共に、アンテナ間の相互結合を低減することができ、さらに柔軟に相互結合レベル等の調整が可能なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 基板本体2と、基板本体表面に形成されたグランド面GND、第1アンテナエレメント3、第2アンテナエレメント4および中間エレメント5を備え、第1および第2アンテナエレメントが、互いに離間して配され、グランド面側に配した基端に別々の給電点FPが設けられていると共にグランド面から離間する方向に延びる基端側延在部E1を少なくとも有し、中間エレメントが、グランド面から離間して配され第1および第2アンテナエレメントの基端側延在部にインダクタンス成分を有する一対の両端延在部5aが接続されていると共に一対の両端延在部の間にインダクタ5Lとコンデンサ5Cとが並列接続されて相互結合抑制部を構成している。 (もっと読む)


【課題】 プリント化ダイポールアンテナを素子アンテナとするフェーズドアレーアンテナを広い周波数帯域で広帯域に使用する場合、表面波による素子間結合によるスキャンブラインドネス現象発生の影響により、アクティブインピーダンスが低周波数帯の広角方向ビーム走査時に劣化し、利得低下が生じる課題がある。
【解決手段】 プリント化ダイポールアンテナと同一基板上でアンテナの左右にモノポール状の無給電素子を複数設置することで、表面波を従来例よりも遅延させてE面方向の隣接素子まで伝搬させることができる。これにより、同一周波数において、スキャンブラインドネス現象の発生を、より広角方向へシフトするので、覆域内での利得低下を防ぎ、広角ビーム走査特性の劣化を抑えられる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等に内蔵されるアンテナにおいて、伝搬ロスを減らしたアンテナ装置を提供する。
【解決手段】誘電体からなる基板と、前記基板の一方の面に形成されたアンテナエレメントと、前記基板の他方の面に形成されたグランドエレメントと、を有することを特徴とするアンテナ装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】低周波帯及び高周波帯のいずれにおいても良好なアンテナ特性を得ることができると共に、更なる省スペース化を実現することができる車両用アンテナを提供する。
【解決手段】車載用アンテナ100は、基板140、該基板上に配置された台座130、該台座に配置された給電エレメント110、及び該給電エレメントと結合する無給電エレメント120を備える。給電エレメント110は、基板140に接続され略垂直方向に延設された給電素子部111と、給電素子部111に接続され当該給電素子部から略直角方向に延設されたfH帯用アンテナ素子116と、給電素子部111に接続されfH帯用アンテナ素子116の延設方向と反対方向に延設されたfL帯用アンテナ素子114とを有している。そして、fH帯用アンテナ素子116の主要部分の延設方向とfL帯用アンテナ素子114の主要部分の延設方向とが、台座130の上面においてほぼ180°異なる。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境変化によるアンテナ性能の劣化を抑えることのできるアンテナ装置、無線装置を提供すること。
【解決手段】実施形態に係るアンテナ装置は、第1のアンテナおよび第2のアンテナを具備している。第1のアンテナは、地導体板と、地導体板と直交する仮想平面に対して対称な形状を有し、地導体板と仮想平面との交線上に第1の高周波信号が供給される第1の給電部を有する第1の放射導体とを備えている。第2のアンテナは、仮想平面に対して対称となる位置に配設され、互いに対称な形状を有する一対の第2の放射導体と、互いに略同一の電気長を有し、それぞれの一端が一対の第2の放射導体上の互いに対称な位置に接続された一対の伝送線路と、一対の伝送線路のそれぞれの他端に第2の高周波信号を供給する第2の給電部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 アンテナベースを強度部材とする必要をなくす。
【解決手段】 シャークフィン状のアンテナケース10の下部に外側周壁部と内側周壁部とが形成されており、下面に配置されたアンテナベース11における絶縁ベース20の上面に内側周壁部の下端面が溶着される。これにより、防水構造とされたアンテナケース10内にアンテナアセンブリを収納することができる。アンテナアセンブリは、アンテナベース11上に立設されて設けられたエレメントホルダー12と、後部が絶縁ベース20上に位置するようにエレメントホルダー12の上部に固着されている傘型エレメント13と、傘型エレメントの受信信号を増幅するアンプ基板16と、傘型エレメント13を所定の周波数に共振させるコイル14とを備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,222