説明

Fターム[2E014FA00]の内容

ウィング枠及びウィングの配置 (4,088) | 滑動ウィングの目的、機能 (539)

Fターム[2E014FA00]の下位に属するFターム

Fターム[2E014FA00]に分類される特許

61 - 79 / 79


【課題】 外観意匠性を良好にし、かつ障子の円滑な開閉操作性を確保することができる建具を提供すること。
【解決手段】下部障子30のスライドシューを案内する室内レール部材133を塞いで内部レール137を取り付け、この内部レール137で下部障子30の上端部および内倒しアーム38のスライドシュー381を上下スライド自在に支持することで、室内レール部材133に形成された開口から縦枠13内部への埃やゴミ等の浸入を防止することができる。従って、スライドシューやロープ39などへの埃やゴミ等の付着が防止でき、下部障子30の円滑な開閉操作性を確保することができる。また、室内レール部材133の開口を内部レール137で塞ぐことで、縦枠13の内部構造であるロープ39が室内側から見えなくなり、上げ下げ窓1の意匠性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 什器本体における左右の物品収納部の開口面を、該収納部の内部空間を小さくすることなく、引戸により体裁よく閉塞しうるようにする。
【解決手段】 什器本体2の内部を、ほぼ中央部において中仕切板により左右に2分割し、その分割された左右の物品収納部の開口面を選択的に閉塞する1枚の引戸3を、什器本体2の前端部に、その少なくとも底板6と両側板7の前端と近接する前方を左右方向に移動しうるように設ける。 (もっと読む)


【課題】 内倒し時の障子を安定させて操作性を向上させることができる建具を提供すること。
【解決手段】内倒し操作時における下部障子30下端部の上下移動を規制するロック装置60を備えて上げ下げ窓1を構成したので、下端部がバランサによって上方に付勢されていても上方に移動してしまうことがなく、回動操作時の下部障子30を安定させることができるので、操作性を良好にすることができる。さらに、バランサの付勢力が大きくなったとしても安定性が維持され、下部障子30を大型化することができ、大きな開口を有した上げ下げ窓1を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】キャビネット用のアウトセット式で上吊り式の引戸を備えた引戸装置において、引戸の開放時であってもレールが露出せず、キャビネットの良好な意匠性を確保することができる引戸装置を提供する。
【解決手段】キャビネット1の天板2の上面に上レール用溝2aが形成され、上レール用溝2aに外引戸用の外上レール8aと内引戸用の内上レール8bが嵌入される。キャビネット1の天板2の下面に下レール用溝3aが形成され、下レール用溝3aに外引戸用の外下レール8aと内引戸用の内下レール8bが嵌入される。外引戸6の上部に外上走行部10の外上取付板11が固定され、外上取付板11には外上ローラ支持部12が高さ調整可能に取り付けられる。外上ローラ支持部12に外上レール8aに係合する外上ローラ13が軸支される。 (もっと読む)


【課題】襖障子、明障子などの建物の開口部を開閉する引戸用手摺の提供を目的とする。
【解決手段】第1の手摺本体に第2の手摺本体が入れ子式をなす引戸用手摺において、引戸用手摺の取付け支持部材を回動可能な支持部材や、上下方向に移動可能な支持部材や、水平方向に移動可能な支持部材のいずれかを含むことを特徴とする引戸用手摺である。高齢者や足腰が不自由で手や腕の力の弱くなっている人たちにとっても、引戸用手摺が付いている引戸や引き違い引戸の開閉が滑らかに軽く開閉できて、歩行時の手助けとなり便利で安全である。 (もっと読む)


【課題】開き戸式防火扉を引き戸式防火戸にシステム変更する方法を提供する
【解決手段】 あらかじめ開き戸式防火扉として設けられた防火扉開口部とこの開口部隣接位置の壁面とに、防火引き戸が閉じることにより遮煙防火機能を有するようにあらかじめ構成された引き戸式防火戸ユニットを設け、この引き戸式防火戸ユニットと開口部を含む隣接壁との接触周縁部を密閉することによって新たな遮煙防火引き戸機能を構成させ、この引き戸式防火戸ユニットに自閉手段、閉鎖時調速手段、常開手段緊急時閉塞手段を付属させたことを特徴とする防火戸開閉システムの変更方法 (もっと読む)


【課題】 壁面に飾られた鑑賞用オブジェクトによる装飾効果を高めるとともに、壁面全体をすっきりとした外観にして、壁の意匠性を向上させることができる額縁機能を備えた引戸装置を提供する。
【解決手段】 壁(2)の開口部(4)に取り付けられた引戸(5)を、前記開口部(4)の左右方向の一方の側へ引き込むことで、前記開口部(4)が開くようにした引戸装置(1)において、前記開口部(4)を開いた状態の引戸(5)に正対した位置から見て、その引戸(5)の裏側の壁面に設置されるか又は設置された鑑賞用のオブジェクト(25)を、前記引戸(5)の一部を額縁として鑑賞できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 下枠5の上面の体裁を良好にし、且つ、この下枠5の上面に存在する凹部18内への異物の落下を防止できる構造で、組立作業やカバー帯28の交換作業の容易化を図る。
【解決手段】 同一鉛直面上に配置された1対のガラス障子3を窓枠1内に、この窓枠1の幅方向中間部を境とした引き分け式に建て込んだ構造で、下枠5として上面に下部案内レール17を備えたものを使用する。この下部案内レール17の上端縁を、上記下枠5の上面のうちで人や物が移動する部分よりも下方に位置させる。上記ガラス障子3の移動に伴って露出する上記凹部18の上端開口を、上記カバー帯28により覆う。このカバー帯28の一端を突き合わせ框の下端部に結合し、中間部乃至他端部を、上記下枠5の下部空間29内に収納する。 (もっと読む)


【課題】 閉じた状態で3枚引戸を面一にすること。引戸の連動開始段階及び連動終了直前段階において追随する引戸を滑らかに連動開閉させること。
【解決手段】 3枚引戸1は閉じた状態では面一となる。一方引戸1a側から開く際に一方引戸1aと中央引戸1cとを他方引戸1bの前後両側に誘導する誘導機構19と、一方引戸1a側の操作力を中央引戸1cに伝達して中央引戸1cを一方引戸1aに追従して開閉させる連動機構15とを備える。連動機構15は、開く際には一方引戸1aと中央引戸1cが他方引戸1bを挟んで前後に離反する連動開始段階で受け部材15eが押し側の傾斜ガイド面15bに押されてその押し操作力が中央引戸1cの移動経路と略平行な方向に向かって作用する。閉じる際には連動終了直前段階に受け部材15eが引き側の傾斜ガイド面15dに引かれてその引き操作力が中央引戸1cの移動経路Cと略平行な方向に向かって作用する。 (もっと読む)


【課題】 閉じた状態で3枚引戸間に段差が生じることがなく、一連の連続した壁面としての外観を呈すること。上レールに対して難易度の高い溝加工を行なう必要がなく、コストを低減できると共に、上レールの構成部品の強度を十分に確保でき、さらに上レール全体の見込み寸法(奥行き寸法)を小さくすることが容易な引戸装置を提供すること。
【解決手段】 上レール5は、下方に開口する上レール本体50と、上レール本体50の開口に配置されて上レール本体50との間隙により直進レール部9,10を構成する直進部レールカバー51Aと、上レール本体50の開口に配置されて曲線状に切り欠かれた切欠溝により曲進レール部を構成する曲進部レールカバー51Bとからなる。上レール本体50と直進部レールカバー51Aと曲進部レールカバー51Bとを別部品で構成した。 (もっと読む)


【課題】 全閉状態で3枚の引戸が面一に連続した状態を保持でき、開く際に引戸同士が衝突しない。
【解決手段】 3枚の引戸1は閉じた状態で一列に面一となるように配置される。一方引戸1aを他方引戸1b側に向かって移動して一方引戸1aを他方引戸1bの前に重なるように誘導し、且つ中央引戸1cを他方引戸1b側に向かって移動して他方引戸1bの後に重なるように誘導する誘導機構19を備える。誘導機構19が引戸1の上部の左右に取付けられる上ランナーと、上ランナーを走行自在にガイドする上レール5とで構成される。3枚の引戸1を一列に面一に並んで閉じた状態においてランナー21が係合する凹部2aを上レール5に設けて面一状態閉じ保持手段2を構成する。 (もっと読む)


【課題】障子の左右勝手を簡単に替えることができる引戸を提供すること。
【解決手段】引戸1は、上枠11、下枠12、および左右の縦枠13を有する枠体10と、内障子21、中障子22、および外障子23を有する障子20とを備える。各障子21〜23は、上框24、下框25、および左右の竪框26が四周框組みされた框体27を備える。各縦枠13には、内障子21の摺動箇所に対応する位置の第1ヒレ部131と、第1ヒレ部131よりも室外側の第2ヒレ部132とがそれぞれ形成されている。引戸1を閉じた状態では、第1ヒレ部131は、内障子21の戸先框211の引寄片80の溝部80Aに係合し、第2ヒレ部132に取り付けられたシール材134が、内障子21の戸先側に当接する。 (もっと読む)


【課題】室内の開放感を、より一層向上させることができる引戸を提供すること。
【解決手段】引戸1は、建物2の室内と室外の間に取り付けられ、枠体10と、障子20とを備える。枠体10は、上枠11、下枠12、および左右の縦枠13を備える。障子20は、内障子21と、中障子22と、外障子23とを備える。各障子21〜23は、上框24、下框25、および左右の竪框26が四周枠組みされた框体27を備える。左右の縦枠13には、障子21〜23が閉じた状態で、室内側からみて、障子21の戸先框211を呑み込む呑込部130Lと、障子23の戸先框232を呑み込む呑込部130Rが設けられている。戸先框211,232の見付寸法は、呑込部130L,130Rの呑込寸法と略同一である。縦枠13Rにおける外障子23の戸先框232の室内側には、縦枠13Rの内側面を覆うアタッチメント部材133が設けられている。 (もっと読む)


【課題】取っ手を、例えば健常者と車イス使用者などのように、使いやすい高さ位置が異なる各人のそれぞれにとって使いやすいものにすることができる建具の戸板における取っ手の取付け構造を提供する。
【解決手段】戸板1に、上下方向に延びる取っ手取付け用の位置決め溝3が備えられ、取っ手2は、その基部側が位置決め溝3に嵌め込まれることで、左右方向の移動を規制され、高さ位置変更可能に取り付けられている。溝3は、連続引き手を兼ねるものであるとよい。 (もっと読む)


【課題】 タッチアップや面取り作業が不要であり、美観にも優れる框と桟との接合部、を備えた障子を有する開口部装置を提供する。
【解決手段】 障子ベース部の見込み寸法より、障子ガラスパネル部の見込み寸法が大きい障子を備え、該障子の左右の縦框と上下の桟とが縦通しに接合されるとともに、縦框の上下端の一部が上下の桟と当接される部位において、外方に突出する長さの分、見込み方向に切り欠かれて形成された開口部装置において、左右の縦框と上下の桟との接合部をシールする面状部材と、切り欠き部の切断面を覆うカバー部材とが一体に形成された兼用部材を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は緊急又は非常出水に際し、他所から止水板3を人力で搬入する必要がなく、その時間と労力を要せず、速やかに地下構造物の入口8を止水し、遠隔制御可能な非常用止水装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 1組の直立平行面1,1と対向方向直立突出部2,2とによって止水板3の入口両壁受部4,4を形成し、止水板3の両端部を該受部4,4に沿って昇降摺動自在に懸垂支持してなり、上記直立平行面1,1にそれぞれ、その上方から床面5に至る案内ガイド6,6を設け、上記両案内ガイド6,6の上部6aが太く下部が細く形成され、中間部にテーパガイド面6’,6’を介在し、止水板3の両端部に上記案内ガイド6,6の上下部に昇降摺動自在に係合する2股部7,7を設けてなり、上記下部6bにおいて止水板3を上記直立突出部2,2の正面及び床面5に圧接止水する装置24を備えてなる昇降止水装置。 (もっと読む)


【課題】左開き用、右開き用の引き戸枠と区別する必要がなく、部材の種類を少なくし、コストの低減を図ることができる左右兼用の引き戸枠10を得る。
【解決手段】 縦枠1、方立3、半縦枠2、敷居5、鴨居6から構成された引き戸枠であって、該縦枠1、該方立3、該半縦枠2はいずれも上下対称であり、該鴨居6は、該縦枠と該半縦枠を横架する断面略長L字形の部材a7と、該縦枠と該方立を横架する断面略短L字形の部材b8の二部材からなり、該部材a7は該部材b8に当接されるとともに該部材b8の係止部9に支承させる。 (もっと読む)


上部と下部水平案内レール1、2との間に、横に変位可能に取り付けられた垂直の窓3を操作するための装置は、窓3の1つの横エッジに位置した垂直な枠部分4’に回動自在に連結されたハンドル29と、第1と第2ヒンジ軸(それぞれ35と37)とに回動自在にされ、かつハンドル29と、窓3の前記横エッジのところに置かれかつこの上で窓を案内するために下部案内レール2に係合するように配置された下部案内部材13とにそれぞれ連結されるリンク要素34とをもつ。ハンドル29及びリンク要素34は、ハンドルがスタート位置から1つの方向P1に回動するとき、傾斜位置に窓3を傾けるために、前記下部案内部材13を上方位置から下方に押すように配置される。ハンドル29が、前記回動の間、窓3が傾斜位置にある回動位置を越えたオーバ・センタ回動位置を通過するとき、窓の傾斜位置で、下部案内部材が下部案内レール2から係合解除される上方位置に、下部案内部材13を戻すために、装置は、前記下部案内部材13とそれに回動自在に連結されたリンク要素34とを上方に偏らせるばね38を含むオーバ・センタ手段32、33、34、35、38をもつ。
(もっと読む)


ランナーにほぼ平行な平面を走行するよう支持される少なくとも2枚のパネルを備え、ドアパネルの動きのためにラックおよび歯車仕掛けの配置が提供されることを特徴とする、マルチパネルスライディングドア。

(もっと読む)


61 - 79 / 79