説明

Fターム[2G016CA00]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 電池の試験対象 (1,349)

Fターム[2G016CA00]の下位に属するFターム

Fターム[2G016CA00]に分類される特許

61 - 80 / 89


【課題】組電池のより的確な異常検出を可能にする、組電池の異常検出装置を提供する。
【解決手段】制御装置16は、組電池10中の複数の電池ブロックのうち、隣り合う2つのブロックの電圧差が所定値より大きいことを検出し、かつ、電池監視ユニット12から、複数の電池ブロックに含まれるセルのいずれかが過放電状態であることを示す信号Sdを受けた場合に、組電池が異常であると判定する。制御装置16は、組電池が異常であると判定した判定回数を計数し、その判定回数の計数値が所定値に達した場合に、組電池が異常であると確定する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の不活性を検知することができる不活性検知方法、不活性検知回路、及びこれを用いた充電器を提供する。
【解決手段】充電制御部271による二次電池の充電期間中において、電圧取得部273により取得された端子電圧のピーク値を取得するピーク値取得部274と、不活性判定処理として、二次電池の充電期間中においてピーク値取得部274によって直近に取得されたピーク値と電圧取得部273によって取得された端子電圧との差が、充電制御部271による充電開始から不活性判定時間Tthが経過する前に、不活性判定閾値Vdを超えたとき、二次電池が不活性になっていると判定する処理を実行する不活性判定部277とを備えた。 (もっと読む)


【課題】各計測部に固有の識別番号を設定することができる電池パックを提供する。
【解決手段】リセット信号制御部11は、各計測部3がそれぞれ異なるタイミングでリセットするように、各リセットラインRLにリセット信号を出力し、いずれか1つの計測部3のみが動作する期間を、各計測部3に順次に作り出す。設定部12は、リセット信号制御部11により動作する期間が作り出された1つの計測部3である通信対象計測部3xとバスラインBLを介して通信することで、通信対象計測部3xの識別番号を設定する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、電流リード線と電圧リード線が互いに干渉し合うことがなく正確な測定が行われるようにし、かつ導電性部材を固定するボルトが支障とならないような計測用端子を得ようとするものである。
【解決手段】一方の端にネジ穴8,8を設け、他方の端に一部が突設して被接続端子7と接触するようにした接触部6,6を設けた二つの導電性部材導電性部材3,3をその中間に絶縁性支柱4を挟んでネジ9,9で止め、さらに両導電性部材の間に電池の被接続端子7を挟んで固定し、両導電性部材は中間部に配した被接続端子のみで電気的に導通し、被接続端子以外では相互に電気的に絶縁された状態としたことを特徴とする計測用端子である。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子を多数個直並列接続して大容量化した蓄電装置において、蓄電素子間の電流、充電率のアンバランスを自動補正し蓄電装置全体での入出力電流容量、蓄電容量を最大に保つ蓄電装置を提供する。
【解決手段】直列接続された蓄電素子群とこれに直列に挿入した可変抵抗回路により蓄電ブロックを構成し、この蓄電ブロックをさらに複数個並列接続した蓄電装置を構成し、直列構成された蓄電素子群の合計内部抵抗と挿入した可変抵抗回路の等価抵抗値との和を蓄電ブロック毎に制御することにより、各蓄電ブロック相互の電流値、充電率のバランスをとるよう自動制御し、蓄電装置全体での入出力電流容量、蓄電容量を最大に保つ。 (もっと読む)


【課題】
組電池との間の配線に断線が発生していないにも拘わらず、断線が発生したと誤って判断されることを防止することが出来る電圧検出回路を提供する。
【解決手段】
本発明に係る電圧検出装置においては、複数の電圧入力端子からそれぞれ電圧検出線が引き出され、隣り合う2本の電圧検出線を互いに連結する各連結線路には容量素子が介在し、各電圧検出線は電圧検出手段に接続されている。少なくとも各セルの正極側に位置することとなる電圧検出線がそれぞれ1或いは複数の断線検知用抵抗を介してグランドに接続されており、電圧検出手段は、各電圧検出線からの入力電圧に基づいて組電池の複数の電圧検出点と複数の電圧入力端子との間の配線の断線を検知する。 (もっと読む)


【課題】複数個の電池を交互に使用する場合、お互いの使用条件を揃えることにより、それぞれの電池の劣化を平均化して長寿命化を図ることのできる複数個の電池の充放電制御方法および情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数個の電池を交互に充放電して使用する複数個の電池の充放電制御方法であって、個々の電池の最大電気容量を取得するステップと、個々の電池の最大電気容量を比較して最大電気容量の最も大きい電池を選択するステップと、選択した電池以外の電池を切り離して、選択した電池を所定期間、充放電して使用するステップを備える。 (もっと読む)


【課題】電池群を構成する二次電池の残存容量が広範囲に変化しても正確にセルバランスをとることができる電池群制御装置を提供する。
【解決手段】電池群制御装置は、起動時に全単電池の無負荷電圧を測定する電圧測定回路と、各単電池に並列に接続されバイパス抵抗及びバイパス制御スイッチを有するバイパス回路と、バイパス時間を算出し、該算出したバイパス時間に応じて対応するバイパス制御スイッチをオン状態に制御する主制御部と、を備えている。主制御部のCPUは、電圧測定回路で測定された各単電池の無負荷電圧を残存容量に変換して残存容量の平均値を算出し、変換した残存容量と算出した残存容量の平均値との差が設定値を越える単電池について、電池群の充放電時に、残存容量と残存容量の平均値との差分の電気量に相当するバイパス時間、対応するバイパス制御スイッチをオン状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】電池が交換された場合等においても、電池の寿命を正確に判定することができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】制御ブロック48は、充電池32に接続され、充電池32の電圧値の測定を行う電圧測定部100と、充電池32に対して充電の開始及び充電の終了が生じる度に、電圧測定部100にて充電池32の電圧を測定し、測定された電圧の値に基づいて特定した充電回数情報を記憶部42に記憶するように制御する制御部101と、を備える。制御部101は、充電池32に関する充電回数情報を外部から取得する情報取得部49にて充電回数情報を取得した場合、当該充電回数情報に基づいて所定の情報更新を行う。 (もっと読む)


【課題】組電池を構成している電池セルのいずれかに異常が発生したときに、電流もしくは抵抗検出にてそれを的確に検出できるようにすること。
【解決手段】電池ブロック10aは、互いに並列に接続されている複数の電池セル1a〜1cと、この電池セル1a〜1cに流れる電流を検出するためにそれぞれに設けられている電流センサ7a〜7cと、これら電池セル1a〜1c及び電流センサ7a〜7cに並列に接続されている放電回路3aとスイッチ4aとから構成され、電池ブロック10bも同様に、複数の電池セル2a〜2cと、電流センサ8a〜8cと、放電回路3bとスイッチ4bとから構成されている。各電池セル1a〜1c及び2a〜2cの電流値を検出し、検出された各電池セルの電流値から組電池の接続形態に応じた所定の処理によって組電池の電池セルのいずれかに異常があったことを検出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるバッテリ交換を援助し、使い勝手を十分に向上させた携帯端末を提供する。
【解決手段】音楽プレイヤ1は、バッテリ収納部12に収納されているバッテリ11の残量が、予め定めた規定レベルより低下すると、バッテリドア10を開する。したがって、、ユーザは、バッテリドア10を開することなく、バッテリ収納部12に収納されているバッテリ11を交換することができる。このため、バッテリ11の交換作業にかかるユーザの手間が削減でき、ユーザの使い勝手を十分に向上させられる。 (もっと読む)


【課題】 バッテリの化学的性質を識別して、複数の化学的性質のいずれをも受入れるバッテリを有する電子機器において残量計測の精度及び効力を向上させる。
【解決手段】 電源としてバッテリ(402)を使用する電子機器(401)と共に使用され、電子機器(401)が複数の異なる化学的性質のいずれをも使用することができる残量計測装置(400)であって、バッテリ(402)の特性を監視し測定データを生成するバッテリモニタ(410)と、測定データを受取り、残量計読み値とバッテリ(402)の確定された化学的性質とを含む適応的残量計測を実現し、残量計読み値が確定された化学的性質と測定データとの関数である、コントローラ(420)とを含んでなる残量計測装置を提供する。 (もっと読む)


1つ又は複数のバッテリパック内のエネルギー伝送デバイスをバランスさせ、バッテリパックの絶縁式監視を行うためのシステムは、直列に電気的に接続された少なくとも1つのエネルギー伝送デバイスグループを含む。エネルギー伝送デバイスの各グループについて、本システムはエネルギー伝送デバイスの隣り合うペア毎にバランス回路を含む。バランス回路は、ペアの両エネルギー伝送デバイス内に蓄積される電荷が実質的に等しく、かつ各エネルギー伝送デバイス内に蓄積される電荷がしきい値を越えるように保持するように、ペアの各エネルギー伝送デバイス内に蓄積される電荷を調整する。本システムはまた、各エネルギー伝送デバイスを順次選択し、選択されたデバイスに関連づけられる電圧を出力ポートにおいて供給するための電圧監視モジュールを含む。電圧監視モジュールは、低いオン抵抗の差動マルチプレクサを用いて各エネルギー伝送デバイスを選択する。
(もっと読む)


【課題】周期的なデジタルノイズが外乱要因となる場合であっても、良好な電圧−周波数変換精度を保持する。
【解決手段】コンデンサが充電を行うための可変電流源と、前記コンデンサが充電を行うための前記可変電流源の電流量を、第1電圧及び第2電圧の差電圧に応じた電流量に調整する電流量調整部と、前記コンデンサの一端側に発生する充電電圧と基準電圧との大小を比較する比較部と、前記充電電圧が前記基準電圧を超えたときの前記比較部の比較結果に応じて、前記コンデンサの充電電圧を放電させる放電部と、を有し、前記比較部から前記第1電圧及び前記第2電圧の差電圧に応じた周波数信号を得る電圧−周波数変換装置であって、前記基準電圧を変動させる基準電圧変動部、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の電池電圧検出回路において、電池の寿命特性を維持しながらフィルタリングの時定数を設定する有効な手段が明確ではなかった。
【解決手段】 検出対象電池1の電圧変化を検出するローパスフィルタを備え、前記ローパスフィルタの時定数が電池のキャパシタ成分の充放電を基準に決定する構成とし、好ましくは時定数が電池の温度、SOC、使用度合いの少なくとも一つの要素に基づいて可変できるようにすると、電池の寿命を確保しつつ、性能を十分に使いきることができる電池電圧検出回路及びそれを備えた電池パックを提供できる。 (もっと読む)


【課題】電池電圧の変動を検出する際の分解能を向上させた電池残量検出装置を提供する。
【解決手段】 降圧回路12は、電池E1からの入力電圧を所定値(電池電圧範囲の下限値分)だけ降圧させる。分圧抵抗R1及びR2は、所定の分圧比で分圧する。A/Dコンバータ14は、電池E1から降圧回路12の分圧抵抗R1、R2を経て入力された電池電圧に応じたデジタル信号を信号処理回路16に出力する。信号処理回路16は、A/Dコンバータ14から受信したデジタル信号を処理して表示装置18及び音声回路20に出力する。表示装置18は、信号処理回路16から受信した信号に基づいて電池残量を表示して電子機器の操作者に報知する。音声回路(アンプ)20は、信号処理回路16から受信した信号に基づいてスピーカ22に電池残量に応じた音声を出力させ、電池残量を報知する。 (もっと読む)


【課題】 従来の電池残量検出装置と同等の検出精度を有する回路面積の小さい電池残量検出装置を提供する。
【解決手段】 電池残量検出装置は、電池の温度を検出し、その検出した温度があらかじめ設定された温度範囲である各温度区間のいずれに含まれるかを検出する温度区間検出部と、電池の電流を検出し、その検出した電流があらかじめ設定された電流範囲である各電流区間のいずれに含まれるかを検出する電流区間検出部と、電池の電圧とその電池の残容量区間の関係を示す複数のテーブルを有し、温度区間検出部で検出された温度区間及び電流区間検出部で検出された電流区間に応じてその複数のテーブルの中から1つのテーブルを選択し、その選択したテーブルを用いて、入力された電池電圧が各残容量区間のいずれに含まれるかを検出する容量区間検出部を備える。 (もっと読む)


【課題】 セル外れ、セルの劣化等の種々の要因により生じる並列セルブロックを構成するセルの異常を正確に検出する。
【解決手段】 並列セルブロック21〜23の各々の電圧を検出する電圧検出部13と、二次電池ブロック2の通電電流を検出する電流検出部14と、通電前後の並列セルブロック21〜23の電圧変化量を算出すると共に、二次電池ブロック2の通電前後の電流変化量を算出し、算出した電圧変化量及び電流変化量から各並列セルブロック21〜24の直流内部抵抗(DC−IR)を算出する演算部15と、演算部15により算出された直流内部抵抗を基に、セル24の異常を判定する判定部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 温度特性を有する発振回路を利用して、所定の温度を算出することが可能な温度算出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 温度特性を有する発振回路と、発振回路が発振することによって得られるクロックを計数する計数部と、計数部が予め定められた期間を計数したか否かを判別する判別部と、基準温度において計数部が予め定められた期間を計数したと判別部が判別したときの当該計数部の第1計数値と、基準温度と、が記憶された記憶部と、所定温度において計数部が予め定められた期間を計数したと判別部が判別したときの当該計数部の第2計数値と、発振回路の温度特性を示す温度係数と、記憶部に記憶された第1計数値と、基準温度と、に基づいて、所定温度を算出する算出部と、を有することを特徴とする温度算出装置。 (もっと読む)


【課題】 機能達成手段を含む電子装置に用いられる電池が有する電力量を検出する検出装置であって、機能達成手段を動作させることなく、機能達成手段が動作したときの電池が有する電力量を検出することができる検出装置を提供する。
【解決手段】 電池2と負荷抵抗回路部5とを含む回路がスイッチ部7によって回路が閉じられている閉状態では、電池2から負荷抵抗回路部5に電力が与えられる。動作部8に電力を与えずに、負荷抵抗回路部5に電力を与えることによって、動作部8の機能を達成させることなく、動作部8に電力を与えた状態における電池2の電力量を検出することができる。電圧監視部3の検出結果に基づいて動作部8が機能を達成するために必要な必要電力が残存しているかが負荷制御ブロック6によって判定されるので、動作部8に電力を与えられることなく、動作部8が機能を達成するかを判定することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 89