説明

Fターム[2G016CA00]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 電池の試験対象 (1,349)

Fターム[2G016CA00]の下位に属するFターム

Fターム[2G016CA00]に分類される特許

41 - 60 / 89


【課題】用いられる一次電池が、使用前の状態か使用後の状態かを判定する電池使用状態判定回路の提供、および用いられている電源の種類が、一次電池か外部電源かを判定する電源判定回路の提供を目的とする。
【解決手段】一次電池の使用状態を判定する電池使用状態判定回路10であって、インピーダンスを変更できるインピーダンス可変部22と一次電池21とを有する一次電池モジュール20と、インピーダンス可変部22のインピーダンスに基づいて一次電池21の使用状態を検知する使用状態検知部40と、インピーダンス可変部22のインピーダンスを変更させる駆動部50と、を備えたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】二次電池の残時間を精度良く算出する。
【解決手段】残容量検出部212は、組電池14の残容量RCを検出する。平均電圧情報記憶部213は、組電池14を定電力放電させたときの組電池14の平均電圧を示す平均電圧情報予め記憶する。補正部214は、電流検出抵抗16により検出された放電電流Idcと温度センサ17により検出された温度とに対応する平均電圧Vaveを、平均電圧情報を参照することで特定し、電圧検出回路15により検出された電圧Vに対する組電池14の平均電圧Vaveの割合を基に、残容量RCを補正する。残時間算出部215は、補正部214により算出されたImCapaを電流検出抵抗16により検出された放電電流Idcで割ることで、すなわち、式(2)の演算により、組電池14の残時間Tを算出する。 (もっと読む)


【課題】任意のタイミングで鉛バッテリの劣化を診断できるようにする。
【解決手段】ECU5が、DCDCコンバータ3から弱電系負荷2への電力供給を停止させてから鉛バッテリ2での分極が解消するまでの所定時間Xsが経過した後に、電流センサ6により測定された鉛バッテリ2の放電電流Anと電圧センサ7により測定されたバッテリ電圧Vnとを読み込んで、このときのバッテリ電圧Vnが放電電流Anに応じて定まる判定閾値Vs以下となっている場合に鉛バッテリ2が劣化していると判定する。 (もっと読む)


バッテリー(52、102、150、202)の充電状態を判定するためのシステム(50、200)及び方法が提供される。前記システム(50、200)は、バッテリー(52、102、150、202)に充電電流を供給するように構成される電源(56、206)を含む。コントローラ(54、104、204)が含まれ、インピーダンスに基づく期間の間のバッテリー(52、102、150、202)のインピーダンスに基づいたバッテリー(52、102、150、202)の充電状態、及び充電期間の間のバッテリー(52、102、150、202)の充電状態関係を判定するように構成される。

(もっと読む)


【課題】燃料電池の状態を詳細に評価することが可能な燃料電池の評価方法および燃料電池の評価装置を提供する。
【解決手段】半電池状態にある燃料電池への水素供給量を変化させるステップと、水素供給量を変化させるステップにより前記水素供給量を変化させつつ、半電池状態にある前記燃料電池の電気特性を計測するステップと、を備える。半電池状態にある燃料電池への水素供給量を変化させつつ、半電池状態にある前記燃料電池の電気特性を計測するので、燃料電池の状態を詳細に評価することができる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンなどの電池セルを組電池として使用する場合、各電池セルの端子電圧を監視する必要がある。電圧検出回路として、汎用の半導体素子およびICを使用することが可能で、高精度の抵抗の使用数を最低限とした回路を提供する。
【解決手段】組電池1の正または負極の基準電位に置いた1個の可変定電流電源2の出力電流を、電流切換器3により各電池セル電位に切換供給し、各電池セルB1〜Bnごとに前記出力電流を抵抗R4−2〜R4−nにより変換した電圧と、各電池セルの端子電圧との大小比較を行い、その結果を前記基準電位において検知する。また、大小比較結果を監視しながら、前記出力電流を変化させ、前記比較結果の大小が反転した時点の出力電流から該電池セルの端子電圧を検知する。汎用ICであるOPアンプおよびコンパレータを使用し、高精度の抵抗の使用数を最低限とした回路構成である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にして、電池監視ユニットと電池制御ユニット間の通信線の基準電位を補機バッテリの基準電位とし、通信線の共通化を図った電気自動車の電池監視装置を提供する。
【解決手段】電池監視ユニット(21)のCPU(23)と通信部(25)の間に電圧整合部(24)を配設してCPU(23)と通信部(25)の電気的な接続を無くし、該通信部(25)を電池制御ユニット(10)の通信部(11)と同電位である所定の低電圧での作動とした。 (もっと読む)


【課題】2つの電圧信号を出力する電圧センサについて、その故障内容をより詳細に診断することが可能な電圧センサの故障診断装置を提供する。
【解決手段】故障診断装置1のCPU43は、複数のセル10〜10の少なくとも1つの電圧値から組電池10の総電圧値Vicを算出する。また、CPU43は、算出した組電池10の総電圧値Vicと電圧センサ41から出力されたプラス側の電圧信号Vout(+)に基づく電圧値V(+)とを比較すると共に、算出した組電池10の総電圧値Vicと電圧センサ41から出力されたマイナス側の電圧信号Vout(−)に基づく電圧値V(−)とを比較する。さらに、CPU43は、第1比較機能及び第2比較機能による比較の結果から、電圧センサ41のプラス側出力Vout(+)の故障、マイナス側出力Vout(−)の故障、及び双方の出力Vout(+),Vout(−)の故障を診断する。 (もっと読む)


【課題】複数の電流検出回路の異常を区別して判断することができる蓄電装置の提供。
【解決手段】並列接続された第1蓄電素子17と第2蓄電素子19に、それぞれ直列接続され、第1電流I1と第2電流I2を検出する第1電流検出回路21、および第2電流検出回路23と、第1蓄電素子電圧V1を検出する電圧検出回路25と、これらに接続された制御回路27を備え、制御回路27は、第1電流I1と第2電流I2を読み込み、既定期間Δtにおける第1蓄電素子電圧V1の電圧変化幅ΔV1と第1蓄電素子17の容量値C1から計算した第1電流計算値I1cと、第1電流I1の差から第1実測計算差Sc1を求め、実測比D(=I1/I2)が既定最小値Min未満か既定最大値Maxを超えている場合、第1実測計算差Sc1が第1既定値K1より大きければ、第1電流検出回路21が異常と判断し、そうでなければ第2電流検出回路23が異常と判断する。 (もっと読む)


【課題】電池状態検出回路が正常に動作しているか否かを診断することができ、信頼性の向上を図ることができる電池監視装置の提供。
【解決手段】電池監視装置は、直列接続された複数の電池セル(BC1〜BC4)の各セル電圧に基づいて、電池セルの電池状態を検出する電池状態検出回路(270,272,276,278,400,RPU,R1〜R4,RPD,MUX1〜MUX5)と、複数の電池セルの各セル電圧(BC1〜BC4)に基づいて電池セルの状態を監視する制御回路(30)と、を備え、制御回路(30)は、電池状態検出回路(270,272,276,278,400,RPU,R1〜R4,RPD,MUX1〜MUX5)に疑似電圧情報を入力して、該電池状態検出回路が正常に動作しているか否かを診断する。 (もっと読む)


【課題】コモンモード電圧の問題を解決し、各電池の異常な電圧低下を検出可能な電池システムを提供する。
【解決手段】検出回路401〜40n−1の各々は、直列に接続された燃料電池セル321〜32nの隣接する2つの燃料電池セルの両端に接続され、その2つの燃料電池セルの両端の電圧によって駆動される。そして、検出回路401〜40n−1は、それぞれ、燃料電池セル321〜32n−1から電圧V321〜V32n−1を受け、その受けた電圧V321〜V32n−1が基準電圧Vstd1以下であるとき、燃料電池セル321〜32n−1の異常な電圧低下を検出する。また、検出回路40n−1は、燃料電池セル32nから電圧V32nを受け、その受けた電圧V32nが基準電圧Vstd2以下であるとき、燃料電池セル32nの異常な電圧低下を検出する。 (もっと読む)


【課題】組電池10を構成するブロックBi(i=1〜n)のそれぞれの状態を監視する監視ユニットUiの監視結果を、監視ユニットUnによりフォトカプラ26を介してマイコン16に出力するに際し、フォトカプラ26の1次側での電力消費に起因してブロック間の容量のばらつきが大きくなること。
【解決手段】ブロックB0〜Bnは、マルチプレクサMPXによって選択的にフライングキャパシタ12に接続可能とされる。電圧検出回路14では、フライングキャパシタ12の電圧検出によって、ブロックの電圧を検出する。フォトカプラ26の1次側は、マルチプレクサMPXを介してブロックB1〜Bnのいずれかと選択的に接続可能とされる。 (もっと読む)


【課題】実使用で機能が頻繁に動作する機器において、精度良く低下容量を把握できる移動体通信機器、移動体通信機器の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電池パックの電池容量表示機能を有する移動体通信機器において、移動体通信機器本体の所定の機能を停止するためのタイミングを設定するタイマー手段と、タイミングで前記所定の機能を強制的に停止する統括制御手段と、所定の機能の停止中に電池パックの電池容量を測定する電源制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】予備電源としての機能を維持したまま二次電池の容量試験を実行する。
【解決手段】二次電池容量試験システム1は、1又は複数の二次電池を直列に接続した組電池30と、組電池30の状態を監視して異常の発生を検知する監視制御装置36とを含み、組電池30に含まれる少なくとも1つの単電池15について容量試験が行われることを検知した場合に、容量試験に起因した組電池30の状態変化に基づいて監視制御装置36により異常の発生が検知されることを制限する。 (もっと読む)


【課題】コンパレータの入力オフセット電圧の影響による検出電圧精度の低下を抑えた保護用半導体装置技術の提供。
【解決手段】N個以下の数の二次電池のセルが直列接続された組電池を保護する保護用半導体装置100において、N個分の二次電池のセル電圧を検出し、検出したセル電圧が所定の電圧未満に低下した場合に出力を反転する低電圧検出回路10と、N個分の二次電池の各セル電圧を検出し、検出したセル電圧が所定の電圧以上に上昇した場合に出力を反転する高電圧検出回路(不図示)を備え、低電圧検出回路10および高電圧検出回路は、セルBAT1〜4毎に、セルの電圧を分圧する分圧抵抗R11〜R42,参照電圧Vr1〜Vr4,分圧された電圧と参照電圧を比較するコンパレータ1〜4を備え、コンパレータ1〜4の電源を検出対象のセルの電圧から供給するようにした。各コンパレータの入力オフセット電圧が等しくなり、電圧検出精度の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】より安全で信頼性の高いリチウムイオン二次電池システムを提供すること。
【解決手段】複数のリチウムイオン二次電池を並列接続してなる組電池を、さらに複数直列接続してなるリチウムイオン二次電池システムであって、リチウムイオン二次電池には保護回路が備えられており、保護回路は、充放電側接続端子と、接続端子とリチウムイオン二次電池のプラス側電極とを接続するよう直列に接続された第一のヒューズ及び第二のニューズと、第一のヒューズと第二のヒューズの間の配線とリチウムイオン二次電池のマイナス電極との間を接続するよう配置されるスイッチング素子と、充放電側接続端子、スイッチング素子、及び、リチウムイオン二次電池のマイナス電極のそれぞれに接続され、スイッチング素子のオンオフを制御する検出回路と、を有するリチウムイオン二次電池システムとする。 (もっと読む)


【課題】電子表示装置を駆動する電池の残存寿命を正確に予測可能とする技術を提供する。
【解決手段】電池で駆動される電子棚札に対して情報を提供するESLサーバにおいて、通信実績取得部91と残存寿命予測部92とが実現される。通信実績取得部91は、ESLサーバと電子棚札との間の通信実績情報を取得する。残存寿命予測部92は、通信実績情報に基づいて電子棚札の電池の残存寿命を予測する。通信実績情報を用いると電子棚札が通信により消費した電力を正確に特定することができるので、電池の残存寿命の予測値として信頼性の高い値を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電池セルの交換を検出した場合の使用を禁止することができる電池パックおよび検出方法を提供することにある
【解決手段】集積回路3は、検出した電流、電圧および温度のデータを入出力部11を介して外部機器2に送信する。外部機器2は、二次電池パック21から受信した電流、電圧および温度のデータに基づいて、電池セル1の不正交換の検出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池を直列につないだバッテリーの保護回路装置の面積を縮小して低コスト化する。
【解決手段】二次電池を複数個直列につないだバッテリーの保護回路装置において、基準電圧回路、電圧検出回路の電源端子を被検出二次電池の正極、接地端子を被検出二次電池の負極にそれぞれ接続し、前記回路を構成する素子の耐圧をバッテリー全体の電圧より低くする。 (もっと読む)


【課題】単電池を直並列に接続した蓄電池の高電圧化および大容量化に対応して、単電池の状態を監視する技術を提供するとともに、保守時の高電圧部分をなくす。
【解決手段】複数の単電池を直列に接続して組電池を形成し、その組電池を複数直列に接続して直列単位を形成し、蓄電池を形成する。電池制御装置は、組電池ごとに設けられ、電池制御装置と上位制御装置間とが、通信可能に数珠繋ぎに接続される。電池制御装置は、2つの通信部分と処理部分を絶縁し、数珠繋ぎで接続された通信部分同士を同電位とし、その電位を組電池の負極側の電位とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 89