説明

Fターム[2H101FF00]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 特殊カメラ (529)

Fターム[2H101FF00]の下位に属するFターム

Fターム[2H101FF00]に分類される特許

41 - 60 / 143


【課題】 車両のフロントバンパーに配設することが好適であり、商品性が高い視覚センサ装置を提供する。
【解決手段】 光学部材21は、透光性材料からなり、所定視野範囲Sの周囲光Lが入射する入射面26aを有する。反射部材25は、光学部材21と一体的に設けられ、周囲光Lを反射させる。撮像手段23は、反射部材25で反射された周囲光Lを撮像する。発光素子30は、所定視野範囲S外に配設される。蓋体32は、透光性材料からなり、発光素子30を覆う。光学部材21の入射面26aには誘電体膜29が形成されている。 (もっと読む)


本発明は デジタルカメラを用いた本スキャナに係り、ハウジングとテーブルとよりなる胴体と、テーブルに光を照射するための照明手段と、本のイメージを撮影してスキャンするようにしたデジタルカメラと、1次反射させるための固定ミラーと、2次反射させるための回転ミラーと、を備えてなる。本発明によるスキャナは、解像度を高めてスキャンする場合であっても、迅速なスキャンが可能になり、且つ、テーブルの左側面に発生するイメージや右側面に発生するイメージを選択的にスキャンすることが可能である他、両側面を両方とも順次にスキャンすることもできる

(もっと読む)


【課題】載置面上における被写体の位置調整を容易にかつ高精度に実施でき、被写体を良好に撮影できる書画カメラを提供する。
【解決手段】書画カメラ1を構成する撮影部3は、被写体を照明するための照明用光束を射出する光源311と、撮像面321A上に結像された被写体の像を撮像して電気信号を出力する撮像素子321と、光源311から載置面2Bに向かう光束の照明光路L1、および載置面2Bから撮像素子321に向かう光束の撮影光路L2の双方に共通する光路中に配設され、光源311から射出された照明用光束を集光し被写体に照射するとともに、照明用光束にて照明され被写体にて反射される光束を集光し被写体の像を撮像面321A上に結像させる照明結像光学系35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】広角撮影と望遠撮影とを両立できる小型な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置を、光路を折り曲げるためのプリズム1020と、被写体像からの光束を、プリズム1020を経て受け取り、第1の撮像素子1050に結像する第1のレンズ群1030と、被写体像からの光束を、プリズム1020を経て受け取り、第2の撮像素子1250に結像する第2のレンズ群1230と、プリズム1020を回転自在に支持する支持部材とで構成する。 (もっと読む)


【課題】屈曲光学系を用いるレンズ装置に組み込まれた光学的な手振れ補正機構の精度を向上させ、かつレンズ装置単体で手振れ補正機構の調整を行なえるようにする。
【解決手段】レンズ装置5は、光軸S2に直交する方向で移動自在とされた第5レンズ42と、レンズ装置5の被写体に対する振れを検出するヨー方向ジャイロセンサ64及びピッチ方向ジャイロセンサ65と、これらの検出結果に基づいてレンズ装置5の振れを打ち消すために必要な第5レンズ42の移動方向と移動量とを算出する補正用CPU66と、演算結果に基づいて第5レンズ42を移動させるアクチュエータを備えている。ジャイロセンサ64,65は、第5レンズ42の移動面M1上に配置されているので、第5レンズ42の移動方向及び移動量を求める演算が簡単になり、補正精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 高ズーム比で、しかも全ズーム範囲にわたり高い光学性能が得られ光学系全体が薄いコンパクトなズームレンズを得ること。
【解決手段】 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1群、負の屈折力の第2群、絞りを含む第3群、正の屈折力の第4群、正の屈折力の第5群を有し、該第2群は物体側より像側へ順に負レンズ部、プリズムを有しており、ズーミングに際して、該第2群は不動であり、該第1、第3、第4群が移動し、ズーミングに伴う像面変動を、該第5群で補正するズームレンズであって、広角端と、望遠端での全系の焦点距離fw、fT、該第2群の焦点距離f2、該負レンズ部の焦点距離fN、該プリズムの光軸方向の長さを空気換算長とし、広角端における第2群の最も物体側のレンズ面から該絞りまでの光軸上の距離Lを適切に設定したこと。 (もっと読む)


【課題】全体の薄型化に有利な光路を反射する反射面を備えたズームレンズであって、収差補正能力も優れたズームレンズを提供すること。
【解決手段】物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4と、を有し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間に配された明るさ絞りSを有し、広角端から望遠端への変倍に際して、前記各レンズ群の間隔が変化し、第1レンズ群G1は、負屈折力の単レンズ、光路を反射する反射面を有する反射光学素子P、正屈折力のサブレンズ群とからなり、所定の条件式を満足する。 (もっと読む)


【課題】運転者に死角となる車両側面の前輪と後輪とを1つのカメラで撮像し、前輪と後輪との各周辺の画像を表示装置の画面左右に、それぞれ寄せて表示できる車載用監視カメラを安価に提供する。
【解決手段】車載用監視カメラは、車両の後輪付近からの光を反射する後方ミラーと、車両の前輪付近からの光を反射する前方ミラーと、これらのミラーが反射した光を受光して撮像するCCDカメラで構成されている。そして、撮像した画像を撮像素子から左右反転モードで左右反転させて取り出す。この結果、車両前方からの光は撮像素子の右半分の受光面に、車両後方からの光は撮像素子の左半分の受光面に、それぞれ入射する。表示装置には、表示画面の右半分に車両前方の映像が、また、表示画面の左半分に車両後方の映像がそれぞれ映し出される。 (もっと読む)


【課題】組立作業時の自由度が向上したレンズ鏡筒等を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒2を、レンズL2及びプリズムPを含む光学系を保持する筐体部50と、前記筐体部50に設けられ、前記プリズムPを保持するプリズム保持部70と、前記プリズム保持部70における前記プリズムPの反射面側の領域に設けられ、前記プリズムP及び前記レンズL2の少なくとも一方の通過を許容する開口部72とを備える構成としたから、組立作業時の自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体の側部にカメラ前面から突出しない撮影光学系を有するカメラにおいて、カメラを両手で把持したときに撮影光学系への指掛かりを防止可能にする。
【解決手段】カメラ10Aは、カメラ本体の側部に撮影光学系として屈曲光学系を備えたレンズ鏡胴12が配設され、この屈曲光学系の入射窓12Aの下側にシャッタボタン18が配置されている。シャッタボタン18は、カメラ10Aを把持した手の人指し指で操作することになるが、このシャッタボタン18の位置は、撮影光学系(入射窓12A)よりも下側にあるため、撮影光学系への指掛かりを防止することができるとともに、撮影光学系の入射面に指紋が付かないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化、装置の大型化及びコストアップを招くことなく、パン・チルト撮影を実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像する撮像装置であって、対物レンズと、前記対物レンズからの光を電気信号に変換する撮像面を有する撮像素子と、前記対物レンズからの光を偏向し、前記撮像素子に導光する反射素子と、前記反射素子を内包する鏡筒ユニットと、前記鏡筒ユニットを前記撮像素子の光軸周りに回動させる駆動機構とを有し、第1の撮像時と、前記第1の撮像時から撮像方向を変更した第2の撮像時とにおいて、前記撮像面の前記電気信号を読み出す領域が異なることを特徴とする撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化と、撮影機能の拡大を両立することができ、且つ、撮影レンズ(撮影レンズ群)を保護するためのバリア機構が不要な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写界からの撮影光線を反射光学素子により略90度方向に折り曲げて撮像素子6に導く折り曲げ光学系で構成された鏡筒全体ユニット53と、カメラ本体52とから構成されている。そして、鏡筒全体ユニット53は、カメラ本体52の長手方向にスライド可能に、カメラ本体52に取り付けられている。また、鏡筒全体ユニット53は、ポップダウン位置にあるとき、その撮影開口部49aがカメラ本体52に対向する。 (もっと読む)


【課題】カメラの台数を減らしつつ環境画像と眼球画像とを撮像可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】結像光学系(結像レンズ22)と、結像光学系により結像された被写体像を撮像する撮像素子27と、撮像素子27で撮像する視野を環境撮像側視野と、眼球撮像側視野とに分割する視野分割光学系(第1ミラー21)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化と、撮影機能の拡大を両立することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写界からの撮影光線を反射光学素子により略90度方向に折り曲げて撮像素子6に導く折り曲げ光学系で構成された鏡筒全体ユニット53と、カメラ本体52とから構成されている。そして、鏡筒全体ユニット53は、カメラ本体52の長手方向にスライド可能に、カメラ本体52に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】成形時間の短縮化と製造コストの低廉化とを図ることができる光学素子を提供する。
【解決手段】プリズム10は、第1面11、第2面12及び反射面13を有している。反射面13の波面収差値yは、第1面11の波面収差値及び第2面12の波面収差値の小さい方の波面収差値xに対して、x/y>2の関係にあり、xは、0<x≦λ/4であり、yは、0<y≦λ/10である(λは、He−Neレーザからの出射光の波長である)。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズを配置する場所が限られている固体撮像素子等を用いた小型の光学装置に好適な、超小型で優れた結像性能を有する像シフト可能なズームレンズを提供すること。
【解決手段】光軸に沿って物体側より順に、光路折り曲げ光学素子Pを備え正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4とから構成され、広角端状態Wから望遠端状態Tまで焦点距離が変化する際に、前記第1レンズ群と前記第3レンズ群は像面Iに対して固定され、前記第2レンズ群と前記第4レンズ群が光軸に沿って移動し、前記第3レンズ群の全体または一部をシフトレンズ群として光軸に略直交方向にシフトさせることによって、像面I上の像シフト可能なズームレンズ。 (もっと読む)


【課題】変倍比が大きく、全長が短くコンパクトで高解像度であるだけでなく、手ぶれ、振動等による像のぶれを光学的に補正するぶれ補正機能を有するズームレンズ系、該ズームレンズ系を含む撮像装置、及び該撮像装置を備えたカメラを提供する。
【解決手段】複数レンズ群の2つ以上の間隔を変化させて物体像を連続的に変倍可能に形成し、物体側から順に正パワーの第1レンズ群、反射面を有するレンズ素子を含む負パワーの第2レンズ群及び正パワーのレンズ群を1つ以上含む3つのレンズ群からなる後続レンズ群を備え、最像側の第5レンズ群、該第5レンズ群を構成するレンズ素子のいずれか1つ、又は該第5レンズ群を構成する隣り合った複数のレンズ素子が光軸に対して垂直方向に移動するズームレンズ系、該ズームレンズ系を含む撮像装置、及び該撮像装置を備えたカメラ。 (もっと読む)


【課題】高品位でコンパクトな光学装置を実現可能なプリズムを提供する。
【解決手段】プリズム30は、プリズム本体31、接合部32とを備えている。プリズム本体31は、光入射面31aと、光出射面31cと、光反射面31bとを有する。接合部32は、光入射面31a又は光出射面31cの上に位置しており、プリズム本体31と一体形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い取り付け精度で容易に取り付け可能な光学素子を提供する。
【解決手段】プリズム20は、プリズム本体22と鍔部21とを備えている。プリズム本体22は、側面に2つの光透過面22a、22b及び光反射面22cが形成された多角柱形に形成されている。鍔部21は、光透過面22a寄りの端部にプリズム本体22の両端面22d、22eから外方に突出するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】全長の短縮されたレンズ鏡胴や移動レンズ群の群数が3群以上の場合でも、より小型のレンズ鏡胴を得て、該レンズ鏡胴を備えることで、より小型化された撮像装置を得ること。
【解決手段】光軸方向に移動可能とされた複数のレンズ群と、複数の鏡枠と、鏡枠を移動させるための雄ネジ部材とモータとで形成された複数の駆動ユニット、を有するレンズ鏡胴において、駆動ユニットの雄ネジ部材の2つが光軸を挟んで略平行に配置されると共に、一方の駆動ユニットはモータを像面側に、他方の駆動ユニットはモータを物体側に配置したレンズ鏡胴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 143