説明

Fターム[3D114CA05]の内容

自動車の製造ライン・無限軌道車両・トレーラ (5,462) | ラインの構成 (829) | 組付、組立て、取外ライン (410)

Fターム[3D114CA05]の下位に属するFターム

Fターム[3D114CA05]に分類される特許

141 - 160 / 253


【課題】ワークの位置決めをする際には、作業者による判断や経験(勘やコツ)を活かしながら、位置決めの一部についてパワーアシスト装置に負担させることにより、ワークの位置決め作業に対する作業者の負担を軽減しつつ、位置決め精度の向上と作業性の向上を果たすパワーアシスト装置の制御方法を提供する。
【解決手段】制御装置2aを備え、作業者の作業動作をアシストするべく前記作業者の作業動作に協調して自律的に作動するパワーアシスト装置1の制御方法において、制御装置2aには、一連の作業タスクを複数の作業区間に分割し、作業区間ごとに制御ロジックが設定されるパワーアシスト装置1の制御方法であって、パワーアシスト装置1が自由度を有する作動方向ごとに、制御ロジックが設定される。 (もっと読む)


【課題】ワークの周縁部を均一な力で被設置物に押圧することが可能なワーク搬送装置およびワーク設置方法を提供する。
【解決手段】把持具20によりリアガラス5を把持し、把持したリアガラス5を支持アーム10の動作により車体7の窓枠7aまで搬送するとともに、窓枠7aに対して押圧しつつ設置するワーク搬送装置1であって、前記把持具20の各吸着パッド30は、該吸着パッド30にかかる力を検出可能な力検出センサ31を備え、ワーク搬送装置1の制御装置80は、前記窓枠7aにリアガラス5を設置する際に、前記各吸着パッド30の力検出センサ検出値31の大きさに基づいて、前記支持アーム10の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】自動車用ドア等の内装部品の縁を巻くための自動車用内装部品の縁巻き装置を提供する。
【解決手段】軟質熱可塑性樹脂の表皮材14aと、表皮材の上面に一体化された硬質熱可塑性樹脂の基材14bとで構成された内装材14に熱風を当てて縁巻きを行う自動車用内装部品の縁巻き装置であって、基台フレーム1の上部に設けられた受け治具2と、受け治具の近傍に設けられた縁巻き機構と、受け治具の上方に設けられた可動フレーム5と、可動フレームに設置された熱風装置と、受可動フレームに設けられたワーク押さえ機構7と、受け治具の下部に設けられた跳ね出し装置15とを備え、縁巻き機構は、クランプ9とクランプ昇降用シリンダー10とクランプ前進後退用シリンダー11を有してなることを特徴とする自動車用内装部品の縁巻き装置。 (もっと読む)


【課題】コストを削減でき、部品組付け作業の作業性が高く、ピットを設ける必要がなく、ライン外への搬出及びライン外からの搬入の自由度が高く、ライン組立て方式とセル組立て方式とを併用する構成に柔軟に対応可能な昇降機能付き吊下げ搬送車を提供する。
【解決手段】走行車輪8が取付けられた前後左右の脚体3に天井枠体4を固定し、天井枠体4の左右に設けられ、車体Wを吊下げるハンガー7の上端部を昇降可能に支持する昇降支持手段5、天井枠体4に支持され、入力軸の回転運動を上下直線運動に変換してハンガー7を昇降させる昇降駆動機構6を備え、前記昇降駆動機構の入力軸を天井枠体4に設けた伝達機構を介して回転駆動装置により回転してハンガー7を昇降させ、フリクションローラ式駆動装置のフリクションローラを天井枠体4の側面4Sに圧接することにより搬送経路に沿って移動する。 (もっと読む)


【課題】インラインでのサイドドアの全数検査が可能であって、ボデイに実際のサイドドアを組み付けることなく、組み立てられた実際のサイドドアの建付精度の評価に同じく実際に生産されたボデイ側のドア開口部の形状を反映させて、ドアの建付精度の評価結果の信頼性向上を図った方法を提供する。
【解決手段】組み立てられたサイドドアDrまたはDf単独の実測データと、同じく組み立てられたボデイ単独での実測データとを、データ処理装置23においてボデイ座標系のドアヒンジ取付穴を基準に互いに突き合わせて、サイドドアのパーティング部での建付精度を演算・解析する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両ブレーキドラムの交換と運搬を容易にできるようにした車両用ドラムリムーバを提供するものである。
【解決手段】 かゝる本発明は、2本の開閉可能な平行アーム部材210、210からなるドラム受けアーム200と、ドラムストッパ300と、ドラム受けアーム200にスライド自在に取り付けられて、車両ブレーキドラムのスライダクランプ400と、スライダクランプ400の立設プレート片410に設けられて、車両ブレーキドラム側のボルト軸が通されるクランプ穴400aとを備え、かつ、ドラム受けアーム200の角度調整手段500と、ドラム受けアーム200の高さ調整用の昇降手段600を介して、移動自在の台車700のテーブル台部710に設置させた車両用ドラムリムーバ100にあり、これにより、低コストで、使い勝手に優れたものが得られる。 (もっと読む)


【課題】従来複数台の搬送パレット101を一本の長い棒状の搬送体102によって同時に1台の搬送用駆動装置(駆動モータ)によって動かしているため、搬送速度を高速化することが困難であった。
【解決手段】自動車ボディ搬送装置において、複数の搬送パレット1の各々を搬送させる搬送用駆動装置2を一つの搬送パレット1の長さに対応する距離だけ搬送方向において離れ、かつ搬送路Aの左右に互い違いに設け、搬送パレット1は、左右に搬送ロックピン7を有し、搬送用駆動装置2は、搬送パレット1を左右対応するいずれかの搬送ロックピン7と係止可能な係止部6を有するラック状体5を、1つの搬送パレット1の搬送方向長さ分だけ往復移動させることが可能である自動車ボディ搬送装置による。 (もっと読む)


【課題】レール面への塗料の付着がなく、設置容易なスライドレールの装着方法、スライドレール部材およびスライドレール部材の製造方法を提供する。
【解決手段】スライドレール部材101は、スライドレール板201と、スライドレール板201の一方の主面に接着されたマスキングテープ202と、スライドレール板201の他方の主面に接着された接着シート203とからなる積層体を有する。この積層体は、打ち抜き法によって形成された平板形状であることが好ましい。また、接着シート203は、接着シート基材207の両面にそれぞれ接着剤層が設けられた構造を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価で製造することができるワークの昇降装置の提供を課題とする。
【解決手段】本発明に係るワークの昇降装置10は、床11からワーク22までの高さを変更することができるワークの昇降装置10において、このワークの昇降装置10は、床11の上を走行する台車15と、この台車15に昇降可能に設けられワーク22を支えるワーク載せ台19と、このワーク載せ台19の下面に配置された台用車輪24と、これらの台用車輪24の走行路に配置され、ワーク載せ台19の高さを規制するガイドレール12とからなることを特徴とする。
【効果】ワークの高さを変更するのにアクチュエータ等の動力が必要ないため、ワークの昇降装置を安価で製造することができる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの横方向の車体下部構造部材(12)と、横方向に対向配置された2つのレール(20)、及び横方向に対向配置された2つの部品(22)、特に自動車ヘッドライトを保持するための枢着部材を有するフレーム構造部材(18)の縦方向端部(16)に取付けられる技術的フロントパネル(14)とを、自動車(10)に取付けるための方法に関し、この方法は、フレーム構造部材(18)の横方向で対向する部品(22)上の垂直位置に、技術的フロントパネルを配置する少なくとも1つのステップと、上記部品(22)上で技術的フロントパネル(14)を横方向に位置決めするステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、車両のボディ(5)を受けるためのフレーム(2)と、車両の対称面に対して対称にフレーム(2)に固定されるようになっている2対の形状構成装置((12、14)、(13、15))とを備え、各形状構成装置(12、14、13、15)が、ボディの、前記形状構成装置(12、13、14、15)がそれに対面して固定される部分(7、8、9、10)を保持するための保持手段(16)を備え、各対の形状構成装置((12、14)、(13、15))が、ボディ(5)の前部を保持するフロント形状構成装置(12、13)と、ボディ(5)の後部を保持するリア形状構成装置(14、15)とを備える、車両の幾何形状構成ユニット(1)を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】車両のスペアタイヤ収納部より垂下している張力部材の先端をスペアタイヤTに係止する作業を作業性よく行うことができるスペアタイヤ移載装置を提供する。
【解決手段】スペアタイヤ移載工程R1に達している車両Cの下方に移動できる台車11と、台車に支持されると共にスペアタイヤ供給源から受取ったスペアタイヤTをスペアタイヤ収納部Mに対向配備するタイヤ支持台12と、台車の操作者が対向する手前側縁部f1と同手前側縁部に上方より対向するタイヤ支持台の基端部121との間に配備され、それぞれの対向端がピン結合された縦搖動リンクレバー14と、台車に昇降機構部400が支持され、同昇降機構部に操作される昇降部材39がタイヤ支持台に形成された昇降力入力部37にピン結合された昇降装置15とを備え、タイヤ支持台がその基端部より奥側が大きく上昇することで所定量傾斜θするよう、昇降部材の上昇量H2が設定された。 (もっと読む)


【課題】タイヤに装着されたホイールの傷つきを防止しながらも、低コストでロボットによる組み付けが可能な新規なホイール保護カバーを提供する。
【解決手段】車両組み付けラインにおいて車両2に装着する複数のタイヤ5A〜5Eを積層して搬送する際に用いるホイール保護カバー10であって、タイヤ5Aの外径R2よりも小さく形成されていて、タイヤに装着されたホイール11のナット締付部17を露呈させる開口部16が中央に設けられた本体12と、開口部16の周囲に配置され、ホイール11に係合する複数の爪部13,14,15を備えている。 (もっと読む)


【課題】ワーク支持用ハンガーをして横断路を乗り越え通過させることが容易な、自動車の組立てラインなどに活用できる搬送設備を提供する。
【解決手段】搬送用走行体11にワーク支持用ハンガー13が、上下揺動によりハンガー13を昇降させる操作レバーを備えた昇降支持手段12を介して昇降可能に設けられ、操作レバーに軸支されたカム従動ローラーと係合するカムレール44Aが設けられた搬送設備であって、ハンガー13を低レベルで走行させる区間と高レベルで走行させる横断路乗り越え通過区間とが設けられ、両区間の間にはハンガー13のレベル切換装置46が設けられ、レベル切換装置46は、カム従動ローラーが係合する昇降カムレール48と、この昇降カムレール48を上手側カムレール44Aに接続する位置と下手側カムレールに接続する位置との間で昇降させる昇降駆動手段(回転螺軸49など)が設けられた構成。 (もっと読む)


【課題】自動車の組立てラインなどに利用される吊下げ搬送装置におけるワーク支持用ハンガーの走行経路(搬送経路)は、一般的に往行搬送経路部と復行搬送経路部とを有する無端循環経路になること、そして組立て作業ラインとして利用される搬送経路脇には、部品の供給や部品棚の設置空間、作業者の往来通路として利用される通路空間が当該搬送経路に沿って確保されている点に着目し、自動車の組立てラインなどに活用できる吊下げ搬送設備を、床面据え置き設置可能にする。
【解決手段】通路2を跨ぐ門形の支持用架台1を当該通路2の長さ方向に沿って床面3上に設置し、この支持用架台1に吊下げ搬送装置9を、その往行搬送経路部10aと復行搬送経路部10bとが前記通路2を挟むように支持させた構成。 (もっと読む)


【課題】自動車の組立てラインなどに活用できる搬送装置を提供する。
【解決手段】一定走行経路を走行する搬送用走行体11にその走行方向と平行に前後移動自在な可動体33を設け、この可動体33に、当該可動体33の移動方向と平行な垂直面に沿って上下方向に揺動自在にリンク35aの一端を軸支し、このリンク35aの他端にハンガー13を前後方向に揺動自在に軸支し、リンク35aの中間位置と搬送用走行体11とに両端を揺動自在に軸支したリンク39により、リンク35aのハンガー軸支位置が、当該リンク35aの上下方向の揺動と可動体33の前後移動を伴って垂直に上下移動するように構成された搬送装置において、リンク39の搬送用走行体11側の支軸40の周りで当該リンク39と連動して上下方向に揺動するカム従動ローラー43が設けられ、このカム従動ローラー43を介してリンク39の上下姿勢を規制するカムレール44Aが架設された構成。 (もっと読む)


【課題】車体の接合方法及びその接合構造において、ルーフパネルのウインドガラス接着面を形成するフランジ部とヘッダーのフランジ部を接合する際、ルーフパネルのフランジ部にバリを発生させることなく接合すること。
【解決手段】アルミニウム合金製のルーフパネル7のウインドガラス接着面7bを形成するフランジ部7aを上板、アルミニウム合金製のフロントヘッダー4のフランジ部4aを下板として重ね合わせ、車室内側から回転ツール14を回転させながらフロントヘッダー4のフランジ部4aに押圧し、ルーフパネル7のフランジ部7aとフロントヘッダー4のフランジ部4aを摩擦点接合するので、ルーフパネル7のフランジ部7aのウインドガラス接着面7bを平坦面に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フロアパネル上への異物の残留を抑え、車体品質を高めることができる車体の溶接技術を提供することを課題とする。
【解決手段】仮止車体12に増打溶接し、溶接車体を得る車体の増打溶接装置11において、この増打溶接装置11は、仮止車体12を正立姿勢または倒立姿勢にする車体反転機構17F、17Rを備え、仮止車体12が正立姿勢にあるときには、仮止車体12に設けられているフロアパネルの上面よりも車体下方の部位を溶接し、仮止車体12が倒立姿勢にあるときには、フロアパネルの上面よりも車体上方の部位を溶接することができるように構成した。 (もっと読む)


【課題】非常に簡単な構造で、確実にストッパー部へのスパッターの付着を減らすことができ、ストッパー部とキャッチャー部との係合不具合による組立ラインの停止を減少させる。
【解決手段】固定部1に回動自在に設けられる作動部2と、各作動部を回動させる回動用シリンダー部3とを有し、各作動部は先端側に治具6を交換自在に設けるとともにストッパー部5を有し、固定部には作動部2のストッパー部5と係合当接するキャッチャー部4を設け、各回動用シリンダー部3のシリンダーロッド31に支持部材71を固定して取り付けるとともに、支持部材に不燃性と柔軟性と復元性とを有する素材からなるストッパー部被覆体70を設け、かつストッパー部被覆体が作動部2が回動した非作動状態において、ストッパー部5の上方に位置する溶接スパッター付着防止装置7を有する車種切替用基準治具装置M及び溶接スパッター付着防止装置7による。 (もっと読む)


【課題】 実車に対する検査成績表にチェック乃至確認漏れがないかを簡単確実に判断できる方法を提供する。
【解決手段】 複数のエリアのうち、車台番号を記入するエリア1、当該車台番号が正しいか否かを確認するエリア2、検査項目に記載された検査作業を行った検査員が確認チェックするエリア4、検査項目を記載したエリア5は、単独チェックエリアであり、スキャナー(画像処理装置)によって検査成績表の表面を走査し、単独チェックエリアについては記入の有無によって再検査すべきか否かを判断する。また複数のエリアのうち、各検査項目に対応して調整する項目や内容を記入するエリア6、調整した項目や内容をチェックするエリア7、修正者が押印するエリア8、再検者が押印するエリア9、判定エリア10は、組み合わせチェックエリアであり、組み合わせチェックエリアについては当該組み合わせチェックエリアに記入があるか否かと他の組み合わせチェックエリアに記入があるか否かとの関連性を考慮して再検査すべきか否かを判断する。 (もっと読む)


141 - 160 / 253