説明

Fターム[3K243BC01]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の屈折器 (2,141) | 1つのレンズからなるもの (1,302)

Fターム[3K243BC01]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BC01]に分類される特許

141 - 160 / 991


【課題】 口金の中心軸線と反射鏡及び電球の中心軸線の不一致を抑制可能なランプを提供する。
【解決手段】 ランプ11は、口金12、反射鏡21、電球31、接着剤25、及び少なくとも3個のセンタリング凸部17を具備する。口金12は、一端が開口された大径部13aの他端に小径部13bを設けた口金ハウジング13を有する。反射鏡21は、凹面状の反射面22aを有した反射面部22と、これに連続し大径部13aの内側に挿入されたネック部23を備える。口金12に電気的に接続して反射鏡21に収容される電球31をネック部23に支持し、大径部13aとネック部23をこれらの間に設けた接着剤25で接着する。各センタリング凸部17を、大径部13aとネック部23のうちの一方に周方向に互に離れてかつ他方に向けて突設する。各センタリング凸部17の先端を前記他方に接触若しくは近接させて、口金12と反射鏡21及び電球31とのセンター合わせしたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】CPCレンズ出光の量と、リフレクタ反射光の量とのバランスを適正化し、リフレクタ付きハロゲンランプに慣れたユーザにも違和感を与え難い発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10を、面状に発光する面光源12、面光源12からの光の一部を内部に受け入れる受光面22と、受光面22から受け入れた光を内面反射させる反射側面24と、受光面22に対向して配置され、光を出光する出光面26とを有するCPCレンズ14、および面光源12とCPCレンズ14とをその内部に収容し、受光面22を逸れた面光源12からの光を前方に反射させる反射凹面30がその内表面に形成されたリフレクタ16とで構成し、面光源12における発光面積をCPCレンズ14の受光面22の面積で除した数値が、0.63以上、かつ2.93以下とすることにより、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】遠方視認性を確保しつつ配光パターンの照度ムラ及び色ムラを抑制する。
【解決手段】車両用灯具1は、LED13,13と、LD11と、LED13,13及びLD11から出射された青色光を受けて白色光を出射する蛍光体14とを備える。蛍光体14は、LED13,13の発光面と略同一の大きさに形成された裏面を有し、LED13,13の発光面全体を裏面で覆うように当該発光面上に配置されて、LED13,13から出射された青色光による白色光を裏面とは反対側の表面全体から出射する。LD11は、蛍光体14の表面のうち、すれ違いビームP内の高照度領域Phに白色光を出射するレーザー照射部分Sに青色光を照射する。 (もっと読む)


【課題】照明や灯具への適用を考慮した発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュール50は、基板54と、基板54に搭載され、マトリックス状に配列されている複数の半導体発光素子52a〜52dと、半導体発光素子の発光面56a〜56dに対向するように設けられている蛍光体層58と、複数の半導体発光素子のうち少なくとも一部の発光素子の発光面の周囲を囲むように設けられている遮光部60a〜60dと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体レーザダイオードからなる励起光源と、その励起光を集光する光学系と、集光された励起光によって励起されて蛍光を励起光源とは反対側に放射する蛍光体と、該蛍光体が形成されたガラス基板とからなる光源装置において、カラーホイールを使用することなく、蛍光体の使用量を少なく抑えることができるとともに、蛍光体を効率よく冷却できて、回転機構などの複雑な装置を設けずに装置の小型化が図れる構造を提供することである。
【解決手段】前記ガラス基板に冷却機構が設けられ、該冷却機構には、前記蛍光体に対応する窓部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車ヘッドランプの配光パターンの明暗境界線より上で、望まれざる光強度最大値が生じるのを防止する。
【解決手段】ライトモジュール(10)は、光源(12)と、光を集光する一次光学系(18)と、集光された光を配光パターン(202)として路面に投光するための二次光学系(20)と、一次光学系(18)と二次光学系(20)との間の光路に配置されたシールドユニット(26)とを含む。シールドユニット(26)はエッジ(42)を有し、前記二次光学系(20)がこのエッジを、配光パターン(202)の明暗境界線(206)として路面に結像する。表面(42)に、光散乱性または光吸収性の諸要素(44)を設け、これによって、配光パターン(202)の明暗境界線(206)より上の領域(214)へ反射する光の強度を、光散乱性または光吸収性諸要素(44)が設けられなかった場合よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】配光パターンの色ムラを抑制する。
【解決手段】車両用灯具3は、LD31と、LD31から出射された青色光を受けて白色光を出射する蛍光体34と、蛍光体34の後方から上方に掛けて当該蛍光体34を覆うように配設され、当該蛍光体34から出射された白色光を前方へ反射させる反射面351とを備える。蛍光体34は、青色光を後方から受けるように配設されるとともに、当該青色光のうち当該蛍光体34の表面で正反射されたものを、当該蛍光体34の前方斜め上方かつ反射面351よりも前側の領域であって配光パターンに影響しない領域へ向かわせるように、表面が傾斜している。 (もっと読む)


【課題】光束利用率の更なる向上が図られた車両用前照灯を提供する。
【解決手段】水平カットオフラインと傾斜カットオフラインとを有するロービーム用配光パターンを車両前方に投影する車両用前照灯において、光源は、車両前後方向の前方へ向けて配置される。透光部材は、光源の前方側に配置される。光源は、下端縁が直線状に延びる発光面を有するとともに、該発光面の下端縁を灯具前後方向と略直交する水平線上に位置させるようにして配置されている。透光部材は、光源から出射した光を入射させて該透光部材の前面で内面反射させた後、該透光部材の後面で再度内面反射させて該透光部材の前面から出射させるように構成されている。透光部材の前面は、自由曲面で構成されている。透光部材の後面は、自由曲面を基準面として形成された所定の光反射制御面で構成されている。 (もっと読む)


【課題】LEDを外部と遮断して水分と接触することを防止し、内部に空気を循環させて放熱することによって過熱を防止できる放熱及び防水機能を有するLEDランプを提供する。
【解決手段】放熱及び防水機能を有するLEDランプは、外側面にLED基板が装着される循環通路が形成され、前記循環通路が形成された内側面に内側方向に放熱フィンが突出形成されたヒートシンクと、前記ヒートシンクの上部に装着され側面に前記循環通路と連通される排気孔が形成されたスペーサーと、前記ヒートシンクとスペーサーの間に装着されるゴムプレートと、前記スペーサーとゴムプレートの間に装着される加圧プレートと、上端が前記スペーサーの下部に装着され下端が前記ヒートシンクの下部に装着されて前記ヒートシンクの外周面を覆って密閉空間を形成する投光カバーと、前記スペーサーの上部に装着されるスケット部とからなる。 (もっと読む)


【課題】装置全体の容積・重量が小さく、設置スペースをとらず且つ持ち運びが容易であること、あらゆる場所で簡単に定置・固定できるとともに、簡便に使用できること、発熱が少ないこと、無影照明ができること、などの要求性能を全て満足し、災害時における野外や仮設テントなどでの治療用の照明灯、特に処置灯や手術灯として好適な医療用照明器具を提供する。
【解決手段】複数の照明体Aと、これら複数の照明体Aに電力を供給するバッテリー式の電源装置Bを備え、各照明体Aは、フレーム5の内側にLED面発光パネル4が取り付けられた本体1と、この本体1を保持するとともに、屈曲することで本体1の位置・向き調整を可能とした支持アーム2と、この支持アーム2の基端部に設けられる固定用クリップ3を有する。 (もっと読む)


【課題】配光パターンの色ムラを抑制する。
【解決手段】車両用灯具1は、LD11と、LD11から出射された青色光を受けて白色光を出射する蛍光体14と、蛍光体14の後方から上方に掛けて当該蛍光体14を覆うように配設され、当該蛍光体14から出射された光を前方へ反射させる反射面151とを備える。蛍光体14は、青色光を前方斜め上方から受けるように配設されるとともに、当該青色光のうち当該蛍光体14の表面で正反射されたものを後方へ向かわせて反射面151の後端部に入射させるように表面が傾斜している。 (もっと読む)


【課題】フォグランプ機能とデイタイムランニングランプ機能との両立が可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両前方側に配置されたレンズと、車両後方側に配置された光源と、を備えており、前記光源は、前記レンズを透過し前方に照射されて車両前部に正対した仮想鉛直スクリーン上にフォグランプ用配光パターンを形成するための光を放射する横発光部と、前記レンズを透過し前方に照射されて前記仮想鉛直スクリーン上にデイタイムランニング用配光パターンを形成するための光を放射する縦発光部と、を含む全体として十字型の光源であり、前記レンズは、その焦点から放射されて前記レンズ内部に入光した光が、縦断面においては前記レンズの光軸に対して平行又は略平行な光線として出射し、かつ、横断面においては拡散する光として出射するように構成されたレンズであり、前記レンズの焦点は、前記横発光部の下端縁中央又はその近傍に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光体からの光束が最も高密度で入射する位置を含む領域からの照明光の取出し効率の低下を抑制する。
【解決手段】励起光L0を発生するLDチップ11と、LDチップ11から発生した励起光L0を受けて蛍光を発生する発光体40と、発光体40から発生した蛍光を反射する光反射凹面SUF1を有するミラー90と、を備え、ミラー90における光反射凹面SUF1の底部付近の領域である底部領域ERの外の領域には、貫通孔90hが設けられており、その貫通孔90hに挿通され、LDチップ11から発生する励起光L0を発光体40に導光する角錐台状集光部21を備える。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ、低コストで複数の灯具ユニットを個別に点灯確認する。
【解決手段】車両用灯具1は、複数の灯具ユニット2,…と、灯具ユニット2,…に個別に設けられ、互いに直列接続された複数の給電コネクタ24,…とを備える。給電コネクタ24,…は、外部に露出した正負の給電端子24c,24cをそれぞれ有する。 (もっと読む)


【課題】ランプユニットのレベリング動作において、アクチュエータのブラケットに対する前後方向の摺動を滑らかにした車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 互いに同軸に形成された上側支持軸(22)と下側支持軸(23)を備えるランプユニット(10)と、ランプユニット(10)を、その上側支持軸(22)において球状軸受(41)を介し、下軸支持部(23)においてスライダ(54)を介して支持するブラケット(30)と、ランプユニット(10)の下側支持軸(23)を駆動させる機構部を備え、ブラケット(30)に対して前後方向に可動するアクチュエータ(53)と、ブラケット(30)に固定され、上側支持軸(22)の先端を押圧させるばね部(42)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オーバーヘッドサイン用照明光の色分散の影響を小さくして、オーバーヘッドサイン用照明を明るくする。
【解決手段】車両用前照灯1が、バルブ10と、バルブ10の前方に配置され、バルブ10との間に後ろ側焦点F3を有した投影レンズ20と、バルブ10からの光を前方に反射して、後ろ側焦点F3に集光する第一反射面3と、バルブ10の上方に配置され、バルブ10からの光を後ろ側焦点F3よりも前の位置に向けて反射する第二反射面4と、第一反射面3によって反射された光の一部を遮光するシェード40と、を備える。シェード40が、後ろ側焦点F3の下に配置され、上端が後ろ側焦点F3の近傍に位置するシェード本体41と、シェード本体41の上端に設けられ、後ろ側焦点F3の前に配置され、前下がりに傾斜した第三反射面61と、を有する。 (もっと読む)


【課題】パラボラ型の車両用灯具で明瞭な鉛直カットオフラインを有する配光パターンを形成する技術を提供する。
【解決手段】本車両用灯具は、鉛直カットオフラインを有する配光パターンを形成するためのものであり、略長方形の発光面34afを有する発光素子34aと、発光素子34aからの光を灯具前方へ反射するパラボラ光学系リフレクタ32bとを備え、発光面34afの長辺34af1によって鉛直カットオフラインを形成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 配光制御が容易で光ムラも生じ難い良好な車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯1は、長方形の発光面22a,32aを有する半導体発光素子22,32と、半導体発光素子22,32からの出射光を灯具前方へ投影する投影レンズ21,31とをそれぞれ備えた集光用灯具ユニット20及び拡散用灯具ユニット30によって所望のすれ違い用配光パターンを形成する。集光用灯具ユニット20によるホットゾーン形成用パターンは、灯具前方へ投影された発光面22aの長辺が車両前方の中央水平線に沿う光源像を含む複数の光源像により形成され、拡散用灯具ユニット30による拡散領域形成用パターンは、灯具前方へ投影された発光面32aの短辺が中央水平線に沿う光源像を含む複数の光源像により形成される。 (もっと読む)


【課題】ランプユニットの上側支持軸の先端を押圧させるばね材を該上側支持軸の軸受を保持する軸受保持部とともに形成でき、該ばね材によるブラケットへのダメージを生じさせることのない車両用前照灯を提供することにある。
【解決手段】 AFS型の車両用前照灯であって、ランプユニットの上側支持軸(22)に挿入される軸受を保持する軸受ホルダーを備える。軸受ホルダー(40)は、ブラケットへの固定部(43)、上側支持軸(22)を挿入する軸受を保持する軸受保持部(44)、および上側支持軸(22)の先端を押圧するばね部(42)を一体として形成されている。固定部(43)は、平板部材に軸受(41)をその中心が前記平板部材を含む平面内に位置付けて保持する軸受保持部(44)を備える。 (もっと読む)


【課題】調色機能を備えつつ、光源自身の光色を得ることができる照明装置を提供する。
【解決手段】各LED4a〜4fは、光軸が基板3の表面と略平行をなし、矩形状のLED4の4辺のうち1辺側(発光端45側)から光が発せられる。LED4a〜4fのうち、LED4a、4c、4eには、蛍光体フィルタ5を調色位置である発光端45側に配置してある。また、LED4b、4d、4fについては、蛍光体フィルタ5を発光端45側から離隔させた非調色位置へ退避させてある。 (もっと読む)


141 - 160 / 991