説明

Fターム[4E360FA02]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 収納又は格納 (1,665) | 付属部品の収納又は格納場所 (1,084) | 箱体 (661)

Fターム[4E360FA02]の下位に属するFターム

Fターム[4E360FA02]に分類される特許

161 - 180 / 510


【課題】抵抗溶接により扉周縁のコーナー部における2平面を一度に溶接することが可能で、優れた接合強度および生産性を発揮することができる電気機器収納用箱を提供する。
【解決手段】箱本体1の開口枠部3に扉2が開閉自在に枢着されている電気機器収納用箱において、前記開口枠部3のコーナー部裏面側に、この裏面側に当接して抵抗溶接される2つの平面状溶接部を有するコーナー部材11を取り付けた。具体的には、開口枠部3の内側には階段状に凹んだ扉収納部4が形成されており、コーナー部材11の2つの平面状溶接部を、前記扉収納部4の裏面に当接する第1の溶接部12aと、開口枠部3の裏面に当接する第2の溶接部12bが垂直片部13を介して平行に形成されたものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 トップケースの側板を補強片により十分に補強して膨らみ変形を抑制する。キャビネットを組み立てる際に、作業者が人為的に左右の側板を開かなくてもボトムシャーシに対するトップケースの嵌合工程を無理なくスムーズに行うことを可能にする。
【解決手段】 トップケース3の左右の側板32の下端に補強片4を設ける。側板32のビス止め部33がボトムシャーシ2の立上り板22に重なり合って、その重なり箇所がビス止めされている。補強片4が先狭片部42と等幅片部45とを有し、先狭片部42の端縁が案内縁部43として形成されている。左右の補強片4の相互間においては、ボトムシャーシの立上り板22の外面の相互間隔に対して、先狭片部42の前端での案内縁部43の相互間隔が広く定められ、先狭片部42の後端での案内縁部43の相互間隔が狭く定められている。 (もっと読む)


【課題】回転機構の回転軌道を小さくする。
【解決手段】固定部12と固定部に対して回転移動する移動部16を有する回転機構であって、固定部に設けられた第1案内部13と、移動部に固定されるとともに、第1案内部に倣って移動可能に嵌合された軸ピン17と、を有し、第1案内部の領域内において軸ピンの位置を移動させながら、軸ピンを中心に移動部を回転移動する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能なデバイスを収納するデバイス収納部と、デバイス収納部を開閉するカバー体とを備えるノート型パーソナルコンピュータなどの電子機器において、コストを上昇させたり、機器を大型化させることなく、デバイス収納部に収納されるデバイスのセキュリティ性を向上させるとともに、落下などの衝撃でカバー体が開放してしまうという問題を解消する。
【解決手段】着脱可能なデバイスを収納するデバイス収納部2と、デバイス収納部2を開閉するカバー体3とを備える電子機器1であって、工具を用いて回し操作され、締め付け状態では、カバー体3の開放を規制する開放規制ネジ6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】プラスチック部品が少し変形し、プラスチック部品と金属本体との間に内部応力が少し生じる筐体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】金属本体と、プラスチック部品と、を含む筐体において、前記金属本体及びプラスチック部品がインサート成型方法によって一体に成型され、前記金属本体とプラスチック部品との間に係合区域が形成され、前記係合区域内で、前記プラスチック部品が少なくとも2つの部分に分離して形成される。金属本体と、プラスチック部品と、を含む筐体の製造方法において、前記金属本体を準備するステップと、前記金属本体を射出成型用金型内に挿入するステップと、前記射出成型用金型内にプラスチックの溶湯を注入して、前記金属本体と係合する区域に少なくとも2つの部分に分離されるプラスチック部品を形成するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ネジ止めに起因する不都合を解消する。
【解決手段】互いに嵌合可能な上ケース2および下ケース3と、嵌合状態の両ケース2,3の離反を規制する離反規制部とを備えて構成され、離反規制部は、非導電性材料によって形成されて上ケース2の天板21に配設された第1規制部材32と、非導電性材料によって形成されて下ケース3の底板41に配設された第2規制部材52とを備えて構成され、第1規制部材32は、天板21の内面に立設される第1本体部33と、第1本体部33の先端部に突出形成された第1爪部34とを備えて構成され、第2規制部材52は、底板41の内面に立設される第2本体部53と、第2本体部53の中間部位に突出形成されて基板ユニット4に係合する第2爪部54と、第2本体部53の先端部に突出形成されて第1爪部34と係合する第3爪部55とを備えて構成されている。 (もっと読む)


動作可能なコンピュータディジタルデータ記憶装置用の耐火性及び/又は耐水性筐体が提供される。該筐体は石膏又はコンクリートからなる壁を有し、一実施例ではディジタルデータ記憶装置の通常動作中も火災の存在中も開いたままである2つの小さな通気口を有する。火災の存在下では、筐体の内部から膨張した空気及び過熱蒸気が通気口を経て外部へ流出する。これらの気体が外部へ流出するとき、これらの気体は通気口を経て内部に流入する外部の火災からの熱伝導を遮断又は阻止する。記憶装置を包囲する耐水性袋又は皮膜が記憶装置を浸水、水、断熱材により発生される蒸気又は前記通気口を経て流入する煙による損傷から保護する。
(もっと読む)


【課題】シャーシとケースとの間の位置決めが容易であり、これらの組み付けの際に、取付部材に傷が生じるのを防止可能なケース体およびケース体の組み付け方法を提供すること。
【解決手段】底壁21および該底壁21の周縁部から立設される複数の側壁22を有すると共に、取付部材が取り付けられるシャーシ20と、シャーシ20に取り付けられる取付部材40と、シャーシ20に取り付けられると共に、取付部材40のうち底壁21に対して接離する立設面42a側およびこの立設面42aと交差する方向の天面42b側の少なくとも一方を外部に露出させるための開口部33,34を具備するケース30と、シャーシ20に設けられると共に、ケース30のシャーシ20に対する取り付けに際して、ケース30の位置ずれを吸収するための取付ガイド手段226と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】片手操作で容易に固定することができ、安定したシールド効果を得ることのできるシールドケースを提供する。
【解決手段】シールドケース10は、携帯電話等の無線機を載置するためのステージ17及び計測装置と接続するための各種インターフェースとを有する本体1と、本体を覆う蓋体2と、蝶番3と、蓋体2と本体1を固定する固定具と、蓋体2を開いた状態を保持するためダンパー16と、蓋体2の開口部全周にわたり設けられたシールドパッキン7を有する凸状のシールドブロック及び本体側でシールドパッキン7と嵌め合う凹状のシールドブロックと、を有している。また、固定具は、片手操作による蓋体2の開閉と固定を実現するため、本体側に設けられている係止部30と、蓋体2に拘束されたハンドル15を含むハンドルアッシー20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】取付け対象を取付け位置に安全に運搬し、且つ容易に取り付けることができる取付け装置及び電子装置を提供する。
【解決手段】取付け装置100は、BOX1の表面に固定される台座6と、それぞれが台座6に摺動方向Aに摺動可能に支持される一対の可動金具8と、可動金具8を挿通する固定用ボルト5と、一対の可動金具8を互いに近づける方向に捻じ込まれるナット5aと、結合ピン4aによって相互に回転可能に結合される支持金具7及びプレート2aを有し、支持金具7が、一対の可動金具8に挟まれた位置で固定用ボルト5に挿通される一対のヒンジ4と、設置用ベルト2とを備える。設置用ベルト2は、一対のヒンジ4のプレート2aに固定される固定端2b及び他方の自由端2cを有し、長手方向Bが摺動方向Aと直交方向で、且つ幅方向Cが摺動方向Aと平行である運搬状態と、長手方向B及び幅方向Cが摺動方向Aと直交方向である設置状態とを採る。 (もっと読む)


【課題】一つまたは複数の電気導体用導体接続部を有する電子機器ハウジング、および電子機器ハウジングを製造するための方法に関する。
【解決手段】連続整列配置の電子機器ハウジング、特に、取付けレール上に、1つまたは複数の電気導体用接続部と、導体接続部17が配置される外縁19を有する、電子機器ハウジング内に受容されるプリント回路板18と共に固定するための電子機器ハウジングであって、導体接続部が、プリント回路板の外縁の外側の導体接続ハウジング16内に、プリント回路板に隣接して配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基材に対する枠体の取付強度を向上できる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電子機器としての携帯端末10は、筐体と、筐体内に配置された基材28と、基材28に実装された複数の電子部品と、電子部品を囲むように基材28に取り付けられた枠体30と、枠体30の外部に設けられ、基材28と接触する接触部である下折曲部41と、下折曲部41の外端において基材28に対して立ち上がる立上部42と、枠体30と下折曲部41と立上部42とにより形成された凹部と、を備え、折曲部41および立上部42は、枠体30の全域ではなく一部に設けられる。 (もっと読む)


【課題】本体ケースを構成する側壁部材と底部材との間に隙間が生じてしまう場合であっても、外部空気通路から局舎内部への水の侵入を防止できるようにする。
【解決手段】冷却装置の本体ケースを、本体ケース内部の外部空気通路の側面を構成する板状の側壁部材44と、外部空気通路の底面を主に構成する底部43とによって構成する。底部43を、本体ケースの底面をなす底面部47と、本体ケース11の側面の一部をなす側面部48とを有する容器状に形成し、側壁部材44の底面側の端部52aを底部43の側面部48の内側に配置して、側壁部材44と底部43の側面部48とを固定する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく、内部の密閉度を確保することができるとともに、分解時における外観の傷付きを軽減することができる筐体、当該筐体を備える電子機器及び当該筐体の分解方法を提供する。
【解決手段】先端にフック111aを有するフック部111を備えるとともに一面が開口した第1筐体部11と、フック111aと係合する係合溝121を有するとともに一面が開口した第2筐体部12と、を備え、フック111aが係合溝121と係合することにより、第1筐体部11及び第2筐体部12の開口した一面が閉塞されて内部に閉空間が形成される筐体1であって、フック部111に解除部材13を第1筐体部11の外面から挿入可能に形成された凹部112を設け、凹部112に挿入された解除部材13によりフック部111を撓ませることによってフック111aと係合溝121との係合状態が解除可能となるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】押出し成形によって、部品点数を増やすことなく、かつ放熱効率に優れた電子機器用筐体を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ筐体1は、アルミニウム合金を用いて押出し形成により形成された中空の筒状の部材であり、主として、壁10と、フィン11とで構成される。壁10は、一定の肉厚を有し、断面が略矩形形状に形成される。壁10の外縁全体には、フィン11が形成される。フィン11は、幅が壁10の肉厚より薄く、高さが壁の肉厚より高い断面形状を有し、壁10の外周面にリブ状に形成される。このように、フィン11を壁10の表面に形成することにより、デジタルカメラ筐体1の表面積が増加され、デジタルカメラ筐体1の熱を効率よく外部へ放熱することができる。 (もっと読む)


【課題】アンダーカット状の外壁を有しながらも安価に製造することができる設計自由度の高いケースを提供する。
【解決手段】電気接続箱10のケース1は、ケース本体3とアッパカバー2とロアカバー4とを有している。ケース本体3は、フレーム本体30とフレーム本体30に取り付けられるサイドカバー5とで構成されている。ケース本体3を構成する外壁32aには、ロック受け部52と結束バンド取付部45とがフレーム本体30を成型する一対の金型の開き方向に沿って並ぶ位置に設けられている。さらに、この1つの外壁32aは、フレーム本体30の一部である部分8と、サイドカバー5の一部である第1の壁50と、で構成されている。ロック受け部52は、第1の壁50と一体で設けられており、結束バンド取付部45は、部分8と一体で設けられている。 (もっと読む)


【課題】サイズを大きくする又は内部の容量を小さくすることなく内部の防水性及び防塵性を確保することが可能なケース構造を提供する。
【解決手段】防水性が要求される部品を収容するメイン収容部2と前記部品に付属する付属部品を収容するサブ収容部3とが形成される収容部1と、前記メイン収容部2と前記サブ収容部3との境界上に設置される橋状部材4と、前記メイン収容部2及び前記橋状部材4の上部に取付けられるメインカバー6と、前記サブ収容部3及び前記橋状部材4の上部に取付けられるサブカバー7とを備えた。 (もっと読む)


本発明は、電子部品(15)であって、導電性のコンタクト(2)とプリント基板(7)とが設けられていて、該プリント基板(7)が、第1のプラスチックから成る周壁(16)によって被覆されている形式のもの、並びに、電子部品を製造する方法に関する。このような電子部品は、伝動装置のオイルパン内において使用される。本発明によれば、導電性のコンタクト(2)が、第2のプラスチックから成るフレーム(4)によって被覆されている。第1のプラスチックは熱硬化性樹脂であり、第2のプラスチックは熱可塑性樹脂である。熱可塑性樹脂は、伝動装置オイルに対するバリアではなく、熱硬化性樹脂の形状付与のため、導電性のコンタクトの予備位置決めのため、及び熱硬化性樹脂の機械的な後加工を回避するために働く。このようにして舌片又はフラッシュスキンのような突出部は発生しない。
(もっと読む)


【課題】コイン等の異物の侵入を防止できるとともに、侵入しかけた異物を取り出すことのできる収納型扉装置を提供する。
【解決手段】扉設置部17は、扉9により閉じられる凹所15と、扉9を収納する収納空間35を有する。開閉機構19は、凹所15が閉じられる閉位置PCと凹所15が開かれる開位置POの間で扉9を移動させ、開位置POでは収納空間35に扉9を収容させる。異物侵入防止部21は、収納空間35に収納されるときの扉9の先頭部である収納側扉端部43の軌跡Lに沿って扉可動範囲を覆う形状を有している。扉9の開閉時、収納側扉端部43が異物侵入防止部21に沿って移動し、扉9と異物侵入防止部21により収納空間35が内部空間37と仕切られる。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑えて、筐体フレームにカバーを何度も繰り返し着脱することができる部品組立体および電子機器を提供する。
【解決手段】第1面に、第1面から延出し第1方向に折れ曲がった係止部と、第1面に対して垂直方向に延び第1方向と交差する面で構成された平板状の突起部と、を有する第1部品と、第1部品の第1面に対向する第2部品の第1面に、第1部品の係止部が挿通され係止される第1穴と、第1部品の突起部が挿通される第2穴とを有し、第1部品が第2部品に装着される際に第1部品の突起部の先端部が接触し第1方向に第1部品を移動させる斜面部をもつ部位と、を有する第2部品とを備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 510