説明

Fターム[5C076CB01]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 倍率(画素密度変換率)設定 (1,216) | 倍率を入力するもの (341)

Fターム[5C076CB01]に分類される特許

141 - 160 / 341


【課題】
マンガのページ画像を切り出して得られるコマ画像のためのマスク画像を効率的に作成する。
【解決手段】
本発明に係る方法は、マンガのコマ画像内の同色領域を検出するステップ(S202)と、マスク色を定めるステップ(S203)と、一時的なマスク画像であるテンポラリマスク画像を新たに作成するステップ(S205)と、前記テンポラリマスク画像の塗りつぶされている領域と白地との境界に位置するピクセルを検出するステップ(S206)と、前記ピクセルをもとにハフ変換を用いて、前記境界に対応する直線を検出するステップ(S207)と、空の画像を新たに作成するステップ(S208)と、前記空の画像に対して直線を描画するステップ(S209)と、前記直線描画ステップで描画された直線と、該直線が描画された画像のエッジとの間を塗りつぶして、最終的なマスク画像を作成するステップ(S210)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 拡大変倍を設定条件とする印刷出力において、出力データ処理を効率化し、資源を有効利用できるようにする。
【解決手段】 スキャナ入力画像(A4)が変倍後(A3)に、画像処理手段25のラインバッファの容量として決められている主走査幅(例えば、A3縦)を超える場合にのみ、画像回転手段(1)26画像処理前に画像回転を行う図12(A)の第一の経路で出力データ処理を行う。超えない場合、画像伸長手段23から画像処理手段25に直接画像を転送し、処理を効率化する。また、処理後に必要な場合、画像回転手段(2)28で出力用紙のセット方向に整合させる画像回転を行う。 (もっと読む)


【課題】 効率よく複数の処理部を用いて画像処理を行うことが可能な電子機器および画像処理方法を提供する。
【解決手段】 複数の処理部を用いてスタンダードディフィニション(SD)画質である画像をハイディフィニション(HD)画質である画像に変換する処理を実行する。SD画質である動画像を構成するフレームにおける指定のエリアの垂直エッジ数および水平エッジ数の和を検出する。検出処理結果に基づいて、垂直エッジ数および水平エッジ数の和が所定値未満であるエリアに分割する。分割処理によって作られたエリア数を処理部の数と比較し、比較した結果に応じて、複数の処理部に分割処理によって作られたエリアを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】電子ドキュメントに署名画像を付加するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、電子ドキュメント・データがドキュメント処理装置に関連する記憶装置に受信される。次に、電子ドキュメント・データのページ画像が、ドキュメント処理装置に関連するタッチスクリーン・ユーザ・インターフェイス・パネル上に表示される。次いで、署名領域が、タッチスクリーン・ユーザ・インターフェイス上に表示され、タッチスクリーンとのやり取りにしたがって、ページ画像の選択された部分に対して相対的に位置決めされる。次に、署名画像に対応する署名画像データが受信され、受信した署名画像データに対応する署名画像が、位置決めされた署名領域に重ねられる。次いで、電子ドキュメント・データと、署名領域の中に位置決めされた署名画像に対応する署名画像データとを含む合成ドキュメント出力が生成される。 (もっと読む)


【課題】 複写機、プリンタ等の画像形成装置における断裁を行う処理において、最適なサイズに変倍してふち無し出力を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】 製本手段によって束ねられた記録紙束に対して指定された仕上がりサイズになるように記録紙束の端部を断裁する断裁手段と、を備え、画像変倍手段による原稿画像に対する変倍率を有効画像領域設定手段によって設定された有効画像領域と仕上がりサイズとの比較によって決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ待ち時間の増大を回避しつつ、赤目の位置を検出するための画像認識処理の際におけるメモリ使用量の削減を図った画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、元画像を縮小することにより、第1の縮小画像を生成する、第1縮小手段と、前記第1の縮小画像を拡大することにより、前記第1の縮小画像より大きいサイズで且つ元画像より小さいサイズの第2の縮小画像を生成する、第2縮小手段と、前記第2の縮小画像に基づいて、赤目の位置検出を行い、検出された赤目の位置に基づいて赤目補正を行う、赤目補正手段とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】複写操作時に、応用モード設定によってはセキュリティ付加情報の抽出が不可能となり、所望のセキュリティ対策が実施できない。
【解決手段】格子点からのドットのずれ方向によって付加情報を表現する画像のデータを受取る印刷制御装置であって、受取った画像のデータから、格子点と当該格子点に隣接する格子点との間隔を決定する決定手段と、ユーザから指示された変倍率と前記決定手段で決定された間隔とを乗算した値が所定の範囲内に収まる場合に、ユーザから指示された変倍率に合わせて前記画像を変倍し、当該変倍された画像を印刷装置に印刷させるように制御し、ユーザから指示された変倍率と前記決定手段で決定された間隔とを乗算した値が所定の範囲内に収まらない場合に、前記画像の印刷装置による印刷を中止又は中断するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 視認性と俯瞰性のさらなる向上を実現する画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の画像を同一画面上に表示する画像表示装置であって、
同一画面上に表示された前記複数の画像中の第一の画像群の重心間隔を拡大する重心間隔拡大手段と、前記重心間隔拡大手段により拡大された重心間隔の位置に、前記複数の画像と異なる画像を表示する表示制御手段とを有し、前記重心間隔の変倍率と前記画像のサイズの変倍率との関係が非線形であり、かつ、前記画像間隔の変倍率が前記画像のサイズの変倍率よりも大きい区間を有する。 (もっと読む)


ビデオシーケンスの画像のアスペクト比を変更するために、例えば隣接ピクセル間の差分を取ることによって、各ピクセルにおける又は各ピクセルの周囲における画像エネルギーの測定値が提供される。次に、例えば映像の幅が変更される場合には垂直に、或るエッジから別のエッジへ画像の両端にわたって伸びる連続的なピクセルの最小エネルギー経路が識別される。或る画像における経路のロケーションに関する情報は、例えば経路のエネルギー測定値をバイアスすることによって、次の画像における経路の識別で使用される。次に、連続的なピクセルの最小エネルギー経路を除去又は複製することによって、各画像のアスペクト比が変更される。
(もっと読む)


【課題】表示用の合成画像の生成時には表示用の合成画像が直ちにディスプレイ上に表示されるようになるとともに、印刷用または保存用の合成画像の生成時には印刷用または保存用の合成画像として画像サイズが大きい合成画像を生成できるようにする。
【解決手段】表示用の合成画像の生成時には、最大1920×1080画素の台紙画像および写真画像の非圧縮画像データを画像サイズ処理部35からHDビデオインタフェース39および29を介して画像合成処理部21に転送し、画像合成処理部21で台紙画像に写真画像を貼り付けて合成画像を生成する。印刷用または保存用の合成画像の生成時には、より大きい画像サイズの台紙画像および写真画像の非圧縮画像データを画像サイズ処理部35から汎用インタフェース37および27を介して画像合成処理部21に転送し、画像合成処理部21で台紙画像に写真画像を貼り付けて合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像中の設定された領域を対象に幅方向と高さ方向との少なくとも一方に沿って縮小または拡大する変形処理を行う場合に、処理後の画像のアスペクト比を任意に設定することを可能とする。
【解決手段】画像処理装置は、画像を表示する画像表示部と、表示画像中における所定のアスペクト比を有する特定領域を設定する領域設定部と、特定領域に対応した画像を幅方向と高さ方向との少なくとも一方に沿って所定の倍率で縮小または拡大する変形処理部と、所定の倍率に基づき所定のアスペクト比を設定するアスペクト比設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像フレーム間のサンプリング位相差がゼロとなる場合でも高解像度化を実現し、またそのための演算量を削減する。
【解決手段】第1の解像度変換部103は、隣接する複数の画像フレームの対応する画素を用いて画素数を増加させ高解像度化(超解像処理)する。第2の解像度変換部104は、同一の画像フレーム内の画素を用いて画素数を増加させ高解像度化する。切替部106は、符号化画像データ内に含まれる動き情報が小数精度の情報を含み、あるいは残差情報が0でない時には第1の解像度変換部103からの画像フレームを選択し、動き情報が全て整数精度の情報で、かつ残差情報が0の時には第2の解像度変換部104からの画像フレームを選択する。第1の解像度変換部103では、符号化画像データ内に含まれる動き情報に基づいて、隣接する複数の画像フレームの対応する画素を探索する。 (もっと読む)


【課題】一の印刷画像データに対して複数の印刷サイズの印刷領域を同時に表示する。
【解決手段】ユーザが持参したリムーバル記録媒体から印刷画像データを読み出し、読み出した印刷画像データの中から印刷する印刷画像データを選択し、選択された印刷画像データ上に、複数の印刷サイズを示す印刷領域枠71を同時に表示させることで、選択された印刷画像データを印刷する複数の印刷サイズの印刷領域を容易に確認することができ、それぞれの印刷サイズ間の印刷領域の関係も容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】インデックスの出力領域の余白をなくし、メディアに記録された動画の内容が一目瞭然で把握できるインデックスのデータを作成する。
【解決手段】初期値α個のサムネイルでプリント領域を埋めると、余白βが生じる場合、各動画から合計γだけサムネイルを追加することで、プリント領域の余白を最大限に埋め、ペーパーの無駄をなくす。動画のコマのサムネイルのコマが多ければ、それだけ動画の内容が分かりやすくなる。また、インデックスプリントにおいて、同一の動画のサムネイル画像のみがグルーピングされ、他の動画のサムネイルや、静止画のサムネイル画像とは、視覚的に区別されて配置される。 (もっと読む)


【課題】処理時間を節約しつつ、入力データの内容を視覚的に確認するために有用な縮小画像を形成することができる画像形成装置および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】データD1〜D4のうち、対応するインデックス画像40を形成すると、そのインデックス画像40がユーザにとって識別可能と判断されるデータについて、インデックス画像40を記録用紙29に形成する。一方、ユーザにとって識別不可能と判断されるデータについては、対応するインデックス画像40の形成が禁止される。よって、識別可能なインデックス画像40のみが記録用紙29に形成されるので、ユーザにとって識別できないインデックス画像形成のためにインクや処理時間などが費やされることが抑制される。その結果、インクや処理時間を節約しつつ、入力データの内容を視覚的に確認するために有用なインデックス画像40を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】変倍処理による画像記録時間の増大、および画像の画質劣化を最小限に抑える。
【解決手段】デジタル露光システム2では、被描画体14の基準サイズからのずれに起因する描画パターンの記録位置のずれを補正するための電子変倍処理を、基準変倍処理部76と調整変倍処理部72の二段階に分けて行う。基準変倍処理部76は、ソフトウエアでその機能が実現され、被描画体14に露光を行う前の外段取りの作業として、被描画体14の基準サイズからのずれ量の平均値を元に設定される基準変倍率で、ラスターデータに電子変倍処理を施す。調整変倍処理部72は、ハードウエアでその機能が構築され、被描画体14に露光を行っている最中の内段取りの作業として、基準変倍率、および被描画体14の実測サイズを元に設定される調整変倍率に応じた電子変倍処理を施す。 (もっと読む)


【課題】入力画像を垂直及び水平方向に任意の倍率にリサイズして出力する
【解決手段】
サンプリング周波数をn倍に増加させた補間フィルタを用いて、入力画像信号の垂直方向に隣接する画素の周波数をn倍に増加した信号と畳み込まれた信号の周波数を、1/m倍に減少する垂直リサイズブロック1と、サンプリング周波数をj倍に増加させた補間フィルタを用いて、垂直リサイズブロック1から出力された信号の水平方向に隣接する画素の周波数をj倍に増加した信号と畳み込まれた信号の周波数を、1/k倍に減少する水平リサイズブロック2と、斜め方向の高域成分を減衰させ、方向にかかわらず通過域が平坦となる振幅を持つ2次元フィルタを用いて、水平リサイズブロック2から出力された信号と畳み込む2次元フィルタブロック3とを備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの特質に応じてベクトルデータへの変換処理を行うか否かを判定する画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明は、画像データからオブジェクトを分離するステップと、分離されたオブジェクトの特質に応じて、当該オブジェクトの画像データをベクトルデータに変換するか否かを判定するステップと、ベクトルデータに変換すると判定されたオブジェクトに対しては、ベクトル化処理を行うステップと、ベクトルデータに変換しないと判定されたオブジェクトに対しては、オブジェクトの画像データに対して印刷用の画像処理を行うステップを含む。 (もっと読む)


【課題】文書のような2値画像(たとえば、白黒2値画像)に電子透かしを埋め込むことが可能になるとともに、誤差拡散処理を用いた記録方式で記録する画像に電子透かしを埋め込むことが可能になり、かつ、上記電子透かし埋め込み済み画像から副情報を確実に取出すことが可能になる画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】主画像情報に対してブロック誤差拡散処理を行ない、その結果に応じて2種類の特定画素(無彩色画素)の1つを選択する。また、副情報の0/1に応じて2種類の鍵情報の1つを選択し、選択した鍵情報に対して色差変調処理を行ない、その結果と上記選択された特定画素とで重畳処理を行なうことで、主画像情報に対して副情報を不可視状態で埋め込んだ合成画像情報を作成する。後でその合成画像情報から副情報を復元する場合、合成画像情報から鍵情報の周波数分布を抽出することにより、副情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】顔表示モードにしなくても適切に顔領域を拡大表示する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、電子データによる画像を再生する画像再生手段16と、拡大指示を示す信号を発する操作部材17と、操作部材17からの信号に応じて画像の一部を引き延ばして画像再生手段16に拡大再生させる拡大手段15と、画像に含まれる顔を示す顔情報の有無に応じて拡大再生の中心位置を異ならせるように拡大手段15を制御する制御手段11とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 341